• ベストアンサー

今販売されてるスタッドレスは2013年製ですか?

masa731の回答

  • masa731
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.3

確かスタットレスタイアは夏ごろから年の終わり位が生産時期なので、今出回っているスタットレスタイアは去年製造したものだと思います。 スタットレスタイアの予約が8月当たりから始まりますので、個人でも大量注文に近い扱いにされるので、8月から10月辺りに注文しておくことが比較的価格控えめで購入出来きます。 又年明けからはある意味在庫と生るのですがその時の相場によっては安くなったり高くなったりしますね。

関連するQ&A

  • [スタッドレス] 今、2007年製を買っても良い?

    こんにちは。 今回スタッドレスタイヤを買い替える予定です。 ブリヂストンのREVO2を狙っているのですが、お買い得品として用意されているものが、2007年製もしくは2006年製です。 さて、今は2011年。 この数年前に製造されたスタッドレス、購入しても良いものでしょうか? 装着車は、Cube(Z11)です。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ

    オークションでスタッドレスタイヤの購入を考えています。2002年製造の新品タイヤを格安で見つけましたが、新品とはいえ3年前というのは特に問題ないんでしょうか??

  • 韓国製のスタッドレスタイヤの性能について

    スキーに行くためにオークションでタイヤを買いました。タイヤが堅いとスッタドとしては使えないということを聞いていたので製造年が比較的新しい2003年の34週の7~8分山のものを買いました。しかし、そのタイヤが韓国製のスッタッドレスタイヤでした。(KUMHO KWN7401と書いてあります)製造年は2003年ですが堅い感じです。(タイヤショップで国産の新品のスタッドレスタイヤを触ってみた時すごく柔らかいのを覚えています)韓国製はもともと新品でも固いのでしょうか?また、このタイヤだと雪道を走るのは完全に無理でしょうか? 近いうちにスキーに行こうと思っているのですがチェーンはもっていないのでとても心配です。宜しくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの新品タイヤとは1年前でも新品?

    新品タイヤの定義・範囲は1年前のものでも新品というのでしょうか(もちろん未使用で)?と言いますのは、今日の出来事です。  今年そろそろスタッドレスタイヤを交換するため、ちっと早かったのですがタイヤショップへ行き早速価格交渉の上(間違いなく新品の値段か確認済み)、MZ03を購入の運びとなりタイヤを購入してきました。 しかし、ホイールに付いていた新品タイヤの製造番号をよく見ると、4004とあり2004年40週目の製造年で1年前のものでした。タイヤショップでは、メーカーで大切に保管しており順番に出荷される来るタイヤを装着います。1年までのものでも新品としています、と言うのです。 私は、スタッドレスタイヤは未使用でも1年は1年で、1年過ぎておりすでに劣化は始まっているのではないのですか?と、聞いたらメーカーで倉庫に大切に保管しており、また保護材も塗ってあり大丈夫で、使用して初めて劣化が始まると言う説明でした。  しかし、それならば店頭になぜ今年製造のタイヤが陳列されているのか聞きました。それは違うサイズだからですよと言われました。と、こんなやりとりで結局、粘り勝ちで今年製造のそれも4205の刻印のもので作りたてのものを購入することが出来ました。(ラッキー!)  ということで、今後の参考にもなりますので教えて頂きたいのですが、昨年製造されたものでも新品と言い、使用年が今年からカウントしても良いのでしょうか。よろしく、ご教授お願いします。

  • スタットレスタイヤ

    トラックなのですが今度スタットレスタイヤの新品を購入予定ですが 製造年などは今年製造のものを買うべきなのでしょうか? 去年の物しかなかった場合取り寄せしていただけるものなのでしょうか? ブリジストンの営業所で購入予定です。

  • 2003年製造のダンロップのスタッドレスタイヤなんですが

    2003年と2004年製造のダンロップのスタッドレスタイヤを購入しました。 新品で1本4725円です。北海道でも、3シーズン~4シーズン使うのは一般的というし、使えるのではないかと思っているのですが、どうでしょうか? ダンロップのスタッドレスタイヤというのは、性能はどうなんですか? こちらは道東で、降れば凍結する土地です。スタッドレスタイヤの知識も経験もありませんので、よろしくお願いします。

  • スタッドレスについて

    スタッドレスタイヤという物は雪が積もっている時は、タイヤの溝が深いから効果があるが、凍った路面では効果がないと聞きました。本当ですか?ちなみに高速道路などで、チェーン規制の時はスタッドレスじゃ駄目なんですか?

  • スタッドレスタイヤ

    こんばんは。来月私の車で舞子にスノボに行くのですが、どのスタッドレスタイヤを購入すべきか悩んでいます。チェーンも考えたのですが、この際スタッドレスを買おうと思っています。ただ初めてなので、お金がどのくらいかかるとか、どのメーカーのタイヤがいいのか全然わかりません。おススメのタイヤ・お店とか知ってる方アドバイスください。よろしくお願いいたします。ちなみに私は埼玉所沢在住、車はWISHです。

  • スタッドレスって滑る?(ノーマルより)

    最近3年もののスタッドレスを履いてて、雪道だけではなく、ウェット路面でも滑るのでブリジストンのREVO1を新品で履き替えました。 でもREVO1でも少しラフなアクセルワークしただけで軽くホイルスピンしてしまいます。(濡れてる路面では頻繁に) アクセルワークを普通にして運転していれば心配ない話なんですけど、ノーマルタイヤ(ファルケンのエコタイヤ)と比べるとスタッドレスの方が濡れてる路面に限っては滑りやすい気がします。 これは気のせいでしょうか?それともスタッドレスの特性でしょうか? ちなみにスタッドレスは新品に換えてから1000キロ以上は走った状態での話で。 参考になるか分からないですがFF(170PS)NA、ステーションワゴン、総重量1420 タイヤサイズ185/65/15です。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってあります

    スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってありますか? チェーンを巻くのは普通タイヤの場合だけ? チェーンを見に行ったら、金属チェーンからゴムチェーンに変わっていました。ゴムチェーンゴムってスタッドレスタイヤと同じゴム?かと思うのですが違いますか? スタッドレスタイヤにゴムチェーンって意味があるのか教えてください。 あと金属チェーンってあまり滑りに意味ないですよね・・・ 金属ってよく滑りますし><