• ベストアンサー

単純作業苦痛どうすればいい?

dekapaiの回答

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.1

求人の募集の中で貴方に出来そうで、且つ得意分野若しくは業務内容が魅力的な求人を選び応募してみたらいいと思います。 上手くいけば面接の案内が届くかもしれません。 国や自治体は違うというかもしれませんが、私が働いてきた経験則でいうと仕事の流れは ・知恵のあるものが知恵を出す ・知恵が劣るものは技術を出す ・知恵も技術も劣るものは汗と誠意を出す ・知恵も技術も劣り誠意がなく汗を出す前に不平不満を言うものは会社を去る だと思います。 退職自体はよほど常識はずれな時期でない限りさほど迷惑はかかりません 貴方が抜けた穴に群がる人がいるかもしれません。 ご一考ください。

関連するQ&A

  • 就労移行支援作業苦痛音楽聞く職員相談良いと思う?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 土曜日も通う週があり、その週だと憂鬱です。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 就職するのだから、ずっとそこにいるわけではないとは分かっているのですが、やはり時間ばかり気にして作業中、苦痛で仕方ないです。 作業中、音楽を聴けば、気が紛れると思うのですが、そのことを職員に相談していいものかどうか悩んでいます。 皆さんならどうしますか? アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 就労移行支援作業所苦痛どうすればいい?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 土曜日も通う週があり、その週だと憂鬱です。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 就職するのだから、ずっとそこにいるわけではないとは分かっているのですが、やはり時間ばかり気にして作業中、苦痛で仕方ないです。 期限決めて貰って(一時間迄いくつまでというふうに)いるのですが…。最近、作業時間に寝てしまって…眠ってしまう癖がついてしまいました(;´д`) (1)この癖は、どうしたらいいですか?みなさんならどうするかでアドバイス宜しくお願いします。 (2)そこにいられるのもあと、4ヶ月。担当の先生に、どうするかと言われました。4・5・6・7月は、求人は少ないし、今までそこで決まった人達はその月に就職していないと言われました。みなさんならどうしますか?

  • 就労移行支援施設皆さんだったらどう思う?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 土曜日も通う週があり、その週だと憂鬱です。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は退屈です。 そういうところって皆さんから見れば、どう思いますか? 通えますか?ご意見よろしくお願いします。

  • 就労移行支援どうしたら我慢できる?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 土曜日も通う週があり、その週だと憂鬱です。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は同じ作業なので、退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 就職するのだから、ずっとそこにいるわけではないとは分かっているのですが、やはり時間ばかり気にして苦痛です。 どうしたら我慢できますか?アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 就労移行支援我慢していける?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 土曜日も通う週があり、その週だと憂鬱です。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は同じ作業なので、退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 就職するのだから、ずっとそこにいるわけではないとは分かっているのですが、やはり時間ばかり気にして苦痛です。 みなさんならこういう所、我慢していけますか? アドバイスなどお願いします。

  • 就労移行支援苦痛どうすればいい?

    私はアスペルガー症候群です。就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 土曜日も通う週があり、その週だと憂鬱です。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 就職するのだから、ずっとそこにいるわけではないとは分かっているのですが、やはり時間ばかり気にして作業中、苦痛で仕方ないです。 期限決めて貰って(一時間迄いくつまでというふうに)いるのですが…。最近、作業時間に寝てしまって…眠ってしまう癖がついてしまいました(;´д`)嫌な仕事だと、寝てしまう癖なのです。 (1)この癖は、どうしたらいいですか?みなさんならどうするかでアドバイス宜しくお願いします。 (2)そこにいられるのもあと、4ヶ月。今の生活態度を改めなければ、自分で仕事を探さないといけません。最悪そうなったとき、どうすればいいですか?みなさんならどうするかで教えて頂ければ幸いです。

  • 事業所単純作業苦痛どうしたらいい?

    就職するためとある事業所に通ってます。 そこの作業内容は、単純作業(下請けの仕事で、シャーペンの組立とかチラシの封入とか)で、作業は退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 ずっとそこにいるわけではないとはわかっているのですが、作業中、苦痛で仕方ないです。 皆さんならどうしますか?アドバイスなど宜しくお願いします。 そこは障害者の事業所で、自分は利用者という立場です。 そこは就労移行支援事業所です。 音楽など聞ければ苦痛なんてないと思いますが、他の利用者はそんなことしてないのに私だけって可笑しいと思ってます。

  • 事業所下請け作業苦痛どうしたらいい?

    利用者という立場で、就職するためとある事業所(職業訓練所みたいな場所)に通ってます。 そこの作業内容は、下請け作業(レンタルDVDの箱に貼ってあるシールを剥がす作業や箱の組立他)で、作業は退屈で、時間ばかり気にしてしまい、次第に苦痛に感じています。 就職するのだから、ずっとそこにいるわけではないとは分かっているのですが、やはり時間ばかり気にして作業中、苦痛で仕方ないです。 皆さんならこういう時、どうしますか?アドバイスなど宜しくお願いします。 そこは障害者の事業所です。

  • 就労移行支援DVD箱シール跡作業苦痛どうする?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 今、DVDの箱に貼られてあるシールの跡をガムテープで剥がす作業ですが・・・ 正直苦痛です。なかなかとれないです。インターネットで調べると、簡単に剥がれる方法が載っていますが、その方法であそこで行うのはいけないんだろうなと思い、更に苦痛になります。 他の人は、ガムテではがしているのに・・・。 皆さんなら、どうしますか?アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 作業辛くて逃げてしまった・・・どうしたらいい?

    就労移行支援に通ってます。 そこは就職を目的した場所です。主に下請け作業をしています。 とある理由で作業が辛くて、つい逃げてしまって帰宅してしまいました。 指導員に「具合悪い」と嘘をついてしまいました。 そしたら、その指導員は、「このあと、遊びに行くの?」と言われました。 私の嘘を分かって言ったと思います。 どうしたらいいのでしょう?皆さんなら今後どうしますか? アドバイスなど宜しくお願いします。