• ベストアンサー

近くにくるカラス避けの方法は?仔うさぎ狙い?

仔うさぎを飼い出して2ヶ月ですが、カラスが臭いを嗅ぎ付けたのか家のフェンスのところに時々くるようになりました。 今までこういうことがなかったので、窓を開けているとき小動物の臭いを嗅いでいるような気がします。(糞尿は毎日処理しています。) 5月から昼間は半日陰のところに外に出そうかと思ってますが、カラス避け対策はやはり天井にフェンスしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うさぎを外に出すときはリードをし絶対に目を離さないことです。 でないとうさぎは穴を掘る動物なので穴から脱走したり、カラスなどの鳥以外にも猫などにも襲われてしまいます。 1の方のように庭中をフェンスで囲ってしまうのがいいのですが、目を離す時間があるのなら絶対大丈夫とは言えません。 絶対に目を離さず、カラスなどが来たらすぐにウサギを保護しカラスなどを追い払うようにしないと駄目です。

leopard5lgnd
質問者

お礼

コンクリートのベランダなのですが、カラス以外にも気をつけます。 ありがとうございました。

leopard5lgnd
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、一瞬で連れ去りそうですね。 放置しないよう気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

天井にフェンス?? 庭に天井があるんですか? 子ウサギだったらカラスが持って行っちゃいますから、庭に出すんだったら庭をネットで覆ってください、完全に

leopard5lgnd
質問者

お礼

ネットも考えてみます。ありがとうございました。

leopard5lgnd
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりうさぎ狙いですかね。 まずサークルで囲みその天井をつけようかと思いました。 柵の高いコンクリートのベランダなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんのうさぎもカラス怖がりますか?

    うさぎを飼ってしばらくたつ女性です。 うさぎを飼っている他の皆さんにもお聞きしたいのですが、 カラスの鳴き声いやがりませんか? うちの今の仔はひどく嫌がり、(前の仔はそうでもなかったのですが) せっかく昼間は安眠中なのに、ガバッと起きて落ち着かない様子です。 もちろん家の中に入ってきたりすることはないのですが、うさぎは ご存知のように、耳がいいので、よく聞こえるみたいですね。 ストレスを与えないようにと注意を払っているのに、これだけは どうしようもありません。 あまりウルサイ時は、仕方なく、窓を閉めますが、完全に聞こえなくは なりませんよね。やれやれといった感じです。 皆さんのところのウサちゃんはからすの声を聞くとどんな反応を しますか? 参考に教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 緊急!仔ウサギの飼育方法を教えてください!ペットフード牧草入手困難。

    前に質問した際に、大切なことを書き忘れてしまったのでまた新しく質問します。 昨日露天でうさぎを購入しました。 オジサンいわくミニウサギです。私は大きくなるのは全然かまわないので、ただの小ウサギであったとしてもOKなので飼いました。 生後1ヶ月っということ。女の子です@^▽^@ 手のひらサイズの真っ黒な子です。 今は背中や肩、鎖骨付近、手のひらに乗ったり登ったりしています!毛繕いしてくれている…?手のひらなどを舌でなめるつつく?のはどういう意味? 初めてウサギを飼うので、今まで飼った経験のある方、ウサギに詳しい方是非教えてください!!アドバイスをください!!!お願いします。 私今中国北京に住んでいます。Webで調べて必要なものはわかったのですが、ここは北京なので・・・よって、ペットフード・牧草・飼育書等探すのがとても困難な状況なんです。 獣医さんもこれから探すことになると思います。 しかもペットショップの店員さんは中国人・・・あてにならないと考えたほうが理想的になります。(とても危険な情報与えられるということを多々耳にします。) そこで、みなさんのお力をぜひお借りしたいと思ったのです! Q; (1)ペットフード・牧草なしで(北京で探すのに時間がかかる、もしくは見つからない可能性ありので)、野菜だけで育てることは可能なんでしょうか? (2)仔ウサギさんはどのくらいの周期で糞をするんでしょうか? 約一日(昨日の晩から)たったのですが、未だフンと出会ってません!!!大丈夫なんでしょうか??すごく心配です。 (3)仔ウサギ・成人ウサギ?は同様に食べさせていいのか? (4)露天のおじさんが仔ウサギには水を絶対に飲ませてはいけないッと言ったのですが本当ですか?(野菜をあげている場合必要ないとどこかのサイトににも書いてありました) ほぼ丸一日水をあげてないのですが、本当にのどは渇かないのでしょうか?なんだかかわいそうで…手を舌でなめてきたりしますし…不安です。 (5)トイレを覚えさせるために、おしっこを拭いたティッシュをかごに入れるとかむ?食べている??のですが、大丈夫でしょうか? (6)かごの外に出すと本やビニールをかむのですが体に悪くはないですか?対策?に小枝の変わりに竹箸か割り箸もしくは木の箸を与えてもいいのでしょうか? (7)仔ウサギにベストな野菜は?何種、どれくらい、何回に分けて、あげるべきなのでしょうか? (8)たまに小刻みに震えるのは怯えてるから?寒いから?なんでしょうか。他に原因がありますか? 何よりもウンチとご飯が心配です!!! 迅速な回答切にお待ちしています!よろしくお願いします。

  • 境界フェンスと家の間を利用 フェンスの屋根が欲しい

    変なタイトルで申し訳ございません 境界ブロックと家の外壁間が110センチあります 境界ブロック(敷地内に建てています)にフェンスを建て、なおかつフェンス屋根(地面と平行)を付け て檻の様にしたいです 「フェンス 檻」 や 「フェンス 天井」ではなかなか出てきません どなたかよい案はありませんでしょうか? このスペースを小動物の飼育場にするつもりです カラスやトビが来なければOKなのです

  • カラス対策についてお伺い致します

    カラス対策についてお伺い致します 我が家は屋上でワンちゃんを遊ばせてるのですが、最近 特に朝 カラスが近くまで寄ってきます。 数ヶ月前までは 屋上のフェンスよりチョット高いエレベーターホールの天井部分にいただけなのですが、1ヶ月位前から 屋上のフェンスにまで迫ってきて、今日は そのフェンスの上から口を大きく開けてワンワン吠える犬を見ていました。 きっと威嚇してるのではないかと思うのですが・・・・・。 我が家のワンちゃんはポメラニアンなので、カラスに連れ去られたりつつかれたりして襲われる可能性があると思うので カラスが寄ってきた時は慌てて犬を家の中に入れるのですが、これからも 安心して屋上で遊ばせてあげられる方法はないでしょうか? ちなみに 女の子のワンちゃんは吠えませんが、男の子は以前からカラスを追って吠えていました。だから目をつけられたのかと思うのですが・・・・・。 カラスからワンちゃんを守って遊ばせてあげられる方法をどうか教えて下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 2年半育てたキンクマが逝ってから、3ヶ月程たちそろそろ新しい家族を迎え

    2年半育てたキンクマが逝ってから、3ヶ月程たちそろそろ新しい家族を迎えたいと思います。 小動物が希望で、私は会社員で8時~21時までは家をあける事が多いです。 他にうさぎを飼育しています。 現在… ・モルモット ・デグー ・チンチラ ・モモンガ を検討していますが、皆さんのオススメ小動物はなんでしょうか? 動物なので上手くいかないのは理解しているのですが、なるべくなついてほしいと思っています! デグー・チンチラ・モモンガについては飼育書があまり無いので今のところは情報不足なので少々不安です。 モモンガの糞尿が凄く匂うというコメントをみたのですが、うさぎも糞尿の匂いは結構ありますがそれ以上なんでしょうか? 回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 部屋で買う小動物

    ハムスターみたいな小さい動物を飼いたいと思ってます。そこで特に臭いについて質問があります。 1. ハムスター系は部屋で飼育したら臭いは気になりますか?(6畳くらいの部屋で窓しめている状態です。)また、日中、出かける時は真夏真冬エアコンなど必要ですか? また一番臭いが少ない小動物(うさぎとかハムスターみたいな) はいますか? 大事に飼育したいのでアドバイスお願いします。

  • 隣からの悪臭

    こんにちは(^o^)丿 私はペット不可のマンションに住んでいます・・が!!半年位前に隣に引越しされて来た新婚さんの部屋のベランダから悪臭が・・・。 後日廊下を歩く犬を発見!!やはり隣が飼っていたようです。 マンションのエレベーターには「最近植え込みに動物の糞が落ちています、このマンションでは動物の飼育は認めておりません」とも張り紙が貼ってあります。 お隣は2人とも昼間は仕事に行かれている為ワンちゃんはベランダに糞尿をするようにしつけられているようです。 ペット用のトイレ等は置かずに直接ベランダの床に・・・(*_*) 時々おしっこらしき液体が我が家のベランダにも・・・ とにかく帰って来て窓を開けた瞬間すごい臭いです! そしてもっとびっくりしたのはエレベーターに蚤がいたのです!!(T_T) 何軒も犬や猫を飼っている所があるのは知ってましたが・・・ 1度大家さん注意してもらうように言ったのですが全然改善されません・・・。 これから夏場に向けてどんどん臭いがきつくなりそうです。 お隣に直接言いに行った方が良いのでしょうか? それとも大家さんにもう1度頼んでみた方が良いのでしょうか?? こんな経験をされた方がいらっしゃいましたらどうやって解決できたか教えて下さい。

  • 入居したら近くに養豚場がありました…

    入居してから2週間が経ちようやく少し慣れてきたのですが、外から動物園の臭い(臭い草の臭い)が漂ってきて困っています。 会社から帰宅する途中の道でも動物園臭いがしていて最初は「臭いなぁ…」と思って帰っていたのですが、雨が続くにつれ臭いがきつくなり、家の中にも強烈な臭いがしてきて窓も開けることができません。 雨が降り出してから2.3日は全く臭いがしていなかったのですが、ここ数日ほんと酷いです… 市に臭いの相談した際に「近くに養豚場があるので、それかもしれませんねー。ただしっかり臭い対策をされているので」とは言われ、そのとき臭いの原因がわかりました。 実際に養豚場付近にも行ってみたのですが、同じ臭いだったので間違いないかと思います。そのとき豚舎?の窓は全開でした。 入居時の重要事項説明書には、そういった豚舎があることの説明がなかったのでショックです。 アレルギーもあり、上記の臭いのことが気になり過敏になってしまい何も臭いがしないところでも、動物園の臭いがしている気になってしまって参っています。 アレルギー症状がでたので薬を服用して今は収まっています。 自分がきちんと地形を調べなかったのが悪いのですが、これは、仲介業者のミスではないのでしょうか。 初めての一人暮らしで期待もあったのですが、今は泣きそうでほんとにつらいです…

  • 仔猫を9階のベランダに出しても大丈夫?

    生後2ヶ月の仔猫をもらってきて2週間になります。 最初は大人しかったのですがだんだん慣れてきてじゃれてきて走り回ったり飛び跳ねたりします。 雄というのもあるんでしょうか、やんちゃそうです。 でも平日の昼間は誰もいなくなるのでゲージに入れています。 やっぱりストレスが溜まるのか外に出たそうです。 でもマンションの9階で飼っているのでなかなか外には出せません。 時々ベランダの戸を開けていると出て行っている時があります。 隣の家にも行けるしなによりも下に落ちてしまわないか不安です。 間違って下に落ちたりする事はないでしょうか? 仔猫でもこんなに高い所から落ちたら危ないってわかりますか?

    • ベストアンサー
  • こんなカラス見たことありますか?

    カテゴリーが分からなかったので、とりあえずこちらで質問させていただきます。違っていたら申し訳ございません。(動物のカテが分かりませんでした。) 一昨年の7月か8月だったと思うのですが、電車の窓から外をみると、こんなカラスがいました。 「白い毛と黒い毛の斑模様のカラス」 一部だけではなく、全体的に斑模様でした。 場所は北海道の旭川より北の森(電車の窓から見える)です。 特急に乗っていたので、数秒しか目で追うことが出来ませんでしたが、はっきりと見ましたし覚えています。 生れて初めてこんなカラスを見ました。 白い毛は、人間で言うところの「白髪」なのでしょうか?どなたかカラスの生態に詳しい方、もしくはサイトをご存知の方は教えてください。 とても印象的で、今でも忘れられません。 私は絶対にカラスだったと信じて疑いませんが、もしかしたら全く別の鳥かも知れませんんので、そのへん詳しい情報をいただければ、と思います。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 交通ルールとマナーについての質問です。一方通行の道を音楽を聴きながら歩いていたところ、自転車と接触してしまいました。自分の行動は間違っていたのでしょうか?
  • 歩行者と自転車の通行順序についてです。最近、壁ギリギリを歩いていても自転車が無理やり通ろうとすることが多く、これは正しいのでしょうか?
  • 交通ルールとマナーについての質問です。一方通行の道で音楽を聴きながら歩いていた際、自転車と接触してしまいました。自分の行動に問題があったのか気になります。また、歩行者と自転車の通行順序についても質問です。最近、自転車が壁ギリギリを通ろうとすることが多いので、正しいのか不安です。
回答を見る