• 締切済み

猫の妊娠について質問です!

うちの猫が妊娠してる事が発覚して、 病院でも見てもらい順調なのですが、 昨日からご飯は食べてて元気なのですが嘔吐してしまいます。 ネットで調べてみたら、つわりのようですが、 この場合、ご飯などはどうしたらいいでしょうか(´._.`)? 何か特別なものをあげたらいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

授乳猫/子猫用がいいと思います。栄養価が高く配合されています。 つわりの期間は短いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飼っている猫が何も食べず、寝てばっかりです

    飼っている9歳の猫が昨日から1日中寝てばっかり、 起きても少し場所を移動して寝てしまいます。ご飯も水分も取ってくれません 今までした事もなかった嘔吐(黄色)も一度しました。 一昨日まで元気でご飯も食べてたのに、急にです。 大好きなご飯を口に近づけながら呼びかけると、かすれた声で小さく鳴くのです。 立ち上がったと思ったら少し歩いて数分立ったままジーッとした後にまた寝に行きます。 何かの病気なのでしょうか? どうすればご飯を食べてくれるのでしょうか… このまま何も飲まず食わずでいるのは危ない気がします。 ご飯を水で溶いてあげたり少し暖めてあげたりもしましたが駄目でした。

    • ベストアンサー
  • 約三ヶ月子猫が嘔吐

    一時間程前に、三ヶ月程になる子猫が嘔吐しました。 元々は、野良猫が産んだ子を引き取った子猫です。 病院にはワクチンをしに一度行きましたが、異常はないと言われました。 1ヶ月程前にも二度嘔吐をしていましたが、それからは一度もなく、本猫も元気でよく食べ、よく遊んでいたので心配ないと思い、病院には連れていきませんでした。 先程嘔吐してからは、お水を飲み、ご飯を食べ、いつも通りに遊んで今は寝ています。 普段のご飯は、カリカリと缶詰を混ぜて与えています。 ガツガツ食べる子です。 もう一匹、9ヵ月の子猫がいますが、その子のご飯も食べてしまうくらい、よく食べます。 嘔吐に血は混じってませんが、カリカリがふやけているものと缶詰がほとんどそのまま出ていました。 嘔吐をする子は初めてなので、かなりテンパっています(>_<) これはやはり、病院に一度連れて行った方が良いでしょうか? 長くなりましたが、回答お願いいたしますm(__)m

    • 締切済み
  • 捨てねこのが妊娠しているかどうか?

    近所の公園に成ネコ(首輪付き)がキャリーごと捨てられています。うちで引き取ろうかどうか迷っているのですが、見た目太っているのでそのネコが妊娠しているのではないかと不安に思っています。ただその判断が素人では、妊娠初期の場合できないので、何か見分ける方法はないものでしょうか? 病院に連れて行けばすぐ分かる事なのですが、それをしてしますともし妊娠していた場合でも、再び元の場所に戻す事はできないので、やはり慎重に対応したいと考えています。どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫 ぐったり

    飼い猫の猫がとてもぐったりしています。 3,4ヶ月くらいのオス猫です。 ご飯もあまり食べず、水もあまり飲んでいません。 顔の近くに水をもっていっても 自力で立ち上がろうとせずに地面に寝たままです。 もともと野良だったのを拾ってきて そのころから体が弱かったのですが病院につれていき、無事に回復して元気に過ごしていました。 嘔吐のように何かをはくような仕草はしていましたが 何もはいてなかったと思います。 どうすればいいかわかりません・・・ 病院につれていきたいのですが夜中なので開いていないとおもいます。

    • 締切済み
  • 猫が胃炎でご飯を食べない

    お世話になります。 知り合いの猫の話ですが、胃炎でご飯が食べられず痩せる一方だそうです。 医者にかかり、点滴をうったり、ウェットフードや猫用ミルクを与えたり、強制給餌をしたりで、 嘔吐する回数は減っていっているらしいのですが、他にも効果的な方法があれば教えていただきたいです。 胃炎になった原因は本当のところはわかりませんが、 一緒に住んでいるもう1匹の猫が妊娠(胃炎にかかった猫が父親です)して、 つわりで体調を崩したことで、猫としては環境の変化があってそれがストレスになって 胃炎になったのではと飼い主は考えているみたいです。 (ちなみに、妊娠している猫の方は、今はご飯を良く食べているそうで、出産も間近という状態です) 原因はなんであれ、同じように飼い猫が胃炎にかかりご飯を食べなくなった方、 猫が回復するまでどの様な事をしたのか、何を食べさせたのか、とか 何でも構いませんので、体験談を投稿していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします!

    • 締切済み
  • もうすぐ6週の妊娠です。つわりについて教えていただきたいです。

    もうすぐ6週の妊娠です。つわりについて教えていただきたいです。 4週に入ってすぐ(生理予定日)から早くも嘔吐がありました。体調の良し悪しは波があり、元気な日もありました。実は今日まで丸々2日間ほとんど寝たきりです。気持ちが悪くて動けません。食べなきゃっと思い、パン2個はなんとかお腹に入れました。 ツワリの嘔吐ですが、オエッとはなるもののなかなか上手にもどせません。たまにもどせても飲んだジュース少量です。 寝込む程のツワリはいつまでつづくのでしょうか? ツワリが楽になる方法などご存知でしたら教えていただきたいです。 旦那に、あと2.3日寝込む様なら病院連れていくとも言われましたが、受診は必要でしょうか? 初めての事で何もわからず不快な思いを与えてしまう文面があったかもしれず、申し訳ない思いがありますが、すでにツワリで滅入っていてどうしたらいいかわからずで悩んでいます。先輩ママ達から暖かいお言葉をいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 子猫について

    2ヶ月過ぎ程になる猫を飼っています。 昨日留守中にエサを3ヶ所にわたり嘔吐しておりました。 嘔吐は初めてで、原因もわかりません。 便などは異常なさそうです。 嘔吐の後は元気そうで遊んでいました。 今日は朝ごはんを食べましたが残しています。 体温もいつもより熱く感じます。 今は涼しいと思われるTV台の後ろで寝ています。 呼吸は猫の標準数といわれるものより速いです。 ワクチンは2ヶ月経たないとできないと以前お医者さんで言われており、そろそろ行こうと思っていた為、まだ接種していません。 ワクチンって体調が良好でないと打てないのでしょうか? 元気は元気なのですが早く病院へ連れて行った方がいいでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫が嘔吐して、元気がありません。

    生後7ヶ月の雌猫が、食べても嘔吐して、元気がありません。 いつもは他の猫よりもエサに飛びつくのに、昨日からは、エサに見向きもしなくなりました。 ただし、元気がないと言っても、普通に歩いたりはしているので、 寝込んだままというわけでもありません。 この猫は、以前から、よくエサを食べては、暫くしてから吐くという 行動をしていました。しかし、そのあとは、いつも元気でしたし、 また、エサもよく食べていたので、気にしていませんでした。 しかし、今回は、食欲がないし、なんとなく元気もありません。 一昨日はエサを食べましたが、暫くして、それを嘔吐し、また 暫くして、黄色い液体を嘔吐しました。その後は、エサを食べないので、吐いてはいないようです。 昨日は動物病院に行き、虫下しの注射をしてもらい、消化を助ける液状の薬をもらい、昨夜と今朝、その薬を与えました。しかし、食欲が戻りません。 いつも一番元気な猫だっただけに心配です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 原因不明の病 猫

    実家の猫なんですが、5匹のうちの1匹のオス(1歳)なんですが1週間前、私がちょうど実家に泊まった時の朝、起きたらリビングの床にかなりの量の嘔吐した後がありました。(透明の泡のような) 猫はずっとえづいていて、元気がなく、とても苦しがっていていたので近くの病院に行きました。 ドクターは、腸になにかつまっているかもしれないからと言ってレントゲンを撮りました。とくに異常なし。次にバリウムを飲ませてレントゲンを撮りましたが異常はありませんでした。不思議なのが、猫は病院についてからえづいていません。 ドクターはとりあえず原因をつきとめたいから入院したほうがいいと言ったのでその日は猫を預けて帰りました。2日後、猫が風邪のような症状がでてるのでインターフェロンをしますと病院から電話が来ました 私は、風邪をひいているから嘔吐したんですか?と聞くとドクターもこのような症状は初めてで私にも原因がわかりません、言われてしまいました。昨日面会に行きました、猫の目は膜がはっていて声は枯れ、毛はボロボロになっていて動きません。1週間ご飯を食べないそうで点滴をしていました。 一週間前は飛び跳ねて元気だったのにこんな姿になってしまって別の子みたいです・・・これからどうすればいいのかわかりません。 それから、今日他の猫も嘔吐をしています

    • ベストアンサー
  • 妊娠初期の流産

    先日(約2週間前)に病院に行き、その時点で妊娠5~6週と言われました。。 その後、毎日の様にスッキリしない日が続き、これがつわりなのかな・・と思っていたんですが、昨日・今日は妊娠が発覚してからのスッキリしない日を“何だったんだろぉ”と思う位眠気もなく、胃のムカムカもないんです。 それで心配になってしまったんですが、これって流産してたりするのかなぁ・・?!と。 何を根拠に・・と思う方もいるかとは思うんですが、実は3日前に茶褐色の出血があったんです・・。 少量だったんですがその時はびっくりして病院に問い合わせて見た所、心配ないとの事で、鮮明な赤い血だったり、お腹が痛いようだったらすぐ受診してくださいと言われ、安心して1日を過ごしました。 でも、その次の日(昨日)から気分が何となくスッキリしているので本で読んだ『つわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠だと思って・・・』というのを思い出し、また不安になってしまっている状況なんです。 文章がうまくまとまらず解りにくくて申し訳ないんですが、この様な症状でも妊娠は順調と言えるんでしょうか・・。

このQ&Aのポイント
  • 7年間片思いを続けていた相手に告白して振られ、その後好きになった人にも振られる経験をしたという相談者。
  • 他の人の恋路を見ているとキュンキュンする一方で、心臓が痛くなったり泣きたくなったりする不思議な感情に悩んでいる。
  • 辛い恋の気持ちから解放され、素直に喜べるようになりたいと相談している。嫉妬や深い寂しさのように感じるかもしれない。
回答を見る