• ベストアンサー

条件付き書式の完全一致。99=099

Excel2010を使用しています。 条件付き書式でB列10~19行目に入力された値に重複があった場合セルの色を変更しています。 =1<COUNTIF(B$10:B$119,B10) この式を使用していたのですが、99と099など頭に0が付いていても同じ値として認識されてしまいます。 値が完全に一致している場合のみ色を変える方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

COUNTIF関数では判別できませんので、以下のような数式に変更してください。 =1<COUNT(INDEX(1/EXACT(B$10:B$119,B10),))*(B10<>"")

ino34
質問者

お礼

思う通りの動作でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 99の場合は数値データであって、文字列データではないデータです。  そして、099の場合は3文字の文字列データです。  同様に0099の場合は4文字の文字列データです。  ですから、次の様な条件にされると良いと思います。 =AND(B10<>"",COUNTIFS(B$10:B$119,B10,B$10:B$119,IF(ISNUMBER(B10),"<>*?",REPT("?",LEN(B10))))>1)

ino34
質問者

お礼

思う通りの動作でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

>99と099など頭に0が付いて 言わずもがなですが、各セルには「文字列」の書式を付けてあるなどで文字列として記入してあるという事ですね。 =SUMPRODUCT((B$10:B$119<>"")*(B$10:B$119=B10))>1 とかでいいです。

ino34
質問者

お礼

思う通りの動作でした。 一番早かったのでベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excelの条件つき書式で

    こんにちは!excel97使用です。 条件つき書式のことなんですが、例えば、   A  B 1 200 100 2 150 160 3  50 100 というデータで、B列のセルの値がA列の同じ行のセルの値より少ないとき、Bの文字色を変えたい、という場合、設定はどうすればいいのでしょうか? 例の場合、1行目のB列100だけ色が変わればいいんですが、1行目のBのセルの設定を2行目以下にコピペすると、全部が1行目のAの値に対して反応してしまいますよね?(わたしだけ???) 1個1個設定すればできるんですが、メンドウなので^^;、一気に条件付けする方法を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • EXCEL2003 条件付き書式で

    EXCEL2003 条件付き書式で エクセル2003を使用しています A列とB列に文字列あり、A列の文字がB列に含まれる(完全一致ではない)場合にセルの色を変えたいのですが、どうすればいいでしょうか?ちなみにA列は2123列でB列は12105列です。よろしくお願いします

  • Googleスプレッドシート 条件付き書式について

    初歩的な質問のような気もするのですが、 Googleスプレッドシートで、合計額のチェックをしたく、明細セルと合計セルが一致していない場合に、条件付き書式で色付けします。 不一致の明細の合計欄を色付けする事は出来るのですが、不一致のセルがあった場合に、表のタイトルの色を変えたいと思っています。   A  B   C   D  E 1    売上 2 品番 4月  5月  6月  合計 ←←← ここを色替したい 3 A  100  100  100  300       ↑ 4 B  100   50   50  150 ← ここが不一致の時に 5 C  100  100   50  250  上記のような表で、B~C各列の行ごとの合計がE列と一致しない場合(SUM(B3:D3)<>E3)、E列各行のセルの色を変えることは出来るのですが、上記の表の場合で、3,4,5行目の各行の合計の1つでも不一致があれば、E2のセル色を変えるということが出来ません。。 例えばF列などに関数で「=SUM(B3:D3)」とやり、条件付き書式で、範囲を$E$2固定にし、「=COUNTIF(E3:E,”<>F3”)>0」などとやってみましたが、全てが不一致と見なしてしまう様です。。 申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。。

  • 条件付き書式について教えてください

    はじめまして。よろしくお願いします。 条件付き書式を使用して、 B列の値によって行全体を設定した色に塗りつぶす数式を教えてください。 B列の値が「6」だったら青 (この場合B7:E7を青に、) 「7」だったら黄色に (B8:E8を黄色に)する条件付き書式を設定したいのですが できません。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示をお願いします。

  • 条件付き書式の計算式と適用先範囲

    通常のExcel操作による条件付き書式も同じなのですが、VBAで書いているときに疑問が出たので、VBAで質問させていただきます。 図のようにA列とB列の値を比較し、A列とB列の値が同じでない場合、つまり「A列-B列」の値が0でないセルに赤い色をつけることにしました。A列が正で、B列が違っている場合色をつける、という考えかたの処理です。 不思議なのは、手動で条件付き書式画面からやっても、下のコードのVBAでやっても「--A」のところのように、比較式を「"=$A2-$B2<>0"」と、2行目で行っているだけ(比較はここだけ)なのです。 しかし実行結果は、A列とB列の値が同じではない行すべてのB列に色がついています。 B列のセルの同じ行のA列と値が異なる場合、赤い色をセルにつけるのが目的なので、結果としてはこのコード(条件付き書式)は正しく動作しています。 質問は、比較式が「--A」のところ=2行目にしかないのに、なぜ3行目~20行目も同様の効果が効いているのでしょうか。 この挿入している効果は条件付き書式であるため、B列のセル上の値を左の行(A列)と合致させると、ちゃんと赤い色は消えてくれます。 この謎が解けません。 ---------------------- Sub 左列と異なる値は赤に() '条件書式を挿入 With ActiveSheet Range("B2:B20").Select With Selection .FormatConditions.Delete .FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:="=$A2-$B2<>0" ' --A .FormatConditions(1).Interior.Color = RGB(255, 200, 200) End With Range("A1").Select End With End Sub

  • 関数、条件付き書式について教示お願いします

    1:判定欄にA欄の数字とB欄の数字を比較して(黄で色づけしたセル) A>Bは「○」、A=Bは「○」、A<Bは「×」、B欄がブランクのときは「 」(空白)で表示したい。 ブランクのとき「 」(空白)の式がどうしてもわからず困っています。 2:判定欄に「×」がついた行を条件付き書式で(桃色で色づけした箇所)色づけしたいのですが、 条件付き書式→指定の値を含むセルだけを書式設定→特定の文字 次の値を含む ×にすると C3、C6のセルに色づけされます。これを3行目、6行目に色づけしたい場合はどのように設定すればよいか教えてください。 よろしくお願いします。(Excel2007使用)

  • Excelの条件付書式の色の付け方について

    Excelの条件付書式を使用して色を付けたいです。 特定のセルの値がマイナスの場合で、マイナス数値が入っている行のセルに値が入っていた場合、色を付ける条件式を作りたいです。 例 A列    B列   C列   ・・・・・  IV1 -1           10             ↑           ココに色を付ける 1つのセルのみの条件式だと 数式が =AND($A$1<0,$C$1<>"") という形で書けたのですが =AND($A$1<0,$C$1<>"")の式だと            ↑       ココの式を1つ1つ変えた条件式をIV列まで書かないとならない為すごく大変です。 数式が =AND($A$1<0,自分自身のセルが空白) というような書き方を教えて頂けないでしょうか?

  • マクロ 列ごとの条件付き書式

    マクロで列ごとの条件付き書式を作成したいです 条件としては ・列ごとに上限値が1行目に下限値が2行目に入力されている ・3行目以降に測定値が入力される ・その3行目位以降の測定値のセルの書式を上下限値から外れた値は色を変えたい ・50列ほどデータがある (例) A1 10 A2 5 A3~A100 数字 条件をA3~A100に設定 A1(10)より大きいもの、A2(5)より小さいものはセルの色を黄色 B1 15 B2 7  B3~B100 数字 条件をB3~B100に設定 B1(15)より大きいもの、B2(7)より小さいものはセルの色を黄色 こんな感じで列ごとにデータと規格値が入っているものが50列あります。 どうかよろしくお願い致します。

  • Excel2007 条件付き書式の設定について

    よろしくお願いします。 列はAからG列まであり、行は1から10行まであるとします。 例えば2Fの値として特定の文字列が入力された場合に、 その行全体をマスク(色)したいのですが、条件付き書式 を設定するときに選択されていたセル(1つ)のみしか反映 されません。(行全体を指定しても反映しない) 方法としては、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」 の「次の数式を満たす場合に値を書式設定」に 「=2f="文字列"」のように入力して書式設定し、 反映して欲しい行全体を適用範囲として選択しています。 Excel2003ではできていた(はず)のですが。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • エクセルの条件付き書式が消えてしまいます。

    エクセルの条件付き書式が消えてしまいます。 エクセルのC列に条件付き書式を設定ました。次の数式のとき、セルに色がつくというものです。 =COUNTIF(C:C,C1)>1 しかし、行を削除したり、また付け加えたりしているうちに、条件付き書式が無効になるのに気づきました。おそらく新しく追加する行にはこれは無効なのでしょうか。。(?) 私はC列ならすべて、この条件に当てはめたかったのですが、追加したり削除したりしていると、無効になるセル(行)が発生するようです。 これを防ぐことはできないでしょうか?条件付き書式ではムリで、マクロなどにするしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう