• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒンジを探しています)

ヒンジの部分何か使えないもの探しています

このQ&Aのポイント
  • ウレタンスポンジを切って枠を作り、貼り合わせてプラスティックの板を張ります。これらを貼り合わせてケースとして使用したいです。ヒンジの部分は薄くしたいです。
  • ヒンジの部分に何か使えるものはありませんか?蝶番はごつくて重かったです。添付のリビングヒンジに近いものを探しています。
  • 150MM*90MM*15MMのケースを作りたいです。ヒンジの部分は薄くて軽量なものが良いです。リビングヒンジに近いヒンジを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199520
noname#199520
回答No.2

 布ですね。 強く強度が必要なら帆布があります。少し厚みがあります それほど強度が必要ではない、開閉の頻度が少ないのであれば、もっと薄い布が使えます。

marunn99
質問者

お礼

ありがとう御座います 帆布って方法も有りですね 確かに丈夫で、そこそこ薄くなる 位置固定がこれしか考えてなくて、開閉部はマグネット式にしようと思っているのです。「 縁の処理などお店で見つつ相談してきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.4

ラジコン用のヒンジの参考URLです。 http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/search.php?next=yes&pcpos=1&order=1 簡単なのは歯間を掃除するデンタルフロスや糸で縫って結び目を瞬間接着剤で固めるのが良いのではと思います。

marunn99
質問者

お礼

ありがとう御座います 参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.3

100均でファイルケースを買ってきて、適当な大きさに切る。 曲げたい部分をカッターで薄く傷をつけ(曲がらないように定規を当てて)、 傷の入った面を下になるようにひっくり返して、傷に沿って折ればいいのでは? 傷のあるほうを山折ということね。 クリアファイルではちょっとうすいし、下敷きでは硬いので、好みの厚さの物を探してください。 切りすぎないように注意。 切りすぎるともろくなります。

marunn99
質問者

お礼

ありがとう御座います この写真のような曲げても大丈夫で薄い物がイメージであったんです。 確かにファイルケースも一時的に考えたのですけどカッターで折曲げようの傷をつけると弱くなり、もともとがそうした想定で強度を考えられてないので諦めたのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

ラジコン飛行機用のヒンジなら小さいし安いですよ 模型屋で売ってます。

marunn99
質問者

お礼

ありがとう御座います ラジコン飛行機とは思いつきもしませんでした さくっと見てみると軽そうなもの多いですね 説明文を読み返すと抜けているのですけど150mmの辺にヒンジを付けたいのです そこで出来るだけ長いヒンジが無い物かと思ったとこです 確かにラジコン飛行機用なら複数つければ良いかと思うとこですけど、出来たらシンプルにやりたいのです。 他に方法が無かったら早速見て来ようかと思います 貴重な意見ありがとう御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒンジ破損について修理業者か対処方法はありますか?

    初めて質問しますが、 当方、Acer(エイサー)のTravelMateなるノートを長年使っているのですが、 ついに、両側のヒンジ(蝶番)が完全に破損して、 液晶部分が180度倒れる状態になってしまいました。 メーカに問い合わせたところ、部品保持期間は過ぎており また部品ももう在庫無しなので対応できないとのことでした。 接着剤で貼り合わせてみたりしたのですが、やはり強度不十分で、そのうちに外れます。 液晶の取替業者みたいなように、ヒンジの補修業者みたいなのは無いのでしょうか? また、市販の蝶番を貼り合わせるといった対処方法は無いでしょうか? 古いノートですが性能に不満は無いので、これからも使っていきたいのでして・・・ よろしくお願いします。

  • 蝶番とプラスチックの利用方法

    厚さ4mm高さ80cm横60cmのプラスチックの板を4枚つなげて使用します。 室内利用です。 収納は蛇腹折りにしたいです。 そのためには、蝶番がよさそうですが、 長さ85cm幅3.5mmの蝶番で接着したら強度はどうでしょうか… それより長さの短い蝶番でネジ止めのほうがよいでしょうか… プラスチックにネジ止めするには刃の処理はどうしたらよいのでしょうか プラスチックと蝶番を接着するのに、臭いの少ない商品はあるのでしょうか 教えてください!

  • 音(騒音)について教えてください

    音源の前に仕切板があるとして、仕切板の材質が (1)プラスティック板で厚み3mm程度のものにウレタンを吹き付けたもの (2)プラスティック板で厚み3mm程度のものに発泡スチロールを貼り付けたもの (3)タイルを厚さ9mm程度の石膏板に貼り付けたもの どれが音源の音を仕切板はさえぎることができるのでしょうか? (1)の場合でウレタンの厚みは何ミリ程度にすれば(2)と 同程度になるのでしょうか?ウレタンは柔らかいスカスカ のほうがいいのでしょうか? ウレタンの発泡倍率(密度)と吸音、伝播などが かかわりそうですが、論理的にどのように考えれば いいのですか。 参考になりそうなサイトでもあれば教えてください。

  • ヒンジの強度計算

    添付図のようなタンク用ヒンジの詳細設計を考えています。 形状を決定したいのですが、それの基となる強度計算のやり方が分かりません。 ヒンジの強度計算を考える際に、蓋側の重量をヒンジ側で支えること等 どのような検討をしなくてはならないでしょうか? JIS等にこのようなものの強度計算例ってあるのでしょうか? それとも基本的な梁の撓みの計算の積み重ねで計算していくことになるのでしょうか? どのように進めればよいものか分からないもので知恵をお貸し頂けないでしょうか? (ヒンジの絵、アップロード失敗したみたいですので、あとで追加します。) アップロードサイト教えていただきありがとうございました。 以下のリンクのダウンロードからお願い致します。 <http://loda.jp/mcnc/?id=196#disqus_thread> 196.pdfになります。 ありがとうございます。 みなさんのおかげでなんとか方針がみえてきました。 実は、今回のものは同じようなものが4~5基ほど製作しており実績ありのものになります。 ただし、ドアの部分が腐食により壊れてしまったためドアの部分を取替(他社設計のタンク)となり、胴板から640mmを切り離し本体一部/ドアの交換をします。 その関係でヒンジをその胴板範囲内に納める必要があり、ヒンジの幅が縮小しても同等の機能があることを検討するためにヒンジの計算をできるようにならなければならないと考え、上記の質問をさせて頂きました。 下記のリンクに変更部分の絵を添付致します。 ご教授頂いた撓み量の計算から、今までの撓み量以下となるようなヒンジ形状(断面)を作ってみました。蓋の荷重に関してはこの計算で支えられると確信していますが、この他に検討を忘れていて致命的となるような箇所はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 リンクになります。 参考図と自分で検討してみた強度計算いれています。 下記からダウンロードお願い致します。 <http://loda.jp/mcnc/?id=200> <http://loda.jp/mcnc/?id=201> ヒンジ付きタンク絵 https://www.qabox.jp/question/qa5483.html

  • メガネの補修(接着剤)の相談です、テンプル折れ

    メガネのヒンジ?蝶番?の部分が折れました。 材質がよく分かりませんが、硬質プラスチック?か軽金属?なような感じです。 たぶん、非金属のプラスチックだとは思います。 これを接着したいのですが、箇所的に厚盛りして周囲を囲うように接着はできなそうです。 面と面にあまりはみ出さずに付けないと、開閉が出来なくなる箇所です。 接着面が小さくても、比較的ガッチリ付く接着剤を教えて下さい また、 (1)伊達メガネで、髪の上に乗せたりするので、硬化後にはベタつきがなくなる物が良いです ゴム系接着剤だと髪の毛が巻き付きますかね? (2)小さな面につけるので、できたら取り扱いが容易なほうが、よいです 粘度の低い液状じゃないほうがよいかも ただ、ガッチリ付けられるのでしたら液状でも構いません よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのモニタの枠(ヒンジ?)あたりが破損してしまいました。

    今使用しているVAIOのノートPC(PCG-GRS50B) のモニターの枠のような部分がピキピキっと前後ろが 下から裂けたような状態です。枠を止めている所のネジや 細かいプラスチック部品が砕けた様です。(ヒンジ部分と言うのでしょうか?)またモニター自体も支えられていない状態で、一応使用できるのですが壁にもたらせながら使用しています。。 外部モニターを購入するか、修理を頼んで見ようかと思うのですが、 このモデルは3~4年前発売のものなのですが、こういったモニター の修理はどの程度の金額 かかるものなんでしょうか。 参考までに教えて頂けると幸いです。(ディスプレイの映りやその他は全く問題ございません)

  • 静電気防止クッションの名称と購入先

    よくPCケースの端などについている、クッション性のある静電気対策のされた緩衝材の名称がわかりません。厚み2mm*幅9mm、長さは300mmくらいのものです。良く見るとスポンジかウレタンに静電気テープを巻いているようです。 これを探しているのですが、キーワードがわかりません。また秋葉原でも探しましたが、見つかりません。どなたか知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2mm厚のゴム板をΦ16mmの円形に切り取りたい

    2mm厚のゴム板(スポンジっぽいものではないもの)をΦ16mm~17mmくらいの円形に切り取りたいんですが(必要なのは円盤の方です)、きれいに切り抜くにはどういう方法で切り抜くのが一番良いでしょうか。1つ出来れば良いんですが、きれいな円盤が切り取れるまで何度も切り抜くとかそういう下手な鉄砲的な手段ではなく、できれば確実に(失敗は2~3個以内で)、特別器用な人間でなくても出来る方法や道具をご存知の方、どうか教えてください。 もしくは「Φ16mm~17mmくらいの円形で2mm位の厚さのスポンジっぽいものではない黒いゴム製品(用途は問いません。片面に糊がついててもかまいません)」をご存知の方はそれを教えてくださっても歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 緩衝剤として使える材料で、水を吸わないもの

    台所のシンク部分の、とある箇所にクッションになるものを貼り付けたいんです。 ウレタンスポンジなどのように細かい空気穴があいていなくて、水に濡れても 水を吸わず、拭けばサラっと乾くような素材ってどんなものがあるでしょうか? 自分で探してみるとαGEL、ソルボセイン、シリコン、耐震ジェル、といったあたりかなとは思うのですが。 ほしい寸法は、幅50cm×奥行10cm、厚さは1~10mm、くらいだとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 耐衝撃+耐磨耗材料を探してます。

    現在、食品包装器械を開発しておりますが、機構の一部に 繰返し衝突する箇所があります。 板金部品が24m/minで800gの重量物(衝突面は板金) に衝突するのですが、以下の4つの機能を満足させるために ウェットスーツの材料(ウレタンスポンジの表面に布を コーティングしたもの)を使用してました。 ?衝突による重量物の破損 ?重量物を動作しているステッピングモーターの脱調 ?重量物が接触するサランラップの様なフィルムの破れを避ける ?貼り付けられる材料の厚みは2~3mm しかしながら、スポンジの一部が食品に落下することが 確認でき、その材料が使用できなくなりました。 上記材料の代替品を探しております。 ご協力お願いします。 皆さんごめんなさい。 より詳しく知ってもらおうと思い、不必要な情報が多くなり 混乱させてしまっているようです。 現在使用しているのはウェットスーツに使用されている素材(市販品) で3mm厚のウレタンスポンジ(独立気泡)表面に布が貼り付けられて いるものです。 通常であれば布表面に板金部が接触するので問題ないのですが、 端面に板金部が接触した場合、スポンジ部がちぎれてしまいます。 ウレタンスポンジ以上の衝撃緩衝力を持ち、表面が不織布と同等の 強度滑り性をもつ市販材料は無いでしょうか。 よろしくお願いします。