• ベストアンサー

何故病院は木曜日に休みが多いのでしょうか

徳島県です。 以前と比べて減ってきましたが、開業医(歯科も含む)は、何故木曜日に休みが多いのでしょうか? 1日休みのところもあれば、午後が休みだったり。 自分なりに考えて ・患者が来るのが少ないから ・情報交換の為に会合があるなど 後者のような気もしますが、実際のところどうなんでしょうか?

noname#205652
noname#205652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

いろんな業種で休みが多い曜日というのがあります。 これは例えば医療関係者が平日にいろんな店や場所を回って家事や雑務をするためと聞いたことがあります。 平日全て働くと銀行や役所には個人的に行けませんよね。 休み時間に行ける範囲にあるとは限りませんし。 飲食店も中華や和食ごとに休みが多い日が多いらしいですよ。 この曜日は和食は休みだから別にしようかと、到着してから休みと知ってがっかりするのを防ぐ意味もあるらしいです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

木曜日に、医師会関係の会合が多いのです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医者の休みの不思議

    個人医院とかって、木曜や水曜の午後が休診のところが多いような気がするんですけど、何故なんでしょう? 土曜日は他が休みだから患者が多い。→土曜は休めない。→せめて平日に休みを取ろう。週の真ん中ぐらいがいいだろう。 ・・・というような考えからなんでしょうかね。 ちょっとした不思議です。 それから、医者の昼休みって長くないですか?普通の企業は1時間ってのが相場なのに、1時間半とか2時間とかざらにありますよね。これも不思議。 どっちも素朴な疑問です。 なんでなんだろう~。

  • 病院ってなんで木曜が休みなんですか?

    こんにちは。 なぜ病院(個人で開業しているクリニック)は,木曜日が休診のところが多いんでしょうか?(それともうちのまわりだけ?) よろしくお願いします。

  • 日曜日も診療しているところを探しています

    はじめまして。歯の治療中です。 最近職場を変え、週休2日で、日曜日と平日1日休みというところで働き始めました。 平日は、だいたい木曜日が休みです。 しかし、これまで通っていた歯医者さんは土曜日の午後と日曜日と木曜日が休みなため、通うことが難しくなってしまいました。 本題ですが、日曜日もやっている歯医者さんがないかなぁと思い、教えていただきたいです。 治療についてきちんと説明してくれるといった、良い歯医者さんを希望です。 また、昼間あまり電話をかける時間はとれないので、予約はネットでできるようなところだと嬉しいです。 住まいは東京都の葛飾区です。 よろしくお願いいたします。

  • 医師会も集まりの内容。

    開業医の方は、おおむね、水曜日がお休みのようですが、その日は医師会のように聞いていますが、それは事実でしょうか?そうだと仮定しまして、どんな話し合いをなさるのでしょうか? (1)規模、、、市町村単位、県単位 (2)内容、、、厚労省からの通達等の胸痛依頼 (3)薬関係、、薬剤師からの報告や薬屋からの依頼とうについて (4)患者、、、苦手な患者とうの情報交換 (5)親睦会の計画等 よろしくお願いします。

  • 開業されている歯科医って・・・

    開業されている歯科医の先生に質問です。 私の周りには、歯科医院が多く ありますが、はたから見ると、どの歯科医院も 患者さんが多いな~と感じます。 しかし、実際には、歯医者は、 コンビニよりも多いと聞きますし、 競争が激しいと思うのですが、 いかがでしょうか? やっぱり、集客とか、売上で 悩む事はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • かかりつけ医が、一部休診の時間ある日、どうするか?

    かかりつけ医(開業医)と言えば、最低で「内科医院」を思い出す方、多いと思います。 例えば内科に限らず、かかりつけ医だと、週末(土曜日や日曜・祝日)は別で… 「水曜日等特定の曜日は、午前だけ、午後だけ、全く丸一日の何れかが休診つまり、休みとする」医院や診療所が、多い」と、思います。 (自宅から、歩いて南側へ約5分程行った所にある、私のかかりつけの内科医院だと、毎週水曜日は、午後だけ休みで、院長先生は「在宅医療つまり、往診で地域を回ってる」そうです。 地域内の他の内科医院によっては、「麻酔科に強い、院長先生の出身大学の医学部が、比較的近所とかで毎週木曜日は丸一日休みとし、麻酔科の非常勤講師として、医学部で学生を指導する」と言う医院も、あります。) 大抵の場合… 「特定の平日(月曜日~金曜日)何れかの曜日、午後だけ休診とする」かかりつけ医が、多いと思います。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ医が、平日の特定の曜日は、午前だけか午後だけ又は、丸一日休みである。 その休みの時、「救急車で呼ぶ程で無いが、急に具合悪くなった」と、する。 その場合、「近所にあって、同じ診療科目である他の医院か診療所へ、取り合えず行く」か、 「院長先生から、休みの時に何かあれば行く様に言われた、近所の総合病院へ行く」どちらで、行動した事あるか?」に、なります。 それでは詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

  • 開業歯科医の純収入

    知人が歯科医院を開業しています。 現在、従業員は4名 開業して1年 診療内容は保険診療のみ 来院患者数は1日平均20名 ところで、このサイトでも歯科業界は飽和していて大変な状況にあるということを目にしますし、実際倒産している歯科医院もあるようですが1部ですよね?実際どうなのでしょうか? 開業歯科医の平均年収は約900万円と聞きました。 これは従業員を雇っていても大体このような収入なのでしょうか。例えば私の知人の場合ですと、従業員の人件費を除くと、個人の純収入はほとんどない(年収200万円?)かと勝手に憶測したのですが、正しいでしょうか?ほとんどの開業歯科医は純年収がこのように低い? Newsでもとりあげられますが、ここまで現況ひどいことはないですよね? 詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 総合病院での受診、どれ位の時間掛かるか?

    「紹介して貰う、総合病院にある診療科目の外来診察で、受診する事多い」複数の知合いから… 「朝一番行って、受付済ませて順番待って受診し、精算済ませてから帰宅する迄、最低でもお昼(午後零時)前後になる日多い。 休日明けや連休前等、患者さん多かった日なら、夕方迄の丸一日、掛かる日も多い」と言う内容で、自宅近くにあるかかりつけ内科医院で会う時、世間話として私は聞いた事が、あります。 そこで、「その知合い達との世間話から、気になった」為、質問したいのは… 「例えば、「総合病院や大学病院で、朝一番(午前8時か9時)に、かかりつけ医院から紹介して貰った診療科目で、外来診察の受付済ませて順番待ちして、受診した」とする。 「朝一番に受付でも、終わって精算済ませるのが、お昼(午後零時)近くになる」と言うのは、良く聞く。 「休日明けや、GW休み・お盆休み・正月休み前等、患者さんが多い外来診察ある日なら、朝一番に受付済ませても、夕方迄丸一日掛かる」と言う知合いが数人居るが、単に「夕方迄」等、詳しい時間迄は聞いて無い。 夕方迄掛かるとなると、何時頃迄が良くあるか?」に、なります。 それでは、「患者さんとして、総合病院か大学病院で、半日か丸一日掛かる診察、受けた事ある」方、お願い致します…。

  • 病院はなぜどこも昼に3時間くらい休むのですか?

    病院は午前の部受付け12時終わりで16時から午後の部などと 必ず間を休みます。 午前の受け付け分の客が長引いたりして、それでも休憩が1時間くらいしか取れないこともあるらしいですが 100%近い病院が平日昼に診察を休んで水曜日は午後診察無しとしているのは異常で迷惑です。 平日昼休み客を狙ったり、仕事の休みをとれない客、を狙うためにも 月曜日は10時開業17時受け付け終了など週一でいいのでぶっ続けでやった方が儲かると思います そして午後休みを水曜ではなく火曜か木曜にずらす。 など他店に差別化をつける方法をなぜとらないのでしょうか? 正直全部の病院が同じ日同じ時間に営業しているのは市民にとって迷惑です。 仕事の休みをとれない人間など山ほどいますし、それまでに風邪や病気が悪化します 各店舗時間はバラバラにするべきです。 ラーメン屋もそうです。自分の地域の周りは月曜を一斉定休日にして 空いてる日も8割の店が14時にいったん店を閉めます。 ズラせばその時間しか来れない客層が来るのになぜ判を押したように真似るのか全く理解出来ません。 何か合理的な理由があるのですか?不思議です 特に病院は命にかかわるので絶対にバラバラで営業させるべきです 国益に反します

  • 徳島でお奨めの小児矯正歯科医院を教えてください。

    将来的(具体的には2~3年後)に、子供の矯正治療が必要になるかも・・・と考えています。 その時になって慌てるよりも、今のうちから色々と情報を集めておこうと思っているのですが、 徳島県内で、お奨めの小児矯正歯科がありましたら是非とも教えてください。 どのような点がお奨めなのかも教えていただけたら幸いです。