• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事故の代車についてお聞きしたいのですが)

車の事故で代車費用を支払う必要があるのか?悩んでいます

puyopuyo37の回答

回答No.1

1日当たり5000円、値切って4000円 ネットでレンタカー会社を調べれば、大体の相場が分かります。 リッターカーで我慢してくださいとお願いして1日当たり4000円くらかな。

originalnejp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一日あたり結構な金額するんですね。 だから相手の方も私に払って欲しいと言っているんですね。 私の保険会社の担当の方と相談して決めようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 全損事故の代車費用について

    全損事故の代車費用について 4月に0:10の事故に見舞われました。 車は全損になり、現在レンタカーを借りています。 5月に相手の保険会社が「代車費用は2週間しか認められない」と言ってきたので弁護士に相談に行きました。 その時対応した弁護士に「代車費用は出るでしょう」と軽い感じで言われたので安心していたのですが、先日法律事務所の担当者より連絡があり「事故日より1ヶ月までしか費用は出ない。過去の判例がないので無理」と言われてしまいました。 当方、車がないと不便な地域に住んでいます。 5月に新車契約はしていますが、納車は7月になるそうです。 代車は被害に遭った車よりグレードの低い物にしています。 1ヶ月以上、代車費用を認めてもらうのは本当に無理なのでしょうか? 全額とまでは言いませんが、小さい車でかなり不自由しているので、せめて1円でも多く取りたいです。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 代車で事故を起こした場合

    友人が借りていた代車を私が運転して、カマを掘ってしまいました。 相手の車はバンパーにキズがついた程度(中まではわかりませんでした)、こちらの車はライト、フロントバンパーがかなりひどく壊れた 状態です(後にエアコンも壊れていたことが判明)。 事故に関しては、完全に100:0で私が悪いです。 事故後、保険がきくかどうかを調べるために、代車の所有者(板金 工場)に確認をとったところ(私自身が保険に入っていないため)、 対物の保険がきくので、相手の修理代金は出ると思い、安心して いました。その代車は車両保険には入っていなかったので、代車の 修理費用は完全にかかるのですが、それは元からもつつもりだった ので、そのお金だけがかかるものと思っていたのですが。 ところが、先日工場に行ったところ、向こうの担当者から「保険で 下りた金額をそのまま全額負担してくれ」と言われました!そんな ことはありえるのでしょうか?それだと、結局保険に入っていない のと同じ結果になりますよね? また、それに加えて、代車のレンタル費用を1日2000円×日数分 請求されています。これも通常あることなのでしょうか? 車に疎く、そういった常識が全くありません。 お手数ですが、どなたかご教授いただけますでしょうか。

  • 代車で事故を起こした場合

    友人が借りていた代車を私が運転して、カマを掘ってしまいました。 相手の車はバンパーにキズがついた程度(中まではわかりませんでした)、こちらの車はライト、フロントバンパーがかなりひどく壊れた 状態です(後にエアコンも壊れていたことが判明)。 事故に関しては、完全に100:0で私が悪いです。 事故後、保険がきくかどうかを調べるために、代車の所有者(板金工場)に確認をとったところ、対物の保険がきくので、相手の修理代金は 出ると思い、安心していました。車両保険には入っていなかったので、代車の修理費用は完全にかかるのですが、それは元からもつつもりだったので、そのお金だけがかかるものと思っていたのですが。 ところが、先日工場に行ったところ、向こうの担当者から「保険で下りた金額をそのまま全額負担してくれ」と言われました!そんなことはありえるのでしょうか?それだと、結局保険に入っていないのと同じ結果になりますよね? また、それに加えて、代車のレンタル費用を1日2000円×日数分 請求されています。これも通常あることなのでしょうか? 車に疎く、そういった常識が全くありません。 お手数ですが、どなたかご教授いただけますでしょうか。

  • 10対0のもらい事故。代車はいつまで借りられる?

    先日10対0のもらい事故にあいました。 現在、ディーラーに修理に出しています。 昨日ディーラーから「修理費用30万程度」と連絡を 受けています。 事故にあって10日くらいなのですが、加害者の保険会社 からはなんの音沙汰もありません。 車の破損状態も見に来ていません。 私は初めての事故で、いったい何をすればいいかわからないのです。 たちまち、相手の保険会社が出している代車をいつまで 借りられるのでしょうか? こちらは速やかに修理をして、修理費用と査定損の交渉に 入りたいのですが、相手の保険会社がまったく動かないため 話がすすみません。 このまま、代車を借りていて、当方に代車費用の一部を 払え!などといわれても困ります。 私がどうのように行動すれば、いいのですか?

  • 事故を起こして、代車を借りました。

    2週間ほど前に追突事故を起こしてしまいました。 100対0で、私が加害者です。 相手側が某車会社の社長さんでした 私はレンタカー特約に入っておらず、そのことを 知った社長さんが、 レンタカー借りるとお金がかかるから 会社の社用車を代車として貸します と言ってくださいました。 事故った車も、そのディーラーに修理を お願いすることになりました。 翌日私はその社長さんがいるディーラーにいって サインをして代車を借りました 任意保険の人にもそのことは言ってあるのですが 担当のひとも、ディーラーのひとも 金額の説明は一切なかったです。 もう借りて大分たつのですが不安になってきました 修理出したとこで借りたこの代車って お金払わないといけないのですか? 任意保険の担当のひとに聞くのが1番いいとは 思うのですが、 担当の人と電話で話した内容など私が発言したこと 全部 社長さんにチクってるみたいで 車借りに行った日に社長さんに その話した内容の事とか言われて 任意保険の担当の人が信用出来ないです。 多分車会社の社長だから、任意保険の人と ツーツーなんだと思いますが。

  • 事故の相手が直接代車代を要求してきた

    先日交差点で事故をおこしました。 商店街の裏道と言った感じの細い道で、私の方が一旦停止でしたので相手が優先になります。 よって(保険会社が言う)過失割合は8:2だそうです。 ただ、相手(自営業)が任意保険に入っておらず直接私の保険会社の担当と話をしているのですが、今日私の方に「車がなくて仕事を休んでいる。そっちの修理見積もりが盆明けまで出ないというのでこっちの修理代も払ってもらえない。このまま遊んでいられないので代車を借りたいから代車代を払ってくれ。」という電話がきました。 私は「勝手に話はできないので保険会社と相談させてくれ」と言ったのですが、「保険会社では10:0の事故でないから代車代は出せないと言っていた。保険会社は関係ない。あんたが悪いのだから人道的に払おうって気はないのか?」という話。 保険会社に相談したら「貴方が払うべきものは保険会社が払うので、保険会社が払わないということは貴方が払う必要がないものです。断って下さい。」と言われ、私も払う気がないのですが相手にどのように言えば納得してもらえるのか悩んでます。 ちなみに相手は車は修理には出していないそうで(なので代車もないのです)、買い替えをするらしいです。 憶測ですが事故後そのまま普通に自走できていましたので多分今も乗れていると思います。

  • 交通事故での代車について?

    先日、車をぶつけられました。交差点での事故で、私のほうは優先道路でしたが相手の方は一時停止でそれを無視して側面に衝突してきました。警察の話によると(人身事故扱いになりました)、過失割合は1対9か2対8だそうです。今はお互いの保険会社を通じてやりとりをしています。私の車は全損のため代車を出してほしいのですが、相手の保険会社に連絡したところ、「過失割合が0対100でなおかつ仕事上必要としない限り代車を出しません」とあっさり断られてしまいました。相手方本人からはまったく連絡もなく誠意も感じられない対応にかなり頭にきています。代車を借りることはできないのでしょうか?

  • 交通事故における代車費用の請求

     こんにちわ。 交通事故で相手の車にぶつけられ自分の車が使用出来なく なりました。過失割合は相手の方が悪いので、9対1に なりそうです。ただし、過失が少しでもこちらにある場合 には、代車を相手に用意させる事が出来ないと保険会社 の人に言われてしまいました。  過失割合に応じた金額も請求出来ないとも言われたの ですが、どうも納得出来ません。これって本当に相手に 代車費用の一部でさえも支払って頂けないのでしょうか?  仕事でも使用している車なので、どうにも困っていま すので、保険に詳しい方からのアドバイスお願い致します 。  またどういった場合ならば相手に代車費用を請求出来る のかも、是非教えて下さい。ちなみに私は事故時代車特約 には入っていませんでした。

  • 追突事故過失0です。代車について

    追突事故過失0の被害者です。 2週間程前に追突事故を起こされました。 車は修理費よりも時価額のほうが上回った為全損扱いです。 車の時価額が16万5千円で車検は終わってから1ヶ月しか経っておらず 13万円かかっています。いくらなんでも車がなくなり車検代をひいても 3万しか保障されないのはおかしいと思い交渉しています。 保険屋がいうには車検代を考慮しても23万ぐらいしか 出せないと言われました。そこでじゃあ結局はいくらもらえるのか という質問をしたところ現在私が借りている代車を返して いただけないと金額は提示できないといわれて、少し 困っています。もうすぐ梅雨入りしますし、車を買うに してもどうしても時間がかかります。さらに代車を返して 保険会社の提示する金額が23万よりも下だった場合、 納得が出来ないから示談しないといっても向こうから すると代車費用も件はなくなっているわけですから 痛くもかゆくもないですよね?正直な話もう 25万もらえればこちらはまったくの損ですが 示談してもいいと思ってるのでこれでもし金額が さらに下がった場合、目も当てられません。 要するに代車はまだ返さずにいた方がいいですか? また話は変わりますが、自腹で車を買おうと思うのですが、 その際買い替え費用を請求できると聞きました。 この請求は代車を返した後で言った方がいいですか? それとも代車を返さずに買い替え費用について 話がついてから返した方がいいですか? 知恵をお貸しください。

  • 代車とすれ違い事故をおこしてしまいました。

    狭い道ですれ違いに対向車とサイドミラーをぶつけてしまいました。 すぐにお互いに止まって、ぶつかった場所を確認したのですが、 相手のサイドミラーがミラーの部分が割れてしまっている状態でした。(こちらは少しこすった後と、はめ込みがずれていたくらい) パニックになってしまい、とにかく 謝って修理の手続きを・・・と思ったのですが、相手の助手席に乗っていた方が自動車修理工場の方ということで、そちらで用意していた代車だということだそうです。 その場では、お互いの連絡先を交換して、後日修理代を請求ということのなったのですが、代車になるとやはり普通の車と違って手続きが難しかったり、修理代が高かったりするのでしょうか? お答えいただけたらとおもいます。