• ベストアンサー

中古一戸建て値引き交渉

titelist1の回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

減税に係わる提案は意味がありません。そのような条件を出すことで買い手に足元を見られることになります。値引きに応じるつもりがないなら、不動産屋の提案も断ることです。しかし、居住していることで売り手にとっては売り急ぐ気になれないことが買い手にとっては買いにくいのです。居住していることで住宅劣化の問題点を正確に把握できないので、そのリスクを大幅な値引きでリスクヘッジしようとするのです。 買う側は当然に値引きがあるものとして物件検討をしていますし、売る側もそれを見越して値段を付けるものです。たとえば、2980万円ならば80万円程度です。買い手も80万円程度と思っていても150万円と言って75万円ならば満足するのです。 中古戸建ての値段の中で路線価をベースにした土地価格は公定価格のようなもので買い手も異論はありません。古くなった建物の価値をどのように判断するのかの問題です。築30年が経過しているとほとんど建物価値が無くなっているのですが、200万円程度を見込むのが普通です。そのような価格構成になっているのかを評価してみることです。不動産屋は売り手のご機嫌を取るために良い値で売れると最初に言うのですが買い手の方が真剣なのです。路線価は役所のホームページから簡単にみることが出来ます。

nnekoo
質問者

お礼

減額について考えてみたいと思います。 丁寧に教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古一戸建て

    中古一戸建てを購入しようとおもっているのですが、値引きって可能なのでしょうか? また、可能であればいくらくらい値引きできるものなのでしょうか? 交渉テクニックとか教えていただければ幸いです

  • 中古マンション値引き交渉に交渉する時

    こんにちは。どなたかご意見ください。 現在、自宅の中古マンションを売却中です。 都内ターミナル駅近・築浅で、見に来る方も多いのですが、引渡しを来春にしているため、すぐにはお申し込みはいただけていなかったのですが、不動産屋いわく「お盆明けには動きがあると思います」との言葉通り、昨日見に来た方(2度目の来訪)から、さきほどお申し込みがあったのですが、値引き交渉ありです。 うちとしては引いてもいいかなという金額(120万引き)ですが、できれば50万引き程度に収めたいところです。なぜなら査定額ぎりぎりで出していること、このところ、この地域の中古がだいぶ値上がりしており、秋からならもっと高くだせたのに、という意見を他の不動産屋から聞いたりしましたので・・。 値引き交渉に対して「そこまでは引けません。○○万円引きでお願いしたい」ということは、通常、売り手側・買い手側の間でさかんに行われているものなのでしょうか。 不動産屋は「満額で買ってもらえるように頑張ったのですが、引渡しが来春ということもあり、買主様が値引きを希望されています」とのことなのです(こちらとしてはそれも見込んだ上での、査定額ぎりぎり価格で売りにだしてたはずなんですが・・)。 買主のコメントは「とにかくとても気に入りました」とのことです。

  • 中古の一戸建てを購入予定ですが、隣の家が越境していることが分かりました

    中古の一戸建てを購入予定ですが、隣の家が越境していることが分かりました。 売主さんとお隣さんとの間では話がついてるそうですが、これからの所有者は自分です。 不動産屋さんは、書類できっちりしておけば大丈夫と言ってますが不安です。 そこには永住する予定ではないので、いずれは売却する予定です。 売却するときに不利にならないでしょうか? また、この件を了承するかわりに値引き交渉できるでしょうか? 売主は不動産屋です。

  • 一戸建て・土地の値引き交渉

    さいたま市大宮付近で一戸建ての購入を検討しています。新築・中古の購入、土地購入+ローコストメーカで建築といった選択肢があると思っています。 予算的には2500万以内を考えていますが、全額キャッシュで一括払いできます。購入予定時期はかなり先で来年の春頃になります。このような条件ですが、上手く値引き交渉するにはどのようなテクニックがあるでしょうか? よく、HOMES等の住宅関係のサイトを見ていますが、数ヶ月にわたって売れ残っている物件が結構あります。新築といいつつ、半年くらい売れていない物件なら500万くらいは値引きできないかと考えています。

  • 中古一戸建て購入

    折に触れて、「中古」の一戸建てを!! イイのがあればなぁ~、てな感じで眺めています。 しかし、高いですねぇ‥!!(苦笑い) 不動産屋が、ナンボとってるんだ(利益)??と思う有様ですが‥、やはり、中古の一戸建て購入は!! 「不動産屋」を通すしか??私の様な個人には、手がないのでしょうか‥?? まぁ、安心との声も、確かにありますが‥、やはり、利益の上乗せ&仲介料等が引っ掛かります。 仮に、個人が一戸建てを売りに出したとしても、いち早く!! 不動産が、購入してしまうとも聞きます。 現在、不動産には、ほぼ無知な私ですが‥、イイ情報があらば!!教えて下さい。 どんな些細な情報でも構いません!! よろしくお願いします‥。

  • 今から中古車の値引きは可能?

    先日、200万の中古車をローンにて契約しました。 ローンの審査も無事に終わり、あとは引き取りに行くだけなのですが、 値引き交渉するのを忘れていました。 店側が4万円ほど勝手に値引きしてくれていましたが、 車庫証明も自分で行い、車も自分自身で引き取りに行くのに、あまりにも値引き額が少なく感じます。 これから交渉の余地は果たしてありますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 中古住宅の値引き交渉

    平成15年築 横浜市港北区 当時の新築価格:6,000万 現在の売り価格:5,950万 築10年ちょっと経つのですが、当時とほとんど変わらない価格の 物件の購入を考えております。 不動産屋の話では、 「平成15年は不動産の底値だったので当時が安すぎた。」 ということです。 1)この価格(5,950万)は適正でしょうか? 立地はよく、土地のみの価格は4800万ほどです。 2)もちろんできるだけ安く購入したいので、値引き交渉をする予定です。 どのように持っていけばよいかアドバイスお願いします。 売主側でリフォームに200万ほどかけておりますが 追加のリフォームでさらに200万ほどかかりそうです。 よろしくお願い致します。

  • 不動産値引き交渉について

    不動産屋との値引き交渉について 私は、一戸建に入居しようと考えていますが、学生で就職活動のお金をためるため、不動産屋と値引き交渉をしようとかんがえています。 青森県で家賃30000円、仲介料30000円、3k、木造一階建て、s54年式、和式汲み取りトイレ、 1、仲介料値下げが無理で物件が人気じゃないとしたら家賃をいくらくらいまで下げれるとおもいますか? 2、家賃値下げが無理で物件が人気じゃないとしたら仲介料をいくらくらいまで下げれるとおもいますか?

  • 中古住宅の値引き

    1390万円の中古住宅の購入を考えているのですが、不動産屋に値引き交渉をしたところ、「抵当権を抹消する為には、この金額以上でないといけないので・・・。」と、断られてしまいました。この様な場合は値引きはもう無理なのでしょうか?

  • 中古住宅の値引きについて

    中古住宅を購入しようかと検討しています。 平成7年にミサワが建てた物件で競売では、800万程度で落札されていました。 売値は、1380万で不動産の方と話をしていて交渉したら100万引いてくれました。何回も物件を見にいっている間に、近所の方と仲良くなり「もっと安くなるよ~」と聞きました。 その理由としては、 過去に持ち主が、個人的に980万で売りに出した点 道が、狭く車が入りにくい点 一階が、一部屋しかなく、近隣の住宅に比べると見劣りする点 が、あります過去に上手に不動産屋さんと交渉した方からのアドバイスよろしくお願い致します。 目標は、あと100万の値引きです。