• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の友人関係)

中学生の息子の友人関係での悩みとは?

kurikuricyanの回答

回答No.1

貴女側のほうが、コーチや校長に伝えなかったのが 大きなミスですね。 相手は「もう、済んだこと」という認識なのでしょう。 それは、何故か? 貴女側が、きちんと対処しなかったからです。 昨年の9月の出来事ですよね? そろそろ半年になります。 ここまで、放っておいて今ごろ、言い出すのは、 返って貴女側のほうが分が悪くなります。 相手にしてみれば「半年も前のことをなんで今頃?」という ことになるでしょう。 貴女側が「悪い芽」を摘む必要はないですよ。 そういう子は、また、何処かで同じことをして、かならず それなりの制裁を 誰かに受けるようになりますから。 この世は「やったことは、必ずやり返される」というか やったもの勝ち!!にはなりませんから。 息子さんも、きちんと対応しなかったのは、不味かったですね。 どのようなことも「なぁ、なぁ」に済ましておいては後で後悔するばかりです。 よい社会勉強になった、、、と思うしかないですね。 それでも、収まりがつかないようなら 「間も無く卒業になります。その後、音沙汰がないですが、うちでは謝罪をまっているのですが、、」と 電話をされて見られたらどうでしょうか? 私なら、校長に直接「謝罪を待っているのですが、音沙汰なしです。 間も無く、卒業になりますからはっきりさせたいのですが、、と つたえてみます。 それから、この事件は、半年前の9月の出来事ですよね? まさか、3年前の中1の出来事ではないですよね?

pupupu
質問者

お礼

的確なご指摘ありがとうございます。 2年半前の出来事です。連日の猛暑も有りコーチも息子たちも疲れていたのは確かです。 怪我をしたとき病院に連れて行って下さったのはコーチですので・・(主人は仕事で私は娘の用事で連絡がつかなかった為) 状況は良くわかっていらっしゃると思いますが校長先生に相談してみた方が良かったのかもしれませんね。 今、受験の結果待ちの状態であまり大騒ぎすると進路に影響するかどうかが心配です。先生も人間ですから・・・

関連するQ&A

  • いじめにより流血。加害者親が謝罪したいそうですが

    中学2年生の息子がいじめで流血して帰宅してきました。数が月前の事です。本人はいじめの事実を話さず、自分で負傷したと親に報告。時々大あざを作って学校から帰宅するのでいじめを疑ってましたが。本人は否定。息子の友達が親に話し、その親たち経由で私にいじめられていると連絡がありました。 息子もいじめられてる事を認め、すぐに学校に報告し対応してもらいました。怪我からいじめ発覚まで1か月、更に1か月後、加害者の親から謝罪したいと担任経由で言ってきました。 どんな態度で謝罪を受けたらよいか分かりません。そもそも許す気はないし、加害者親の顔も見たくない。家に来て欲しくないので学校で授業参観の時でもと言う事になりましが文句の一つも言いたいですし、気持ちよく受けることは到底できません。謝罪自体拒否したいです。ごめんで済めば警察はいりませんし。怪我までして切傷は痕になってます。 ・けがの程度は(1)数センチの切り傷。授業中にやられた。いじめとは思わず診断書等取ってません。(2)あとは時々足などにあざがありました。半年近くやられていました。見えないところでなかなか気づきませんでした。 ・加害者の母親はおとなしい感じの人ですが家は3キロ以上離れていて同じ市内近所の部類です。普段関わりはありません。普段あいさつ程度です。 ・東大合格者をうたってる中高一貫校です。ここ最近勉強が出来なくても入れるようになり生徒の質は下がりっぱなしです。加害者もぎりぎりで合格し勉強に着いていけなくておとなしい子にうっぷん晴らししてるようです。校内で暴力的な子は異質です。 どんな態度で謝罪に挑むべきでしょうか?

  • 息子がスノーボーダーに激突され骨折しましたが・・・

    2週間ほど前、小学5年の息子とスキーのトレーニングに行きました。 コース端に寄って立っていたところ、スノーボーダーが激突してきて息子が鎖骨骨折してしまいました。 加害者の方はよそ見をしていたことを認めています。 とりあえず加害者の連絡先を聞き、そのまま病院に行って「鎖骨骨折」と診断がつきました。加害者はその後もリフトに乗ってボードを楽しんでいた様子です。すぐに加害者に電話をかけた所、「事を荒立てたくないので、医療費は全額払います。後は私のほうの保険会社と話をしてください。」といわれました。謝罪の言葉はないです。 後に保険会社から連絡が来ました。医療費は全額払うということと、治療が終わったら「示談書」を送るのでサインをお願いします。ということでした。 骨折によって息子と家族は大変な思いで生活をしています。息子は利き手を骨折したために日常生活に著しい不具合が生じています。常時バンド固定のため、入浴も二週間で二回しかしていません。 家族は、子供の送り迎えや、骨折した状態でも脱ぎ着しやすい服を買ったりとお金を使い、痛がったりつらそうにしている息子を見るたびに心を痛めています。 さらに息子は今シーズンからアルペンスキーでメーカー指定の選手に選抜されました。大事なシーズン初めにこのような怪我をして、今シーズンの成績に影響が出れば、指定選手からはずされます。指定選手からはずされた場合はスキーを続けていく場合、金額的負担が倍以上になり、子供の自信も傷つくと思われます。 私の感情的なことかも知れませんが、(1)加害者に謝罪の姿勢が見られない、(2)加害者は自分の懐を何一つ痛めていない、と感じるのです。 こういう場合、ただ示談書にサインするしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 被害届について

     高校生の息子が同じ学校の生徒から執拗ないじめを受け続けていました。学校側がいじめに気づき学校側からの謝罪がありました。しかし、加害者である本人、保護者からの謝罪などは一切ありませんでした。 いじめの程度ですが、たたく、蹴る暴言を吐くなどです。原因は私の息子の性格が許せない。気にくわない。といったものです。息子の方は全くの無抵抗だったとのことです。  ある日、下校中駅のホームで加害者から「死ね」と言って何度も突き落とされそうになったそうです。目撃情報からです。幸いけがもなく無事でした。目撃者から息子の学校に通報があったとのことでその加害者である生徒は停学処分になりました。そのことについて警察に被害届を出そうと思い連絡したのですが、加害者の生徒が発達障害だと言うと被害届けは出せないと言われました。本当なのでしょうか?  相手の親も再三学校に呼び出されても全く反省がないそうです。わたしの方にも全く謝罪の一つもなく、どう親として考えているのか、電話をしてみると、「うちの子はあなたの子供が気になって仕方がない。もう少ししっかりしてくれないからだ。だからうちの子がしたのだ。と平然と言われました。また、「なぜ、うちの子ばかりが学校から停学処分を受けなければならないのかわからない。他にもいるはずだ。」とも言われ言葉が出ませんでした。事の重大性がわかっていないと言うか、どんな育て方をしたのかと信じられないおもいです。  学校としては色々対応していただいていますが、こんな親の子供では反省すらするような態度でもなくまた、何をされるかわからない。 被害届も出せない場合、どこに相談すべきなのでしょうか?

  • 中1息子への苛め。まず何をすればいいでしょうか。

    最近になって中1の息子が苛められていると知りました。同じ部活のボス的な子からターゲットにされた為に周りを巻き込んでの苛めに発展し、広範囲になっていると思われます。 先日学校の担任には状況をお話しましたが、苛めへの対処を何も聞かされていません。 ですが、すでに息子に腹痛・おう吐等の身体症状も出ていますし、ノイローゼ気味になっています。 現在部活も行けない状態になっていて、2学期から登校出来るのか不安です。 この様な場合、親として学校側に何を求めれば良いのでしょうか?  学校に行かなくては話しにならない・・ですが、登校しようとすると発狂して泣き狂います。  登下校での苛めもあるらしく、家を出る事も出来ない状態です。 暴力等は無く、全て悪質な言葉での苛めです。  これは苛めとはみなされ無いのでしょうか?先生の前では苛めはされない為、苛めの事実を学校側に分かって頂くにはどうすればいいでしょうか? とにかく・・・大切な中学生活、息子がなんとか学校に行ける様に手助けして頂きたいのですが、何を要求すればいいでしょうか?

  • 息子がいじめられてたら(いじめてたら)

    考えても仕方のないことなんですけど… 中学生のいじめや自殺のニュースを聞くと無性に我が子の心配にも結びついてしまいます。 息子が3人います。 小学生高学年、低学年、幼児で今現在は楽しく生活しています。 団体競技と格闘技を習っていて 仲良くしている友達は沢山いますし 格闘技も護身の為にやっているようなものです。 結して手を出すことをしないように教え込まれています。 子供たちは信用しているし今のところ そういう心配もないとはおもいますが 子供の世界はどこでどう変わってしまうかわかりません。 被害者になったら… 加害者になったら… 傍観者だったら… 私が気づけなかったら… 悲しいニュースが流れる度に いろいろなことが頭をよぎります。 昔に比べ(表に出なかっただけかもしれませんが…) とても陰湿で残酷なことが行われていた話を聞くと とても不安になります。 普段から会話は持つ様に心がけていますが 心配しすぎも良くないとは思っています。 これをしていたら絶対大丈夫!…というものなどないとは思いますが お子さんとの関係で何か心がけていることがあればお話をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 顔面の縫合跡について

    中学生の子供が顔(眉間の下)を怪我して、7針縫いました。 抜糸も終わり治療は済んだのですが、その後の事が心配で・・・ 幼稚園の頃に他の病院でアゴを縫った時は、抜糸の後キズが盛り上がらないようにテープを一ヶ月位?していたと思います。 でも今回は何もありません。 テープの事は医者に聞いたのですが、特に何もなくそのままです・・・ 顔(目立つところ)なので心配です。 なぜテープをしないのか分かりません? 顔を縫った事のある方で、抜糸後どうだったか教えてください。  宜しくお願いします。

  • 学校がいじめを認めません。

    息子が通っていた高校を突然辞めたいと言い出し、不登校になりました。 担任の先生に人間関係などで何か問題がなかったか、2度にわたり尋ねましたが、いじめを強く否定され、原因がわからないまま一か月後退学しました。 その後、三か月程たって同年代の人を怖がるようになり、同年代の人を見るとパニックになるようになりました。 そこで息子から詳しく話を聞いた所、通っていた高校でいじめがあったことがわかり、高校に詳しく調べるようにお願いをしました。 その結果、息子と加害生徒からの証言で、暴力、暴言やバカにされたり、筆入れを壊されたり、我が家に遊びに来た時にアイドルの握手券を盗んで帰ったり、ということがあったことがわかりました。 加害生徒は親を伴って謝罪に来ましたが、学校側に何度もいじめを認めるように交渉しましたが「いじめではなかった」と言い張り、なかなかいじめを認めません。 更に、我が家から物を盗んで帰った事は窃盗になるはずなのに、盗んだ事実はわかっているにもかかわらず、単なるいたずらだったと言っていじめではない、窃盗にはあたらないと言い張っています。 しかし、息子は大きなショックを受け、現在、精神科に通院中で、回復のめどが立たない状態で、加害生徒が何の処分もされないこと、学校が謝罪をしないことに納得いかない様子です。 そこで、教育委員会にいじめがあった事を相談しましたが、学校側をかばっているようで、話になりません。 このままでは親子共に納得いかず、学校に謝罪をしてもらいたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 中1息子が・・・さびしいと

    4月に中学生になった息子が、学校が楽しくない。 なんか1人のような気持ちになってさびしい、うっとうしい奴が気になって仕方ない。先生も嫌い。と、帰宅後私に抱きつき(?)泣きます。多少のいじめはあったようですが、担任の協力で今は無いようです。 クラブは好きで、放課後の部活の為に、登校しているようです。男の子はこういう難しい時期(人付き合い・母離れ等)があるんでしょうか。

  • 高校で息子がいじりやいじめを受けています

    2、3日前にも担任の先生に相談し注意をして頂きましたが、 息子はいじりやいじめをされてる時、 ぐっと我慢をしていたようで 帰ってきてから母の私に1日の繰り替えされるいじりやいじめのことを話しながら、激怒していました。激怒したあと 落ち着いて担任に話しましたが 最後にまだまだ彼らくり返すから その都度、教えてほしい。の言葉の まだまだ、彼らくり返すという言葉の印象が強かったようで、僕なんかいなくなればいい。早く死にたいと泣いてました。息子はADHDがありますが、学校の成績はオール4で自動車科で必要な危険物丙も昨年、合格しています。 いじめやいじり、息子の話す言葉のオウム返しをする男子達は1年の時は 別のクラスでサッカー部の生徒たちです。旭川実業高校は昨年の旭川凍死事件の主犯格の男子と女子が通っていた学校です。学校内にはいじめ撲滅のポスターがありますが飾りにしかなっていません。 今日、息子は4月の新学期.自動車科A組B組の統合と連日続くいじりやいじめ、 モノマネに精神的に疲労困憊し昨夜、 明日、休ませてほしいというので 今日、休ませました。 学校側はいじめ対策マニュアルが あるとおっしゃったいましたが 廣瀬さあやさん事件後の 実業高校独自の対策がないようでした。 次回、息子に学校に行く時は ボイスメモを持たせるつもりです。と 担任の先生に報告しました。 旭川の凍死事件での旭川教育委員会の対応や関わった教職員、加害者の親や加害者の子の対応を見て、 誰も信用できないという状況です。私は 息子の失敗を必要以上にひやかすなどの 行為があると、息子は自殺するかもしれないという不安感で夜も眠れない状況です。何度、注意をしても効果がない 男子生徒たち。自動車科には息子は 専願で受けました。自動車整備士になりたい夢があって入りました。 授業中の騒音のような騒ぎ声や休み時間のいじりやいじめ、オウム返しなどがなく以前の仲の良いクラスの友達とも 落ち着いた環境で自動車整備士の夢が達成できるように1日も早く教育現場と 加害者の子、子の反復指導と状況説明、 息子と私に加害者の子達と親から謝罪をしていただき、いじめに関する正式な誓約書を交わしたいです。 乱文、乱筆で申し訳ありません。 どうか、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • 高校生の息子と後輩のケンカについて教えてください

    今年8月 バスケットをしている息子の部活内でピアスをあけた後輩I君に対し 後輩達から息子に「I君に注意してください<」とお願いされ 2人で体育器具室にて話しをしていたそぅなのですが 注意をしていたところ I君がキレ 殴りかかってきて 息子は1発目をコメカミにパンチをもらい 気を失って倒れているところを馬乗りになられ 何回殴られたのか記憶にないと言う息子なのですが 殴られている間に 気を取り戻し抵抗をし 息子も数発I君を殴ったそぅです・・・ このときに部活の顧問が間に入ってくれたのですが その顧問いわく ・先輩だからといって 後輩に注意をするからこんなことになるんだw ・I君は正当防衛だから 息子が悪いと断言w ・治療費は我家に対して I君家が出し 今回のことは無かったこととするw ほかにも色々言われましたが 話をしても丸くおさめろwの一言の顧問・・・ これに同調してか I君両親 I君本人 他の部員の保護者や子供達も 正当防衛だからI君は悪くないwとなってしまい 息子1人集中攻撃となっています 昨夜も I君のお父さんが我家に来て 話しをしたのですが 要は「お互い様だからw 子供のケンカに親が出るのも・・・ I君もウソをつく子ではないし 息子さんが何かしてこなければ I君だってキレなかった」と主張 親として子供をかばうのは理解できますが 全治2週間の診断書も怪我をしたときの写真も持っている我家に 「白黒つけるならI君家は止めませんが 息子さんに傷ができるのでは?」と脅しのよぅな言葉も出てきたり・・・ 息子の大学進学のこの時期になって こんなのって 許せない>< 部活の顧問にも この対応の悪さの謝罪 監督責任を問いたいし I君家にも謝罪してほしい・・・ でもこれをしてしまったら 息子の大学進学に影響するのかも?って考えると どぅしていぃのか・・・ 相談できる人も回りにおらず どなたかこのよぅな場合にどぅしたらいぃのかお知りになられる方がいらっしゃったら教えていただきたく 書き込みをしました 私も 息子とI君が同じくらいの怪我でお互い様といえるよぅなケンカであれば ここまで怒れませんし 監督も もぅ少し教育者として適切な指導 采配をしてくれたら こんなことにはなってなかったと思います 私達家族では解決方法がわからず どなたか教えていただけたら幸いです 長々と読んでいただき ありがとぅございます 良きアドバイスをお願いします