• ベストアンサー

参考書と問題集

参考書を読みまくるより、問題集を解きまくったほうがいいですか? 参考書は参考程度に必要なとこだけ読む程度で それともひたすら何週も参考書を読みまくった後に 問題集を解いたほうがいいんでしょうか? また、参考書>問題集は金の無駄ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204899
noname#204899
回答No.2

完全に新単元をやるならまずは参考書を読んで基本的な知識を取り込んだほうがいいです。 そうでない限りは問題集を解きまくったほうが早いです。 試験に出る問題は新傾向を除けば全て解き方も考え方もすでに確立されています。 ですから考えるよりも知っているかどうかのほうが重要です。 それは数学だろうが国語だろうがなんだろうが一緒です。 また考える力はセンスが大きく関係し、努力に見合う結果が来るとは限りません。 ですが知識は習得までの時間こそ差はありますが、誰でも結果は必ず出せます。 問題集は同じものを繰り返しやることが重要です。 定着させ、しっかりと知識として蓄えるためには、いろんなものに手を出すよりも同じものを繰り返したほうが早いです。 後は知識を定着させるためには、反復と放置が重要です。 前者はすでに言ったように同じものを繰り返します。 そしてそれはたとえば1日に1時間やるなら、初日に30分、3日後に20分、1週間後に10分という風に少し期間を置いて繰り返したほうがいいです。 人によって覚える速度に差はありますが、覚えるまで繰り返します。 日本の受験は知識勝負です。 天才よりも秀才が結果を出せるようになっていますので、がんばってください。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

あなたの学力や学習進度に依ります。 それに対する目標によっても多少変わるかもしれません。あなたの向き不向きにも依るでしょう。 基本的には、知識も糞も無い、何の理解も出来てない状態で問題集をやっても、膨大な時間を無駄にするはずです。 > 参考書>問題集は金の無駄ですか? 文章の意味が理解できませんが、まさか教材代程度のお金の心配をしている人が、私立大学に行こうとしている、なんてことはありませんよね。 センター試験は理解を問われます。 ろくに理解もしてないのに丸暗記だの問題集だのの力業に走る、間違った勉強方法を採るような人は、だいたい苦手にするものです。 教材代として、10万円、使える物なら使ってご覧なさい。 勿論、内容をきちんと吟味した上で、自分に適切、または必要だと思われる教材を買う、という条件で、です。 使おうと思っても中々使えないと思いますよ。 ところが、10万円なんて大学の学費の数分の一ですし、予備校の夏期講習にでも行けば、下手すれば2週間で消えて無くなる額でしょう。

関連するQ&A

  • 問題集、参考書の選び方

    高校受験生です。進研ゼミをやっています。過去問はもうきてきるので買う必要はないのですが、理科と数学がどうしても苦手で基本もあいまいで特に応用ができません。ゼミでも成績が上がらないにで参考書か問題集を買おうと思っています。ですが参考書と問題集の違いもわかりませんし、種類がいろいろあって選べません。最終的に絞ったのは一つの単元で解説があって問題が1,2ページか解説があって問題が3,4ページか12日間で仕上げようというやつかです。どのようにして選べばいいですか?特に受験経験者の方は特にお願いします。

  • この問題を解けるようになるには、どういった参考書を選べばよいですか?

    「成分がすべて1か0からなる n 次元ベクトル同士の内積を求めるのに必要な計算量を Big O notation で求めよ。」 この問題を参考書を読んで解けるようになりたいのですが、この分野にはどのような参考書があるでしょうか?検索するには、どういう用語で探せばよいでしょうか?カテゴリーは数学を選びましたが、これは数学の分野なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中学生の参考書、問題集

    私には、子供が二人おりまして、高1と、小6です。 この4月に、上の子が高校進学し、その大量の中学参考書・問題集があります。 下の子のために、この参考書・問題集を取っておいた方が良いのか、どうか、考えています。 その参考に、教育関係にお詳しい方に、教えていただきたいと思い、書き込みます。 質問 高1と、小6の間で、どの程度、中学の教育内容が変わる予定なのか、教えていただけないでしょうか? お下がりは嫌だとか、やっぱり新品のキレイな問題集を使った方が気持ち良いだとか、ごくごく参考としてでもあった方が何かと便利とか、いろいろな意見はあるかと思いますが、このスレッドでは、純粋に文科省が教育課程内容を変えようとしているのか、それとも、教育内容に変更は無いのか?と言ったことを、ご教示いただきたいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 参考書と問題集

    僕は今高校2年生で、大学は国立志望なのですが、勉強はまだ学校(一応公立の進学校です)の予習・復習などしかやっていません。 やり始めが少し遅いとは思いますが、やらないよりはマシだと思い、そろそろ受験に向けて勉強しようと思っています。 しかし、どのような参考書や問題集を使ったらよいか判りません。 数学は模試での偏差(大手予備校K塾です)は60~65くらいです。たぶん、ある程度の基礎は出来ていると思います。 しかし、逆に英語は模試などでの偏差値が45~50くらいで、全くと言って良いほど基礎が出来ていません。 こんな僕に見合った参考書や問題集を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記2級の参考書・問題集

    11月の簿記2級を受ける予定です。 問題の傾向をよくとらえている参考書・問題集を教えてください。 これから勉強をはじめますが、3級の概念・仕分け程度はわかります。でも細かいところまで盤石というわけではありません。 宜しくお願いします。

  • 消防設備士の参考書及び問題集

    これから、消防設備士の資格を取れるだけ取ろうと考えているものですが、 皆さんの各種でおすすめな参考書と問題集等を教えてください。 自分は、それぞれ2冊ずつ程度(参考書+問題集)買おうと考えています。 少々、調べたところ、オーム社のものの評価が高いようなんですが、 参考書はいくつかあるみたいなんですが、 問題集が少ないように感たのでとくに問題集についてお教えいただければ幸いです。

  • 数検の参考書

    数件の参考書の中身はもちろん学校で出てくる内容なのですが、それだったら学校で出てくるワークなどで勉強すればいいという気がしてならないです。 参考書を買ってもただのお金の無駄のような気がしてならないです。 数検の参考書の利点を教えて下さい。

  • 参考書と問題集について

    皆様こんにちは^^ 私は今年高校3年生で、できれば国公立の大学を受験したいと考えています。 東大・京大・阪大などの超難関大を目指すつもりはありません。 文系で、受験科目は[国語・数学・英語・生物・世界史・倫理]の予定です。 参考書は、今のところ学校で買ったのが↓で、全部やるつもりです。 英語→Next Stage、基礎英文解釈の技術100 数学→4STEP、青チャート 国語(古典)→マドンナ古文単語 生物→センサー生物I+II そのほかに持っているのが↓で、英語はDUO3.0をするつもりです。 英語→DUO3.0、速読英単語 入門編 倫理→倫理の点数が面白いほどとれる問題集 あと倫理は面白いほどとれる本の方が人気があるようなので買うつもりです。 そこで質問なのですが、現国と世界史と生物の参考書・問題集はどれを使用すればいいんでしょうか? 人によって使いやすさなどもあり一概にはどれがいいとは言えないとは思いますが、これを完璧にすればある程度センター・2次で点がとれるというお勧めの本があれば参考書・問題集それぞれ教えていただきたいです。 生物はセンサーがそんなに使えると聞いたこともないので、他にいいものがあればそっちを使うつもりなのですが、センサーでも国公立に十分対応できるようなら教えて下さい。 世界史は教科書を読むのが1番だとも聞いたのですが本当なのでしょうか? ちなみに現国は現代文は苦手ではないですが、文学史(?)と漢字が苦手です。 世界史と生物は基本的なことから覚えられていないので、基礎からわかるものがいいんですが… あとその他の参考書・問題集は↑のもので大丈夫でしょうか? 長々とすいませんが、1つでも答えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 参考書と問題集について

    僕の志望校は都立普通科で偏差値60代前半位の高校です。 (現在の僕の偏差値は62くらい) 今、参考書を持っているのですが そのなかで足りないと思われるものや 買った方がいいと思われるオススメのもの を教えてもらいたいと思います。 僕は5科の中では英語、数学が苦手です。 理科、社会は割りと得意な教科です。 勉強する時間は塾に行っていないので 平日、休日、祝日、いつでもたくさんあります。 今、持っている参考書、問題集は 進研ゼミ  ・・・購読しています           受験総合コース 教学研究社 ・・・重点検討 数学、英語、社会 受験研究社 ・・・標準問題集 理科          ハイクラステスト 理科、数学 旺文社   ・・・正答率50%以上 数学、英語 東進ブックス・・・出口の国語 理論、基礎、標準 評論社   ・・・英語長文読解60日完成 文藝春秋  ・・・未来を切り開く学力シリーズ          方程式と関数、図形 です。 けっこうたくさん持っているのですが なにかオススメのものがあったら教えてください。 よくたくさん参考書を持つより繰り返し同じ物をやって 完璧にしたほうがいい、とききますが 塾に行っていない分、時間もたくさんあるので たくさんの参考書、問題集に挑戦したいと思っています。 まだ終わっていないものもありますが これから時間を注いでやっていこうと思います (何冊かは1度終わって2回目をやっています) では、今使っている参考書、問題集の 感想でもよいので教えてください。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • TOEICの参考書・問題集について

    現在、大学3年の者です。 9月にTOEICを受けるにあたって、 参考書を購入しようと思っているのですが、 種類が多いため何を選んで良いか全く分かりません。 amazonなどで評価や本屋で中身を見た結果、 キム・デギュン氏の TOEIC Test 「正解」が見える  がいいのかな、と思いました。 しかしこれは問題は少ないので、 別途で問題集を買う必要があるのでは、 またレビューで、リスニングの女性の韓国なまりがひどい、 とあったので、買うのをためらっています。 参考書よりも問題集を買うべきなのか、 参考書に問題が少し載っているものを買うべきなのか また、どちらともなのか、悩んでいます… どうすればよいのでしょうか。 私が前回TOEICを受けたのは 高校2年の頃で、点数は350点前後だったと思います。 英検は準2級を持っています。 大学2年で英語の必修が終わったため、 半年以上英語に触れていません… 目標としては、冬までに600点以上取りたい と思っています。