社会について解説します

このQ&Aのポイント
  • (1) 日本から遠く離れた太平洋やインド洋などで数ヶ月から1年くらいかけて行う漁業を遠洋漁業と言います。
  • (2) 遠洋漁業の水あげ量が減少する原因となった、各国が他国の漁業を規制するために設けた海域を排他的経済水域と言います。
  • (3) 海岸から80~200kmぐらい離れた海に出かけ、数日かけて行う漁業を沖合漁業と言います。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会についてお答えお願いします

(1) 日本から遠く離れた太平洋やインド洋などで数ヶ月から1年くらいかけて行う漁業を何というか。 (2) (1)の漁業の水あげ量が減少する原因となった、各国が他国の漁業を規制するために設けた、海岸から200海里以内の水域を何というか。 (3) 海岸から80~200kmぐらい離れた海にでかけ、数日かけて行う漁業を何というか。 (4) 育てる漁業のうち、稚魚や稚貝を海や川に放し、自然の中で大きくなるまで育ててからとる漁業をなんというか。 (5) 育てる漁業のうち、池やいけすなどで魚介類が大きくなるまで育ててからとる漁業をなんというか。 (6) 現在の日本の経済活動のうちでもっとも多くの割合をしめている、商業・サービス業などの産業を何というか。 (7) 韓国などのように、近年、急成長をとげている新興工業経済地域の略称を何というか。 (8) 面積が25万km2で人口が5000万人の国がある場合、この国の人口密度は何人か。 (9) 人口増加率が最も高いのは、アフリカ・ヨーロッパ・アジアのうちどこか。 (10) 近代産業があまり発達してない、アジアやアフリカなどに多い国を何というか。 (11) 総人口にしめる65歳以上の人の割合が14%を超える社会を何というか。 (12) 総人口にしめる、死亡したひとの割合を何というか。 (13) 東京の中心部には企業の本社などが多く集まっている。この地域を何というか。 (14) 東京・名古屋・大阪を中心とした都市圏のことを総称して何というか。 (15) 日本では1950年代後半から20年ほど続いた、工業生産などがさかんな時期に(14)などの年に農村 から大量に流入があった。この時期を何というか。 人口が集中して、地価の高騰、ごみの処理場不足などが問題となっている地域をなんというか。 (16) (15)の地域で不足が問題となっているのは、公園と交通網のうちのどちらか。 (17) (15)に地域の周辺の地域に計画的につくられた大規模な住宅団地をもつ町のことを何というか。 (18) 人口の減少と経済活動のおとろえによって、地域社会を維持することがむずかしくなっている地域を何というか。 (19) (18)の町や村が多いのは、関東地方と中国地方のうちどちらか。 (20) (18)の町や村で行われている、地域社会を活性化する取り組みのことをいっぱんに何というか。 宜しくお願いします

  • pkkas
  • お礼率16% (3/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

回答を信じるかどうかは、ご質問者さん次第。。。 (1) 日本から遠く離れた太平洋やインド洋などで数ヶ月から1年くらいかけて行う漁業を何というか。 遠洋漁業 (2) (1)の漁業の水あげ量が減少する原因となった、各国が他国の漁業を規制するために設けた、海岸から200海里以内の水域を何というか。 この回答は知りません。単に、「各国が他国の漁業を規制するために設けた、から200海里以内の水域を何というか」なら、漁業煙管水域です。日本の遠洋漁業に水揚げ量の減少の原因は、漁業専管水域とは関係ないですよ。 (3) 海岸から80~200kmぐらい離れた海にでかけ、数日かけて行う漁業を何というか。 沖合漁業 (4) 育てる漁業のうち、稚魚や稚貝を海や川に放し、自然の中で大きくなるまで育ててからとる漁業をなんというか。 栽培業 ただ、海外には通じない言葉です。 (5) 育てる漁業のうち、池やいけすなどで魚介類が大きくなるまで育ててからとる漁業をなんというか。 養殖業 (6) 現在の日本の経済活動のうちでもっとも多くの割合をしめている、商業・サービス業などの産業を何というか。 第三次産業 (7) 韓国などのように、近年、急成長をとげている新興工業経済地域の略称を何というか。 ニーズ (8) 面積が25万km2で人口が5000万人の国がある場合、この国の人口密度は何人か。 質問のミス。人口密度の単位は「人」ではない。いくつか、が正しい。 200 (9) 人口増加率が最も高いのは、アフリカ・ヨーロッパ・アジアのうちどこか。 期間によって異なる。ここ数年の話なら、アフリカ。もう少し前からの比較ならアジア。 (10) 近代産業があまり発達してない、アジアやアフリカなどに多い国を何というか。 開発途上国 ただ、アジアに多い? (11) 総人口にしめる65歳以上の人の割合が14%を超える社会を何というか。 高齢社会 (12) 総人口にしめる、死亡したひとの割合を何というか。 これは分からない。人口1000人当たりの死んだ人の数(つまり割合)なら死亡率。総人口に占める死んだ人の数なら死亡数。 総人口に占める割合 というのは、よくわからない定義です。 (13) 東京の中心部には企業の本社などが多く集まっている。この地域を何というか。 プライメイトシティ (14) 東京・名古屋・大阪を中心とした都市圏のことを総称して何というか。 都市としての東京って、どこです? 名古屋は メガシティ 東京、大阪は、メガロポリス 総称って、なんだろう? 三大都市圏 じゃ、総称ではないし。。。 (15) 日本では1950年代後半から20年ほど続いた、工業生産などがさかんな時期に(14)などの年に農村 から大量に流入があった。この時期を何というか。 「年」に流入? 高度成長期 人口が集中して、地価の高騰、ごみの処理場不足などが問題となっている地域をなんというか。 今の日本には、地価高騰が問題になる地域は無いんじゃないかな。 (16) (15)の地域で不足が問題となっているのは、公園と交通網のうちのどちらか。 両方。 (17) (15)に地域の周辺の地域に計画的につくられた大規模な住宅団地をもつ町のことを何というか。 ニュータウン (18) 人口の減少と経済活動のおとろえによって、地域社会を維持することがむずかしくなっている地域を何というか。 限界集落  過疎ではないよね。 (19) (18)の町や村が多いのは、関東地方と中国地方のうちどちらか。 関東地方 離島を多く持つ東京で顕著です。漫画も伊豆地方でしたね。 中国地方は、もともと人口が少ない地域が多く、廃村も多いので、本などで取り上げる機会が多い、ある意味で注目を集めていますが。 (20) (18)の町や村で行われている、地域社会を活性化する取り組みのことをいっぱんに何というか。 なんでしょうね。 限界集落は、すでに地域としての社会の維持が難しくなっているので、「村おこし」や「地域再生」ができる状態を超えています。

pkkas
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます とても助かりました!(^^)!

その他の回答 (2)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

全部教科書にでてるよ。 宿題は自力で求めなさい。

回答No.1

 これはオイラが回答するより、チミが教科書を調べた方が早くて正確だと思うぞ!

関連するQ&A

  • ポスト工業化社会の仕組み。

    現在の世界はほとんどの国で、ポスト工業化社会に社会の形態が移行、または移行し終わった状態だと思います。 ポスト工業化は、その特性上に人口・労働力が減少する高齢年金社会をもたらすということを学んだのですが、なぜ人口が減少するという現象が決まって起こるのでしょうか?その理由を教えてください。

  • 人口減少化社会

    人口減少社会が日本経済に及ぼす影響に関して できるかぎり教えてください。

  • 欧米社会の経済問題について

    経済を専門的に勉強したことのない者からの質問です。 日本社会は、世界に類を見ない少子高齢社会により、労働人口の減少や社会保障費の増大により、今後も厳しい経済情勢が予想されています。人口の減少が最も問題だと思っています。 一方、欧米の経済問題が、日本以上に問題視され、その結果、現在の極端な円高の一因となっていると思っております。 しかし、欧米社会は、日本の様に人口が減少する訳でもないのに、何がそんなに問題なのでしょうか?日本より何か大きな問題があると考えているのですがわかりません。いろいろな説があるかもしれませんが、助言のほどお願いいたします。

  • 少子化社会について

    少子化についてwikipedia少し見ていたのですが、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 景気回復および仕事と育児の両立支援により労働人口を微減に留め、生産性の上昇によっよび仕事と育児の両立支援により労働人口を微減に留め、生産性の上昇によってGDPを増大させ続けることは可能である。実際に東欧・旧ソ連では人口減少下の経済成長を実現し、社会全体でも1人あたりでもGDPを増大させた国が少なくない[要出典]。 高齢人口の増大は年少人口の減少に相殺され、生産人口と総人口の比率は安定的である[要出典]。 高齢者の雇用増大や制度の再設計により、社会保障体制の持続は可能だ[要出典]。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー のようなことが書いてありました。 このような社会は本当に実現可能なのですか? どうもいいことばかりのような気がします。 また、このような社会にうつるまでの世代の人への影響も気になります。 あいまいな質問ですみませんが宜しく願いします。

  • ペルーの人口構成を知りたい!

    課題でペルー共和国について調べています。 この課題には幾つかのノルマがあり、その殆どの調べられたのですが、“人口構成”のみが片付いてくれません。 人口構成ってのは、その国・地域の人々を分類した割合…って感じのものです。 産業別人口構成と年代別人口構成とがあり、課題では両方調べる事になっています。 産業別…とは1次2次3次産業それぞれにおける人口の割合です。 年代別…とは各年代における人口の割合です。その形から「つぼ型」「釣り鐘型」とかで表現されたりします。 できる限りは頑張っていますが、ペルーについてのこれらを知るための資料が見つかりません。 これらの情報、もしくはその情報源を知っている方、教えてください!

  • 新潟県岩船郡粟島浦村の人口について

    町村の人口を調べていますが、大抵の場合は町村のPC版サイトにすれば出てきたり、或いは地域の便りみたいなものに人口が載せられています。 新潟県岩船郡粟島浦村のサイトを見たのですが、数年前の国勢調査時の人口は紹介で見られるのですが、直近の人口がサイトに載っておらず、地域の便りみたいなものがそもそもない様でした。 どうすれば直近の人口を知る事が出来ますか? Wikiに乗ってる推計人口というのは、自治体から発表されてる数とは誤差がありますよね。

  • 日本は人口減少社会に対応した社会にしないのはナゼ?

    どうして日本は欧州のように人口減少社会に対応した社会にしないのでしょうか? 日本の都市は欧米と都市と比較してはるかに人口過密なので、人口減少は 良い事の方が良いと感じます、実際に都会ではほとんどのエリアで住人の 保育園建設反対者が圧倒的に多く、保育園不足も深刻だし、 満員電車や渋滞、住宅過密度も異常だし。 ヨーロッパのほとんどの先進国も人口減少社会に入っていますが、 あちらは日本みたいにコンクリートジャングル化せずに、 人口減少社会に対応して都市部では使われなくなった建物は 壊していき、広い公園や草地にかえっていっているらしいですが、 日本のようなストレス社会の国こそ、景観だけ悪くする高層マンションやマイカー乱立なんかより、ヨーロッパの都市のように広い公園や草地増やし、建物の高さ制限とかして景観維持、 都市通行税とかかけてマイカー減らした方がよほど住みやすくなって良いと思いますけど。

  • 人口減について

    どうもこんにちは。 聞くところによると、来年くらいから日本の人口は減少していくそうですね。もちろんすぐには変化は感じられないのでしょうが…。 そこで皆さんに聞きたいのですが、人口減少に皆さんは危機感を感じますか?それとも歓迎しますか? 私は歓迎します。日本は決して小さい国ではありませんが、それにしても1億2千万は多すぎる気がします。人口が減れば交通渋滞なり住宅問題なりがかなり解決するんじゃないかと思います。 産業が衰退するといっても、日本より人口の少ない世界中の国々が弱っているかというとそうでもないですし。現在の経済規模を維持するのではなく、多少の生みの苦しみは覚悟してもっとコンパクトな国にすればなんとでもなるような気がします。 皆さんはどう思われますか?

  • 工業社会における利潤?

    利潤といえば、知識経済社会と工業社会を比べたら、工業社会において「都市への人口流入→商品価格と生産費用の構造的な差→利潤」という図式が成り立っているそうです。矢印になる部分、つまり、欠落する箇所をより詳しく説明していただけませんか? ちなみに、私は経済学も日本語も下手なので、わかりやすい言葉をお使いください。お願いします。

  • 北海道の市町村の人口構成

    人口について調べています。その中で、北海道の市町村の人口について、調べても納得のいく答えが見つからないものがあったので、どなたかわかる方がいれば教えて下さい。 (1)夕張市や浜益村の人口ピラミッドを見ると、高齢者の割合がとても高いのですが、それはなぜなのか。夕張は空知炭鉱の閉山が関係しているのかと思うのですが。 (2)占冠村の人口ピラミッドでは、25~29歳の割合が飛びぬけて高かったのですが、それはなぜか。 (3)東神楽町、羅臼町、南幌町の人口ピラミッドで、15~29歳くらいまでの割合が、ほかの年齢層に比べて低いのはなぜか。 ちなみに、人口ピラミッドは2000年(平成12年)のデータです。これらの都市は、大都市ではないので、社会減が多いのかと思うのですが、いまいち原因がはっきりわかりません。わかるものだけでよいので教えてください。また、これ以外の市町村でも何か人口について知っていることがあれば教えてください。