• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文鳥はパートナー以外にはなつかないのでしょうか?)

文鳥のパートナーになつかないの?どうすれば私になついてくれる?

purasu924の回答

回答No.3

2歳くらいのオスの文鳥飼ってます。 ウチは文鳥の世話はほぼ全て私が、やってます。 一歳までくらいは、私の方によく来ていたけど、その後は一切世話をしない父の肩にいつも飛んでってました。でも、ここ半年くらいは放鳥したら私から離れません。 浮気症な性格なのかな(笑)? 原因が思いあたるのは、 私しか放鳥できないので、よくひとりのときに放鳥してました。 父は肩にフンされるのが嫌らしく、来たらすぐに追い払ってましたね。 ウチの文鳥も口笛好きで、誰が吹いてもそっちへ飛んで行きます。私も呼ぶために、よく吹いてたかも。 参考になれば。

shomishomi
質問者

補足

今晩は。そういうこともあるんですね?? パートナーを決めると言っても、変わることもあるんですね。 私も夫がいない時にチャンスと思って放鳥しようと思います。 2番手にされても、 かわいいので、やっぱり、あれこれと文鳥のお世話をするのは 私なんです。 好きでお世話しているんですよね。 声かけもやはりしてしまうのは私ですね。 楽しくお世話してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 文鳥がパートナーに選ぶ人の共通点はありますか?

    初めまして。 生後3ヶ月弱のオスの文鳥を一羽で飼っています。 一羽で飼うと人間をパートナーに選ぶと聞いたのですが、どんな人が選ばれるかという 共通点のような物はあるのでしょうか。 私は家族と二人暮らしなのですが、今現在、家族の方により懐いている気がします。 放鳥するとまず家族の元へ行き、手や肩で遊び、時々私の方にも来てくれる感じです。 文鳥が嫌がる事(突然動く・大声をあげる・無理やり触るなど)は一切しませんし 優しく声をかけたり、豆苗を手からあげたり、色々遊んであげたりはしています。 これはもう文鳥のフィーリングや好みによるものでしかないのでしょうか。 あと、オスは女性を、メスは男性を好む傾向があると聞きましたがどうなのでしょう。 我が家の文鳥はオスですが、私(女)より、家族(男)によくなついています。 これから変わる可能性はあるんでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 文鳥について

    生後5ヶ月の文鳥です。 放鳥の際、You Tubeで文鳥のさえずりを流していました。 ある文鳥の特定の鳴き声に甲高い声で 「キャン!!」と数回鳴いては、気づけばうんちを頻繁にしていました。 これって何の意味があるのでしょうか? オスかメスかはまだわかりません。

    • 締切済み
  • セキセイインコ4年目からのパートナー探し

    お世話になります。 現在、4年目になるセキセイインコ(メス)を一羽飼っています。 オスのパートナーを探して、繁殖を考えているのですが 同じ4年目ぐらいのセキセイインコを探せば、いいのでしょうか? 4年目ということで、繁殖はもう遅いでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 文鳥の雛について質問です

    1週間前に文鳥の雛をお迎えしました。 生後だいたい30日位の雛です。(誕生日は3月8日と書いてありました) 今までセキセイインコやオカメインコを飼った経験はありますが(現在もセキセイのオス4歳がいます)文鳥を飼うのは初めてなので戸惑っています。 (飼育本(ザ・文鳥という本)は読みました) 1・まだ上手くコントロールは出来ていませんが、飛べるようになりました。でも外に出しても飛ぼうとせず、差し餌の後は私の手で眠ってしまいます。飛ぶ練習もして欲しいのですが、私の手や腕や肩以外には移動しません。こんな感じで大丈夫なのでしょうか?(インコは飛べるようになると飛び回り遊んでいた) 2・ひとり餌の練習をしていますが、差し餌もまだ頻繁にねだります。欲しがるうちは差し餌を続けて構わないのでしょうか?時期が来たらちゃんとひとり餌になるのでしょうか? 3・昼間はケージ、夜寝る時はプラケースに移していますが、まだ夜もケージにするのは早いですか?プラケースに移すと出ようと飛び回ります。 4・お店では白文鳥と記載されていましたが、頭や背中が灰色なので多分桜だと思うのですが、くちばしにメラニンが無く白文鳥の雛のようにピンクです。目は真っ黒です。一体何文鳥なんでしょう? インコ達とは違う事ばかりなので飼育本を読んでも不安ばかりです。 お時間のある方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人の顔や唇や首をかじる文鳥

    うちの文鳥ですが、生後110日くらいです。 ぐぜったり毎日さえずっていて、たぶん、雄だとは思いますが、まだ、ダンスは しないので、はっきりはわかりませんが。 1カ月くらいの時にうちに来て、挿餌を短期間しました。 その頃から、手には載って食べても、触るとよけたり、握ることもさせてはくれませんでした。 今も、手や頭や肩には乗ってきますが、触ろうとすると逃げたり、手のひらの上でまったりすることも ありません。 もう、握り文鳥にはなってくれないのかもしれません。 それは、仕方がないのですが、 それにしても、 放鳥時、私の頭によく止り、手を差し出すと手にきて、肩に来て、 顔のほほや首、をかじり、 手にとまらせて顔の前で話しかけたり口笛を吹いたりしてると、 私の唇を思い切り噛みます。 放鳥時、手にしかとまらないし、とまると、とにかく、 かじるし、話しかけていると、唇を噛む、 これだけなのです。 放鳥してかじられるだけで、なでようとすると逃げますし、 うちの文鳥は、慣れているのか、慣れていないのかわからなくなってきました。 うちの文鳥のようなタイプの文鳥さんて、どんな心理なのでしょうか? 放鳥しても、手にとまっても、とにかく唇をかむので、 それが、痛くて痛くて。 どうしたら、もっと、良好な放鳥ができるのでしょうか? 主人は、噛まれるとほんとに痛いので、 あまり、関わらなくなってしまいました。 なぜ、放鳥時、噛むだけなのでしょうか? 慣れていないのでしょうか? うちの文鳥は、放鳥時、私に来ても、噛むだけなのですが、 文鳥としては、喜んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコか文鳥に詳しい方に質問です

     小学生の子供が2人おり、住宅事情で犬や猫が飼えない為、セキセイインコか文鳥を一羽ずつ飼おうかと思っておりましたが、セキセイインコは2羽だと人に慣れないと知りました。やっぱり一羽のほうが良いですか?文鳥はどうですか?2羽だとしてもつがいで飼うつもりはありません。子供の相手に家族として迎えるならどちらが遊び相手になりますか(もちろんおもちゃの代わりには考えてませんよ)。 セキセイインコはお話しますが、文鳥はどうですか?インコになくて文鳥にあるセールスポイントはありますか?  あと、車で実家へ帰省の再に一緒に移動は可能でしょうか?(休みながら5時間くらいです。)その際の注意事項はありますか? それとも犬や猫のように鳥を預かってくれるところもあるのですか?  よろしくお願いいたします。

  • 文鳥が噛んで困ります。やめる方法を教えてください。

    生後4ヶ月の桜文鳥を飼っています。 鳥を飼うのは2回目で前にセキセイインコを飼っていました。桜文鳥はペットショップで生後1ヶ月の頃に購入しました(◦ˉ ˘ ˉ◦)最初はさし餌をしたり面倒はしっかり見ていましたし、当初は撫でたりもできていたし、手の平で寝たりもしていました(*´꒳`*)゜ でもここ最近、私の手や指に対して威嚇をしたり 噛み付いてきます(泣) 私が離れるとすぐに飛んで来て、突っついてきます。特にスマホを見ていると、ものすごく噛み付いてきます。 なるべく怒らないように、名前を言ったり息をかけたり、目を見つめたりしたんですがやめてくれそうな気配が全くしません(汗) 文鳥がやめてくれるような方法や何故噛み付いてくるのか理由を教えてください(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    • ベストアンサー
  • 文鳥とインコ、一緒に飼っても大丈夫?

    現在、桜文鳥(生後4ヶ月)を飼っているのですが、 知人が飼っていたセキセイインコ(生後4年・青と白)が 事情により飼えなくなってしまったそうで、一緒に飼ってくれないかと相談されました。知人は10日に1回くらいしか家に帰ることができないので、エサや水を換えるのも10日に1回のペースだそうです。ゲージの下に敷いている新聞紙も、1ヶ月くらい放置しているので、糞がたまっている状態。保温も一切されておらず…と聞いてしまった以上、放っておくこともできず、一緒に飼ってあげたいのですが、私もすでに文鳥を飼っているので病気がうつらないか、インコと文鳥を一緒に飼っても大丈夫なのか心配です。もちろん、ゲージは2つで放して飼うつもりです。病院にもインコの方は連れていこうとは思ってますが、辞めたほうがいいのでしょうか…このままだと、インコを逃がすと本人は言ってます。私の文鳥に病気がうつってしまうのも心配なのですが、どうすればいいのでしょうか…インコの方は少し気が荒いそうです。一緒に飼っても差し支えないなら飼ってあげたいのですが…

  • 文鳥の雛の置き場について

    我が家には生後一年ちょっとのセキセイインコのオスがいます。 もう少し暖かくなったらお迎えしたいなと考えているんですが インコちゃんとは並べて置かない方がいいでしょうか? うちのインコちゃんはよくおしゃべりしますし、よく鳴きます。 そんなうるさいとは思いませんが雛からすると新しい場所に来て緊張してるのに 余計にストレスを与えてしまうかなと考えてしまいます。 先住の子がいて雛をお迎えしたことがある方がいましたらアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 文鳥のヒナの育て方(長文&質問)

    いつもお世話になってますv 頼まれまして文鳥のヒナ預かる事になりました。まだ羽が生え揃ってない小さな子です。大きくなったら返す予定です。 セキセイインコなら経験あるのですが文鳥は初めてなので良く分かりません。 1.あまり餌を食べてくれません。育ての親を使用しているのですが、3回くらいで口が開かなくなります。一応そのうは膨らみますが足りてるのでしょうか? 2.あまり鳴かず、動かず、1日中寝てばかりです。餌欲しがって鳴く事もありません。元気がないのでしょうか? その他にも何かアドバイス等ありましたら何でもよいので教えてください!よろしくお願いします。