• ベストアンサー

大学入って飲酒はよくあること?

ちなみに私は浪人生ですが・・・。 大学に入った友人からたまーにメールがきたりするわけですが、コンパとでもいうのでしょうか?そういうもので酒飲んだとか平気で言ってきます。 また例えば高校卒業して友人と夕食を食べに行った際、酒を飲む人がちらほらどころか、ほとんどです。 大学に入学(即ち18歳)したら酒を飲み始めるなんて、よくあることなのでしょうか?表現を変えれば、高校卒業して飲酒はよくあることなのでしょうか? もちろん未成年者の飲酒が法律によって禁止されていることは分かります。 私も何度も誘惑に負けそうになって非常に恐ろしいです・・・。断るのもノリが悪いと言われそうで何かなとも若干は思いますが、やはり法律で禁止されている以上、遵守せねばなりませんしね。 それともうひとつ気になるのですが、先輩という立場にある人は、違法とわかっていながら未成年の後輩に対し、飲酒を勧められるのですか?その場のノリなどで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetuji
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.7

こんにちは 私は従業員5000人ほどの会社で 働いているサラリーマンですが、弊社では 以前、飲酒と喫煙について大きな問題になった 事を機会に、社員の飲酒、喫煙の動向を調査し 医学的な情報と合わせて経営に役立てています。 私自身、以前いた会社で、長期の飲酒が原因と思われる 急性胃潰瘍で職場の同僚を無くした経験があり ご質問の内容は非常に重要な問題だと考えています。 まず、二十歳を超えれば法律上は問題なくりますが、 体に害があることに変わりありません。 飲酒、そして喫煙も同じなのですが、これを 長期間行うと慢性的に脳の前頭葉呼ばれる部分を 中心に機能が低下してきます。これにより 新しいものへの積極性や創造性が著しく 低下しますので、常に新しい技術に取り組まない といけないような最先端の技術系の人は、 二十歳から喫煙を始めた場合、20代後半には 殆ど使い物にならなくなります。 しかし、この脳への影響により疲れや体の異常を感じ にくくなりますから、外を歩き回る営業の方 などこのほうが都合がいい場合もあります。 体育会系の方々で未だに若いころからの 飲酒が黙認されているのはこういった 理由によるものと思われます。 あるとき全社員の飲酒、喫煙の状況について 調査したデータがあるのですが、 飲酒と学歴、社内試験の得点にはっきりと した相関があります。飲酒をされている 方の大半は高卒で、大卒の方で飲酒を されている方は偏差値で言うと50以下の (差別とのご批判も覚悟で書くと)いわゆる 二流大学出の方です。  データを取った当時、有名大学の大学院出の 方が100人ほどいらっしゃいましたが、 全員飲酒、喫煙の性癖なしです。この 大学院出の方々と忘年会等で席を同じくする 機会がありますが、今でも飲んでいるのは ウーロン茶、ジュースです。  現段階で公表すると、事実無根の差別 だと非難を受ける可能性もあるので 社外秘となっていますが、社員の採用時にも 飲酒、喫煙は1つの判断基準となっています。 酒飲みは絶対採用しないというわけでは ありませんが、甲乙付けがたい人が二人いて 採用枠は一人だけというようなときは、確実に 飲酒、喫煙の性癖のあるほうを落とすというもの。 >先輩という立場にある人は、違法とわかっていながら未成年の後輩に対し、飲酒を勧められるのですか?その場のノリなどで。  外部の調査機関に依頼して、アンケート調査と いうことで複数の大学のデータを集めたの ですが、新入生歓迎コンパで酒おを勧める ところは少なくありません。偏差値が高い 大学なら大丈夫かといえば必ずしもそうでもなく、 学生の出身地の構成比に相関があるようですが はっきりとした結論に至っていません。 大学や学生側はバレていないと思っている ようですが、飲み会で急性アルコール 中毒者を出し、病院沙汰になるような 問題校については大手企業が把握して いて、就職にも不利です。 お酒で酔うというのは、その分解の過程でできる ホルムアルデヒド(これは猛毒です)の中毒 症状で、飲めば慣れるというのは 長期間の飲酒で体の異常を感じる脳細胞が 死んでしまうからです。 ご質問者の方、浪人生とのことですが、 もし理系の方ならホルムアルデヒドの毒性に ついて調べてみて下さい。 >私も何度も誘惑に負けそうになって非常に恐ろしいです・・・。 毒性が分かればノリどころの問題では ないことがよく分かると思います。

その他の回答 (8)

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.9

大学生になると飲酒は、よくあることですね。昔だとかなり無理強いされ、不愉快であり迷惑でした。みなさんの回答を拝見すると今ではそのようなことはあまり無さそうなのでよかったです。 成年未満の飲酒禁止は、ザル法みたいですが、あれがないともっと未成年でもおおっぴらに飲むようになりそれを防ぐ点で効果があるのかもしれません。 しかし、大学生になりたてだとまだまだお酒を飲み慣れていないでしょう。つまり、自分の適量、飲む早さ、飲む前にどの程度の食事を取るか、飲むながら何を食べるか等を知らない方が、ほとんどでしょう。その結果、7番の方が仰るように急性アルコールによる事故が後を絶ちません。これからと言うときに、急性アルコール中毒で死んではたまりません。 私は、酒の席が嫌いでしたから、コンパも出来るだけ参加しませんでした。ここまで書いてもう一度ご質問を読むと必ずしもコンパとは限らないんですね。 とすると、成年前の未熟な状態で酒を飲まないのが一番かもしれません。特にビールにしろ、酒の飲み始めは、決しておいしいものではありません。いまでも、私は、ビールより林檎ジュースの方がおいしいと思います。そうすると酒を断るに適当な口実を考えて、それでも無理強いする人は、今後遠慮されたほうがよいかもしれません。 先輩も、むろん無理強いする人は、その程度の人だから人格判断に役立つと思って、冷静に断ってください。

20012340
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 今では自動車の制限速度を無視するような感じで飲酒などが行われているのですね・・・。 難しいですね。

  • zero_one
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.8

現在、大学に通うものです。 飲み会で、お酒を勧める先輩もいますが、普通の先輩達であれば「無理やり」飲まされることはないと思います。 無理やり勧める先輩がいるかどうかも、その大学の質かと思います。 それに、お酒が弱いからあまり飲みたくないという人も結構いますよ。ですから、お酒を断ったからって人間関係が悪くなることは、ほとんどないと思います。 特に女の子にはお酒がそれほど強くない人も多いですから、20012340さんが女の子であれば、なおさらかと思います。 飲み会はお酒を飲むことより、仲良くなることのためにやるんですから、嫌々お酒を飲んで、つらい思いをすることはないと思います。

  • bluepanda
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.6

法律がどうとかってこだわっているんですね。 法律のことは置いといて、単純に 「大学生は酒を飲むか?」についてですが 飲みますね。 飲まない方が確かにノリ悪い・・・飲まないと「何で飲まないの?」って感じで、責めはしませんが思います。 違法と分かっていても勧めるか?ですが、「違法」という感覚があまりないですね。だって別に警察官が見回ってるわけじゃないし、見つかっても注意されるくらいだし。 そんな違法だとか思いながら飲んでいては「飲み会」の場を楽しめませんよ。 飲み会は「楽しむ」場所ということを忘れないでください。

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.5

難しいですね. どなたかも既にご指摘ですが,「公序良俗」といいまして,明らかに法律に違反する行為について書いて良いものかどうか. たとえば,制限速度40kmの道を60kmで走っている車をよく見かけますが,だからといって, 「60kmで走行しても良いのだ」ということではありませんし,違法行為です.何かの事故でもあればかなり強烈なペナルティーを食らいます. ということで,「削除」されることを覚悟で書きますと,  ・大学では,「新歓コンパ」(新人歓迎飲み会)というのがごく普通にあります.   ごく普通にお酒を飲みます.   差し障りがなければ,いいのですが,いろいろな未成年時のときの飲み会には,卒業した高校の恩師の先生を交えた「同窓会」のようなものもあります.   つまりは,高校の先生も「黙認」という形で,公然と「お酒」を飲むのです.もちろん法律違反です. 強調すべきは,いまはやりの「自己責任」ということでしょう.そういうことで,「未成年の飲酒は」社会的にある程度の認知がされていますが,もしも,「事件」でも発生すれば,かなりのペナルティーを覚悟しなければなりません. 人つきあいを考えれば,飲み会は重要ですが, 暴力沙汰や飲酒運転の時にはかなりヘビーな罰則が待っていることはご理解ください. 注意が必要なのは,未成年者にお酒をすすめる場合です.相手が未成年とわかったら,あまりしつこく進めるのはやめましょう.もしもなにかあったときに飲ました人も罪に問われます. 「無理矢理飲ませる」ということが一部の体育会系の飲み会ではあるようですが,これに限って言えば, 明らかに違法であり,やめるべきです. しかし,飲み会は社会の潤滑剤であって,そのようなことを考慮しつつも,うまく利用したいですね.

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

この質問、公序良俗に反してると注意されそうですね。 さて未成年の飲酒ですが、実際によくありますよ。赤信号での横断感覚と一緒ではないかな。自分の判断でOKならいいと思います。(もちろん両方とも法的には×です) 最近は特に一気飲みや強要に対してかなり厳しくなっていますし、それでノリが悪いと言われることはないでしょう。ただしノリが悪いと思われることがありますがね…。 そして飲酒を勧める先輩もいます。 ただ、義務ではないので、あなたの信条に反するならもちろん断ってもいいです。なんなら下戸を装えばいいです。向こうも諦めますから。 まぁ「こいつらは人に飲ませそう」と感じた人たちとは飲みにいかないことですね。 これで少しは安心しましたか? では受験勉強頑張ってください!

  • Hermet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.3

えぇ、体育会系のコンパでは普通に飲みます。 もちろん体が受け付けない人には飲ませません。 でもちょっとくらいいいじゃないですか。 20歳になれば急に抵抗力がつくわけでもないのですから、自分がどの程度飲めるのか知っておいても損は しないと思います。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとくらい良い。 ほとんどの人の思うことなのでしょうね。 うーん・・・。法律って何なんでしょう・・・。

回答No.2

大学生は普通にみんな飲んでいますね。 教授が同席していても、みんな飲んでいます。 私は飲酒が悪いことだとは思わないので、そもそも法律を改正すべきではないかと思っているくらいです。 高校卒業して就職、という方はあまり飲まないようですが、大学生になってサークルに入ったりすると、ほぼ100%飲む機会があると思います。 >断るのもノリが悪いと言われそうで何かなとも若干は思いますが 逆に大学では、全く周りに合わせる事はないです。 サークルにもよるとは思いますが(まぁ、その点は、サークルに入る時に噂などで聞いてある程度知っていて入るわけですから、常識やマナーのあるサークルに入ればいい話です)別に強制はしません。 うちのサークルは、飲まない子たくさんいますし、飲まずにノリがいい子、飲まないでもハイテンションになれる子は特に人気者(?!)ですよ。 そもそも18にもなって、「自分が酔ったら誰にどういう迷惑をかけるか」という自覚を持って飲まない奴が、問題を起こしたり中毒になるのだと思います。 普通にモラルがあれば、多少楽しく酒を飲んだからって何も問題はないと思っています。 >先輩という立場にある人は、違法とわかっていながら未成年の後輩に対し、飲酒を勧められるのですか? 私は勧められたこともないし、勧めたこともないですねぇ。 近頃そんな光景も見かけない気が・・・。 大学入ったら、やたらとサークルの飲み会、クラスコンパ、ゼミコンパ、などなど、飲み会があります。 でも、飲めないから、飲みたくないから、と言って参加しない人はいません。 横でソフトドリンク飲みながら、一緒に楽しくやってます。いたって普通の光景です。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。現実は全員ではないということですね。偶然私の友人の多くが飲んでいるということで。 このことを考えると、法律の存在意義がよく分かりませんね・・・。 殺人などならまだしも、このような微妙な法律の場合は。

回答No.1

法律で禁止されてる云々は別として…… そもそも高校卒業までにお酒を飲まない人がどのくらい居るのでしょうか?私の感覚では9割以上の人が中学あるいは高校でお酒を飲んでいると思いますが……? 大学に入ってお酒を勧められるのは、別にその場のノリとか言うことではなく、普通に行われていることだと思いますが。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に難しいことですよねぇ・・・。 普通にやってる。18歳で酒を飲んだことがない人なんてごく少数。じゃあ俺も飲んじゃえ。いいじゃん。どうせあと2年で20歳だし。2年なんて変わらない、変わらない。 こういう考え方もできるのでしょうが、法というものはかなりの重みがありますしね。

関連するQ&A

  • 大学生の飲酒について

    自分は大学に入ってコンパで当然のように酒が出ることにびっくりしました。 まあ成人すればそりゃあ飲んでもなんとも思いませんが、現役で入った子(つまり未成年)もなんの抵抗もなく飲んでいました。 皆に過去に飲んだことあるのかと聞いても、当然のようにあると言うので更に驚きました。 その上結構有名どこの大学で真面目な子しか居ないと思っていたのでショックは大きかったです。 (自分は酒は20からのものだと思っていたし、そもそも興味もありませんでした。) そこで質問なんですが未成年の飲酒に関してどう思いますか? 飲めないならしっかり意思表示しろとか、法律違反だから駄目に決まっているというのは別にして、一般的にどう思うか、教えてください。 やはり社会に大学生に対しては飲酒を許容するような雰囲気があるのでしょうか?

  • 未成年者の飲酒について

    現在、大学3年です。 皆様は、未成年者の飲酒についてどのようにお考えになりますでしょうか? 大学に通っていますと、研究室の関係で度々コンパの案内が回ってきます。うちの学部学科では、2年次から研究室に所属するわけで、となると浪人や留年でもしてない限り、未成年者も居るわけです。 ご存知の通り、現行法では未成年者の飲酒は禁止されており、私も未成年者の飲酒は容認しない立場をとっています。(私自身も、20歳の誕生日を迎えるまでは酒に手をつけませんでした) コンパとなると、当然の事ながら酒が出、未成年か否かに関わらず、皆で飲酒をするわけで、当然のことながら法に反する行為だと思います。 以前、このことについて研究室の教授に考えを伺ってみた所、「法は現実と合っていない」と言われました。 そのことについては私も否定はしません。大学に入るのが18歳で、20歳まで酒に手を出すべからず、というのも現実的ではない、というのも確かにわかります。 しかし、「現実に合わない」と言うことで、法を無視しても良い、という話になるのでしょうか? 法が現実にそぐわないのであれば、法改正を求めるべきではないか?と思う一方で、現実に合わないのを根拠に法を無視しても構わない、という感覚には納得がいきません。 このことについて、どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 未成年の飲酒を容認する大人の心理

    最近、飲酒運転に関して、社会の目が厳しくなりました。あれほど騒ぎになったのに、いまだに飲酒運転事故を起こしたというニュースを見かけます。 しかし、どういうわけか、未成年の飲酒に関して寛大です。ある酒飲みがこんなことを言っていました。 『未成年者の飲酒なんて昔からあることですよ。30,40年ぐらい前だって高校生で飲酒している人はたくさんいました。一応法律では20歳未満は飲酒禁止ってことにはなってますけど、周りに管理できる人間が一緒にいたら急性アルコール中毒になって死んだり、酔って暴れて人様に迷惑かけるなんてのはないでしょうし、いいのではないでしょうかね??』 未成年が飲酒して、よく救急車で運ばれたり、酔って暴れて人様に迷惑をかけることってあるように思います。以前は、飲酒運転に関して、「30、40年前から、飲酒運転している人はたくさんいて、一応禁止されていたけれど、たくさん飲まなければ、飲酒運転しても迷惑がかからない」という同様の意見がまかり通っていました。 私はお酒を飲まないので、「周りに管理できる人間がいたら飲んでもいい」という考えが理解できません。だって、法律違反ですよね?それに、未成年の飲酒は心身に悪影響があるといわれているのだから、やめさせるのが管理では? お酒を飲むのであれば、法律を守ることなんてことは、最低限のマナーだと思っています。 どうしてお酒を飲む人たちは未成年飲酒に関して、守らなくても大丈夫と考えるのでしょうか?

  • 大学生の飲酒について

    私は19歳ですが、大学に入学して(当時18)飲酒を始めました。私は元から、適応力に難があります。他人のルール違反などを見過ごせず、そういう場所に居辛い病気で、高校のときは校則を気にしすぎてしんどくなり、不登校になりました。僕は大学に入学していきなり飲み会に誘われました。初めは断ったのですが、ふと僕はそんなことではまた高校と同じようになって大学にいれなくなると気づきました…。だから飲酒する道を選び、何とか周りとも協調し、精神科医には誉められました。 大学に入学すると、新歓飲み会や、クラブ活動の打ち上げなど、酒と接することは避けて通れません。本来未成年者は飲んではいけないし、入店を禁止している飲食店もあるのですが、誰もそんなことを気にする人はなく、普通にお酒を飲んでいますし、別に店の人に咎められることもありません。 大学生は飲酒は未成年者でも黙認される傾向があり、学内で煙草を吸ってる18才の学生もいっぱいいますが、別に学校の先生は何も言いません。 それは何故かと先生等、多くの大人の人に質問したら、大学は「自己責任」の世界だと聞きました。大学生は成人と同等の責任能力や身体をもっているとみなされ、飲酒も喫煙も周りや社会に迷惑を掛けない限り、自己責任で行うものだと教えられました。 また、年齢を確認されて売ってくれなかったということもありません。そのことも聞くと、わざわざ自分で売り上げを落としたりするようなことはしないし、集団客の一人一人に年齢を聞いたりする飲食店があったら、すごく時間がかかり、楽しい空気も壊れ、そんな店には誰も行かないでしょうとのことです。ならばこちらも自分から年齢を言うこともしてはいけないし、そういう暗黙の了解で成り立っていることだと言われました。 それはやはり「グレーゾーン」でしょうか。法律や社会学に詳しい方、またその他大学で同じような経験をした方の意見を伺いたいです。

  • 未成年飲酒禁止法を守る意味

    大学1年生19歳女です。 未成年飲酒禁止法を守っている私は正しいですよね? 私の未成年なので、当然お酒を飲んだことはありません。 母親から、二十歳の誕生日までは飲まないように言われており、私もそれに同意し、守っています。 しかし私の周りでは、サークルやバイトの飲み会、家などでお酒を飲んでいる人が普通にわんさかいます。 お酒を飲んで記憶が無くなっただの、酔っ払って帰宅するのに4時間かかっただの、様々な飲んだくれ自慢をされます。そんなこと誇らしげに自慢してくる相手に毎回うんざりします。 酒を飲んで当たり前、飲まない人は空気の読めない人という風潮があることにも腹が立ちます。 未成年飲酒禁止法があるのにも関わらず、このような風潮があるのは矛盾していると思います。 未成年飲酒禁止法を破ったところで何の処罰もないのに、真面目に未成年飲酒禁止法を守ってる自分がバカバカしくなってきました。 それでも二十歳の誕生日まで未成年飲酒禁止法を守り、二十歳の誕生日に清々しい気持ちで初めてのお酒を飲むことが、未成年飲酒禁止法を守った者への報いでしょうか? 皆様はどうお考えですか?

  • 18、19歳なのに飲酒している

    時間があったので失礼します。 私は美大浪人生です。 学友達が武蔵野美術大学や多摩美術大学、専門などに 通っているのですが、まだ一年生で 未成年だと言うのに彼女達がお酒を 飲んでいるということがわかりました。 結構飲んでいるようです。 いけない事ですよね!!未成年の飲酒はッ! 身体にも良くないし。 しかもこっちが必死に頑張っているというのに 「今飲んでる^^」なんていうのも許せない… 一人二人ではなく何人もいるのです。 学校に言ってやればいいのですが、 どう知らせれば良いのか悩んでます。 名指し?学部のみ?(酒飲んでいるのは 彼らだけではないし…)イニシャル? どのみち許される事ではないのできちんと、 できればメールで大学に報告したいの ですが…内容が浮かびません。 彼等に直接言う勇気もありません。 陰口が怖いのです。 この程度の法律も守れないようなのが 私の学友だったのかとがっかりしました。 飲酒もせず、サボりもせず頑張っている子もいるのに。 どうかアドバイスをお願いします!!

  • これって飲酒運転?

     酒のアルコールは鍋でことこと煮詰めていくと、アルコール分が飛び、量が半分になるそうです。さて、こうして煮詰めてアルコール分が全て抜けた酒を飲んで、自動車を運転することは、飲酒運転として禁止されていることなのでしょうか?それとも、アルコールが含まれていないのだから、飲酒運転ではない、と解釈されるのでしょうか。また、こうしたアルコール分を完全に飛ばした煮切り酒を未成年者が飲むことは法律上未成年者の飲酒として禁止されることなのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 未成年の飲酒は認めてもよいのか?

    現在高校3年生の者です。 日本では飲酒は20歳からと法律で定められていますが、私はこの法律に違和感を感じます。 教師やメディアは未成年の飲酒はいけないと言いますが、実際のところ、そう言っている本人も容認しているように感じます。 私の知る限り、未成年の飲酒を容認している大人の方が多いです。 私は、子どもは判断力に欠け、飲酒により依存症になってしまえば本人に悪影響なので、法律で20歳という年齢を決めて飲酒の制限をしていると理解しています。 しかし日本社会では20という年齢は無視されている気がします。 目安として20歳としているならば、学校などで飲酒は20歳からと教える必要はないのではないでしょうか。 このような曖昧な法が、大人たちを余計に曖昧な判断力へ導いているように思います。 私は今はお酒を飲みたいとは思いませんが、中学生の時は飲みたいと思っていたので、飲酒を勧めてほしくなかったです。依存症にはなりたくないので。 私は大学生になったら、コンパなどには行きたいと思いますが、飲酒はきっぱりと断るつもりです。その際、未成年の友達が飲酒していたら容認してよいものなのか迷っています。 メディアでは未成年の飲酒はいけないと伝えられている一方で、未成年のころ飲酒したことを遠回しに発言する芸能人がいたりするということは、未成年の飲酒を黙認しているということでしょうか?またこのような発言をはっきりと言えないのはなぜでしょうか? 判断力に欠けるような年齢ではないと思うので、容認しても良いとは思うのですが、上記のような理由により少し複雑な心境です。 このまま自分が曖昧な意見のまま大人になってしまうのも納得できません。 何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • タバコと飲酒について

    最近、NEWSのメンバーの飲酒や元モーニング娘のメンバーの喫煙騒動などが話題になりました。また、昨日は駒大苫小牧高校のメンバーが飲酒で補導されていたことが発覚しました。  しかし、現状では未成年でも酒とタバコをやっている人は多いと思います。私がいつも通学している駅でも堂々と高校生がタバコを吸って歩いています。それを見てみぬふりをしている(私も含めて)大人たちがいる現実があります。法律はあってないようなものであると思うのは私だけでしょうか?いっそのことこんな法律なんて失くしてしまえばいいと思います。タバコと飲酒は自己責任で嗜好してはどうでしょう? そもそも中高生などは、してはいけないと言われると どうしてもやってみたくなる年代です。規制されなければそこまで吸う人はいないと思います。後、マスコミの皆さんは普段未成年のタバコや飲酒問題をどれだけ報道しているのでしょうか?芸能人や甲子園球児が問題を起こしたときだけ鬼の首をとったように騒ぎたてるのもどうかと思います。青少年の影響っていいますけど、別に芸能人がタバコを吸おうが吸うまいが吸う人は吸うでしょう。  最後に、高校卒業するまでの3月いっぱいは酒は飲むのはだめで、4月になってから社会人or大学生は酒はOKという風潮も全くわかりません。同じ未成年なのに。これも日本のあいまいな文化の一つなのでしょうか。まとまりのない文章ですが意見お願いします。

  • 未成年の飲酒による悪影響

    わたしは今18歳で、飲酒したことは全くありません。(お神酒などは除いてですが) それも、やはり法律で未成年の飲酒が禁止されているからという漠然とした理由なのですが・・・ 最近わたしの2つ下の妹の部屋からお酒の空き缶が見つかったり、知人が「妹さん、お酒よく飲むよね」などと不意に言われたこともあり、何とか止めさせようと思いました。 「止めて」という一言では絶対にやめないだろうと思うし、だからといってお酒の悪いところ、未成年が飲む事による弊害、病気なんか全然知らないです。 そして肝心の親といえば、わたしが18になった頃からやたらとわたしに酒を勧めるようになったので頼れません。 未成年の飲酒による悪影響があるなら、教えて下さい。 それで妹が素直に止めてくれることを期待しています。