• 締切済み

抑うつ状態の過ごし方について

noname#202739の回答

noname#202739
noname#202739
回答No.1

やめるなら、体育会系じゃないところがいいですよ。 それはまぁ、よくわかっていると思いますが。 うつに対しての認識はそれが現実なんですよね。 最近ですから、「うつ病」が一般的になったのは。 ちょっと上の代から見たら、「なまけている。メンタル弱い」になっちゃうんでしょうね。 現実を嘆いていても仕方ありませんね。 それにしても、あなたの職場はとくにひどい。 うつ病の人が続出しているんだから。 別の場所を探したほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 抑うつ状態での人事異動は良くない?

    現在、抑うつ状態で勤務していて、先日職場復帰してからは、とりあえず別の部署で簡単な作業をリハビリ的にやっています。(約1年間休職してました) もうそろそろ、人事異動の希望調査がありますが、抑うつ状態でリハビリ的な勤務をしている状況で人事異動を希望していいのか悩んでいます。 人事異動を希望しないのなら、来年の4月から本来の部署で勤務することになるのですが、その部署での人間関係で悩んでいて円満な人間関係を築ける自身がありません。 今回の復帰の際にも人間関係の問題で考慮してもらい、別の部署での復帰の希望が通りました。 人事異動を希望するなら、どこに異動するかは分かりませんが、今悩んでいる人間関係からは開放されると思います。 元々、人間関係から(4年ほど前にいた所で上司から暴言や嫌がらせを受け続けた結果)抑うつ状態になりましたので、誰も私の病気のことを知らないところで勤務できたら良いかもしれない、と思うことが多いです。 しかし、本来の部署の上司からは、 ・今の所では、私の病気の事情を知っている人がいること ・異動先が今以上に環境が悪い可能性もあるかもしれない ・異動となると、引越しが伴うことがストレスになる ・異動先の環境や仕事に慣れるのもストレスになる ・医者の診断書では、一年間は無理のない仕事をするようになっている との理由で、異動しないほうがいいのでは、と言われました。 でも、今の軽作業の仕事がずっと続くわけもなく、やはり来春には本来の部署へ戻って、再び辛い勤務をすることを考えると吐き気がします。 本来の部署の人達は、当然私の病気のことは知っています。今までも知っていました。でも、「あれやれ、これやれ、何で出来ないんだ、やる気があるのか、治るまで出てくるな」などを言われ続けてきたので、結局無理をしてしまうようで。 そんなことを言われるくらいなら、誰も知らないところへ異動したほうがいいかな、とも思います。 異動先によっては、新しい仕事になる可能性もあり、仕事を覚える必要が出てくるので、今の状態では新しい仕事を覚えるのは大変かな、と思うのも事実です。でも、同じ無理をするなら、人間関係では無理をしたくないです。 昔お世話になった大先輩から、「仕事は嫌で辛くなるんじゃなくて、人間関係がうまくいかないから辛いんだ」って言われたことがあります。 今はその言葉を良く思い出したりするので、やっぱり異動の希望をした方がいいのかな、とも思います。 今の私の状況では、新しい環境に慣れるのは無理でしょうか。 色々考えると具合が悪くなるので、何か良いアドバイスでも頂きたいと思います。よろしくお願いします。 なお、同じ部署の人が異動すれば良いとも考えられるのですが、色々な状況から可能性はかなり低いと思っています。

  • 深い抑うつ状態ではないが・・・

    以前にも質問した者です。 2001年から心療内科にかかり、現在まで小康状態の時期はあったものの、休職を2回経験して、現在も通院中です。 最初のころのような深い絶望感や、抑うつ状態にはならないのですが、連続出勤することに体が抵抗があるのか、休職から復職した現在でも、1週間連続で休むようになってしまいました。 職場の上司は理解のある人で、職場環境には恵まれていると思っています。休みがちなので申し訳ない気持ちにはなっていますが。 この状況をどのように変えて言ったらいいでしょうか?経験者の方のアドバイスをいただきたいです。

  • 抑うつ状態

    今日心療内科を受診したところ、「抑うつ状態」との診断書を出され、明日から仕事を休職するようにと言われました。 そう言われても急に職場を休むと周りにかなりの迷惑をかけることになります。 本の数分話をしただけでそう言われて、それを信頼していきなり休むべきなのかどうか、困っています。 数分の診療で、休職したほうがいいとかわかるものなのでしょうか? 本当に休んだほうがいいのでしょうか?

  • 抑うつ状態?

    部下から休職願いが提出され、それに同封された診断書には病状「抑うつ状態」とありました。これは一般的にうつ病という場合の病名なのでしょうか? それとも軽度であり、休職を認めるほどではないのでしょうか? なにぶん怪我と違い目で見て判断できる物では無いため、戸惑っております。 確かに休ませるに越した事は無いでしょう。しかし、そんなに気安く休みを取ってもらっては会社が困るのです。 自分の感情と社内での立場の狭間に居るような感じです。 一体「抑うつ状態」というのはどんな状態なのでしょう?

  • 抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。

    抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。 先日、抑鬱状態と自律神経失調症だと心療内科で診断され約2週間ほど休職し、一旦復活し2日働いたのですが、まだ完全に落ち着いた訳ではなくまた体調を崩してしまいました。 病院からは1ヶ月以上の休養が必要だと言われ、診断書も書いてもらいました。会社にもそれを相談していて、上司からは「こらからも長く続けて行きたいのであれば、自分のキャパをしっかり把握して今は無理せず身体を大切に休養をするほうが賢明だ」と言われました。 そうは言ってくれていますが、復帰したり休んでしまったりを繰り返しているので、とても不安です…。こうなってしまったのは前職と家庭環境のせいなので、今の会社は全く関係ないし本当に今の会社は良い会社なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。ここはしっかり休職し、しっかり治してから復帰するほうが良いのですかね…。

  • 抑うつ状態での休職について。

    私は現在、抑うつ状態で1ヶ月間の休職中の者です。 会社に診断書を提出し、休職期間を戴いたのですが、 その間の給料は支給されないとの事でした。 『有給・代休』合わせて40日程度残っているのですが、 休職に『有給・代休』を充てる事は出来ないのでしょうか? また休職した場合、 職場に復帰しても『代休』はリセットされてしまうとの事でしたが、 そういうものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「抑うつ状態」と診断されたのですが・・・

    会社に行くのが辛い状態が3か月ほど続いていたのですが、最近、朝に動悸とひどい倦怠感があり、出社拒否してしまいました。 それから1週間同じ状態で出社できず、心療内科へ行った結果、「抑うつ状態」との診断書を出されました。 「できるなら休職するのが望ましい」と医師からは言われたのですが、自分の居場所がなくなりそうで、抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しながら休職はしないことに決めました。 それから2週間経ちますが、朝が辛くて出社できない日が多くあります。 休んだからといって何をするわけでもなく、むしろ何もしたくなく、昼過ぎまで寝ているか、テレビをボーっと観ています。 テレビの内容はあまり頭に入って来ず、何も考えないためにつけています。 「行きたくない」と思い休みをもらうのに、昼になれば罪悪感でいっぱいになります。 比較的夕方からは活動できるようになってきて、かろうじて家事をしたりネットをできるようになります。 なので、その晩には「必ず明日は行こう」と思うのに、朝になると気持ちが挫けてしまいます。 ネットで調べる限り、以上のような状態はうつらしいですが、 自分が心を開ける人といる時は明るい気持ちで過ごせるので、自分で本当にうつなのかが分かりません。 たまたまふさぎこんでいる時に「抑うつ」と診断され、それに甘えているだけなんじゃないか、怠けたいだけなんじゃないかと思うのです。 うつにお詳しい方からご意見をいただければと思い、質問を投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 抑うつ状態で休職中に解雇通告されました

    はじめまして。大変困っており質問させていただきます。 現在抑うつ状態と診断され、休職しております。 会社の雇用形態としては正社員で年俸制です。このまま家にいても仕方がないと思い、復帰したい旨人事に相談する主旨の打ち合わせをしたところ、契約上3月までは籍はあるけど、4月以降の契約更新はないと通知されました(口頭です)。業務上のストレスで抑うつ状態になったのに(証明は難しいと思うのですが)一方的に契約を更新しないと言う事態は受け入れざるを得ないのでしょうか?法的には1ヶ月以上前に口頭とはいえ通知しているのでありえるのでしょうが、あまりに一方的に思い、何か対処する方法はないかと思い質問させていただきました。 どうかアドバイスをお願い致します。尚、休職中に有給休暇は消化しており、3月までは無給ということになります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 【抑うつ状態】とは?

    こんばんは。 精神科に通って半年になります。 私は「抑うつ状態」と診断されています。 最近、診断書で知りました。 自分ではずっと「うつ病」だと思っていたのです。 一体、抑うつ状態、とは何なんでしょうか? 本来なら主治医に聞くところなのでしょうが、なかなかしゃべること、聞くことができません・・・。(ただ逃げているだけでしょうが・・) 過去ログで抑うつについていろいろ質問されている方がいらっしゃったので拝見したのですが、いまいち、わかりませんでした。あと、インターネットでも検索してみたのですが見るサイトによって回答がマチマチです。 おっくうであるとか、睡眠障害であるとか、うつ病と同じですよね? 違いが理解できません。 「抑うつ」 「抑うつ状態」 「うつ状態」など 表現はいろいろありますが、 「抑うつ状態」とは!? 家族に、どうしてもうまく伝えなくてはなりません。おわかりになる方、教えていただけませんか。

  • 抑うつ状態からの社会復帰についてです。

    抑うつ状態からの社会復帰についてです。 40際の女性です。既婚で、子供もいます。 現在、約12年間続けていた仕事を休職しています。 罵倒や傷つけ合いの、職場の人間関係に疲弊してしまって、 医師に"抑うつ状態"と診断されたからです。 職場での評価はだめでも、本人は仕事をする気は十分にあります。 なので、現在、以前から興味のあった資格取得の勉強をしています。 一生懸命勉強しているので、おそらく合格できるのではないかと思います。 ただ、このご時世なので、他で、12年間いた職場のような お給料と待遇は期待できないのではないかと危惧しています。 そこで、自分の生きる道について、迷って迷ってどうして良いか分からないので 何か良いヒントになるご意見をいただけたらと思い、質問しています。 休職期間があけたら... 就職難であることや、給料と待遇を考えて、 人間関係がうまくいかない職場に戻って、もう一度がんばる方が良いのでしょうか? または、新たな職場を探して、そこで新しい仕事人生を創っていく方が良いのでしょうか? または、このまま子供が独り立ちできるまで、おうちで家事育児に専念し、結論を出すのは、 もう少し待った方が良いのでしょうか? でも、そうするとますます年をとってしまい、社会復帰が難しくなるのでは、とも思います。 ちなみに、抑うつ状態になった職場では、イジメもあり、人間関係がぼろぼろなので、 私が復帰して改善されている、または、改善されるとは思えないです。 もし、似たような経験をお持ちの方や、良いお知恵がありましたら、教えてください。