• 締切済み

なぜ投票に行かないの?

crockettの回答

  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.7

一般常識から言えば・・・恥ずかしながら一度も投票した事がない者です。 改めて「なぜ投票しないのか?」と聞かれると明確な理由がないと言うのが正直なところです。 あえて言うなら・・・・・ 「誰が当選しても何も変わらない」 「何が出来るのかも分からない人の”就職活動”の協力はしたくない」 「与党や野党の”足の引っ張り合い”を見ているとアホらしくて投票する気にもなれない」 等など・・・・へりくつな理由は沢山あります。 たまにニュースの解説者で「投票をしない人に政治をとやかく言う資格はない」とおっしゃる方がいますが 結局のところ国民が何を言おうと政治家の皆さんは自分の足元を固める事しか考えておられないようですし 富を増やし何の心配もない老後が過ごせればそれで政治家としての目的は果たしたと言う事なんじゃないでしょうか。 ・・・とかなりひねくれてみましたが・・・ 政治に関心の無い方々は大体こんな考えなんじゃ~ないでしょうかね?(^^; そもそも投票をしている方でも安易な理由で投票している方も多いと思いますよ。 「アンチ○○○党だから・・・」とか 「○○さんに頼まれたから・・・」とか さらには「タレント(知名度があるから)だから」とか・・・・ 単に投票しているから・・・と一口でまとめてもらっては困ります。 候補者の人格や力量をホントに見極めて・・・また期待して投票している人がどれだけ居るか疑問ですよ。

関連するQ&A

  • 投票率

    統一地方選挙第一段が終わりました。 投票率は散々たるものでしたね。この傾向がますます進むと某政令指定都市の知事選のように再選挙という事態が乱発しかねませんね。 そこで思うんですが、政治家は投票率アップや有権所の政治への関心を引くような運動(政策)はとらないんでしょうか?与党をはじめとして組織票便りの選挙では投票率が低いほうが有利なのはわかります。でも野党や無派閥、いろんなしがらみや支持基盤の無いような政治家にとっては、無党派層といわれるような有権者が大切だと思います。この人たちが政治にもっと関心を寄せるような政策は、誰もしないんですか?

  • 投票が義務化されたら・・・

    解散・総選挙が言われてますが、そうなった場合やはり低投票率になると思われます。 そこで思ったのですが、現在投票することは「権利」とされています。これを「参政権」から独立させて「投票する事は国民(有権者)の義務」とされた場合、どういった問題点が発生すると思われますか? もちろん投票できなかった人に対してのそれなりの優遇措置はあるものとしますが…

  • 国民審査の投票率は衆議院選挙の投票率より低いのは何故?

    今回の選挙の結果を見てのことなのですが・・。 例えば千代田区の場合、小選挙区22,627票、比例代表22,657票、国民審査22,146票となっていますが、 この投票数の差は何なのでしょうか?比例区>小選挙区>国民審査の順に多いのですが、小選挙区と国民審査は481票も差があります。実に小選挙区の投票者の2%です。比例区と小選挙区の差は例えば在外投票については小選挙区・国民審査の投票ができないわけですから少ないのはわかりますが、何故、小選挙区と同じ有権者数となっている国民審査は投票数が少ないのでしょうか?いくつかの自治体の選挙のHPを見てもこの傾向は変わりません。国民審査は投票数自体が少ないのです。どうしてでしょうか?2%もの人が途中で帰ってしまっているとも思えません。 千代田区投票結果      男 女 計 投票率(%) 衆議院議員選挙(小選挙区) 10,738 11,889 22,627 65.09 衆議院議員選挙(比例代表) 10,762 11,895 22,657 64.75 最高裁判所裁判官国民審査  10,511 11,635 22,146 63.71 ※不在者投票、在外投票は、最終(確定)に含まれています。 HPによると各投票数には無効投票数、持ち帰り票数、不受理票数などが含まれています。 http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/tokusyu/senkyo/index.htm

  • 18歳選挙権実現に伴う投票率の低下について

    「18歳選挙権が実現することにより若者特有の政治への無関心から、どうせ投票に行かずに全体の投票率を引き下げるというデメリットが発生する。」 でもなんで投票率が下がることが問題なんですかね?投票率は高ければ高いほうがより多くの民意を反映するのは確かです。しかしこの場合は新たに300万人ほどの新たな有権者が加わるわけですから、投票率は下がったとしても、投票に参加する人数は確実に増えているはずです。

  • 期日前投票

    今度の参議院選挙にはぜひ投票したいと思っていますが、実家からは遠く、また、その日11日は東京に遊びに出てしまいます。この場合、不在者+期日前投票になるのでしょうか?投票できるようにするための手続を教えてください。

  • 投票率を上げるにはどうしたら、いいですかね?

    「参議院議員選挙へ行く?」 まわりの人に聞いたのですが、「政治で何も変わらない 選挙に行く意味がない」「自分一人が投票しても何も変わらない」と言う人が少なくありません。 投票率は今回、53%gほどでしたね。 投票率を上げるにはどうしたら、いいですかね?

  • 選挙の投票率に関して

    日本の選挙に関してですが、最近だけの話題ではありませんが投票率が低減しています。いろいろな理由がそこには存在すると思います。しかし本当の理由がどのようなものかわかりません。私は衆議院や参議院において刺客と称してテレビを賑わしている著名人を選挙に立候補させたりしていますが、それも一つの方法であると思います。しかしそれだけではいけないと思います。皆さんは選挙の投票率を上げるにはどのようなことをすべきであると思いますか?

  • 7月の参議院選挙の投票日を教えてください

    今年の7月に参議院選挙が有りますが、投票日を教えて欲しいのです。 何故かと言うと、7月の14日からの連休に旅行に行きたいのですが、 選挙の投票の立会いの仕事が有るので、15日が投票日なら選挙を優先しなければならないので、予約の都合があるから知りたいのです。 まさか、3連休には投票は行わないですよね。 連休は出掛ける人が多いので、投票率が悪くなりますからね。 不在者投票までして出掛ける人は少ないと思うんですがね。 どなたか、確実な投票日の判る方は居られないですか。 お願いします。

  • 選挙の投票率

    選挙において、すべての有権者が投票し、それがすべて無効票だった場合、投票率は何%ですか。

  • 選挙の投票率を上げる方法はあるのでしょうか?

     今回の参議院総選挙では、自民惨敗、民主躍進の結果となりました。 しかし、私には一つ気がかりなことがあります。 それは投票率の低さです。 途中のNHK速報では、前回の選挙よりなお低く、30%台だったような気がします。  そこで質問が3つほどあります。 まず、今回のこの投票率の低さは、先進諸国に較べても低いのかどうかを知りたいです。 次に、今回の投票率の正確な数値を知りたいと思います。 最後に、この低い投票率を上げる方法です。 特に若い世代は選挙に対する関心が薄いような気がするのですが、この若年層にどのように投票に行かせるか、良い方法はないのでしょうか? 地方自治体などで、投票率を上げる具体的あるいは画期的な取り組み・工夫をしているところがあれば、是非それを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。