• 締切済み

叔父所有土地建物の生前贈与について。

私の叔父が所有している土地建物が2件あります。 そのうち1件は、私の祖父からの家で 私の母親の実家になるわけで、母は離婚しこの実家で私も一緒に5年程祖母の介護をし 最後までちゃんと看取りました。叔父は介護していません。 母と私は離婚してからこの家に住んでいて、叔父はもう一つの家があるので そこにずっと住んでいる状態です。 叔父も離婚しており、元妻が子供を引き取りました。 かなりの養育費取られました。30歳になる今も定職に付かずあまりお金がないみたいです。 この私が今住んでいる家を叔父の子供に渡したくないのですが、 優先順位では子供の次に親、兄弟となると調べたら書いてましたが、 今まで子供には中々のお金を渡してきたので、叔父の家はともかく、今私たちが住んでいる母の実家を子供には渡したくないのですが、 お金がなくて、ややこしくなる前に解決させたいのですが、 母、もしくは私に(母も年なのでまた変更するのも負担になるので) 名義変更出来て贈与税などがあまり掛からない方法があれば教えて頂きたいです。 どなたか手段があれば教えて下さいm(._.)m 生前贈与を直接私(姪)に出来ますか?やはり厳しいですかね? わかりにくい文面ですみませんが、 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

多額の贈与税の現金納付が必要な贈与はお金が無くては現実的には困難です。また、法律は子が親から相続すべき財産を他者が簡単に奪えないようになっています。貴方の母がその家の相続を放棄したことが今から思えば失敗でした。もはや貴方には相続権の無い家なので貰うことを考えないで、お金を貯めて叔父から適正価格で買うことを考えることです。

chako1210
質問者

お礼

相続って本当に先の事まで考えてしないと後悔してしまいますね…。 確かに失敗だったなと思いました。 叔父から買うというのが1番平和に収まるかもしれません。 ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

既に祖父(故人)から叔父さんに相続がなされているのでしょう? だから叔父さんの所有(名義)なんですよね? そもそも何故そのように相続したのでしょうか? 今更言うくらいなら、そもときに裁判になってもお母様が相続するべきであったのではないでしょうか? >優先順位では子供の次に親、兄弟となると調べたら書いてました 間違いはありませんが、親・兄弟に相続権が発生するのは、お子様がいない(亡くなった)場合です。 ですから、叔父さんの名義であるならば、お子様が存命である以上はお母様には相続権はありません。 考え方を変えれば、お子様(養子)であれば相続の権利があるということです。 つまり、貴女が叔父様と養子縁組をすれば、実子と同様に相続権があります。 法定相続人が実子と貴女(養子)の2人だけであれば、遺産を1/2づつ相続すれば良いのですから、2件の土地建物をそれぞれが相続すれば宜しいかと思います。 方法はこれだけでしょう! 後は、お爺様の遺産相続の無効を訴え協議をやり直す方法もあるかもしれませんが、専門家である弁護士に依頼をしなければ難しいと思います。

chako1210
質問者

お礼

実際、後継が居なくて実際この状態であれば 私が養子縁組に入った方がいいと考えた事もあります。 相続無効訴え協議というのもあるんですね! 参考になりました、ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

土地と家との不動産の名義を分けてもう一度確認してください。(税務上の話ではなく登記です) その上で、遺産相続と言うものは法定遺留分と言うものがあり犯すことは出来ません。 =実態的な分配では色々な方法がありますが、叔父さんとの協議になります。 古屋1軒程度の相続税は知れてますが、実際的に祖父さまの土地をどう分配するのか考えどころです。 あなたの名義にするためには、相応のお金(経費)がいるのではありませんか? 具体的には司法書士さんの言われることを聞かなければなりませんが、一度、市などの無料相談の 所へ出かけられては如何でしょう。 また、介護看取り、養育費などの問題は二の次で余り関係無いかも知れません。

chako1210
質問者

お礼

ありがとうございます。 土地、建物共に叔父になっています。 名義を母に変えるのと違って、いきなり私名義に変えるのはやはり負担が大きいんですね。。 色んな場合を想定して、無料相談に行って聞いてみてから また皆で考えてみようと思いますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

税金などは専門でありませんが、お母さんがおられる間は姪は相続人にもならないと思いますし、生前贈与等でもある程度は税を収める事になります。 土地や建物の相場は有ってもお互いが納得したら相場が100万円の物も10万円での売買もできます。 簡単にするには売買すればよいと思います。 ただ、親戚関係で100万円の物を1万円とかにしてしまうと、税的には贈与とみられる事もあるようですから、そのへんは税理士さんなどに相談して、最低限のお金を払って売買にされてはどうかと思います。 介護していたどうのは関係ないく昔の事情は別にして、所有が叔父さん名義である以上少しは費用を支払うことになると思いますし、登記などの費用も調べておいてください。

chako1210
質問者

お礼

ありがとうございます。 相場では無く、ある程度の言い値(お互い納得がいく価格)で売買でいけるのは知りませんでした。 昔の事情はやはり事情なだけで、法律などにはひびかないって事ですよね… 費用を調べたりして、また家族会議を行い、今のうちに出来る事をしたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の生前贈与について

    生前贈与についてお教えいただきたく存じます。 実家の土地の所有者(名義)は現在、わたしの母なのですが、抵当権が1000万円ほど登記さてています。 そのような土地でも母から子へ贈与して名義を変更をすることは可能なのでしょうか。(子に抵当=担保は引き継がれる) それとも、生前の贈与の場合は、いったん抵当権を消してからでないと贈与は出来ないのでしょうか。お教えいただける方、宜しくお願いいたします。

  • 土地の贈与について

    回答よろしくお願いいたします。 叔父70歳が姪の私に土地家屋を贈与の予定です。叔父に妻子はありません。祖父母も亡くなっています。 姉である母は健在ですが、母を飛び越えて姪の私が、相続時精算課税制度を利用することはできますか?

  • 生前贈与と、その後の裁判について

    母が受けた生前贈与についての質問です。 母の家族構成は両親、弟、母本人の4人家族です。 祖母(母の母親)名義の家を生前贈与で母の名義に変更しました。祖父(母の父親)は既に他界しています。 叔父(母の弟)も母が生前贈与を受けることに賛成し、書類に認め印とサインをしました。 その叔父が、息子3人(未成年一人)と妻を残して亡くなりました。 祖母(母の母親)もその後亡くなりました。 祖母の家が母に生前贈与されたことを、叔父の妻は知らず、祖母から母への生前贈与に納得できないと言い、裁判を起こすと言っています。 祖母から母への生前贈与を叔父が承諾したのは明確であり、証拠となる書類もある状態で、裁判になるのでしょうか?

  • 叔父名義の土地・家をもらうには?

    主人の叔父叔母夫婦は子供がいなく、将来的には 主人と私に面倒を見てもらいたいと先日言われました。その上で、叔父名義の家と土地を私達にあげたいと言われました。 この場合は、贈与になるのですよね? 贈与税は高いと聞きましたが、養子縁組とか考えたほうがいいのでしょうか?なるべくお金のかからない方法で土地・家をもらいたいのですが、どんな方法があるのか教えてください。 ちなみに、叔父は主人の父のいとこ(義父の母と叔父の母が兄弟)で、叔母は、主人の母の姉です。 このぐらいの内容ですが不明な点がありましたら 何なりといってください。お願いします。

  • 新築に伴う土地の生前贈与について

    妻の実家から土地をもらって新築することになりました。贈与税についていろいろ調べたのですが、よく解らないので教えて下さい。 贈与を受ける土地の名義人は妻の父(私から見て義理の父で57歳で仕事もしています←あまり関係ないかな?よく解らないので記入してみました。)になり、妻は私の家へ嫁いできた形になります。そこで、以下の質問です。 1 妻の実家の土地を贈与されるとき、贈与を受ける土地の名義変更  を妻にすれば贈与税がかからないと聞いたのですが本当でしょうか? 2 また、私の親から新築資金として1000万円贈与を受けるとした ら、どんな手続きをすれば良いのでしょう?

  • 祖父の土地建物の贈与

    祖父は現在介護施設に入所しています。 祖母は他界し息子と娘(私の母)がおります。 現在祖父の家は空き家で私に譲渡したいとのことですが、 どのような手続きが発生するでしょう?親から子への贈与は 税が免除されると聴いたのですが、祖父から母へ贈与した後 母から私に贈与することは可能ですか? 具体的に何を書けば回答をいただけるのか分からないので概略だけ書かせていただきましたが補足説明が必要であればすぐに致しますのでよろしくお願いします。

  • 土地、建物の生前贈与にかかる税金の種類

    実家の家をリフォームする為の住宅ローンをくむ予定ですが、土地、建物の名義が自分であることが条件な為、名義変更をする予定にしています。そこで贈与にかかる税金は「(1)贈与税(2)登録免許税(3)不動産取得税」の他に払わないといけない税金はあるのでしょうか?

  • 土地、建物の所有権について

    伯母(母の姉)は伯父が20年以上前に他界してから今の家で一人暮らししておりましたが先日亡くなりました。生前、母は伯母から権利証等預かっていましたが土地の所有権は伯父の前妻(生死は不明)の息子、建物は伯父名義になっていました。伯母とその息子は数回会った事があるようですが母は面識はありません。伯父と伯母が結婚したのは40年以上前ですが、息子は伯父が保証人になって、その土地を担保にかなり借金を重ねていたようです。(今は全て完済)伯父と伯母には子供はおりません。固定資産税はずっと伯母が払っていたのですが土地と建物はどうなるのでしょうか?息子の所在は分からないようで何から手をつければいいのか母も困っております。母と亡くなった伯母に、もう一人姉がおりますが、何十年も寝たきりで相談できません

  • 生前贈与された土地について。宜しくお願い致します。とても込み入った相談

    生前贈与された土地について。宜しくお願い致します。とても込み入った相談になります。私の母(71歳)は亡くなった父とは再婚です。前妻さんには3人の娘さんが居ます。父は58歳の時に脳梗塞で倒れ、76歳で亡くなるまで闘病生活でした。闘病中に父の承諾の元、H6年に、父名義の土地と家(ローン返済無し)を母に「生前贈与」しました。台風直撃と家の老朽化もあり、H12年に妹の名義で家を建て替えました。現在も建物の名義は妹です(住宅ローンの残りが23年)土地は母です。その母名義の土地の半分にH17年に私が家を建てました。今日、亡父の前妻さんの子供さん(3人)から、亡父の財産分けをして欲しいと言って来られました。父はH18年に他界。一周忌の際に、娘さんに御声かけをしたのですが、「葬式で終ったと思っている」と言われて、以来、母は子供さん達とは連絡は取っていませんでした。娘さん達は「親が離婚しても私達(子供)には遺産を貰う権利がある。名義変更の際に、一言の相談も無かった。父が離婚したのは私の母のせいだ。」なども言われました。現在の土地の評価、名義人など、全部調べて書類にして持って来られました。お恥ずかしい話ですが、父は生命保険に加入しておらず、父が倒れてから家計はずっと火の車状態でした。父は離婚しても、娘さん達とは時々、会っていたそうです。それは母も知っていますが、何も言わずに来ました。母は年金で生活しています(預貯金はありません)妹は子供の学費と住宅ローンで精一杯です。私は離婚の際に、慰謝料として家をもらいました。現在はパートで生計を立てています。どこからも借金ができない状況です。貯金は数万ほどしかありません。事情を説明すると「現在の土地の評価額が2000万。母の取り分(1000万)を引いて残りが1000万。それを子供達5人で分けると200万になる。借金してでも誠意を見せてくれ。」と言われました。アルのは母名義の土地だけです。H6年に生前贈与された土地を遺産分けしてくれと、言ってこられた場合、その土地を売るしかないでしょうか。お知恵を頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母は長男(25歳)に住居である土地・建物を生前贈与しました。贈与税も母

    母は長男(25歳)に住居である土地・建物を生前贈与しました。贈与税も母が払い、土地・建物の名義は長男の名義です。長男28歳の時、突然、贈与の件は全て白紙に戻す。家から退去してほしいと、言われました。この、母の態度はゆるされるのでしょうか?母は長男の婚姻に反対しています。よろしくお願いします。 )