• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償請求の通知書が届きました今後どうなりますか)

損害賠償請求の通知書が届きました今後どうなりますか

このQ&Aのポイント
  • 不正アクセスによる改ざんにより損害賠償請求がなされましたが、支払が困難な状況です。
  • 被害者側からの通知書で150万円の損害賠償が請求されていますが、現在の状況では支払いが困難です。
  • 弁護士の無料相談を受けて具体的な対応方法や費用について検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>精神的にも法的にも罰を受けたつもりでした。 刑事と民事は別です。 >私はどうなるのでしょうか。 >裁判になる場合、こちらが弁護士を雇う費用がなければ150万円の支払いを否応なく飲まなくてはいけなくなりますか? 自分でやれば弁護士不要、但し当然専門的な知識が必要。 >150万円の損害が妥当とは思えないのですが、弁護士に依頼している以上それなりの正当性をもって要求してきている額なのでしょうか。 それはないですね、きちんとした計算根拠はないと思いますし、この中に弁護士の成功報酬も含めている場合もありますので。 >パートナーや親族に支払いの義務がいくことはありますか?これは本当に避けたいです。 連帯保証人になっていなければ支払い義務を負う事はありません。 >10日過ぎて私から振り込まなかった場合、裁判等はどのように進んでいきますか? 支払い督促になるのか、通常訴訟で来るのかわかりませんので何とも言えません。 期日までに支払いが無ければ、その後裁判所から支払い督促か賠償請求の提訴がなされましたと通知が来ます。 その通知を無視すれば相手の内容を認めたことになり終了となります。 その後、裁判所から支払い命令所が来ます、 それでも支払いが無ければ、相手は差押えに入ります。 >差し押さえられても私の資産(貯金)は少額しかありません。 夫婦の共有財産などを狙うかも >子どもが生まれるので、収入の見込みもありません。 相手側の知ったことではないので、 書かれているような相手ならどのような手段でも回収を図るのでは、それも法律ギリギリのところで。 無料弁護士相談は、無料なので当たり障りのないことしか云いませんよ。 交渉するなら、支払い期限前にあいて弁護士に連絡して、 請求額満額の支払いは無理で、現在の持ちあわせが10万、出せても20万といって交渉する。 出来れば相手方弁護士に来てもらうか、向こうへ行って金額の交渉をする。 このとき一人でやろうとはせず、旦那さんに事情を話し立ち会ってもらうか親兄弟に立ち会ってもらう。 迷惑かけたくないと云っても質問者様自身で解決できないなら仕方がない。

mts108
質問者

お礼

無料弁護士は依頼に繋げたいので、わりと真剣に相談に乗ってくれました。 ↑別の弁護士事務所ですが、弁護士を立てることにしました。 夫婦の共有財産はありません。共有というのはそもそもありえないのではないかと。名義は必ず一人だと思うので。 そして債務がパートナーにいくことはないようです。親族にも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

まずは、自治体などで無料の法律相談を実施しているので、そこで相談されるのがいいでしょう。 そういう弁護士は肩書きだけは弁護士ですが、相手の悪徳側の有利なように働きかけるものです。そもそも150万円の根拠さえ示していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

慰謝料のように金額不確定の場合、弁護士は、3~5倍水増しし請求します。 通常であれば、10~30万円です。 誤りの手紙を出すだけで、相手は請求しないでしょう。弁護士は、訴訟をしてもあわない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求に関する質問

    お世話になります。ご回答を宜しくお願い致します。 平成22年、代理人弁護士を依頼して東京地方裁判所に2449万の損害賠償請求事件で訴訟しました。 この訴訟に対し東京地方裁判所は平成24年11月に判決を下りました。判決の主文は被告は、原告に対し、1364万2462円及びうち719万3462円に対する平成22年9月25日から、うち644万9000円に対する 平成24年1月12日から、各支払済みまで年5分に割合による金員を支払え。 被告は控訴しましたが、平成25年5月に和解を成立しました。同年6月初旬に代理人の弁護士より損害賠償請求した金額1000万円(現金200万円と800万円は口座振込み)を受取りました。 この金額を受取った時には被告との和解成立した金額と利子を含めた金額を尋ねましたが教えてくれませんでしたので、代理人の弁護士に対しこれは通常の行い方であるかの疑問を残したままにはならなかったため、どうかこの悩みご回答を宜しくお願い致します。

  • 過剰な損害賠償請求について

    家賃4万円のマンション住みです。先日当方のミスで階下の住民へ水漏れ事故を起こしました。先方から水漏れで損害を受けた物品の損害賠償と迷惑料(慰謝料)を請求されました。 当方としては、1工事業者への連絡と工事依頼、2被害者への謝罪と菓子折りの持参及び迷惑料1万円の支払いなど当事者として(金銭的な考え方は別として)誠意あると思われる一般的な行動をとったものと考えております。 被害者からは「精神的な苦痛を受けた」と言われましたが、診断書等は受け取っておりません。 被害者からは、掛け布団とカーペットが汚水で損害を受けたので補償してほしいとの依頼を受け、当方が契約している保険会社へ相談したところ、「損害を受けた現物の時価で保険会社は被害者へ支払う」と言われました。 それで、被害者から掛け布団の領収証を受け取ったのですが、掛け布団で7万円の領収証を提出されました。 これは私の考えですが、家賃4万円の住民が7万円の布団を買う(実際持っていた、または)経済能力があるか疑問に思いますし、実損品よりも明らかに高価なものを買ったのではないか考えております。その7万円全てを私が被害者へ支払わないといけないのでしょうか? 以前、テレビで「過剰な損害賠償請求は法律違反(損害賠償にも相場がある)」と聞いて六法で調べたのですが、該当箇所を見つけれません。何条になるのでしょうか? また実際に布団の実損額が仮に2万円で、7万円請求された場合、差額の5万円は支払う必要が法律的にあるのでしょうか? (既に迷惑料を払っていますし・・・) 弁護士事務所へ相談も検討しておりますが、まずはこちらで皆様のお力を借りたいと考えております。よろしくお願いいたいします。

  • 損害賠償責任

    以前にも質問させていただいたのですが・・・再度お聞きしたいのですが。 夫が建築工事の監督をしており昨年9月に現場で事故が起きました。 加害者は夫で被害者は全治3ヶ月の診断だったのですが、会社側が損害保険で賠償するつもりだったのですが、示談交渉をしている間に倒産してしまって被害者側から刑事裁判→民事裁判で夫本人から損害賠償として責任を取らせたいと思っているようなのです。民事上は会社の保険屋が倒産後も引き続き調停をしているのですが、被害者側もまだ完治していない・後遺症はどうする?と言ったりしてまだ療養・休業しているので・・・ 警察に被害届が出されていて取り調べにも来てくれといわれています。被害者側は損害賠償が思惑どうりに進まなければ被害届を取り下げないと言っています。この場合、会社側に責任はなく、夫が刑事・民事責任を取らなければいけないのでしょうか?また、損害賠償責任はあるのでしょうか?また、早急に弁護士を依頼したほうがいいでしょうか?

  • 懲戒請求する旨を告げて弁護士に損害賠償を請求する

    弁護士から金銭的な被害を受けたため 損害賠償を請求したところ応じませんでした。 そこで、その弁護士に損害賠償しない場合は 懲戒請求すると告げることは脅迫などの違法行為に あたるでしょうか。また、その弁護士に逆に訴えられるような ことはないでしょうか。 なお、紛議調停、当方から訴訟は起こさないという前提でお願いします。 最近、懲戒請求をした人及びその弁護士が相手方から訴えられて 損害賠償を命じられたことがあったようなので、心配しております。 よろしくお願いします。

  • この事件で慰謝料や損害賠償請求が出来る可能性は

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2222887 この事件なのですが 詐欺横領に気づいたのはつい先日(今年六月)です。 民法では、被害者が詐欺に気づいた時点から3年 または詐欺のあった時から20年が時効だ と思いますが、 この事件で遅延損害金なり、慰謝料なり、 損害賠償請求 ができる”可能性”はありますか? もしそうだとしたら ・遅延損害金 ・不正行為に対する損害賠償請求 どちらが適切でしょうか。

  • 損害賠償額の折り合いについて

    未成年の娘が住込みで働いていた職場から金品を盗み逮捕されました。 その損害賠償についての質問です。 保護司の弁護士さんを通じて被害者の方へ警察の取調べで明らかとなった金額100万円を賠償したいと提示させていただきましたが、その金額では納得が行かないと言われました。 被害者の方は、娘が住み込みをしていた間で、相当数の金品が紛失しており、それら全てを弁済して貰いたいという事でした。 娘の自供と被害者の方の提示する被害額に大きな隔たりがありますが、被害者の方の提示する額を賠償しなければいけませんでしょうか? もちろん、こちら側に非ががある事は承知しておりますが、このままでは被害者の方にどれだけの額を請求されるか恐ろしいです。 このまま交渉が難航して民事裁判になった場合、被害者の方の要求額に慰謝料、弁護士料などを加算され多額の請求をされる事になるのでしょうか? すでに娘の処分は決定され施設に収容されていますが被害者の方が不満に思っておられる事で再度、被害届けを出され起訴される可能性などはあるのでしょうか? 審判が終わり、保護司の方も離れて母一人、子一人の境遇で誰にも相談できずに困り果てております。 どうか、よきアドバイスをおねがいいたします。

  • 損害賠償請求

    以前付き合っていた彼が誓約書に骨折をさせた為慰謝料○○を○年○月○日○円分割で返すと言う旨書いてもらい三度目から支払いなくばっくれで第三者入れても無駄で、弁護士を入れ一度彼に弁護士が内容証明を送りましたが受け取り拒否でした。今は相手も弁護士を入れ私の弁護士に相手側弁護士から電話とFAXが入り彼は私の事をストーカーとして相談に行ったようで彼に電話やメール、彼の関係者に彼の言動や評価する告知をしない事を要求すると言われたそうです。誓約書の骨折の診断書はなく他にも何年にも渡り暴行を受けていて他の暴行の診断書や写真はあるので、骨折だけではなく全ての暴行の損害賠償請求通知文を相手側弁護士に送り二週間以内に回答をという物を送りました この後相手側はどのように出てくるのでしょうか?

  • 損害賠償請求の通知文の効力を教えてください

    なんどか離婚問題でお世話になっているものです。 今日、相手から 突然の一方的な挙式前の離婚話をだされ、奈落のそこに落とされたショックを受け、正当な理由を開示しなければ立ち直れない。 よって、結納金の返金、記念品(婚約指輪)のお金の支払い、慰謝料200万を1週間以内に振り込んでください。 以上の最低要望事項ですから合意が至らない場合は調停は成立しませんし、場合によっては調停には出頭しません。 また、荷物においては損害賠償等法担保権についてお渡しすることはできません。また、責任を持って婚姻破棄の手続きをとってください。 以上のような内容の通知文が届きました。 でもその通知文には弁護士の名前も何も書かれていません。 どこから慰謝料200万が出てきたのかもわかりません。 正当な理由の開示を求められていますが 私は彼と話をして、彼にどこが合わなかったところ、彼の我慢できなかったところ、一緒にこれから生活をしていく自身がないとこをきちんと伝えました。でも彼はまったくわかってくれていません。 彼は1週間以内に振り込まなければ法的処置をとるって言っています。 こんなことで裁判所も受理はしないと思うのですが... この通知文は効力があるのでしょうか?

  • 損害賠償金を支払う側について

    損害賠償金にかかる弁護士費用?の 算出とかはよく目にするのですが、 損害賠償金を払う側は(訴訟された人は)、弁護士費用等あわせると、どのくらいのお金がかかるのでしょうか? 例えば、裁判にて損害賠償金の支払額が300万円だとすると・・・東京に在住されている弁護士さんに支払う額とかはいくらなんでしょうか?。 単純な素人なので質問の意味が大まかで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 損害賠償について

    傷害事件の加害者となり略式起訴、罰金30万円を支払い釈放されました。 被害者にはお詫びに伺ったところ損害賠償の請求をされました。 事件の発端は被害者の接客態度の悪さと暴言ですが、酒を飲み酔った勢いで殴って怪我をさせた(額を3針縫うけが)のは事実ですので治療費、それにかかった交通費の実費は支払うつもりでいます。 他に弁護士相談料、洋服代(血液がついた)、休業手当(店主なので怪我をおった後、当日2時間ほど営業を中止せざるおえなくなった)、警察に出向いた交通費、後遺障害14等級(保険会社は認定してはいない)に値する損害等です(計10万円) 「裁判しようと思えば簡単なんだ。100万でも請求できるのを10万にしてやっているのだよ」ともいわれています。 どこまでの賠償をするのが妥当なのか、またその必要があるのか教えてください。