• ベストアンサー

日本史の論述

東京学芸大学のb類社会を受験するものですが、論述対策をやっていて、問題集の中の東京大学のものもやるべきでしょうか? 目は通していますが難易度や傾向と少しずれてる感じがあるため、 答えと周辺知識の確認 程度に留めても問題はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>答えと周辺知識の確認 程度に留めても問題はないでしょうか? 良いと思いますよ。 しかし、経験上、同じランクの学校の問題集を最低でも3冊(3校分)は、 やっておいたほうが賢明だと思います。 仰る通り全く同じ内容のものであっても、 表現の仕方の違いによって混乱を招くことがあります。 ですので、多角的に捉えることで理解力も深まるのではないでしょうか? あとは本人の意識の問題です。 私は心配性なので一応、全て解けるようになるまで、 試みました。

kaworukaoru1112
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 「やっておいて損はない」というよりもむしろ「やっておくこと」をお勧めします。志望する大学には志望校が持つ出題傾向もありますが、それが全てであるとは限りません。新たに入試委員になった教員が出題を担当するならば、どの様な問題を採り上げるかも不明です。  これはA大学向けの問題、これはB大学向けの問題との区別は実際どこにもありません。高校までの課程で習得してきた学習成果が如何に反映されているかを問う試験ですから、問題集に掲載されている全ての設問に目を通しておくことをお勧めします。  ましてや「社会」を志望されるのですから、日本史および世界史そして近現代の政経分野や人文地理と社会地理を含むトータルな世界認識の形を形成しておくことには相当の意味もあります。

kaworukaoru1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 迷いましたが解答が早かった方をベストアンサーにさせていただきました。 また機会がありましたらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界史 論述対策

    来年、大阪大学文学部を受験予定の者です。 質問は「教科書(山川世界史)をどのように利用すれば論述対策までできるようになりますか?」です。 実は私は一浪していまして、前回受験したときは私立専願で世界史対策には「タテから見る世界史」を読んでおおまかな流れを掴んだあと一問一答の問題集を使いました(教科書は全く使っていませんでした)。一応私立はそれでこと足りました。しかし先日論述式の問題を見たところ全然分かりませんでした。論述対策をしている人の多くが教科書を利用していると聞いて早速買ってみましたが、今まで教科書を使わず一問一答を使って勉強してきたのでよく使い方がわかりません。教科書を利用して論述対策をした人または勉強法に詳しい人がいましたら回答お願いいたします。

  • 大学入試の世界史の論述試験について教えてください。

    こんにちは。 自分は高校3年でもうすぐ受験なんです。 筑波大学の社会学類を受験しようと思っています。 ここの世界史の問題は歴史に関するいくつかの 語句を使って論述する問題です。 学校のテストではあまり論述の問題はやりませんでした。 だから、今どうすれば良いのか迷っています。 世界史の知識はそこそこあると思いますが、 文章を書くのはあまり得意ではありません。 どのような勉強法が効果的か、 テクニックやおすすめの本などについて教えてください。 入試で論述試験を経験した事のある人や、 世界史の得意な人、いろんなご意見を待ってます。

  • 世界史 教科書だけで論述問題は解けますか?

    志望校(東大)の論述問題の答案を見てると、知識面でも教科書だけでは無理な気がします。 しかし、東大でも教科書だけでいいとか聞きますし・・・ 自分は〔教科書にない用語とかはみんな知らないので、あえて書かなくてもいいんじゃないか(英語でいう未知単語)〕と思ったのですが、ここについてはどうなんでしょうか? こういった知識は教科書よりも詳しい参考書(ナビゲーター世界史、荒巻の世界史、青木の世界史)や予備校で習う必要はあるのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E8%8D%92%E5%B7%BB%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%... ↑荒巻の世界史 もう一つは、センター試験を8割程度完璧にしたら、論述の基礎はできてるので、論述に移っても大丈夫とか聞いたのですが、センター対策を中心として、そこで足りてない知識とかを埋めていってセンターで8割取れるようにしたら、上でかいたような参考書とか予備校に頼らなくても論述ができるようになるのでしょうか? 自分が今持ってるのは 山川の教科書 便覧 一問一答(山川) です 教科書だけで流れとかは理解できてるので特に参考書は必要ないかなぁとも思ってますが、教科書だけじゃ得られない知識とかも必要なら参考書とか使おうと思いますが・・・

  • 世界史、400字の大論述への対策

    センター試験も終わり、二次試験はB判定の出た 筑波大学比較文化学類へと出願することに決めました。 二次は英国世界史を選択する事にしたのですが 筑波大学のような400字を4本の大論述への対策は どういった勉強をするのが良いでしょうか? 参考書や秘訣などあれば教えていただきたいです。

  • 今から地理の論述

    ただいま受験生真っ只中の者です。タイトル通り二次の地理を今から勉強しようかと思っています。ズバリ可能でしょうか?センター試験の結果がなかなか良くて筑波の第三学群 (国際総合学類)を狙っています。(今年のセンターは平均点がだいぶ上がるのでボーダーの兼ね合いはセンターリサーチがくるまで分からないのですが)地理は結構得意なのですが、論述は全く別物のイメージを受けました。また対策、対策用の問題集などを教えてください!お願いします。

  • 学習院女子大学の入試(B方式)はどのような問題が出題されるのでしょうか。(緊急)

    受験生です。今年度の学習院女子大学のB方式を急遽受けることになったのですが、どのような問題でどのくらいの難易度で、傾向はどういったものかまったくわかりません。 どなたか出来るだけ詳しく教えてください。

  • AO入試の過去問を探しているのですが・・・。

    知人が九州大学・理学部・数学科のAO推薦受験を考えているのですが、数学の問題の傾向が知りたいらしく過去問を探しています。受験経験者の方からの受験対策アドバイスもいただけたらと思います。問題の詳しい内容や難易度が知りたいらしいです。よろしくお願いいたします。

  • 大学入試受験化学 論述テーマ

    千葉大学を受験するの者です。 千葉大学の化学では40字、70字くらいで論述させる問題が頻出です。 そこで、過去に出たテーマの論述練習をしても意味がないと思うので、 論述テーマをあるだけ皆さんから出して頂きたいです。 過去問を載せますので参考に。 たくさん出して欲しいです。 例) 1、酸化還元反応を考えるときに酸化数が用いられる理由を40字以内でかきなさい。 2、ナトリウムやカリウムを石油中で保存する理由を40字以内で説明しなあし。 3、塩化ナトリウムが水によく溶ける現象について、40字以内で理由を説明しなさい(←これは単純そうに思えたけどできませんでした) こんな感じです。 論述は差が出そうなのでできるだけ稼ぎたいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 世界史 論述 教科書に載ってない知識の対応の仕方

    下の画像についてですが、 問題は「16世紀のオスマン帝国の軍事制度の特徴、ならびに非イスラーム教徒への対応 120字程度」ですが、 波線を入れたところの知識は教科書、一問一答には載ってませんでした。用語集にはのってたりもしましたが、重要度はかなり低くたぶんではありますが、他の受験生もできないのじゃないかと思います。 こういう問題はどのように答えたらいいのでしょうか? ティマール制は知ってても、それがトルコ人騎兵であることなどは知らなかったし(もしかしてマムルークのこと?) 特に最後の行については教科書などにも載ってないので、非イスラームへの対応の仕方について何をかけばいいのかがわかりませんでした。 また、別の問題ですが、 「第四共和政、第五共和政の政治形態の違いについて説明せよ」(一部省略) で、第四共和政は議会優勢で政権不安定   第五共和政は議会の弱体化・大統領権限強化・政権の安定 ということが書かれてるのですが そのようなことは同じく載ってなかったので、かけませんでした。 どうしたらいいのでしょうか? 志望大学は東京大学文1でセンターレベルの知識があれば論述もできるとありますが、実際知らない知識があり困ってます。 こういうところは差のつかない問題(みんな解けない)なんでしょうか?

  • 大学生の論述能力を養うには?

    大学で教員を務めています。 近年話題になる学力低下ですが、学生の記述式答案を読んでいると たとえば10年以上前と比較して、明らかに低下した印象を受けます。 とにかく本を読まない、新聞にも目を通さないうえに、 情報はテレビはもちろん、インターネットからの受け売りが目立つ昨今 いかにして論述能力を上げればよいでしょうか。 マークシート式の解答だけになれてしまった彼らが 実社会に出ると苦労することが目に見えています。 ベストの解決方法はないと思いますが、ベターな何かが得られればと思い 質問に参りました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNの印刷画面が黒くなるというトラブルについて解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続されており、電話回線はひかり回線とのことです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • このトラブルに関しての対処方法や設定の確認ポイントなどを教えていただけると助かります。
回答を見る