• 締切済み

畳み込み積分を用いた重心波長の計算

タイトルの通りです。 横軸x、縦軸xとし、 ある輝線スペクトル(上に凸の山形状)に、右上がりの比例直線(y=x)を畳み込み積分し、 得られた関数の縦軸が0になるxが輝線スペクトルの重心になるらしいのですが、 どうしてなのでしょうか? 普通の重心計算とは違う方法だと思うのですが。 回答いただけると、幸いです。

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

普通に   g = ∫xf(x) dx / ∫f(x) dx (積分範囲はf(x)の定義域) と計算する代わりに、これを   g∫f(x)dt - ∫xf(x) dx = 0 と変形する。畳み込み積分(x*f)(g)を考えると、    (x*f)(g) = ∫(g-x)f(x)dt(積分範囲はf(x)の定義域)   = g∫f(x)dt - ∫xf(x) dx だから、   (x*f)(g) = 0 を解いてgを決めたって一緒。なんでこんな面倒なことするんだか知りませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

重心の位置に比例直線をX方向に平行移動させたらどうなるかを考えれば、普通の重心計算と同じような気がしますけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いびつな図形の重心の求め方を教えてください。重心を求める基本があれば教

    いびつな図形の重心の求め方を教えてください。重心を求める基本があれば教えていただけると助かります。大学では微分積分は勉強しました。 問題 直線Y=X+2と放物線Y=x^2で囲まれた領域Dの重心を求めよ。

  • 畳み込み積分の数値計算方法

    y(t)=∫f(τ)h(t-τ)dτ, 積分区間 0≦τ≦t. この畳み込み積分のfとhの関数形が具体的にわかっているときに、y(t)の値を求めるにはどうすればいいのでしょうか。積分が解析的な式で表される場合はその式にtの値を代入すれば済むと思いますが、解析的な式でかけない場合は数値計算しないといけないと思います。数値計算はどのようにするのでしょうか? ラプラス変換とかフーリエ変換とか使うのでしょうか? 数値積分をするのでしょうか? 常套手段があると思うので、教えて下さい。

  • Excel2007のグラフの目盛の幅について質問です。

    Excel2007のグラフの目盛の幅について質問です。 y=ax^2+bのようにyがxの2乗に比例するような関数を散布図で縦軸y、横軸xとして 直線のグラフになるように目盛りの幅を変えたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか? 対数目盛のように2乗目盛みたいなものがないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 二重積分と積分計算

    ∬x^2dxdy 積分範囲D={(x,y) | 0≦x , 0≦y , √(x)+√(y)≦1} 上記の二重積分を解こうとしているのですが、 積分範囲Dをグラフ化し 0≦x≦1 , 0≦y≦{1-√(x)}^2 と解釈して ∫[x{1-√(x)}]^2dx 積分範囲 0≦x≦1 と、ここまで計算したところで詰まってしまいました。 そこで質問なのですが、 1)ここまでの考え方は正解ですか? 2)このあとの積分計算法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2つの曲線に囲まれた領域の重心の求め方

    直線 y=x-2と放物線y=x^2で囲まれた領域Dがある。 (1) Dの面積を求めよ。 (2) Dの重心を求めよ。 という問題です。 問(1)は非常に簡単で積分すればよくて、答えは9/2ですが、 問(2)はどうやって解けばいいですか。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 積分計算の矛盾

    y=x^(-1/2)の関数なのですが、 この関数をx=0からx=n(n>0とする)まで積分すると 結果は2√nになるかと思いますが グラフを書いて面積を考えると、無限大に発散する気がします。 しかし計算上は収束します。 これは一体どう理解したらよろしいのでしょうか?

  • 畳み込み積分をする和の密度関数の問題に困ってます。。。

    畳み込み積分をする和の密度関数の問題に困ってます。。。 aを正の定数とする。実数値をとる確率変数X、Yが独立に密度関数 f(x)=ae^(-ax)(x≧0),0(x<0), g(y)=(a+1)e^(-(a+1)y)(y≧0),0(y<0), に従うとき、その和の密度関数U=X+Yを求めよ という問題です。。。 畳み込みの公式にいれてみたのですが、最後まで計算ができない(eが発散してしまいました) お願いします

  • 積分計算について

    f(x)は連続で上に凸のグラフで区間b<x<aでf(x)>0とします。 ここでx軸とf(x)と[b,a]で囲まれた面積を求めるとき、f(x)の原始関数をF(x)とすると∫[a,b]f(x)dx=F(a)-F(b) となりますが∫[b,a]f(x)=F(b)-F(a) となり符合が逆になります。 どちらの式も、意味は積分区間bからaで積分なのにどうしてこのようなことが起こるのでしょうか? また、このせいで、面積を求める問題で、3つ以上の関数に囲まれた面積を出すときに符号が逆になり、間違えることが多々あります。 こういうときはどういう計算の仕方をするのが良いでしょうか?まとめて面積を出さずに一つずつ出して、絶対値をとるしかないのでしょうか?

  • 積分について

    (1)不定積分∫[(e^6x+2e^4x+e^2x+4)/{e^x(e^x+1)^2}]dx (2)無限積分∫{(∞,0)(e^-x^3)}dx (3)Dを直線y=2-xと曲線y=1+√(1-x^2)で囲まれた領域とする時,   ∫∫[(D){x(x^2+1)}/y^2]dxdy この三つの計算方法を教えてください。

  • 重心計算 Σの入れ子を計算したい

    重心計算 Σの入れ子を計算したい Excel2007で、下表のように荷重と距離を入力したものの重心計算を行いたいと思います。    A      B       C  ------------------------------- 1 通り符号  負担荷重  スパン  ------------------------------- 2  Y1     28 3                 2.1 4  Y2     58 5                 3.4 6  Y3     62 7                 2.8 8  Y4     18  ------------------------------- Y1通りからの重心距離を求めるには、Y1通りの重量は無視して、 C3*B4+C5*(B4+B6)+C7*(B4+B6+B8)/sum(B:B) となります。この分子を、通りの追加や変更に関わりなく、一発計算できる数式を求めています。 スパンの累積和と、荷重との積が必要なので、別セルをたくさんつくればできそうですが、社内でファイルを共有すると、人によっては別セルを印刷されてしまうので(汗)、できるだけ一発で計算したいのです。2007なのでマクロは使わず、配列関数等を駆使して解決するアイディアがありましたら、回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自分の頭の中で妄想するだけで努力はしていない
  • 同じような絵しか描けず、描きたいものがあやふや
  • アドバイスを求めています
回答を見る