• 締切済み

他人に無関心になるには?

beest002の回答

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.3

そうきましたか! 一時は可能になるかもしれませんが・・・。 後から寂しくなりますよ。 本当は人が好きなんだから、群れる楽しさウザったさを覚えてから無関心になるのはどうでしょうか?

noname#202739
質問者

お礼

うーん。 群れるウザったらしさはわかりますが、 楽しさはよくわかりません。 それとも真に群れた経験が実はないのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 関心

    宜しくお願いします。 他人に関心がないということは人間性に欠けますか? 家族や学校の同級生、職場の同僚、話しかけられても会話にならないほどに話が続かないくらいの興味の無さ、関心の無さは人間性に欠けますか? 他人に興味が無い、無関心、無関係ってどのように思いすか?

  • 私は他人に無関心?どうしたら人に関心を持てるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 今日電車に乗っていて、ある会話を聞き、自分に疑問を持ちました 30代のサラリーマン・OLの会話でした。 ”○○君と××チャンは朝まで一緒に飲んだんだって~” ”羨ましい~” とか ”明日数週間目の商談なんだよ(誇らしげ)” ”頑張って~” 見たいな会話でした。 私も前の会社の同期同士ではこういう会話をしていました。 私は混ざることが出来ませんでしたが・・・。 普通、こういう会話は楽しいのでしょうか? 誰と誰が付き合っている、とか他人の会話をして 楽しいのでしょうか・・・? また、自分の日常の出来事を人に話して人は楽しかったり するのですか・・・? 人との共通の会話を探そうとすればこういう話題になるのでしょうか・・・? 私にはどうしてもできません。 他人の噂話をすることに抵抗感があります。 今の会社では特にそういう会話を要求されないので いいのですが・・・。 上記のような会話は私が昔いた会社ではよくありました。 こういう会話が出来ないと転職しても人間関係で つまずくのかと思うと怖いです。 他人に関心を持って他人の噂話をしたり、 相手は自分に関心を持っていると思って 自分におこった出来事を誇らしげに話す風になったほうがいいのでしょうか・・・? 趣味がある人とはいくらでも話すのですが 同じ年に入社した人というだけで 無理に盛り上がらなければいkないのでしょうか・・・? 私は他人に無関心すぎるでしょうか・・・? 働いて何かしたい人とか、人生で何をしたいとか 考えがある人には興味が持てるのですが。。。。 なので自分が参加しているNPOやボランティア団体 で会う人にはいくらでも会話が続くのですが。。。。 私はコミュニケーション能力が不足しているでしょうか? どうやったら他人に関心がもてますか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 他人に嫉妬されることって喜びに感じる?

    他人に嫉妬されることって喜びに感じる? 金、学歴、顔、地位、何でもいいけど、他人に嫉妬されるってことは嫉妬してくる人よりも自分は確実に上なんだから、堂々と見下してバカにすることができる 「あいつ、私に嫉妬してるな。」って分かったら優越感を抱けるし、見下してバカに出来るから私は嬉しいけど。

  • 大概のことに無関心

    初めて質問します。的外れでしたらすみません 親、友人、彼氏以外の他人と接すること、どう思われるか、これからの人生、夢、目標、やりたいこと?、などなど興味がわかないことだらけです。 もちろん特筆する趣味もありません 特に学生時代でしたが、話しかけられてもよく無視もしてしまいます 好きにも嫌いにもなれないのです(強いていうなら嫌い寄り?) 好かれるのは少し苦手で嫌われるのは苦じゃないです 友人に勧められギャンブルをして負けた時も「勝つまでやる」も「やらなきゃよかった」どちらも思えず、金銭にも無関心なのかと思いました。 もちろん無いよりはある方がいいですが 自分の身なりは人並みに気にします。 社会的におかしい、ずれているのは理解していますし協調性がないのもわかります 常に上がり下がりのない平坦な情緒ですが一旦不安定になると他人より悲惨な感じです 精神的に欠陥があるような気もします、どうでしょうか

  • すぐ他人と比べてしまう・・・

    私は日ごろ目に入ってくる人などを見ると常に自分と比べて劣等感に浸ってしまいます・・・・ そして自分より劣っている人を見ると優越感に浸るため安心するからずっとみていたいみたいなかんじでしょうか・・・ 劣等感がそういった比べたがる思考にさせるんだと思います・・・・ 普通かっこいい人がいるとかっこいいなーと良い気分になったりするのですが、私は違います。自分はなんて劣っているんだと思います。 常に物事を見ているときは自分を意識しながら見ているのです。だから自分の頭に入ってくる光景に集中できないのです。 他人と比べる癖をなくすにはどうしたらいいですか?劣等感を消せばいいのだと思いますが、なかなか消せなくて・・・

  • 他人に無関心で今まで本気で人を好きになったことが無い人

    を、すきになってしまいました。 彼は来る者拒まずといっているので、もし私が告白したら付き合ってくれる可能性は高いです。 けど、それはむなしいだけなので私から告白することは絶対ないだろうしぎくしゃくするのも嫌なのでこのまま友達のままでもいいやと思っています。 彼と一緒にいると、性格や雰囲気が似ているせいか、誰といるよりも暖かい気持ちになれるし、すごく楽です。(私だけですが)でも、彼にしてみれば私はそこらへんの興味のない人間の一人でしかないでしょうし、(話してて無関心さが伝わってきます)今まで本当にすきになったことのある女性はいない、みんな性欲処理だったみたいにいっていました。 どうしたら本気で好きになってもらえるでしょうか?こういった、他人に無関心で本気ですきになったことのないひとを振り向かせた人、また近くにこういう人がいるひと、よろしくお願いします。

  • 人に関心が無い

    私の悩みは あまり人と人間関係をうまくやっていいけない というのがずっと悩みでしたが 年を重ねるごとに 気づいたのですが 一つの原因として 他人に興味・関心が無いという 原因に気づいたのです 人に興味があれば もっと世界観も変わってくるのかなとも思います  人のうわべばかりしか見ていなかったことに気づかされました  人に興味がわくには何か無いでしょうか

  • 他人と自分を比べてしまいます

    大学四年生の女です。 タイトル通り、何かと他人と自分を比べては優越感や強烈な劣等感を感じてしまいます。 特にこの大学四年間は本当に劣等感に苛まれました。 それまで私は何でもバランスの良いタイプだったので、劣等感を感じることがあまりありませんでした。 しかし大学に入り人間関係で非常につまずき、そこから全てが崩れたように悩み、未だにそこから這い上がれていません。 他人を羨んだり、劣等感を感じる今の自分が嫌です。 どうしたらいいでしょうか。

  • 他人に興味を持つ方法

    僕はどちらかといえば一人でいる方が好きで、人と群れたり会話をすることが苦手で、自分の殻に閉じこもるようなタイプです。 そのため人からは「人に興味がない人間」と言われたこともあり、実際、自分でも他人に興味がないから人と接したり会話することが苦手なのかな、と思ったりもします。 そこで、できるだけ他人に関心を持つようにするためには、どのような工夫をしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人にあまり関心がない・・・

    こんにちわ。 ズバリ、他人の事に関心がなくていろいろ聞こうという気が起きないのは、性格・精神的に問題がある証拠なんでしょうか?私は30代前半の女性です。 世の中のすべての事に興味や関心がないわけではありません。 テレビもニュース、アニメ、バラエティ、ドラマと見ます。でも全体的にはマジメ系が多いと思います。 若者向きの元気あふれるもの、悪ふざけ的な物、バカっぽいものは滅多に見ませんが。 ただコミニケーションとして相手の事を自分から知ろうとしないと 会話が成り立たないような、まったくの新しい出会いの場面で、 あえて自分からなにか聞いて話題を作り出そうという努力をするのに 苦しむのです。 なにしろなにを聞いていいのかわからないし、答えてくれたからといってそこから話題を進展していける自信がなく、だんまりになってしまうからです。だんまりはコミニケーション力の低さを痛感するようでもっとも苦しいです。 自分自身の事を聞かれた時、世間的には些細な事でも自分自身は 話したくないような事ばかりなので、会話が成立しない事が多いのです。 ただし、すでに話題を相手が話していて、 なおかつどこか共感する事のある悩み相談的な物に関しては積極的に意見したりすることは多いのですけど・・。 どう思いますか?