• 締切済み

フリーソフト ドラフトサイトの倍率変更について

作図ソフト ドラフトサイトでいま開いている図面の寸法を測定すると 違う正解でない数値がでます。多分 倍率設定を変えれば正確な数値 が表示されると思うのですが倍率設定を変えても今開いている図面は 前の数字表示です。 倍率変更をどうすれば反映できるのでしょうか? 素人のワタクシメにどうか神のご加護を!!!

みんなの回答

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

倍率設定は図面縮尺であってどのような値を設定しても寸法にには影響しません。 家の図面をA3用紙サイズに設定したら寸法も小さくなってしまっては困るでしょ。 実際の寸法を変更するにはメニュー[修正]→[尺度]で行いなす。 1)メニュー[修正]→[尺度]を選択 2)変更するエンティティー(要素)を選択 3)尺度の比率を入力(0.5を入力すれば半分になります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AutoCAD LT2000 寸法値の大きさ変更

    AutoCAD LT2000 寸法値の大きさ変更を変更したいのですが 図面の大きさを設定せずアッセンブリ単位で作図していますが、その図面を分解した場合 小さな部品の場合寸法値寸法値が大きな表示に成ります。 文字は後から書きながら変更出来ますが寸法値はどうしても私なりに変更しても図面は変わりません。  変更方法が分かりましたらよろしくお願いいたします。 一枚の図面上で部品により寸法値の大きさを変えたいのですが。    よろしくお願いいたします。

  • JWCADで、角度が不明な線がある際の作図方法

    簡単な図面ですが、完成図を添付させて頂きます 添付した図面の、寸法値85の斜め線の角度が不明とします。 正確に寸法・角度を算出して図面を作成したいのですが、どう作図していけばいいでしょうか?

  • AutoCAD LT2000の尺度変更について

    AutoCAD LT2000で尺度1/10の枠にて全体図を削除して部品図を書いていましたが プーリーなのでそのまま作図していた所印刷すると小さく成るので尺度を1/1にして寸法を入れた所 寸法文字が大きいままで表示されてしまいます。 その状態で尺度1/2にした所寸法も半分の寸法に成り 寸法文字の大きさは変わりません 今までほとんど初期から尺度を合わせていたのと旧DOS版AutoCADからのコピー図面を修正していたので問題が発生しなかったのですが 今回図面を削除してから書き尺度変更をしたので分からなくなってしまいました。 尺度を変更した時に寸法文字の大きさ及び寸法値も自動的に変える方法をお教え下さい。 せっかく細かく書いたので作図し直さないで物にしたいと思います。 分かる人がいなくなりましたのでよろしくお願いいたします。

  • CADソフトについて

    仕事で図面を書く事があります。今までは紙と鉛筆で一般的に言うマンガ絵を書いていましたが寸法表示が正確に出来る様な図面を書きたいです。どのようなソフトを購入すれば良いでしょうか。安くて使い易いソフトを教えてください。

  • 拡大すると、作図線が太くなって表示されていきます。

    恐れ入ります。 Autocad2010で2D図面を作成し、レイアウト空間で寸法を入れていたのですが、 なぜか、拡大すると、作図線が太くなって表示されていきます。 通常な拡大なら、細い線のまま拡大になっていくのに、文字も、寸法線も、 作図のせんも、拡大率にそって太くなってゆきます。 他の図面は、問題なく、1つの図面だけいきなりこの症状で、再作図や、再起動や、 無駄なオブジェクトの削除もし、容量も大きくないし、突然なので、どこかの設定をいじってしまったかと思われます。 どこか、疑わしいところありましたら解除方法教えて頂きたく、 宜しくお願い致します。

  • CAD DXF図面寸法をフリーソフトで調べる方法を

    Auto Cad LT2000を使用しています こちらの作図の作業性はほぼ20年私共仕事では満足の内容です Auto Cad LT2000の入っているPCは Win XP なので製品メーカーからのダウンロードが出来ません 機械/電気系で作図はXPで使用しているのですが 作図中の細かい寸法がDXFで読めればそれを参考にして図面が画けるので ネットにつながっているWIN 10 にフリーソフトで表示(寸法)確認しながら作図をしたいです 現在はPDFでダウンロード 印刷 をして 形状をスケールで換算しながら作図をしています LT2000ソフトは 32ビットで無いとインストールできないので 又Win7 の32ビット XPモードでも メーカーのDXFデーターがダウンロード出来ないので 感での寸法入力で作業をしています  JW CADを試みましたが メーカーデーターのダウンルード迄到達できていません  ご経験の方がいらしたらよろしくお願いいたします。

  • autocadで縮尺の違う図面を一枚に

    autocadを使用しています。A3の図面枠に縮尺の違う図面、例えば1/20、1/30、1/50、1/300のようにまとめて作図する方法について教えて下さい。 私が考えているのはそれぞれ縮尺の違う図面をモデル空間で原寸(1/1)で作図して、ペーパー空間に図面枠のみ作図しいくつかのポート枠をあけてモデルで作図した図面を縮尺に合った倍率で拡大する。この方法が標準的な方法と考えてよいのでしょうか?またこの際の寸法記入はモデル空間ではなく、ペーパー空間で入れる(文字サイズなどを揃えるため)ほうが扱いやすいのでしょうか? これまで縮尺の違う図面を一枚にするケースはほとんど無く、一部だけ部分的に詳細図を拡大するときはその部分を切り取ってスケールで拡大して寸法文字をアナログで置き換えたり、寸法スタイルで区別していました。 ペーパー空間を利用することはほぼ決めているのですが、寸法についてはモデルで入れるべきかペーパーで入れるべきか迷っています。それとも他にもっと効率のよう方法があるのでしょうか?図面ごとに縮尺が異なるので(対象の大きさが異なるので)、標準化するのが難しいです。何方か詳しいかた、アドバイスお願いします。 今回初めて

  • 複写機の倍率について

    以前、あるメーカーの複写機に「定形外原稿」というボタンがあり、これを押すと、原稿台(ガラス面)にセットした不定形サイズの原稿の縦横の寸法を入力し、そのあと用紙を選択すると、自動的に縮小もしくは拡大の倍率が自動計算されて表示され、そのままスタートすると、その用紙サイズにぴったりとコピーされる、という非常に便利な機能がありました。 今、会社で使っている複写機にはそういった機能がついておらず、少し不自由です。 そこで質問なのですが、最初に申し上げた機能はどういう計算をしているのか、計算式を教えて下さい。 その公式に数値を当てはめれば、次回からは倍率設定に悩まなくても済みます。 よろしくお願い致します。

  • AutoCAD2007 スタイル管理について

    寸法スタイル管理、文字スタイル管理等の設定を他の図面(既に作図されている図面)に適用(コピー)したいのですが、方法が分かりません。 どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • Auto CADについて教えて下さい。

    Auto CADの計測で測定した寸法(数値)をそのまま画面(図面)にのこしたいのですがどうすればいいのでしょうか?また、面積の数値ものこしたいのですがどうすればいいのでしょうか?教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MG6730で印刷しても白紙が出てきます。プリンタの機能で強制クリーニングをしたのちにノズルチェックパターン印刷をしても白紙しか出てきません。
  • 昨日、インクの交換を行ってから症状が出てきました。それ以前は何の問題もありませんでした。
  • 対処法をご存知でしたら教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう