ACHIとATA XPと7の質問|HDD交換とBIOS変更について

このQ&Aのポイント
  • デルの755SFFについて、Win7とXPのPCでHDD交換を検討している際に生じるBIOSの変更について質問があります。
  • 特に、HDD交換前にBIOSの変更を行うべきか、またはHDD交換後にBIOSの変更を行っても問題ないかを知りたいです。
  • また、XPのPCをWin7にアップグレードする際にも同様のBIOSの変更が必要なのかも知りたいです。また、VISTAについても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ACHI と ATA XP と 7

本体故障につき、HDDを交換する件に関して、質問いたします。 Dellの755SFFが2台あります。1台はXP-SP3、他はWin7-Proで稼動してました。 2台ともCore2Duo~2GHz、メモリ2GB、単体は同じタイプで、CPUとHDDが若干異なるだけです。 Win7のPCは元々、XPやVISTAで動いたいたものを、Win7を導入した状態の中古を購入しました。 ところが、このWin7の方が、マザーボードなのか、エラーが消えず、メモリ交換などしたのですが、ビープ音もそのままです。一週間くらい前から、ディスプレイも安定してませんでした。お陀仏のようで、外したHDDを簡単に調べましたが、エラーのチェックもできますし、問題なさそうです。 そこで、外したWin7のHDDを、XP-PCのHDDと交換し、XPの変わりに7で使用したいのですが、 (1)BIOSの変更は、HDD交換前に、ATAからACHIに  すべきでしょうか。 (2)先に、HDDを交換後に、ATAからACHIに変更しても構わないのでしょうか。 また、他のXPのPCに関しても、Win7にアップグレードする際には、上の(1)と(2)のどちらが正しいのでしょうか。 VISTAは未経験です。755SFFは、XPでもVISTAでも、選択可能機種で、どちらでも使用できるようにBIOSの変更可能になっているようですが、VISTA使用時には、出荷時に、ACHIになっているんでしょうか。(初歩的ですみません。) であれば、電池交換などでBIOSが戻ったりしたときは、XPで使用している人などは、その都度に ACHIへ変更していたのでしょうか。(Win7のXPモードも試そうと思いますが、どうしても開けない古いファイルや使えないツールの場合、XPのHDDに戻すかもしれません・・・。その場合は、ネット使用はしないつもりです。) 色々質問しましたが、とりあえず、(1)と(2)のどちらがよいのか、教えてくださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

>外したWin7のHDDを、XP-PCのHDDと交換し、XPの変わりに7で使用したい ん~~~ ライセンス違反のはずですけど・・・・・・・ 以下 やっていい事・できるできないの話を無視して進めれば >上の(1)と(2)のどちらが正しい どっちでも同じ(設定変えないと動かないと思うけどもし動いたならそのままでもOK) ただし、もしかしたら再認証を求められるかもしれません >VISTA使用時には、出荷時に、ACHIになっているんでしょうか。 HDDでいえばそのマザーが対応している一番高スペックの設定が デフォルトになっているはずです >Win7にアップグレードする際には、上の(1)と(2)のどちらが正しい 別にどっちでもいいけどWin7SP1移行なら AFTの対応もとれるので ACHIで問題で出ないはずです Win7無印(以前)だとACHIにしてAFTとかするとインストールできない とか言ったトラヌルが起こる可能性があります

dontakos
質問者

お礼

早速のご返信、ありがとうございました。 ライセンス・・・ですか。 少し調べてみます。 中古再生PC用のWin7-SP1-32bitと言うやつでして、 その辺が余り理解してませんでした。 マザーボードか、それともHDD云々で、ライセンス問題が出るのであれば、 考慮して、何とかしたいと思います。 755SFFは物次第でVISTA使用で出荷のと、XP-SP3用と、どうも、二タイプ ありそう・・・(ACHI/ATA)ですが、どちらでもOS起動前にBIOSをACHI にするか、または、それを確認すればいいことは分かりました。 解決しましたので、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

AHCIです。 それに対してIDEモード。 で、いずれもHDアクセスの方法であり、7かXpかは関係ありません。7でもIDEモードでインストできますし、逆も、、(オプションのドライバが必要ですが) で、biosでモード変更できるのですが、HD交換前後どちらでも関係ありません。biosはhdを読みに行く前に読み込まれますので、HDを変更した後でも、osを起動させる、つまりHDを読みに行く前にbiosへ入って設定変更する事になりますから。 HDが、というよりosのインストがどちらになっているかは起動してみれば分かります。合ってなければハングアップするだけの事で、再起動してbiosの設定を変更すれば起動します。 ボタン電池が消耗すると、biosの設定は全てデフォルトへ戻ります。デフォルトが、IDEなのかAHCIモードなのかは板次第です。古めの板ならIDEでしょうし、今時の板ならAHCIがデフォでしょう。755がどっちなのかは知りませんけど。 biosによってはIDEではなくXPモードと表示されてますね。非常にわかりにくい。 ビープ音の鳴り方によって、多少の切り分けができます。 http://www.redout.net/data/bios.html

dontakos
質問者

お礼

ご返信、ご回答、ありがとうございます。 >古めの板ならIDEでしょうし、今時の板ならAHCIがデフォでしょう。 <時期によって、XPのみ、VISTAも併用、殆どVISTAだけ販売してたようで、 以前中古で購入したのは、初期でACHIなので、ATAに変更してXPを使用してました。 ビープ音の鳴り方によって、多少の切り分けができます。 http://www.redout.net/data/bios.html 上のURLありがとうございます。とても参考になります。 もう少し頑張って解決しようかと思います。 >HDが、というよりosのインストがどちらになっているかは起動してみれば分かります。合ってなければハングアップするだけの事で、再起動してbiosの設定を変更すれば起動します。 <はい。では、その時点でも間に合うのであれば、落ち着いてBIOSを変更します。 色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • ACHIモードに変更

    最近自作PCを作った初心者です。 OS:XP M/B:P5N7A-VM を使っているのですが内臓HDD増設しようとSATAで繋げたところ認識しませんでした。 どうやらACHIモードに変更(現在IDEモード)していないXPではP5N7A-VMを使うとSATAは4つまで(1つはPCケース裏面に繋がる)しか認識しないようです。 ACHIモードにすれば残り2つあるSATAが使えるようです。 現在OS起動用HDDが1つとその他内蔵HDDが2つあります。 OS起動用HDDはOS起動用とその他ファイル用とをパーティションで2つに分けています。 本題ですがACHIモードに変更するにはXPをインストールしなおしてOS起動用HDDがフォーマットされると思います。 そのときパーティションで分けたその他ファイル用HDDもフォーマットされるのでしょうか? もう一つ、その他内臓HDDの2つは現在IDEモードで使っていたのでACHIモードにすると認識できなくなるなんてことあるのでしょうか? また、ACHIモードへの変更手順を紹介しているHPなどを紹介していただけないでしょうか? 知識が浅いのでややこしい文章になってるかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • vistaプリインストールのデルDimension9200にHDDを増設してxpを導入したいのですが

    vistaプリインストールのデルDimension9200にHDDを増設してxpを導入し、 必要に応じて起動するHDDを切り替えてOSを使い分けたいのですが vistaの入っている既存のHDDをそのままにしておいて 新しいHDDを導入し、そちらに購入したDSP版のXP homeを インストールしようと思うのですが、詳しい方・経験者の方が おられましたら、アドバイスいただけないでしょうか? これまで、プリインストールされたvistaを削除し、xpをインストール しようとしましたが、ブルーバックのエラー画面が出てしまう状況 でした。これは、xpのインストールCDにAHCIドライバが入って いないからだということが分かりました。 これは、BIOS画面で「RAID ON」から「RAID Autodetect/ ATA」に 変更することで、インストールが可能になります。 ただ、AHCIドライバがある=HDDの機能を使い切る という風に解釈しているので、新しくXP用のHDDを増設しようと 考えました。 そのためには、Dimension9200の空いているHDDスペースに HDDを挿入し、ケーブルを接続した後、vistaの入っている 電源ケーブルを抜いて、BIOS画面から、「RAID Autodetect/ ATA」 に変更し、CDから起動してXPをインストールし、ドライバを 入れていけばよいのでしょうか? XP対応のACHIドライバが手に入れば、「RAID ON」のまま インストールを開始し、フロッピーからACHIドライバをいれてから XPをインストールすればよいのでしょうか? 以前、必要に応じて、2台のHDDの電源コードを差し替えて OSを使い分けているという記述を見たことがあります。 同じような使い方をされている方がおられましたら アドバイスいただけないでしょうか? 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • AHCIモードでのATA HDD使用

    今、ATAのHDD1台をOS用として使用しているのですが新しいPCを作った為SATAのHDDを買いました。 SATAのHDDにOSを入れて使用し、前使っていたATAのHDDはデータ用に使用したいのですが、よろしければ手順を教えて下さい。 あらかじめ2台のHDDを繋げておき、BIOSでモードをAHCIに設定し、VISTAをインストールすればSATAのHDDはAHCIになるのは分かるのですが、この場合、ATAのHDDは問題無くこのまま使用出来るのでしょうか?それともATAのHDDもAHCIモードとなってしまい使用出来なくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • シリアルATAとパラレルATAと2つのOS(XP)

    古い環境で使用していたパラレルATA2台を新しい環境のパラレルATAに接続して新しくシリアルATAにもOS(Xp)をインストールしました。 シリアルATA単体での動作は大丈夫ですが、そこにパラレルATAに古いHDDを接続するとOSが正常に動作しません。セーフモード等の選択画面に入り、選択すると青い画面後BIOS立ち上がりに戻ります。これは、古い環境をBootとして、マザーボードのチップセット等の環境が違うための発生していると思われます。 この時のパラレルATAのマスターにはマスターのジャンパー設定を、スレーブはスレーブの設定です。 つまりパラレルATAからBootスタートしていると思います。そこで、BIOSの設定をシリアルATAをBootするように設定して、更にパラレルATAの方2台はBootリストにはないように設定を試みました。それでも、同じ症状です。 マザーボードは、ASUS P4P800SEを使用しています。 やりたいことは、シリアルATAでBootをかけて古いパラレルATA2台のHDDのデータを使用できるようにしたいです。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願いします。 追記 シリアルATAのC:\にBoot.iniが見つかりませんでした。隠しファイルを表示している状態です。

  • IDEでXPインストール後ACHIに変更

    レノボ G570 のPCを購入しました。OSは32bitのXPを使っています。 Intel corei-3 2310mです。 osインストールする時にideでインストールしたんですが、インストール後にAHCIにすることは可能ですか?インストールした後に気付き、バイオスでACHIに変更してみたんですがブルースクリーンが出てOSが起動しません。IDEに戻すと普通に起動します。 XPのリカバリーOSがあるんですが、バイオスでACHIにして修復すればいいんですかね?分からないので分かりやすくご回答願えると幸いです。

  • S-ATAとP-ATAの共存について

    初めまして。 現在自作PC M/B ASUS P4G800-V を使用しているのですが、近々S-ATAのHDDを譲ってもらえることになり増設しようと考えています。 しかし現在既にM/BのS-ATAコネクタにはHDD80GBとHDD160GBが接続してあり空きがないのです。 そのため電器店でS-ATA⇔P-ATAの相互変換アダプタを買ってきて新たにS-ATAのHDDをP-ATAの増設HDDとして使用したいと思っているのですが上記のようなことは可能でしょうか? またS-ATAとP-ATAの共存自体出来るのでしょうか? その場合どちらが優先されるのでしょうか? BIOSの設定で変更できるものなのでしょうか? 自作初心者なため勘違いしている部分もあると思いますがよろしくお願いします。

  • S-ATAにXPがインストール出来ません

    初めて自作PCを作りなんとかBIOSの設定も出来たのですが 最後の肝心なXPのインストールに詰まってしまいました Boot from CD/DVD>と表記された後、CDを読み込んでセットアップまでは行くのですが 再起動後、再びCDを読み込んでしまいまたセットアップ画面に言ってしまいます。 S-ATAがなにか原因あるのかと思いUltora-ATAでやってみたところインストールはちゃんと出来ました とりあえず今は仮作動させていますが今現在のHDDは寿命も近いので 出来れば買ってきたS-ATAでインストールしたいのですが なにが原因か思いつく方は教えてくれませんか? M/BはGA-965P-DS3 HDDはHDT725032VLA360です どうか宜しくお願いします

  • シリアルATAとATAのHDDの併用を教えてください

    現在、SATAを使用していますが手持ちのATAのHDDを併用するために接続したのですが、認識しません。BIOSの設定が必要と聞きましたが良く分かりませんので、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します PC環境 WINDOWS XP ペンティアム 4 マザーボード=ASUS P4P800-E

  • シリアルATAのディスクが認識できません、、、。

    OSを再インストールした際にシリアルATAのHDDのみが認識せず困っています。 OSをインストール中にF6ボタンからシリアルATAのドライバはインストールしたはずです。 環境 OS:WIN XP Pro SP2 マザーボードASUS:K8V DELUXE HDD:OSの入ったHDD(IDE)シリアルATA のHDD2台 BIOSでは認識されているようですが、OS上ではディスクの管理にも非表示です。 シリアルATAのHDDはOS再インストール時にはデータを保持したまま移行できないのでしょうか? 

  • VISTA RC1のインストールでHDDが認識されません

    VISTA RC1版をインストールしようとしたところ、BIOSのAHCIモードではVISTAのインストール画面でMAXTOR 6V250F0(ハードディスク)を認識いたしません。しかし、ATAモードでは6V250F0は認識し、インストールができます。6V250F0(ハードディスク)はVISTAのAHCIモードでは認識しないのでしょうか。なおXP上においては 6V250F0を増設のHDDとして使用しておりますがBIOSのAHCIモード上でも認識しています。VISTAのインストール時にハードディスクをBIOSのACHIモードで認識させる方法やドライバのインストール方法についてご教示ください。或いは、6V250F0はACHIには対応していないのでしょうか。なお、PCの仕様は以下のとおりです。 PC     DELL 9100 CPU    Pentium D 820 メモリー  512×2 GPU    RDEON X300 128MB HDD    MAXTOR 6V250F0       ICH7R