• ベストアンサー

中学数学で1次式を選ぶ問題 分母が文字の場合

中学数学の1次式を選べと言う問題で、 3/x のように分母が文字のものは1次式ではないということのようですが、 これはなぜでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

きちんとした説明は中学校の範囲は少し超えてしまうんですが、それは横に置きます。 まず、2次式、3次式……というのは最大次数の項が2次・3次……のものを言います。1次式は最大次数が1次のものです(話が面倒になるので、以下では文字はxだけであるとします)。 この次数は、x×x×……というようにxを掛けた数です。なので、xの4次式をxで割ると3次式に、一次減ります。 xの2次式をxで割ると、1次式になります。例:x^2÷x = x xの1次式をxで割ると、0次式になります。例:x÷x = 1 では、xの1次式をxで割ると? -1次式になります(こういう言い方は稀で、分数関数と呼ぶ方が普通ですが)。 例を挙げれば、1÷x = 1/x となります。 因みに、指数として書くなら(この書き方は中学では扱いませんが)1/x = x^(-1) となります。 つまり、 > 3/x のように分母が文字のもの は(それが最大次数の項であるなら)、マイナスの次数の式であり、1次式ではありません。 因みに、方程式でもないのに両辺(?)をxで払ってはいけません。

gongogon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そういえばマイナス乗とかありましたね。思い出してきました。 説明がとてもわかりやすかったです。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.6

一次式 は比例を表すもので、線形(グラフが直線になるもの)と理解しておけば良いかと思います。 一般的には、 y=ax+b (a,bは定数) の様に表し、xとyが比例関係になっているものです。xy平面上にグラフを書くと直線で表せるものです。 y=a/x はこれに対して反比例の関係になりますので、グラフを描いてみると双曲線になり、直線ではありませんから一次式ではありません。

gongogon
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 参考になりました。有難うございます。

回答No.5

次数というのは多項式に対して定義されているもの。 多項式は単項式の集りなので 3ab-4x というようなかっこうをしていないと次数は わかりません。 3/x は多項式ではないので次数は問えません。 後、中学では一般常識に反して 3abc は3次と教えます。 どの文字を次数にかかわる変数とするかを 決めてから次数を数えるのが正しいと思いますが 中学では単項式の中で文字因子の数が単項式の次数 なんだそうです。簡略化し過ぎ。

gongogon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 詳しい事また調べてみます。 ありがとうございました。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

ANo.2, 3と同じ事ですけど  「一次式」という用語の意味は「変数x、定数a, bを a x + b という形に組み合わせた式のこと」だと決められている(定義されている)んです。(だから、「これはなぜ」と問うのは無駄です。)  たとえば   -4x/3 という式は、「(-4/3)という定数と、変数xを掛け算したもの」つまり、   (-4/3)x のことだと思わなくちゃいけません。a x + b という形と比べてみれば、   a =- 4/3   b = 0 の場合に相当する訳です。同様に   (1-8x)/3 は   (-8/3)x + 1/3 と変形してみれば、確かにa x + b という形になっています。 > 3/x のように分母が文字のもの 分母だの分子だのに惑わされちゃったのですね。しかしこれは「3という定数と(1/x)の掛け算である」   3(1/x) と見るんです。そうすると、a x + b という形にはなっていませんし、この式をどういじくってみてもa x + b の形にはなりません。だから、これは一次式ではない。  本当に「どういじくってみてもa x + b の形にはならない」かどうか、心配でしたら:   a x + b という形の式で、x=1を代入すると (a+b)という値が得られます。xを1だけ増やしてx=2を代入すると(2a+b)であり、これは(a+b)に比べてaだけ値が増えています。さらにxを1だけ増やしてx=3を代入すると(3a+b)であり、これは(2a+b)に比べてaだけ値が増えています。xが幾らであろうと、xをpだけ増やせば、式の値はいつもapだけ増える。xによらず増え方がいつも一定である。実はこういう性質があるのは一次式だけなんです。  さて、3(1/x)という式の場合、x=1を代入すると値は3、xを1だけ増やしてx=2を代入すると値は3/2だから3に比べて(-3/2)だけ増えた。xをさらに1だけ増やしてx=3を代入すると値は1になり、3/2に比べて(-1/2)だけ増えた。xが幾らであるかによって増え方が違います。だから間違いなく、これは一次式ではない。  もうちょっと広く(一般的に)言えば、複数の変数x, y, …があるときにも、「『変数に定数を掛け算したもの』と定数を足し合わせたもの」が一次式です。

gongogon
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 詳しい説明有り難うございます。 高校数学の範囲をもう少し調べてみます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

Wikipedia に関数の説明があります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%95%B0_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) 代表的な関数の分類があり、 f(x) = ax + b  も f(x) = a / x も 有理関数で、 f(x) = ax + b  は 一次関数ですが、 f(x) = a / x  は分数関数に分類され、一次関数ではありません

gongogon
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 分数関数のこと忘れてました。 ご回答有難うございます。

回答No.1

中学なんぞ150年前のことなので間違ってたらメンゴ。  全部じゃないのでは? 1+8/x=5の場合、変形すると x+8=5xで一次式ですが、 4x=8 x=2 x+4/x=4など、xと1/xが混在すると、 x2+4=4x x2-4x+4=0で二次式になってしまいます。

gongogon
質問者

お礼

遅くなりすみません、ありがとうございました。 詳しい事また調べてみます。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。(分母を有理化)

    数学の問題で次の式の分母を有理化せよ。と書いていまして。 (1) √1-√2+√3/1+√2+√3 =1+√3をAと置きまして、A-√2/A+√2。 =分母を有理化したいので、(A-√2)^2/(A+√2)(A-√2)としました。 =分子を展開すると,2√3-2√2-2√6+6となり。 =分母は2√3+2 =2√3-2√2-2√6+6/2√3+2で、ここからが分からないのです。 ここからどうやって分母を有理化していくのですか? 教えてください。この問題の答えは、-√2√+3です。

  • 高校数学の問題での与えられた式は分母に文字を含んで

    いても、その文字は分母が0になる時の値はとらないという隠れた条件がありますが、その完全に成り立っている与えられた式をどんなに変形しても、 それらの等式はそれぞれ互いに恒等式だから、必ず全て成り立つんですか? 画像では、途中式でαやβとかが普通に分母に入ってますが、α≠4でβ≠4という条件が追加されているんですか?

  • 中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で

    中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で 上段画像が問題集に出ている与式&解答で2段目が自分で解いたものです。 答えが同じものと判別はできるのですが このような場合、試験等では(特に入試)×という判定なのでしょうか? 強いて言えば上段の解答も最終的に12分の・・・にしたほうが 解答としてスッキリしている気がするのですが、 数学的に見てやはり上段解答のほうが スッキリしているのでしょうか??? そのあたりに詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で

    中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で 上段画像が問題集に出ている与式&解答で2段目が自分で解いたものです。 答えが同じものと判別はできるのですが このような場合、試験等では(特に入試)×という判定なのでしょうか? 強いて言えば上段の解答も最終的に12分の・・・にしたほうが 解答としてスッキリしている気がするのですが、 数学的に見てやはり上段解答のほうが スッキリしているのでしょうか??? そのあたりに詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 分母に文字を含む漸化式について

    An+1=2An+1/n (2Anと1/nです)    上記の漸化式から一般項を求めるにはどうすればいいのでしょうか? 分母に文字を含まない場合は、等比数列の形になるように係数に文字を置き、それを展開して元の漸化式と係数を比較して係数を求めているのですが、分母に文字が入ってくると、とたんに解けなくなります。 上記の漸化式に限らず、分母に文字を含む漸化式から一般項を求める際の決まった手順などありましたら、そちらもご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • <中学数学>当てはまる一次式を答えよ、って・・・?

    中学1年数学の問題について質問です。いとこに聞かれて答えられませんでした・・・。 <問題>■+□=5a-2 当てはまる一次式を答えよ、という問題です。この解き方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 分母の有理化についての問題

    数学Iの問題で x=1+√3/2 のとき 1/x の値は分母を有理化すると√3-1になるのですが、 この解に至るまでの過程をどなたか説明していただけますでしょうか。 先生に聞けば一番いいのですが、今色々とそういう状況にありませんのでどうかよろしくお願いします。

  • 中学生の数学問題何ですが・・・

    久しぶりに中学の数学問題を解かなくてはならないんですが、覚えていない事だらけなんで、分かりやすく教えていただきたいです><; (-2/3)-(-1/2)+1= 8x-9x= 1/4(4x-20)= (-5/16)÷(-8/15)=

  • 数学IA 数と式の問題

    数学IA 数と式の問題 数学IAの問題で分からないところがあるので助けてください・・・ x=1/(2ー√3)  y=1/(2+√3)のとき次の問いに答えよ (1)xの分母を有利化せよ。また、x+y、x-y、xyの値を求めよ (2)x^2+y^2、x^3+y^3の値をそれぞれ求めよ (3)A=x^3+y^3/10(x-y-1)とおくとき、Aの運簿を有利化せよ   また、3/2<√3<2が成り立つことを利用してn≦A<n+1を満たす整数nを求めよ とい問題です。 (1)と(2)は出来ましたが(3)の後半が全く分からなくて困っています。 (1)はそれぞれ 2+√3、4、2√3、1 (2)はそれぞれ 14、52 という値が出ました。 回答よろしくお願いします。 

  • 【中学1年生】文字と式【数学】について質問です。

    【中学1年生】文字と式【数学】について質問です。 中学1年生で文字と式があるじゃないですかっ(・ω・´ι) ソレを今やってるんですけど… 何がなんだかさっぱりで(涙) 授業はなるべく聞くようにはしてるんですけど、先生が字は小さいし、声は小さいし、よく分からないのです……(涙) なるべく1から詳しく丁寧に教えていただきたいです。 初めての質問・利用なので何かと満たないでしょうけど、ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m