学習塾への志望動機書

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の女性が大手IT企業の技術教育職から学習塾の講師を目指す理由とは?
  • IT企業時代の経験を活かした効果的な教育手法やリテラシースキルの重要性
  • 志望動機としての御社への貢献意欲と学習塾での明るい雰囲気を重視
回答を見る
  • ベストアンサー

学習塾への志望動機書

よろしくお願いします。 大手IT企業の技術教育職を経て、学習塾の講師になろうかと思っています。 20代後半の女性です。 IT企業時代は、ネットワークの教育主任でした。大学を卒業しブランクがありますが、何とか復習して頑張りたいと思っています。そこで志望動機書を作成しました。 長文ですが、添削をお願いいただければ幸いです。 「私は、教育が大好きです。その実績につきまして最初にアピールさせていただきます。 理系の大学を卒業し、大学時代から学習塾の講師をアルバイトで行いました。のちに○○研究所に就職し、配属は教育部となりました。 エンジニアへの効率的な教育実施をインストラクターとし担当しました。最先端の技術教育なので、手法もITを活用し効果的に目標スキルに達成できるよう教育工学の面からもアプローチしました。様々な、教育効果の解析を行い定量的に評価することで、高い教育品質を得るものでした。 この教育手法は、御社においても水平展開できると思います。教育主任に昇格後は、新しい教育コースの開発や、効果的な教育手法の研究、スキルインベントリなどにも力を入れて、教育のマニュアル化(ISO.9000)も導入して競合他社に差をつけました。  また、すべての分野には基本的なリテラシースキルが必要と考えます。私は特許論文、技術論文、社内文書などを主任エンジニアとして、承認および査閲する業務に従事し部下の論文指導や添削、校正を担当しました。このスキルは、生徒の数学指導のみならず国語や理科にも共通して必要だと言えます。 ここまで、まとめますと以下の通りになります。 (1)特許論文や技術論文を数多く作成し提出、採用されました。 (2)教育については、最先端技術教育の現場でながく教鞭をとり、自身を啓発しました。 これらのスキルを基盤として、御社においてパワーシフトを行い実力発揮します。 一般企業と同じように塾は市場競争が激しいものと拝察しています。競合他社に差をつけるには、民間で教育に専任してきた私を採用いただき、リーディングカンパニーとして競合他社に差をつけることが重要だといえます。 必ず、成果は出します。他の塾や予備校にないような差を見出して、それを皆様とシェアすることで、御社の発展と生徒の本当の学力アップを獲得するものです。 また、学習塾は主に中学生が対象になります。生徒と時には同じ目線で物事を把握して生徒の要求するものを満たしてあげることが必要だと思います。 志望動機としては、企業での教育実績を活用してリテラシースキルを基軸にしながら御社で実力を発揮させていただき、塾の発展と塾生の学習能力の発展に寄与するものです。 成果が出なければ「塾」ではありません。その重い責務を持ちながら日々の教育に従事していくものです。ただ、楽しく明るい雰囲気で生徒も教師も共存できる時間が必要だと思います。」 といった感じです。 よろしくご指導をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とても理論的でいいと思いますよ。 基礎能力の高さを感じ取れます。 やる気も感じ取れます。 反面、ちょっとカタカナが多くて、冷たい印象をうけます。 生徒を相手に彼らの立場にあった対応が取れるか気になります。 また、先生同士のコミュニケーション能力も気になります。 その辺を面接では、見られるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 学習塾ってなんであんなにあるんですか?

    テレビや広告を見ても色々な学習塾の宣伝を見かけます。 この少子化の中で、余計と競争が激しくなっているのでしょうか? 日本は韓国の様に大学受験が90%といった高い数字で受験する子供は 少ないと思われます。 それなのに、タレントや高額な広告宣伝費を使って生徒を募集していますが、それなりに人は集まっているんでしょうか? 私は昭和60年代の一番受験戦争で人数が多く厳しい難関を潜ってきた のですが学習塾には行きませんでした。 ゆとり教育のあおりなんでしょうが、学習塾って儲かるんですか?

  • 学習塾の講師になりたいです

    よろしくお願いします。 大学卒業後(理系です)、大手IT企業に就職してその後転職し、今は小さな会社の事務をやっています。 今の会社に入って、2年目になりますが、学生時代、塾の講師をバイトでやっていたことや、IT企業の教育部に在籍していたこともあって、塾講師になりたいです。 ただ、大学卒業後かなり時間が経過しているので、スキルに自信がないです。 今の会社には未練はありません。 やはり、教育関係の仕事につきたいです。 半端な気持ちではできないことは承知しています。 地方の小さな学習塾に応募しようと思っています。 科目は、小中学生の算数、数学、理科です。教員免許はありません。 何かアドバイスいただければありがたいです。

  • 学習塾でのアルバイト

    学習塾でのアルバイトを探そうか悩んでいる大学生です。一応、科目を一通り学んではいますが、忘れている部分もあるような気がします。 生徒の質問に答えがつまってしまうと信頼関係も崩れますよね? アルバイトに求められるスキル(知識量)はどれくらいのものでしょうか。

  • 志望動機の添削お願いします!

    私は現在高校三年生の技術系就職希望者です。 月曜日に面接があるのですが、志望動機がどうしても微妙です。 先生にも面接の志望動機は練り直したほうがいいといわれてしまいました。 お暇な時にでもよろしくお願いします。 志望動機 私は、仕事を通し専門的な技術や知識を身につけることができる職に就きたいと考えていました。しかし、一口に専門的と言っても職種は様々です。 そんなとき、土木コースの先生でもある進路指導の先生が御社の存在を教えてくれました。 調べていく中で、御社の現状に甘んじることなく新しい技術で未来を切り開いていくという姿勢、業界の発展と国土の開発だけでなく、地球環境との共生に貢献していくという企業方針に感奮し、是非その一員として働きたいという思い志望しました。御社に合格したあかつきには、まずコンクリート技士の資格取得を目指し、企業や製品の更なる発展と開発に精一杯取り組みたいと思っています。 どこをどう直したらよいでしょうか?

  • ★これからの塾(教育産業)について?★

    私は、今学習塾で講師をしています。 長引く不況や子供の少子化で塾は、経営が安定していません 客観的な意見でもいいので、これから教育産業がどんな企画をすれば生徒が集まるかを、教えてください! 今、塾に通われている生徒、親、業界の方、よろしくお願いします。

  • 志望動機の添削をお願いします

    今度、不動産の管理会社に応募するのですが、志望動機の添削をお願いします。 現在、不動産の売買仲介業に従事しております。 資格は宅建、FP2級を保有しています。 それでは、お願い致します。 売買仲介業務に携わる傍ら、管理業務主任者の資格学習に取り組んでおります。理由は、不動産業を総合的に経験したい、というキャリア形成の為です。 また、“自己啓発通信教育”を始めとする、様々な社員教育にも力を入れており、企業戦略に関しましても管理・運営業のみならず、定期借地権を活用した新規分野にも参入する、積極的な社内体制に魅力を感じました。 入社後は、“誠実な対応”を基本に、今までの不動産経験や資格を活かし御社の企業価値向上に貢献したいと考えております。 特に、誤字脱字、読み手の意見などに重点をおいて添削いただければ幸いです。

  • 公文の学習塾の経営

    小学生をもつ親と話をする機会があり教育について話したところ 公文に通っている子が多いようです そのことを気にしながら住んでいる地域を ドライブしながら見ていると 公文の学習塾がとても多いことに気がつきました 公文の先生になるには学歴や条件があるのでしょうか? 収入はそれなりに望めるのでしょうか? 中には教室を借りたのはいいけど生徒の数が少なく赤字になる人もいるとのことですが・・・  そのことを考えると自宅での教室がいいんでしょうか? 宣伝はどうしているんでしょうか?

  • 就活の志望動機の添削

     御社を志望した理由は、私は仕事を通じて社会に広く貢献したいと考えています。システム開発は社会を発展させ私たちの生活をより便利にする魅力的な仕事だと思います。そのなかで、御社は人を大事にし、育てているという点と、国際基準を見据えた視点で業務を行っている点ということに惹かれ志望しました。  私は、充実している「教育制度」を積極的に活用し、一人前の技術者になりたいです。

  • 塾のアルバイト

    私は塾でアルバイトをしています。 今度、私が担当している生徒が退塾すると塾長に聞かされました。 (ちなみに個別指導の塾です。) あまりに突然の事で頭が真っ白になり、ショックで言葉が出ませんでした。 私はアルバイトを始めてまだ数ヶ月、その子は初の生徒でこれからって時でした。 辞める理由は ・母親に時間が出来て勉強を教える余裕が出来たから ・塾に入って成績は上がったが、家庭学習の癖がつかなかった などです。 決して私がどうこうと言う訳ではないと言っていましたが、やはり私がいけなかったのだと考えてしまいます。 なんだか本当に自信がなくなりました。 それとは別に、考える事もあります。 私は教育や子どもにとても関心があり、将来は教師でなくても、何らかの形で教育に携わっていたいと思っていました。 その第一歩で塾のアルバイトを始めました。 教える事は難しいけれど新鮮で、生徒の成績が上がったときは本当に嬉しかったです。 しかし、塾長と話したりしていく中で、塾の考え方(方針)と私が教育や子どもに関する考え方とにズレがあることに気付きました。 それについても色々考えると塾の先生は向いていないのかと思ってしまいます。 甘ったれた考えのような気もしますが、今は喪失感というか、何だかへこんでいます。 何かご意見ください。よろしくお願いします。

  • 転職の志望動機について!!

    自分は障害者です。 現在、障害者雇用で働いています。 今のところ会社を辞めるつもりはないです。 ただ、このご時世でどんなことがあるかわからないので いつでも就職活動を開始できるように 志望動機や自己PRなど準備しようと思っています。 転職の場合は以下のフレームワークに沿って文章を作ると いいと聞きました。 Will ~を実現したい、挑戦したい Reason 退職理由:前職では~の理由で実現できなかった Only 企業研究:御社でしか実現できない Can 自分の経験◯◯の経験、スキルを御社で活かすことができると思う ------------------------------------------------ 以下は新卒向けの志望動機のフレームワークです。 転職の志望動機に役に立ちそうでした。 1)御社でなしとげたいこと、やりたいこと 2)なぜそう思ったか?(自分の経験から語る) 3)(1)、(2)を実現するためになぜ御社を選んだか? 企業選びの軸を説明 4)他にはどのような企業、業界を希望しているか説明 5)御社で具体的に取り組みたいこと (ある程度、業務の内容と今後の方向性について理解した上で話す) 6)同業他社でなくなぜ御社なのか? (企業の強み、企業の社風、企業の社員から語る) ------------------------------------ これらを踏まえた上で、 転職サイトの合格者のESや志望動機の フレームワークを網羅している良文をたくさん 読み込み文章になれることが 合格する志望動機を書く近道でしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう