• ベストアンサー

埼玉大と千葉大の二次試験

千葉大:経済→国語(150)・英語(200)・数学(150) 埼玉大:経済→国語(250)・数学(250) の、どちらの方が難易度が高いですか? あと、二次試験の目標得点率が6割なんですが、 どちらの方が取れる可能性が高いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分も先週まで悩んでました。 自分は二次試験の目標得点率が千葉大だと六割五分、埼玉大だと七割五分だったので最初の第一志望は千葉大だったので、千葉大にしました。 埼玉大はセンター900二次500 千葉大はセンター450二次500なので、センターが良かったなら埼玉大の方がいいのではないですか? しかし、センターの成績が良くなかったり平均的に点数を取れるが抜きん出る教科がないのなら千葉大がオススメです。(私は前者の理由からまで千葉大ww) ただ、千葉大の数学はクセがあるので注意です。 また、英語も千葉大のほうが厄介。英語が苦手なら埼玉大はアリです。 どちらを選ぶにしろ、前期まであと1ヶ月切りました。お互いに頑張りましょう\(^o^)/

kyoyayan
質問者

お礼

返信遅くなってすいません(汗 全然気づいていませんでした… アドバイスありがとうございましたm(_ _)m 結局、千葉大にしました。 明日、試験頑張りましょう(^-^)/

その他の回答 (1)

回答No.1

もし、今年の受験生なら、今は単純な比較をする時期ではないでしょ? センター試験自己採点を先週、提出しましたよね? 各社のその集計結果が今週末に手元に届いたはずです。 ここからは、大学ごとの入試配点と、ご質問者さんが実際に取った得点で、難易度がきまります。もう、模試を受けた時のような一般論は意味がありません。 どちらの大学が、ご質問者さんのセンター試験の得点の結果では、難易度が高いかを、学校の先生に、具体的に聞いてみてください。 単なる総点での比較を見たいだけなら、各社のサイトに判定値が公表されているので、見てみましょう。 http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/hantei/hantei_kijyun/index.html http://border.keinet.ne.jp/ 2次試験は、単純にご質問者さんが英語が得意かどうかという話ではないかと思います。

kyoyayan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 センターが思ったようにいかなくて、どちらを受けるにしても不安でしょうがなくなっていました。 でも、ここまできたらどちらを受けるにしても、できる限りのことをしようという気持ちになりました!

関連するQ&A

  • 二次試験の、、、

    広島大学の二次試験の目標得点率を知っている方、おしえてください!!! あと、広大二次試験にむけて、お勧めの参考書などあれば、教えてください@数学、英語、化学、生物。。。 宜しくお願いします!!!

  • 2011年センター試験実践パックについて

    受験も間近ということで、進研(Benesse) 河合 駿台 三社のセンターパック集を買いました。 そこで、この3つを難易度順に並べるとどうなりますか?? また、どれが最もセンターのレベルに近いですか?? 因みに、進研のものをやってみたのですが、点数は900点中730点でした(国語182・数学171・英語170)。 センターの目標得点率は80%です。

  • 千葉大と埼玉大学

    千葉大(文)と埼玉大学(教養)って、どちらが入りやすいと思いますか? センターと二次の割合が、千葉は4:6で、埼玉は9:3です。 科目は、千葉は国語英語地歴の3科目、埼玉は英語のみです。

  • 千葉大学 センター試験

    千葉大学文学部行動科学学科のセンター試験は、 国語・英語・数学IA、IIB・生物I・世界史B・政治経済 で受けれますか?資料なくしてしまって・・・お願いします。

  • 大学の入りやすさについて

    センター試験得点率だけ見て、難易度の高い順に並べると (1)横浜国立大学人間教育科学学部(77%) (2)千葉大学文学部日本文化学科(75%) (3)埼玉大学教養学部(73%) となっていました。 (某予備校の資料抜粋) でも大学入試には、2次試験というものがありますよね。 上記の大学の2次試験難易度の順位付けをするとしたら、どうなりますか? ちなみに、 横浜国立大学=総合問題 千葉大学=国語、地歴、英語 埼玉大学=英語 となっています。 個人的には科目数の多さからして、千葉大学の2次試験が一番難しいのでは?と考えているんですが、この考えは正しいですか? また、センター試験と2次試験の両方を加味した上で、上記3つの大学を入りやすい順に並べてください。 ちなみに私は、センター難易度と2次の科目の多さからして、千葉大学が一番難しいのではないかと思っています。

  • センター試験8割得点の勉強法は?

    来年のセンター試験で8割得点するにはどんな勉強法で勉強すればいいでしょうか?私は最近では、国語と英語は約7.5~8割ぐらい取れるようになったものの、数学・理科・社会は5~6割しか取れていなく、全体で8割には程遠いところです。理系志望なのでなんとか数・理は得点をあげなくてはなりません…。 しかも、志望している大学の入試科目が来年から変わってしまうらしく、履修していない物理を一から履修しなければならない可能性大です。そのため、他教科でカバーしないといけないと思っているのですが、やはり不安です。 センター試験で8~9割とった経験のある方、どんなことでもいいので教えてください。

  • センター試験のことで・・・

    僕は文型の現役生で横浜国立大と立命館の国際経済学部を目指しているんですが、マーク模試が全然取れなくて困っています。横浜国立は、センター:二次=900(5教科7科目):800(数・英)で、センター試験80%がボーダーなんですが、どうしてもマーク模試では六割前後しかとれません。今日ありました河合のセンタープレも584/900でした。 勉強時間は人よりも多い自信はあるんですが、質が悪いせいか、全然点をとれません。さらに来年は細木和子の占いによると、人より2倍悪いかなりの厄年らしいです・・・。 得意科目は世界史・英語で、不得意科目が国語です。とくに国語は記述模試でも3割しかとれないという驚異的な不得意さを出しています。 ↓に僕のマーク模試のだいたいの得点率を出しておきますので、これを参考にどうかよいアドバイスをお願いします・・・。 ・国語 4~6割 一番不得意科目です。いつも3問ほど回答しきれずに時間が来てしまいます。 ・数学 IA 7割前後 IIB 5割前後 数学は比較的に得意な方なんですが、いつもIIBでこけてしまいます。IAに比べ、分からない問題が多く、困っています。問題演習が足りないんでしょうか? ・英語 5~7割 英語は第3問(文補充など)が圧倒的に大嫌いです。今回のセンタープレも第3問に時間をかけてしまい、長文もボロボロでした。 ・世界史B 7割 世界史は結構得意な方なので良くても悪くても7割は取れてしまいます。 ・現代社会 6~7割 現代社会はあまり勉強はしていないんですが、そこそこ取れてしまいます。ですが、横国は八割ほしいのであと10点以上はないと厳しいです↓↓ ・生物 6割前後 生物は夏休み以来ほとんど勉強していません。勉強といっても、「センター試験で面白いほど点がとれる本」を読んで分からないことをノートにまとめたくらいです。そもそも、生物は何をやったらいいのかわかりません。

  • センター試験

    私立大学のセンター試験がそれぞれ200点の英語国語数学の高得点二科目の合計400点なのですが、一科目捨てて、二科目勉強するのはどうですか

  • 国立大学理系志望のものです

    私は東工大を目標にしているのですが 二次試験の理科、数学、英語のほかに国語は勉強するべきでしょうか? 社会はいいとして、英語や理系の問題を理解するには国語力が必要になってくると思います。 センターの国語で高得点を取ろうとは思っていません。 理系(3教科)の大学に受かった方や志望の方がいましたら 国語は勉強した。もしくはしているか教えてください。

  • 千葉大学

    千葉大学のセンター得点率が78.7%と出ていますが、これは合格ラインが八割ということですか?違いましたらご指摘お願いします。