• ベストアンサー

マンション図面のコンクリート躯体壁の外側は何ですか

建築の学生の者です。 質問はマンションの壁ですが、躯体の180mmの外側に20mmの線があるのですが何の事でしょうか? 壁の仕様は打ち放しの上に防水型塗装となっているところに20mmの線があります。 色々な図面にもあります。 部屋側は下地木材に仕上げでわかるのですが、外側がわかりません。 建築関係者の方、教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

打ち放し仕上げなので、コンクリートの増し打ちだと思います。(増し打ちの場合は躯体コンクリートとの境目を点線で書くことが多いのですが) 打ち放し仕上げの場合、ひび割れ誘発目地を入れるので、その分の厚みを増やしてある、という意味と、 モルタルなどの仕上げがない分、コンクリートの中性化が速く進むので、中性化の余裕として増してある、という意味があります。

aoizaka
質問者

お礼

お礼の順番が後になりましたが、ありがとうございました。 目地分と、中性化抑止のための厚みを増して打つことなのですね。納得できて、とても助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躯体のひび割れ

    築34年のマンションに住んでいます。 このたび、大規模修繕を行う予定で管理組合で会議を重ね、修繕内容について検討しています。 教えて頂きたいことは、その中で躯体の下地補修と言うことで、ひび割れについての補修方法についてです。 施工会社の仕様では、現在の外壁塗装を全て落とした上で0.3mm以下のひび割れで構造上主要な部分については エポキシ樹脂の注入、それ以外はUカットのうえコーキング等で補修となっています。 しかし、今のマンションは図面を見るとコンクリートの上にモルタルを塗ってその上に塗装されていますので、仕様のように行うことが意味のあることかどうか解りません。 ひび割れがあっても、それがモルタルのひび割れなのか、躯体からのひび割れなのか判断できるのでしょうか? 一般的にこのような建物の場合コンクリートや塗装の下地の補修方法どのようなやり方が適しているのか教えてください。

  • コンクリート躯体の露天風呂へ300角磁器タイルの貼り付けと、きれいな割付について

    屋外の屋根付露天風呂を家内と2人で日曜大工にて製作中です。 砂浜のすぐ横で、強塩害地域ですので高炉B種セメントで防水剤入りの風呂躯体です。 外寸は2200×2200×高さ700です。内寸は1800×1800×深さ600です。 コンクリートスラブの上に型枠を組んで200mm厚ダブル筋で風呂の躯体を作りました。底部は100mm厚です。 300角の磁器タイル貼りで仕上げたいのですが、タイル貼りの経験はありません。 コンクリート面の下地処理としては、ワイヤーカップブラシでレイタンス除去の後、下地調整材としてNSハイフレックスHF-1000 を塗布すればよいでしょうか。 タイルの貼付けセメントは、イナメントタフ I を考えております。 目地材は、外装用目地材イナメジ を考えております。 壁面の鉄平石貼りの場合は躯体ではなく石にモルタルを乗せて押し込むように貼り上げていったことがあるのですが、 タイル貼りの場合は、躯体側に貼り付けセメントを乗せクシビキにして貼り上げていくのでしょうか。塗厚は5~6mm程度でしょうか。 上手に貼るコツやノウハウのようなものがありましたら教えてください。 タイルの割付ですが、外側立ち上がりは300角×7枚3段で20mm程度の広めの目地を取るべきか、 300角×8枚3段で10mmの目地とし、真ん中から貼ってゆき、両端のタイルを少しづつ切るべきなのか迷っております。 グラインダーのダイヤモンドホイールできれいな直線切断ができますでしょうか。 浴槽の内側立ち上がりは300角×6枚2段を10mmの目地で真ん中の、900mmの中心線から貼り広げていって両端を少しづつ切れば良いでしょうか。 外側と内側の立ち上がりと天端は、目地は通しでないとおかしいでしょうか。 タイル貼りというのは、端から貼るものでしょうか、真ん中から貼っていくものでしょうか。 どのように割り付けるのが美しく見えるのか、なかなかイメージが沸かず、悩んでおります。 コンクリートの下地処理、タイルの貼り付け、割付等について問題点、注意点の指摘や具体的なアドバイスをいただけましたら本当に助かりますし、嬉しく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • コンクリートの増し打ちについて

    コンクリート外壁の増し打ちについて質問です。 公共建築工事標準仕様書においてコンクリートの打ち継ぎ目地及びひび割れ誘発目地は、幅20mm以上、深さ10mm以上とする。 という文章から目地による増し打ちの必要最低厚さは10mmになるということかと思われます。 それ以外に鉄筋被りやコンクリートの平たんさの標準値等も影響すると想定されるのですが、設計図で複層塗材の下地は25mm増し打ち。タイル下地で15mm増し打ちとあるのですが、何故仕上げによって増し打ちがかわるのでしょうか? 増し打ちの決定理由を理解したいので宜しくお願い致します。

  • ユニットバス解体

    マンションの既設ユニットバスを解体撤去し、在来工法による浴室を工作しようと思います。壁、天井も既設は撤去するつもりですが、床は腰高1mまでアスファルト防水・防水トラップ仕様にするとして壁は、45×90垂木30間隔、耐水ベニヤ張り、バスパネル仕上げでいいのでしょうか? 壁に対して、壁下地にFRP防水かゴム張り防水等の手段は講じなくていいんでしょうか。詳しい方、経験のある方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 図面と違ったり・・・

    新築を建築中ですが 図面を見ると1階の天井の高さが2409mmに なっているのですが 実際 測ってみると2395mmでした。 建築業界では これ位の誤差は 当たり前なのでしょうか? 図面通りでないと ちゃんと組みあがらなく どこかに無理がかかったり 強度がでないと思うのですが・・・ それと ダウンライトを取付ける位置の穴を開ける位置を間違えたみたいで 石膏ボードが その部分だけ 後付けしてあります。 一面張り替えるのが普通ではないのでしょうか? 他の場所でも 壁と床の巾木で隠れる所の石膏ボードがかけているし・・ 私が 自動車関係の仕事をしているので気にし過ぎなのか ありえないと思ってします。 皆さんの ご意見お願いします。

  • 片開き扉の図面について

    お世話になります。 マンションを今年購入したのですが、片開き扉の図面について教えて下さい。 図面をみると、方開き扉の開閉範囲は90度までしか開かないようにみえるのですが、 これがたとえば180度まで開く仕様になっていて、 その際壁にぶつかってしまうようになっているのは、 図面どおりなのでしょうか? (床にストッパーはついているのですが、 ストッパーがあると家具がおけなくなってしまい不便なんです。。)

  • 法22条区域の壁材について

    新築計画中です。22条区域に指定されている土地です。確認申請書の外壁の仕様を下地ラスモルタル20mmに杉板張り仕上げ(室内側石膏ボード12.5mm)として申請しています。しかし実際は下地構造用合板9mmに杉板張り仕上げ(室内側構造用合板12mm)なのです。申請書には壁の詳細図は添付しておらず、施工図面としての断面詳細図は構造用合板9mm~になっています。要は申請と実際の施工が違うのですが問題ありますか。着工はまだです。壁は境界から2.5mにあります。まずは皆さんのご意見をお伺いしたいのでよろしくお願いします。 

  • 電線管について表記されている図面について

    マンションですが、コンクリート躯体に埋め込まれている電線管の出入り口の位置を正確に(センチレベルで)知る方法はないでしょうか?片方の口は、壁に埋め込まれているスイッチボックスなので、すぐにわかります。 知りたいのは、天井スラブにあるもう片方の口の位置です。 どのような図面を参照すればよいのでしょうか?○○図というように、図面の名称を教えていただければ幸いです。また、どのように表記されているのでしょうか? 以下、補足情報です。 ・管理人室には100ページくらいの設計図書があります。 ・スイッチボックスにある孔の内径は10mm前後で、上側にあります。 よろしくお願いいたします。

  • ガレージの床(コンクリート)塗装について

    ガレージの床の塗装を考えています。 どのような塗装方法があるでしょうか。 素人では難しいという話も聞きます。 少しはDIYの自信と建築業の経験があるので、自分で塗装しようと考えています。 また、業者に依頼するとすればどれくらいかかるものなのでしょうか。 ガレージの仕様は以下のとおりです。 ・プレハブガレージ(タクボ) ・3面スチール板金製の壁、屋根あり、シャッター付き ・コンクリート床(金コテ仕上げにより、ツルツルしている) ・築3年 ・九州南部(0℃~35℃) ・床面積 43m2(このうち7m2は屋外)

  • マンションの図面のCD化

    新築マンションを購入し、現在は理事会役員をやっていますが、当マンションのみの話ではないとは思いますが、売主から渡された建築図面集が、いわゆる「アオヤキ(青っぽい紙に青っぽい線で印刷)」と言われる印刷形式をとっており、年月とともに風化&消失してしまうのではないかと心配です(すでに端の方が変色している状態です)。Aゼロ版の大きいサイズなので家庭用はもちろん街中の印刷屋さんでも気軽にスキャナーに取り込んでCD化できるとは考えにくいのですが、どなたかいい業者さんをしりませんか?ちなみに場所は東京都江東区です。紙の枚数は470枚程度です。5万円程度では無理でしょうか?