• 締切済み

大便について…

汚い話ですが 先程緑色の大便が出て 声も出せませんでした なぜならまるで絵の具のような 緑色だったからです… そして1つ思い当たることがあります 最近アトピーがひどく 栄養素が足りていないのだと 思い、肌や粘膜の健康を維持する と言われている栄養分が 入ったマルチビタミンとマルチミネラル のサプリメントと母に勧められた プラセンタを数日前から 飲んでいるからです いきなりこれだけ飲んで 腸が驚いているのですか?? どうなんでしょうか…

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 いきなり緑色の大便はびっくりしますね!? サプリメントは1日の摂取の目安量は守られていますか? 今までに摂取していなかった栄養素をいきなりたくさん摂ると、 体がびっくりするかもしれませんので、 1日2錠のサプリの場合、初めの1日は1錠からでもいいのではないでしょうか! 栄養の過剰摂取も体には悪いのでそのあたりは バランスを取って、体を労わってあげてください。 あと、アトピーということですので、 スキンケアや保湿も忘れないようにしてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3

サプリメントに大麦若葉とかクロレラとか入っていませんか。 葉緑素が多量に入っていると緑色になるそうです。 http://xn--0-kb9b083j.com/25taiken_2.html 私はサプリメントではありませんが、ナスの漬物を毎食食べていたら緑色になった事が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

鉄分を摂取すると緑色になります。 ミネラルのサプリの鉄分か、そこにスピルリナやクロロフィルが含まれていませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もう少し思い出せませんか? 緑色の食品を食べませんでしたか? サプリメントの色は? 「腸が驚いているのですか?」これは有り得ないので 他の事が原因です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喫煙者、ビタミン剤について

    こんばんは。 私は1mmの煙草を1日に5~6本吸います。 ダイエットで食事制限を始めたのをきっかけに、薬局で売っているメジャーなマルチビタミン&ミネラルのサプリメントを飲み始めました。 ですが、確かどこかで、煙草を2~3本吸っただけで1日に必要なビタミンが失われると聞いた事があります。 だとすると、喫煙者の私はマルチビタミンのサプリメントでビタミンを補給出来ているのでしょうか? ダイエット中で食事を制限している事もそうですが、普段の食事も栄養面ではあまり自信がないので、マルチビタミン&ミネラル+ビタミンのみのサプリメントを摂取した方がいいのでしょうか? ビタミンが不足すると、ダイエットにも良くないと聞き、お肌の面からも考えてどうなのでしょうか?

  • サプリメント服用に代わるお金がかからない健康法

    サプリメントってお金がかかりますよね? サプリメントに代わる安価で手軽な栄養補給法をご存知の方教えてください。 特にマルチビタミン・マルチミネラルに興味があります。よろしくお願いします。

  • ビタミン、ミネラルの摂取方法について教えて下さい

    ビタミン、ミネラルは単品のサプリメントで摂るのとマルチビタミン、マルチミネラルで摂るのではどれが好ましいでしょうか? たとえばビタミンAとカルシュウムを単品で摂るのと、マルチビタミン・ミネラルで摂るのではどの方法が良いでしょうか?又はマルチと単品を合わせて摂る方が良いでしょうか?健康に良いのはどのような摂り方でしょうか?

  • マルチビタミン&ミネラルのサプリメント

    マルチビタミン&ミネラルのサプリメントで、ほとんどのサプリメントでカルシウムとマグネシウムの含有量が少ないのはなぜでしょうか? 含まれていない栄養素は、通常の食事ではほぼ不足する可能性がないということで分かるのですが、カルシウムとマグネシウムは分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • サプリメントのカロリー

    足りない栄養をサプリメントで補おうと思ったのですが、サプリメントってどの程度のカロリーがあるんでしょうか? 無視出来ないカロリーとなると食事制限少しキツめにしなければならないのかな、と疑問に思ったので。 ちなみに購入予定のサプリはファンケルのマルチビタミン&ミネラルです。

  • ネイチャーメイドのマルチビタミンについて

    一人暮らしをしている者です。栄養が偏りがちなのでネイチャーメイドのマルチビタミンを飲もうと思っているのですが、マルチビタミンとマルチビタミン&ミネラルどちらを飲もうか迷っています。やっぱりマルチビタミン&ミネラルのほうが効果あるのでしょうか?

  • 食品中の栄養成分

    今の野菜は昔のものに比べて栄養価が低くなっている。 3分の1位に下がってしまっているものもある。 というような話を時々雑誌などで見かけます。 だからサプリメントのマルチミネラルやマルチビタミン みたいなものを飲んだほうが良い、など。 実際に昔の野菜と、今の野菜の栄養分析表を比べているようなサイトはあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群とポリフルについて

    過敏性腸症候群のため、ポリフルを服用しています。 食後にはポリフルのほかにもマルチミネラル・ビタミン系のサプリメントを飲んでいます。  この2つはほぼ同時に飲んでいるのですが、ポリフルによって、サプリメントの栄養吸収を妨げられると いうことはあるでしょうか。  ポリフルは非常に強力な食物繊維のようなものだと聞いたので、必要な栄養素まで一緒に排出されてしまうようなことがあるのかなと思いまして。。 また、野菜ジュースなどを飲んだ時も、下痢になりやすいので飲んだ直後にすぐにポリフルを飲むと下痢にならずに済んだりもします。 この場合も野菜ジュースの栄養素まで排出されるなんて事になったりするのでしょうか? 食物繊維の摂り過ぎによって、必要な栄養素まで排出されることがあると聞いたので、ポリフルの場合も同じことが起こる可能性があるのではと思ったのですが…

  • サプリメントの飲み合わせについて

    閲覧ありがとうございます! 自分は進学のため田舎から上京し一人暮らしを始めたのですが、 どうしても偏った食生活になりがちなためサプリメントの摂取をすることにきめました。 今まではそれぞれのメーカーのマルチビタミン&ミネラルを飲んできたのですが 調べを進めていくうちに美容や健康のため他の種類のサプリメントの購入を考えております。 1.ネイチャーメイドの”マルチビタミン&ミネラル” 2.同上の"大豆イソフラボン" 3.marumanの"プラセンタ" 4.バイオザイムの"ミドリムシ" この4種類をこれから摂取していきたいなと考えておるのですが、 サプリメントと言っても組み合わせや摂取量によっては身体に悪影響を及ぼすと聞きました。 そこでアドバイスを頂きたいのですがこれら4種類の飲み合わせはやはり過剰摂取にあたるのでしょうか? 目安量からは少しだけ減らして飲んでいきたいと考えておりますがこの点に関しましてもアドバイスしていただけましたら 幸いでございます。 どうかよろしくお願い致します。

  • アトキンス式ダイエットの鉄無しマルチミネラルサプリメントについて

    アトキンス式ダイエットを実行しています。 このダイエットでは、マルチビタミンと鉄無しのマルチミネラルのサプリメントの服用が必要ですが、 薬局ではマルチミネラルのサプリは鉄入りのものしか見あたらず、鉄無しがありませんでした。 ネット販売などでは、鉄無しマルチミネラルサプリメントのアメリカ直輸入商品がたくさんあるみたいですが、ネット販売ものは使用したくありません。 鉄入りマルチミネラルでは駄目なのでしょうか? 鉄が含まれていることが、このダイエットの妨げになるのでしょうか? 私の場合、サプリメントはマルチビタミンのみを服用し、 鉄入りのマルチミネラルを飲むくらいなら、ミネラルのサプリメントは飲まないであきらめた方が良いのでしょうか? それとも、鉄入りでもマルチミネラルのサプリメントも飲んだ方が良いのでしょうか? ご存じの方いましたら教えて下さい。 (アトキンス式ダイエットはやめるべきだ・・等の、質問に合わない回答は無しでお願いします。)

このQ&Aのポイント
  • 綿100%のシーツがサラサラしているけれど、他の素材はどうなのか知りたい
  • サラサラした肌触りのシーツを探しているが、どの素材がサラサラしていないのか教えてほしい
  • シーツの素材で、肌触りがサラサラしていないものがあるのか知りたい
回答を見る

専門家に質問してみよう