• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひさしぶりに会うとなぜか優しい?)

ひさしぶりに会うとなぜか優しい?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.3

まだ解決していなかったんですか? 以前にも同様の投稿がされていましたよね?

jinseitt
質問者

お礼

回答ありがとうございます

jinseitt
質問者

補足

以前の質問した人は今回の人と別のひとです

関連するQ&A

  • 挨拶してくれるのは人あたりがいいから?

    今働いている職場と同じビルの中に前に働いていた会社があります。  1年と何ヶ月か前に退職しました。 その半年後に今の職場へ入社しました。 同じビルだから前の会社の人たちと時々会います。   挨拶したり話をすることは数回しかなく会っても素通りです。   ただ1人会うと挨拶してくれたり声をかけてくれる中年男性がいます。 私は女性です。 その人とは前の会社でいた時は仕事上では接点がなかったです。  話をしたことは少しだけあります。 会うと笑顔で挨拶してくれたり、優しい言葉をかけてくれます こちらのことを覚えてくれていたらしく 前より明るい表情になったね~ 仕事がんばって~ 今の仕事続けられそう? 毎 残業はあるの?とか何時頃仕事終わりそうとか 優しいかんじですね。感じがいいと思いました。 前の会社の人と会っても声かけてくる人はもういないのに接点のなかったその男性が挨拶してくれるのが不思議です。 どういう理由が考えられますか?

  • 前の会社でいたほうがよかったのか?と思ってしまう

    今働いてる職場のあるビルの中に前に勤めていた会社があります。 前の会社は1年ほど働いていて1年と少し前に退職しました。 突然辞めたので私の退職はあまり知られてないと思います いろんな時間帯に出勤したり外回りの人もいるし。 パートで事務系の仕事をしてました。 退職理由は同じチームだった男性上司(特定の1人)が合わないから。 パワハラを受けてました。 感じの悪いパート主婦もあまりいい印象をもっていません。 同じビルなんで時々前の会社の人と会います。  数人には同じビル内に転職したことを知られてます。基本挨拶したり会話をすることはないのですが1人だけ会うと挨拶を交わす人はいます。  仕事上ではあまり接点なかった。 今の会社は入って半年ですが給料のわりには 仕事量が多かったり売上が悪いから給料を減らされました。あと暇なことが多く、離職率が高いそう。 条件面からして前の会社のほうがよかったのではないかと思ってしまいます。 以前と違う部署だったり違う上司だったら またがんばれるかもと思ってしまう時があります。 同じビルの中の違う会社に転職してまた元の会社に応募するってどうですか? 厳しい目で見られますか? 仮に復帰したとしても冷たい態度をとられますかね 従業員の異動はありますが嫌な上司は異動がありません。ちなみに嫌なパートのおばさんも長くいるし。 前の会社の事務の求人が出たら応募しようかそれともこんなのありなのかと考えてしまいます。 みなさんは同じビルの他社に転職→また同じビルの前にいた会社へ応募 ってどう思いますか?

  • 同じビル内に働いてる男性とアドレス交換

    同じビル内で働いている男性でお近づきになりたい男性がいます。 その男性は前の会社の人でした。 その会社でいた時は話をしたことなく挨拶したことがあるくらいでした。 優しそうな雰囲気が好印象でした 彼の会社にいた時少し気になってたが話す機会がなかった。しかし同じビル内にたまたま転職して彼と再会した。もっと話してみたいなと思うようになりました。 私の顔は覚えているようです。 今の職場に入ってから少しだけ話もしましたし、たまに見かけるのですが見かけるたびになるべく挨拶してます。 一度だけ相手から挨拶してきてくれたけど私から挨拶してるだけってかんじです。 なんか私が彼の会社でいた時と違って素っ気ないかんじがします。 やはり辞めたからかなと思います 連絡先の書いた手紙を渡そうと思ってるのですがなかなか会わないし会っても恥ずかしくて手紙を渡しそびれてしまいます( >_<) 今のところは挨拶するのが精一杯。 手紙を渡すのも私の自己満足でしょうか。 あまり知らない人から連絡先のかいたメモをもらっても困るかなとも考えたり。 しかしそのくらいしないとお近づきできる術がない。 メモ渡すと次会うとき恥ずかしいですしね 彼女がいるかどうかも分かりません。 彼について知ってることは年齢と名前くらい 顔見知りの程度の仲の人からいきなりアドレスのかいたメモをもらったらどうおもいますか? 連絡しますか?  同じような経験のあるかたいますか?

  • 話したことのない人に挨拶をするのはなぜですか?

    こんにちは。 職場においてですが、私は、同じグループの人や話したことのある人とは、顔を合わせたら「おはようございます」などと挨拶しますが、特に接点がなく、同じ階にいると顔を知っている程度(会社は同じ)の人には、特に挨拶しません。 そこで質問です。 1.同じ職場であると知っているだけで、接点のない人と顔を合わせたら、自分から朝の挨拶をしますか? 2.それはどういう考えからでしょうか? 3.私のような、挨拶しないタイプは、感じが悪い人だと思いますか? 私は、職場で会っても、全く接点の無い人、話したことのない人には特に挨拶をしません。(もちろん、されたら返します)理由は以下のとおりです。 -低血圧のため、朝からテンションが上がらない -自分は、話したことも無い人から挨拶されると奇妙な気がする また、周囲の席に座っている人に対しても、わざわざ声をかけたりはしません。職場は出勤時間に2時間ほど幅のあるフレックスタイム制なので、すでに仕事を始めている人の邪魔をしたくないためです。 挨拶するのが「さわやか」「感じがいい」というイメージに、反発を覚えてもいます。若干ひねくれた感性かもしれません。 大昔のように、挨拶しないと敵意を疑われて殺されるようなリスクもないので、そんなに誰彼かまわず挨拶しない風潮になるとありがたい、と思っているのですが、変でしょうか。

  • 気になる人を誘いたい

    昨年の11月頃から気になってる人がいます。 同じビルの同じフロアにいるのですが、所属してる会社が違います。ようは関連会社みたいなものなのですが…。 接点も全くないのですが、凄く気になるようになってしまいました。 まともに話したこともありません。 ただ相手のほうから、よく挨拶をしてくれます。当たり前のことなんですけど。 その人を食事とかに誘いたいと思ってるのですが、いきなり誘うのはまずいでしょうか? 外で会っても挨拶をしてくれるので、私のことを覚えてくれてると思うのですが…。 宜しくお願いします。

  • よく知らない人に連絡をくれる男性心理

    同じビル内の他の会社の人でたまにビル内で会う男性がいます。 いわゆる顔見知りの仲。 こちらのことは一応認識はあるよう。 一時期、私から彼に挨拶してました。 無視っぽいかんじです。 一度だけ彼から挨拶してくれとことがあります。会話もほんの少しだけ交わしたことがあります。 自分の連絡先のかいた紙を彼に会ったときに渡しました。 渡したときなずっと無言状態でリアクションがありませんでした。 数日後に彼から連絡がきました。 簡単な自己紹介なのをお互いし、相手から今 彼氏はいるのかきかれました。 返信に、彼女はいるのかきいてみたら、 彼女はいるけど困ってることがあると返信がきました どんなこときいてみたら彼女との性生活がうまくいかないからどうしたらいいかと返信がありました。 あとどのくらい彼氏がいないのか質問されてました。 正直、知り合ったばかりの人にどうしてそんな話題をふるんだろと思います。 これはどういう心理なのでしょうか? 見かけた時に挨拶したりしたときは素っ気ないし、連絡先を渡したときも無愛想でリアクションがない。それなのに、連絡がきたのが不思議です。 彼女もちなのに、たまにしか見かけなくてほとんど会話をしたことのない女に連絡をくるるのってどんな理由があるんでしょうか。 この男性心理が知りたい。

  • 声を掛けるきっかけとタイミング・・

    職場のビル内にある化粧品売場で働いている女性を好きになりました。 いわゆる一目惚れです。(話したこともないのに、、) 彼女のオフィスが私のオフィスと同じフロアにあるので、たまにすれ違うのですが殆どは売場にいるので(当たり前ですけど・・)中々声を掛けるきっかけが持てません。 更に、彼女が化粧品売場で働いているので、男性の私では接点を持つことが難しいです、、、 売場はドラッグストア内にあるので、そこで毎日無駄な買い物をしてチラチラと横目に彼女の様子を伺うのがやっとです。 でも、どうしても「おはようございます!」、「お疲れさまです!」くらいの挨拶ができるようになりたい!! 今朝も無駄に早く出勤して、彼女が開店準備をしている最中を狙いましたが、どうしても一声がでませんでした、、、、 乱筆乱文十分承知の上ですが、何かアドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 恋愛相談! これって、脈ナシですか。

    職場で、気になる人がいます。 彼は年下で正社員(理系)、わたしは派遣社員(文系)です。 3ヶ月くらい前から、彼からの視線がチラチラと合いだして、 視界によく入るようになりました。 もしかして、気にしてくれているのかな、と思い、こちらも気になりだしました。 仕事での接点もなく、職場での会話もほとんどないので、ただ視線が合ったり、たまに 見られているというかんじでした。 2週間前に、職場の飲み会の席で彼と改めてほとんど初めて話す機会があり、そのときは彼が私に積極的に話しかけてくれて、遊びに行こうともいってくれました。 その後、勇気をだして、私の電話番号を伝えました。 仕事の接点もなく、会社で会話もないので、突然のことに驚いたようですが、 その日のうちに電話をくれました。 電話では、けっこう淡白で、そんなに喜んでいるふうでもなかったように感じました。 それから数日後、今日携帯のメールアドレスを電話で聞いたのですが、 電話ではやはりけっこう普通で、メールにわたしは 「電話くれて、ありがとう。嬉しかったです!」 と書いたのですが、返信は「驚きました。けど連絡は普通ですよ。」という短文のみでした。 わたしだけ、テンションが上がったかんじで、実は彼はそうでもなく、 ただのわたしの思い込みだったのかも。。とも思ってしまいます。 これって、脈ナシでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスがあればいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 職場での片思い。話し掛け方

    いつもお世話になっています。 職場に気になる人がいます。 職場と言っても所属する課が違うので、接点は全くといっていいほどありません。 すれ違う時に挨拶を交わす程度です。 仕事帰りによく行く書店で彼を見かけるようになり、次第に気になるようになりました。 1日に1回でも会えると嬉しいし、会えないととても寂しいです。 挨拶だけではなく、話し掛けようと決意してからは、お店で彼と会えることはなく…。 会社で話し掛けても迷惑に思われそうで、何だか気後れしてしまいます。 このような状態で話し掛けたら、男性は変に思うでしょうか? そして会社で挨拶しか交わしたことのない人から、挨拶以外の言葉をかけられたら、やっぱり迷惑でしょうか? 職場ということもあり、職場の人には相談しにくい感じがしてしまい、こちらで相談させていただきました。 何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。 お礼が遅れてしまうかもしれませんが、ご了承くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 恥ずかしながら、挨拶が苦手です…。

    恥ずかしながら、挨拶が苦手です…。 お目にとめていただき、ありがとうございます。 20代、女性なのですが、挨拶が苦手で、悩んでおります。 私はスーパーでパートをしているのですが、他の部門の会話したことない人達に挨拶できなくて、いつも素通りしてしまいます。 自分の部門のパートさん、社員さんには笑顔で挨拶できるし、向こうからされれば、笑顔で挨拶を返すことが出来るんですが、売り場などですれ違う際、タイミングもわからず挨拶できません… 勇気を出して挨拶をすることもありますが、スルーすることのほうが大半です。 今の職場ではもう挨拶しない人って他部門の方達から思われてそうで、怖いと思ってしまっている自分もいて余計挨拶しずらいんです… 結婚退職のため後三ヶ月で今の職場も辞めるので、次に勤める職場では失敗しないよう、アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。