• 締切済み

高2女子 進路 成績について 大阪大学他

高2女子です。進路のことでかなり悩んでいます。アドバイスお願いします。 工学(アバウトですが船舶海洋or自動車or資源開発)に興味があり、現在志望大学決めで悩んでいます。 県のトップ校に通っています。高1までは全体の上から1/8くらいにいたものの、漠然と勉強をしない時期もあって1/4くらいのところにいますが、つい先日のセンター試験で国語6割、数IAIIB英8割強でした。東進模試三教科では九大がB、進研模試三科目でAですが、九州から出たい、関東に行きたいので進学は考えていません。親は阪大が無理なら九大に行きなさいと言うし、先生も九大の方が慣れてるから任せろって感じで、このまま阪大→こけても九大に決まりそうです。 しかし本当は関東に行きたくて(ただ憧れてるだけ、関西に憧れないだけですが)、しかも今 化学の成績が地を這う悪さなので、このままじゃ周りの言った通りになっていく気がして納得できていない気がします。関東圏の国公立大学も調べましたが、レベル的に首都大か筑波かなぁといったらなぜか猛反対されました。横国は一番気になるけど学力が厳しいようです。 今の理想は、関東圏の大学でやりたいことを学べるところを探し、周囲に(特に親は大学のネームバリューにこだわるので)その大学のプレゼンテーションをすることです。そこを押し切るからには猛勉強する覚悟です。 質問は、 ・関東圏の国公立大学で、船舶海洋or資源開発を学べるところはどこですか。 ・学力から見て、阪大含めその大学は適切でしょうか。 ・大学の所在地に固執するのはやはり間違っていますか。 ・関西・関東で学ぶことの利点を教えてください。 ・化学の効率の良い勉強方法は何ですか。現在参考書を一から解きなおしています。 学校は理科の全単元履修終了が恐ろしく遅いので、東進も活用しています。 長文失礼しました。回答お願いします。

みんなの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

大學の難易度は高校生の志望状況によって変わります。 例えば、東京にいる人なら千葉大と九大を比べると、東京に近いというのは大きく、一方九大は都落ち的考えの人もいる。 ところが文科省が研究費を振る場合は、ある程度地域振興もあるし、旧帝大というのもある。 やはり、旧帝大に対する研究費配分は大きいです。 そうすると、九州の場合、関東なら東大、東工大、一橋、関西なら京大、阪大を考えて、それ以外なら九大で十分と考えるのはごくごく普通です。 やはり九州から出ようというのなら、旧帝大か東工大、一橋くらいでないと、わざわざ行く必要はないと考えるのは普通だと思います。 九大で十分なのに、それ以上お金をかける価値が見出せないということです。

Kei-1909
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、勉強しに行くのだから研究の質をもっと重視して調べるべきでした。率直な意見とても参考になりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご両親は旧帝国大学系の方がよいと考えているのでしょう。 それに女性にはあまり遠いところに行かれると心配なのでしょう。 東京大学なら筋が通るのでは! まだ一年ありますから、可能性はあるのでがんばってください。

Kei-1909
質問者

お礼

ありがとうございます。 東大ですか…(@o@;) 一つの目標として考えてみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
Kei-1909
質問者

お礼

ありがとうございます。これから調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪大学について

    僕は地方の高校に通う今年受験生の者です。 2年の終りくらいから環境にやさしいものづくりをしたいと思うようになり、阪大の工学部を目指し勉強も前よりははかどるようになりました。(まだまだ学力は足りませんが・・・・) さて本題なのですが僕の耳に入ってくる話はみな阪大の悪いことばかりなのです。具体的には・・・・・ 「阪大に入って後悔し再受験を考える人が多い」「教育体制が悪い」 「3番目に偏差値の高い国公立ではあるが就職活動にさほど有利に働かない」etc... こんな話ばかりなのでどうも最近モチベーションが上がりません。 学力が足りていないのにこんなことを考えるのは愚の骨頂かもしれませんが、阪大について知っていることがありましたらぜひ教えてください。その際に他大学(おもに工学部)と比較していただけたら幸いです。

  • 九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。

    福岡県在住、工学部希望の高校3年です。 成績は、順当に行けば九大には行ける、努力をすれば阪大になんとか行けそう、というレベルです。 親は九大に行けと言うのですが、正直言って、地元の田舎でぬくぬくと大学生活を過ごしていいのか?と思っています。 阪大工学部は、かなりキツい学部だと聞いていますが、やはり日本3番目の総合大学ですし、その分良い企業に就職できますよね? と言いながら、やっぱり大学生活では、バイトとかサークルとかやってみたいっていうのもあります。 九大:受かる自信がある。良くも悪くも地元。阪大に比べて少し余裕がある。就職は九州内では最強だか、外に出るとそうでもない。 阪大:受かる自信が少しある。高校でも、大学でも必死に勉強して、やっていけるのか。大阪に行った事がないし、一人暮らしが大変そう。いい企業へ就職できる可能性が上がる。 文章がうまくまとまりませんでしたが、 僕はどういう選択をすればいいのでしょうか? あなたなら、どういう選択をしますか?

  • 大阪か東京の国公立の大学

    将来についてまだ夢が持てない高校生の息子です。 最近になって学力不足に気がついて勉強を始めていますが、勉強の目的がなくて「金銭的なものから国公立である」「浪人はしたくない」「就職のために取りあえず大学に入りたい」というなんとも情けない状態です。 東京か大阪の大学を調べていますが、猛勉強はしたくないみたいなので、阪大や横浜国大、神戸大学はまず無理だと 思います。一応、進学校で難関大学もたくさん入っていますが、本人は無理をしたくないようです。 理工系でどんな国公立があるのかとか(特に公立)、学部によってレベルも違うし・・・ 代々木ゼミナールの国公立大学別偏差値ランキングは見ましたがよくわかりません。 お薦めの大学がありましたら、教えて下さい。 本人は、大阪市立と東京都立のオープンキャンパスに行ってみるらしいです。

  • 進路相談、大阪大学か筑波大学

    筑波大学か大阪大学 理系で高二です。今すごく進路を悩んでいます。ちなみに偏差値は河合模試で62ぐらいです。 僕は大阪大学か筑波大学の情報科学科に行きたいのですが、どちらもメリット・デメリットがありとても悩んでいます。 大阪大学の方はネームバリューがあり筑波より就職に有利だし、家から通えるので親も奨めてくれてますが、二次試験で苦手な物理を選択しなければいけません(本当に物理が出来なくて化学と生物を勉強していくつもりです。)。それに大阪大学の情報科学科にはあまり魅力を感じてませんし大阪もあんまり好きじゃないです。 一方筑波の方は学ぶことが楽しそうで、しかもあの大学の雰囲気が好きです。それに化学と生物で受験できます。 しかし、もし行くとなると寮に入らなくてはいかなく、お金もかかるし親に反対されてます(許可はしてくれてますが…)。 自分としても三人兄弟の長男だしできれば負担はかけたくないです。 また、やっぱし阪大と比べるとレベルが下がり、もっと上を目指したい気持ちもあります。 こんな感じで今とても悩んでいます。 はっきりしないことですが何かアドバイスいただければうれしいです。

  • 関東の方にとっての知名度

    関東の方は関西以西の大学に関心が低いとききました。関西圏の方にとっての九大、京大、阪大、名大、東北大の知名度、印象をお聞かせください。

  • 大阪大学と九州大学

    現在、高校3年生の受験生が居ます。 高校に入学した時から国立大学を目指してまして、福岡県在住なので九州大学一本槍でこれまでやってきました。重点科目や模試も全て九州大学を意識したのをやってきました。 ところが11月辺りに、通っていた塾の塾長先生との面談で、この成績なら大阪大学も充分狙えるし卒業した後の進路が全然違ってくる(要はハクが違う)。更に言えば大学の環境も全然違う、と言われ、大阪大学も意識するようになりました。親である私も本人も、です。 ちなみに、目指しているのは情報工学です。 しかし、この世界に詳しい知人や学校の先生は、九州大学でも旧帝大という事で大阪大学に引けを取らないハクはあるし、工学部なら環境もいい。所詮東大や京大でなければ残りの旧帝大は似たり寄ったりと言われました。 いまのところセンターの成績次第でどっちにするか決める、と言っていますが実際の所、九州大学と大阪大学では色々な面で随分違う物でしょうか?私自身、大学進学失敗した身なのでよくわからないのです。 肝心の成績ですが、河合塾の全統模試(九大)でセンター模試失敗して(数学の解答ジャンルを間違えた)、全国9位。東進模試や進研模試、駿台模試で九大判定A、大阪大学判定Bをもらっています。

  • 九州大学と神戸大学で悩んでいる高二です。

    題名の通り九州大学と神戸大学で悩んでいます。学部は経済学部志望です。 今までは「神戸の町が好き、神戸は経済学では名門で有名な教授が多い、将来は関西か関東で就職したい」 という理由で神戸大志望でした。 (自分が就きたい金融系の就職を調べたら関西では神戸がだいぶ優位、関東でも神戸という感じでした) ただ親は以下の点から出来れば九大にして欲しいとのことです。 ・3人目の大学進学で金銭的に厳しい(上二人は大学4年と2年生でともに私立&一人暮らしです^^;) ・山口在住なので神戸大だと帰省費が高く、その他(入試や引越し)にもお金が沢山かかる ・神戸大の方が生活費が高い(九大周辺と比べると家賃で1~2万の差) ・九大だと一人暮らしでなくても新幹線通学という手段もある(交通費は月6万位で済む) ※参考に両大学の最寄り駅までの時間と運賃は以下の通りです。 九州大:新幹線で30分(3500円)   電車で2時間弱(1500円) 神戸大:新幹線で3時間弱(13000円) 電車で9時間(8000円) ただ親は最終的には僕の意思を尊重してくれるみたいで、友人等も「親が許してくれるならば後悔しない様に神戸を目指したら?」とのことです。 それでも今は若干九大寄りですがどちらを選んでも何らかの後悔がありそうで決めきれずにいます… 客観的に見てくれる他の方の意見も聞いてみたかったのでこちらで質問させて頂きました。 長くなりましたが何か意見があれば宜しくお願いします。m(._.)m

  • 大阪大学薬学部について

    こんにちは、私は阪大の受験を考えてる高2です。 先日、阪大の雰囲気を調べていたら関西の周囲の大学より(失礼ですが)まじめで暗いと聞きました。 私は関東の田舎出身の人間なので、その程度がちょうどいいと思うのですが、実際詳しく教えていただけますか? 特に薬学部について教えていただけると助かります。 また、オープンキャンパスは逃してしまって、キャンパスの周りの雰囲気も添えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 野生動物の勉強(研究)がしたい。

    大学で野生動物の勉強(研究)をしたいんですが、そういうことができる学校を教えてほしいです。 自分で調べたんですが、日本大学・生物資源化学部・動物資源科学科と、帝京科学大学・アニマルサイエンス学部・アニマルサイエンス学科で野生動物の勉強(研究)が出きるみたいなんです。 それ意外にそういう勉強の出きる大学を知っていたら教えてください。(国公立大、関東近辺だと嬉しいです)

  • 読み込み用の英文。

    通信制高等学校から、九大医学部受験。 元、某国立大学附属高等学校卒業生です。 内申書が無茶苦茶荒れて居るので、遠回りですが、通信制高等学校に再入学し、内申書を完璧にしたいと考えてます。 其れで、通信制高等学校の学力と一般普通科の学力のギャップを埋める為に、定期的に河合塾の模試を受験して居ります。 模試の英文だけでも大量に有るのに、来年からは、河合塾マーク模試、代々木ゼミナールセンタープレ、駿台予備校センタープレ、東進衛生センタープレ、九大模試が、河合、代々木、駿台、東進、北九州、で7回、河合、代々木、の医学部模試が2回、駿台全国模試が2回、受けるかどうか迷って居る、河合の全統記述模試が、3回、もしかしたら、東進にも、医学部模試が有るかも? と模試だけで、大量の英文が確保出来ます。 其れに何と言っても、赤本、九大の英語15ヶ年、初版と、最新版。 こんなに沢山有るのに、読み込み用の問題集はやはり必要なのでしょうか? 因みに、 読解の為に、総合英語Forest、ビジュアル英文解釈Part1、Part2、を仕上げてます。