• ベストアンサー

コンビニ買収されたら

ヤマザキデイリーが買収されましたが、ヤマザキデイリー事態がなくなるとしたら、そこで働いていた社員はヤマザキ製パンが雇用継続するということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>本社で正社員として採用され、店舗勤務している人(マネージャーなどではない)の場合はどうなるでしょうか? 多くの買収では、社員はそのままの状態で残ることが殆どと思います。 すぐに何かの影響が出るとはおもえません。 ただし資本が変わるということは経営方針が変わるということです。 それに従って社員の扱い方も徐々に変わってくるでしょう。典型的なのが年功序列から能力主義への転換などです。 でもこれは新しい出資者の考え方次第ですからここでは何とも言えません。 ご心配であれば買収側の会社の今の事情でもお調べになってはいかがでしょうか。それである程度の予想ができるかもしれません。 ただし会社の風土というものは実際その中に入らないとわからないことがほとんどです。 外部に出ているデータは良いことばかりでそうでないことはめったに出ません。 従って何が起こってもあなたは平然と受け止めるという度胸は必要と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

コンビニの店に勤務であれば、それは店との雇用契約ですから資本が変わっても関係ありません。 あくまで店主との関係です。 本社勤務であればこれは株主同士の契約次第ですが、通常は社員はそのまま引き継ぎます。ただし長期的には経営方針でリストラがあるかもしれません。でもこれは資本が同じでも起こることですね。 ということで資本が変わっても社員は同じことだと思います。ただ役職者には新しい本社から出向者が来てポストは減るかもしれません。

comuniko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本社で正社員として採用され、店舗勤務している人(マネージャーなどではない)の場合はどうなるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ザックリと「社員」と言っているが、その社員の正確な所属や位置づけ次第 単に働いている人という意味での社員なら、全てを引き受ける理由はない

comuniko
質問者

お礼

すみまんせん、説明不足でした。 本社で正社員として採用され、店舗勤務している人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニの焼きたてパン

    コンビニのデイリーヤマザキで 焼きたてパンが買えるようですが… 近くにないので食べてみた事がありません。 あまりないですよね? 買ってみたことのある方がいらっしゃったら 教えてくださ~い!! 美味しかったですか? メロンパンがおいしいって? VIE DE FRANCEのメロンパンと一緒なのかな~???

  • 深夜もデイリーヤマザキでは焼きたてパンのサービスをしていますか?

    コンビニバイト初心者です。デイリーヤマザキでの深夜バイトを考えていますが、深夜もデイリーヤマザキではコンビニ内でのパン製造のサービスをやっているのでしょうか? その他、深夜のデイリーヤマザキでのバイトの業務内容(大変なことなど)も教えていただけたらありがたいです。

  • 好きなコンビニ・よく行くコンビニはどこ?

    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、セイコーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ等、色々なコンビニがありますが、皆さんの好きなコンビニ、よく行くコンビニはどこですか?

  • サンドイッチが一番おいしいコンビニ

    ずばり、 サンドイッチが一番おいしいコンビニはどこだと思いますか?? 私は、デイリーヤマザキが一番かなぁ、と思いますが、 ほかのところも食べてみたくて質問しました。 コンビニに詳しくて食べ比べてる方、 ご回答お願いします。

  • あなたの好きなコンビニを教えて!

    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップ、セイコーマートなど、様々なコンビニが存在しておりますが、皆さんが好きで行くコンビニはありますか?

  • 大きなコンビニでの支払いについて

    コンビニで、クレジットカードの使用料金を振り込みたいのですが。 Edyで支払えるところ有りますか? 近所のローソンとヤマザキデイリーでは、出来なかったです、、、

  • 山崎製パンドライバー

    お世話になります。山崎パンのドライバーの雇用形態は、準社員やアルバイトがありますが、事業所によって違うのですか?京都工場はアルバイトですか?それとも準社員で雇用してくれますか?

  • パンのカロリーについて

    おはようございます。デイリーヤマザキの店内で、焼いているパンのカロリーを知りたいのですが、調べでもなかなか出てこないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 企業買収について教えてください

    オラクルがサンを買収。これ以外にもいろいろ企業買収がありますが、買収された企業のメリット、デメリットを教えて下さい。 また、有効的、敵対的により差があるのでしょうか。 私は無知なのですが、以前いた会社が外資系企業に買収されました。3~5年以内にどんどんいらない人間を切っていき、統合させると言われていましたが、どんな場合も買収された企業の社員は不利な立場でしかいれないのでしょうか。よっぽどでききる人なら残るのでしょうが、企業によっぽどできる人って普通何人いるのでしょうか。。 エリートしかいない企業でも買収されたらきられる人が多いのでしょうか。また、買収された社員のメリットはなにがあるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 買収

    質問をご覧頂きありがとうございます。 買収、合併など概要しか知らないのですが、 大企業A社が、軌道に乗っている中小企業B社を、B社が残る形で買収するとします。 すると、B社の強い部署など、いい部分はA社に持っていかれてしまうんですよね? 残り物のようになったB社は、なんのためにあるのでしょう? また、B社の儲けは全てA社に持っていかれて、計算されてからB社の社員に配分されるのですか? いくつか記事を読んだのですが、ここの部分がわからず... 仮に、B社の経営の仕方をA社が決める、ということだけであれば、 なんのために買収するのでしょう? 買収後もB社の社員の給料が変わらないのならば、B社の儲けはB社の儲けのまま...ということですよね? まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 すみません、追加で質問です。 買収する側は、純資産プラスのれん代を払わなければいけないとありますが、 例えばそれが合計で5億円だった場合、 半分以上払えば買収、ということになるのでしょうか? 株の半分以上所有するならば、純資産の半分以上払えばいい、ということで合っていますか...? どうぞよろしくお願いします。

NEC PC-TE510JAWを再起動する方法
このQ&Aのポイント
  • NEC製タブレットPC-TE510JAWの再起動方法について質問があります。PINナンバーを忘れたため再起動できず、一定回数入力後にデータが消去されるとのコメントが表示されています。再び使用できるようにしたいです。
  • NEC製のPC-TE510JAWを再起動する方法について質問があります。PINナンバーを忘れてしまい再起動できなくなりました。一定回数の入力後にデータが消去されるとのメッセージが表示されます。どのようにすれば再び使用できるようになるでしょうか。
  • NEC PC-TE510JAWを再起動する方法に関して質問があります。PINナンバーを忘れてしまったため再起動できず、入力回数が一定に達するとデータが消去されるとの警告メッセージが表示されます。再びタブレットを使用するための対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう