• ベストアンサー

尊敬できる政治家

SCNKの回答

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

西村真悟先生 それと前回落選してしまいましたが高市早苗先生

394160
質問者

お礼

調べてみます!!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 尊敬する有名人

    あなたには尊敬する有名人がいますか? いる場合は、その方の名前と何故尊敬するのかを教えてください。 政治家でも、芸能人でも作家でも誰でも構いません。 ちなみに私が尊敬するのはジャーナリストの櫻井よしこさんです。 あの、真実を追究する姿勢や、正論が素晴らしいと思います。 喋り方や立ち居振る舞いも、素敵です。

  • 尊敬するってどういうこと?

    彼との将来を色々考えている最中で、 なんとなくココをのぞいてみたら 「尊敬していた人と結婚した」とか 書いてあって。 私は彼の尊敬するところってあるかな? と考えた時、いったい尊敬するって何? と疑問になりました。 会話の中でも「○○できて尊敬する」 とかいいがちだけど、本当に「尊敬する」って いったいどういう意味? どういう事柄のことをいうんでしょう? アドバイスください。

  • 政治に興味を

     持とうか と思うのですが、  この国の尊敬できる政治家は、誰?

  • なぜ政治家にならない?

    タイトル通りです。日本では多くの高学歴者が政治家になる道を選ばず、官僚や企業に就職しているとおもいます。そんなに政治家とはやる価値のないまた魅力のない職業なのでしょうか。 テレビ映りがよい、なんとなく人がよさそう、タレント、スポーツ選手といった政治とは関係のない人が選ばれすぎだと思います(特に参議院議員) 政治家が尊敬されないのも、そういった人達が原因だと思います。何か解決策はないでしょうか?

  • 政治学者

    世の中には、「政治学者」とよばれる人がたくさんいます。学者ですから、深い知識や広い見識などをお持ちだと思います。 もし彼らが知事や市長になれば、後世の人から尊敬を受けるような政治ができますか? 政党の支援や支持を得ているものとします。 昨日のNHKテレビに、政治学者という肩書きの人が出ておられました。その学者さんが怖い顔をしながら、大阪知事選の当選者に、鋭い(?)質問をされていたので、ここで聞いてみたくなりました。  

  • ●「行く」の尊敬語●

    「行く」の尊敬語がわかりません。 ある教材には 「行く」「来る」の尊敬語は 「いらっしゃる」「おいでになる」 と一緒に記してあったのですが、どちらも「来る」の尊敬語だと思います。 本当の所、「行く」の尊敬語は何でしょうか?

  • 日本の政治家NO.1は?

    あなたがもっとも尊敬・支持する政治家は誰ですか? 伊藤博文?犬養毅?東条英機?吉田茂? 現役も含めて、あなたの尊敬する政治家を教えてください。理由やその人のエピソードがあったら併せてお願いします。

  • パートナーを尊敬すること

    昔、お世話になった上司に「結婚相手は尊敬できる人にしなさい。好きだけじゃ簡単に嫌いになるけど、一つでも尊敬できる所があれば許せるから」と言われました。 例えば今、私にも好きな男性がいて尊敬できる部分はあるつもりなのですが、本当に尊敬しているのか解らないのです。それはいつもケンカになると心のどこかで相手を責めているからです。 どんなに私が悪くて相手を傷付けても「相手だって悪いし私だって傷付いている」となるわけです。 こういう気持ちは当然相手に伝わるので、その時は相手も快く私を許してくれません。 尊敬するってどういうことでしょうか? また、パートナーを本当に許せるとき、どういう理由から許せますか?

  • 政治家のヤジ

    政治家のヤジ 頼りないとしても、一国の総理に向かって「~だろ!」「なんとか言えよ!」とか敬語も尊敬語もないヤジを投げている政治家をどう思いますか? 私は政治はよくわからないのですが、そうおっしゃっている方のほうが、非常識だと思います…。ニュースで、子どもにあまり見せたくない大人の醜態です。目上に向かって、そういうことを言っていいと植え付けるみたいで…。 この考えは変ですか?皆さんは見ていて、どう思われてますか?

  • 政治に詳しい人は

    僕は学生ですが、周りで政治のことを熱く語る人というのは、どちらかと言えば煙たがれ、政治オタクという目で見られています。 しかし会社などでは、政治に詳しい人というのは、やはり尊敬されているものなのでしょうか。 というより、会社は社会人の集まりですから、政治についてきちんと意見を述べられないような人は、社会人失格と見なされてしまうのでしょうか。 選挙が近いこともあって、社会人の集まりで会社では、政治の話題で持ちきりという感じなのでしょうか。 実態を教えて下さい。