• ベストアンサー

統合失調症のきょうだいは精神不安定?

統合失調症の人がきょうだいにいる場合、 そのきょうだいは精神不安定になりやすかったり、 テンションの高い時と低い時の差が激しかったりの傾向はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192472
noname#192472
回答No.1

統合失調症患者というのは、その家族の問題を一斉に引き受けているので 現れている症状だと聞いてますけれど。上流から下流に流れてたまる場所、 それが、統合失調症と診断される者だと認識してます。 遺伝というより、代々から伝えられている教えみたいなもので 要するに、子供を虐待する親が、その連鎖を作ってしまうように、 親から子へ、子からまた子へなのだそうです。 そういう風に育ってきているから、そのように伝えているということにより 出ている問題なので、遺伝と間違われてるのかなって最近思っています。 だとしたら、そういう傾向があって然りだと思いますが。 上流から下流、強き者から弱き者へとなるのだから、統合失調症は 移動すると思いますよ。 そういう風に書いてあったと思うので、私はそう考えています。

sixfivefour
質問者

お礼

霊線というやつでしょうか。 その家系に深く根付いているとどこかで聞いたことが」あります。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

親が自分をいつも否定していたら、子供にたいしてなんていう?お前は、ろくでなしだと言うに決まってます。毎日毎日そんなのくらってれば精神障害になります。アホなのは親であり貴女達ではないんだ。わたし、思うんですけどなんでそんな人間が生きてこれたかです。わかってみるとこいつらくずだってわかります。ちなみに家の親もくずです。

sixfivefour
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ育った環境だからということですね。

noname#209524
noname#209524
回答No.3

統合失調症のきょうだいは精神不安定になり易いかのご質問ですね。  統合失調症の原因として、「脳の発育異常等の素質」+「ストレス等の端緒」により発症するという学説が有力視されています。  きょうだいの場合は、一般的に「体質や性格が似ている」ことに加えて「生育環境も似ている」場合が多く、上記した条件に当てはまる例が多いためと思われます。「精神疾患」に限らず「病気一般」に言いうることと思います。  簡単なお答えですが、ご参考となりましたら幸いです。

sixfivefour
質問者

お礼

ありがとうございます。 環境が関係するとなると納得できます。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6584)
回答No.2

精神疾患は遺伝します。きっぱり。 高血圧で脳梗塞で親や爺さんが死んでる人は当然そういうリスクを遺伝子に抱えているっていうのと全く同じ話です。

sixfivefour
質問者

お礼

遺伝するという説が有力ですね。 精神不安定はどうなんでしょう?? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 統合失調症について教えてください

    現在統合失調症と診断され回復傾向にあるのですが 働く場合は病気を開示するのか非開示するのかどちらが良いですか? また統合失調症が完治し普通に働いている方はいますか? 精神疾患で働く場合向いている仕事は何ですか? 質問ばかりですいませんが回答よろしくお願いします

  • 統合失調症について

    眠れなく辛いです。 現在、統合失調症で治療中で睡眠の薬 2つを服用しています。 その他、統合失調症の薬 2つと精神安定剤1つを服用しています。 全く眠れないのですが、何が原因ですか?

  • 統合失調症について教えてください。

    統合失調症について教えてください。 統合失調症は、脳の病気ですか? 精神病ですか? また、 生まれ持った物ですか? それとも、鬱病みたいにストレスなどで精神が蝕まれて発症するのですか? また、 治りますか?治りませんか? 知り合いで統合失調症の人がいて、 色々調べているのですがよく分かりません。 教えてください。

  • 統合失調症の兄弟がいます

    自分が統合失調症なのと、統合失調症の家族を持っているのとでは、 やっぱり、自分自身が統合失調症でない方が楽でしょうか? *********************** 今年40歳になります、女性、独身で、家族と同居しています。 同居の家族は、母と弟です。 父は10数年前に他界しています。 同居の弟は、2学年下で、今年38歳になります。 統合失調症(たぶん軽度)です。寛解している、とまでは言えないかもしれませんが、 症状は軽いと思います。 私自身、自分で言うのも躊躇われることですが、多幸とは言えません。 内容の濃い人間関係を築けない、魅力のない人間です。 自分自身のことさえ、生きていく上で重いものを背負っているのに、 同居している、この世に二人きりの兄弟が統合失調症なんて… 弟は、定職に就いたことはありません。 実家が飲食店で、それのパートのような、手伝いのようなことをしていますが、 終日ではありません。 弟と別居したいがために、家を出ることを考えています。 今、私も職場のパワーハラスメントが原因で、精神的に来ていて、 ちょうど先日から休職し始めたところなのですが、 もう少し元気になったら、仕事を見つけて、 出来れば、実家から少し離れたところにアパートを借りようと思います。 母に、弟のことを全部任せてしまうのは申し訳ないのですが、 もう、自分のことだけでも手いっぱいなので。 弟のことを考えると、将来が明るいものには思えません。 デートする相手はいますが、恋人という段階ではなく、 私自身、彼を愛することは出来ないように思えますので、 今後、結婚する可能性はありますが、彼とではないと思います。 いっそ、自分が統合失調症だったら、将来、生活保護でも受けて 暮らすことが出来るから、と気を楽に持てるのか、と思ったり、 そんなはずはない、 たとえ、一時的にうつ状態になっても、精神病などに罹らず、 心身ともに健康なのが一番だ、と思ったり。 気持ちがずっと揺れています。 病気の弟のことを、仕事らしい仕事もせず、いい気なもんね、 と思ってしまったりすることも少なくないのです。 *********************** 出来ましたら、お叱りではなく、アドバイスを頂戴できますと幸いです。

  • 統合失調症の家族について

    兄弟が統合失調症で、症状はよくなってきたものの 独り言をずっと言ったり、家の中で時々大きな声で 怒ったりしています。 今は両親もいるので生活できていますが、 将来は不安です。 統合失調症の人は、一人になったときの生活は お金を残すことは当然だと思いますが、 生活のこまごまとした掃除や身の回りも放っておくと すぐ不潔になってしまいます。 もし自分より兄弟が長生きするような場合は 精神病の専門医もいる施設に入るしかないでしょうか。

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 精神障害者~統合失調症

    統合失調症は精神障害者になると思うのですが、 統合失調症でも、割と病状が軽ければ普通に働いていらっしゃる方も 多いですよね? 統合失調症で、普通に自立するのが困難であれば、社会福祉的な保護の 対象になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症について

    統合失調症の疑いのある人を精神科に連れていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 統合失調症なんですけど、

    精神的にしんどいです。 いつも、覚醒している感じでリラックスできません。夜も熟睡できてないです。 それが、この病気なのかもしれませんが、しんどいのが厄介です。 見た目は、顔とか疲れているように見られます。 しんどそうやねと言われると自分では、お薬(ジプレキサと頓服でリスパダール)は 飲んでますが、神経過敏で精神的にも繊細なので、一日が起きているとだんだんと疲れてきて、 生きていると余計疲れます。 しんどいのも、統合失調症の特徴なんでしょうか? 私はデイケアに行ってる時、統合失調症の方、おられますが、陰性なのか無表情で 一見、しんどそうには、見えません。 統合失調症の私のしんどいのは、どうしたら無くなりますでしょうか? しんどいのも、統合失調症の一つの病症なんでしょうか? 詳しいからおられましたら、アドバイスお願いします。

  • 統合失調感情障害

    私は統合失調感情障害という精神疾患です。クリニックに通っていますが、一進一退という感じです。 ご存知の方も多いかと思いますが。統合失調症と感情障害(そううつ)をあわせもつ障害です。 感情障害の部分で見てみると私はそうよりうつ傾向でがつよく、抗うつ剤を多めに処方されています。 臨床心理士さんにカウンセリングも受けているのですが、意外なことにその人曰く単純な統合失調症よも 症状は和らぎやすいといわれました。 当然薬の専門家は精神科医なので、そのことが事実か確認したのですが、統計的なデータがあるわけで はないので、何とも言えないという返事でした。 人にもよるだろうし一概にはできないかと思いますし、精神科医によっても意見が異なるかもしれません が、傾向的な部分で構わないので当事者の方、関係者の方ででそのような話を聞いたことがあったり、 事実をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくおねがいします。 でしょうか?もしくは