• ベストアンサー

彼女がおろしたいと・・・

すでに両親との挨拶も終えて来年結婚することが内定しているのですが、避妊していたにもかかわらず、先日彼女が妊娠していることがわかりました。 私は絶対生んでほしい、彼女との子なら絶対愛せるし、なによりおろしたら、私よりも彼女の精神/肉体に大きな傷を作ることになります。 ところが彼女は「望まない子を産むのは罪だ」と言い張り、「早くこの気持ちの悪い状況(つわり)から抜け出したい」といっています。頑なに。 彼女はどういうつもりなのでしょうか。 私に対しては「奇麗事しか言っていない」と言います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

いろいろ考えてみました。 挨拶も終えて、結婚する事も決まっているとの事。 それでは、既に2人の問題ではないですよね。 彼女に 『もう2人の問題じゃないから、両親を交えて話し合おう』って申し出たらいかがですか? あなたには話さない(話せない?)何かがあるのかも。 最初から子供がいる生活がいやだ。 最初は二人で暮らしたいのでは? 子供を産むのが怖い、育てるのが怖い、 子供にあなたを取られる事がいやだ。自分があなたの一番でいたい。 妊娠からくる、マタニティブルー あなたを試している。 思い当たる事はありますか? また、彼女の言う『きれいごと』とは どんな内容の事ですか?

BOB0016
質問者

補足

彼女の両親、姉が、できちゃった結婚をしています。 その苦労を知っているからかもしれません。 また、「望まない子を産んでも愛していく自信がない」 といっています。 マタニティブルーはあるかもしれませんが、子供は好きな娘です。 きれいごとと思われているのは、私の根拠のない「幸せにする」という言葉でしょうね。私は本気なのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.17

こんばんは☆ 皆さん、おっしゃる様に、もしかしたら二股かけられていたんじゃ・・・ないでしょうか??スミマセン! 避妊はどういう風になさったのかは存じませんが、キチンとコンドームをすれば、滅多に妊娠する事は無いと思います。(確か、正確にキチンと使えば97%の避妊確立って聞いたことがあります)。 もしかしたら、膣外射精でしょうかね?? それなら妊娠の可能性が有り得ますが。。。 私は彼女さんが「望まない子」という表現をした所が気になります。 だって貴方とは「来年、結婚が決まっている間柄」なんでしょう??? 子供が出来たら嬉しくて、「産んで良い??」って彼の方に聞くのが普通だと。。。(私は思いますけど)。 多分、きっと貴方に言えない事情??で出来た子供なのでは??と思います。 つわりのセイにしているみたいですが、本当の所は、きっと貴方に言えない事情なのでは??と私は直感で思いました。 気分を害されたらゴメンナサイ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.16

 こんにちは。私には今、1才の娘がいますが、つわりがひどく、入院までしました。彼女のつわりはどの程度なのでしょうか? 私は2年くらい子供が欲しくてもできず、やっと妊娠しました。それでも、つわりのあまりの気持ち悪さに「これで好きな主人の子供じゃなかったら、絶対中絶してるな」って思いましたよ。だから、もしお腹の子供があなたの子供でなかったら、彼女はそんなことあなたに相談せずにさっさと中絶してると思います。  彼女が悩みながらも中絶しないのは、あなたのことが好きであなたの意志を尊重しているからだと思います。口ではいろいろ悪く言っているかもしれませんが、あなたの気持ちは彼女に届いているんだと思いますよ。自分の体調が悪いときは、人に当たりたくなるものです。将来に対する不安もあるし、子育てなんか自分にできるのか、お金はだいじょうぶなのか、二人きりでいろいろやりたいことだってあったのに、今だって私だけこんなに気持ち悪い、彼に何がわかるんだ、彼女の心の中には不満が渦巻いていることでしょう。そして、中絶してしまえば、その全てから解放されるのです。そう望む気持ちもわからないではありません。  でも、あなたがそう望まないのですから、なんとか彼女がそうしなくてすむように支えてあげてください。彼女に悪く言われても、今は我慢して、今までと同じように暖かい言葉をかけてあげてください。そうすれば、あなたに黙って中絶まではしないのではないかと思います。そして、安定期にはいってつわりがおさまれば、彼女ももっと前向きに考えることができるようになると思います。  あなたもつらいとは思いますが、人は体調が悪いと考えが後ろ向きになります。今の彼女の意志を尊重して中絶しても、元気になってから後悔しないとは思えません。彼女を助けられるのはあなただけです。どうにかこの時期を乗り切ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigsky
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.15

こんばんは。 私はできちゃった婚をして、もうすぐ4歳になる息子のママです。 妊娠したと分かった時2人共貯金もなく、収入や主人のローン(車)の支払いの事を考えると、結婚、出産をするような状況ではありませんでした。でも私はお腹の子を産みたいと思ったし、主人も同じようにそう望んでくれたので、出産する事を決めました。息子は多くの子供たちがそうであるように、望まれて生まれてきました。望んで産んだから、育児でくじけそうになっても頑張る事が出来ます。 去年の春2人目を妊娠しましたが、中絶しました。 私は今の仕事を辞めたくなかったし、辞めれば経済的に苦しくなるし、今の生活レベルを下げてまで2人子供を欲しいと思わなかったからです。 欲しくないのに妊娠して中絶した事はいい事ではありません。正当化しようとも思いません。中絶の1週間後義理の姉が出産した事を心から喜べなかった自分がいて、心が痛かったです。でも後悔はしていません。 中途半端な気持ちで育児は出来ないからです。彼女がどういうつもりで「望まない子」と言って、おろしたいと言っているのか私には分かりません。 ただ彼女が産みたくない事は確かなんですよね? 産みたくないのに産んで、この子がいなければ・・・!と思うほうがきっとツライです。そうなった時BOB0016さんは彼女と子供を助けてあげる事が出来ますか? 出産するのは彼女自身です。育児は父親、母親周りの大人達が一緒になってするものだと言っても、実際育児に深く関わり、一番子供と一緒にいる時間が長いのは母親です。その母親が産む気がないなら、親のエゴだとしても中絶という道を選ぶ事も必要なときがあると思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.14

結婚カテで貴方様の別の質問も読ませていただきました。 もしかして、彼女から妊娠らしいと告げられた時に 「マジでぇ?」とか「げっ?」みたいな 否定的な言葉を発していませんか? または、「しょうがないか・・・。」みたいな言葉は 何気に発していませんか? または、来年が結婚とありますが、来年ですと妊娠後期か出産を終えているかの時期にあたるはずですので、そういった時期に結婚するのは無理(遅すぎる)と考えてらっしゃるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7179
noname#7179
回答No.13

あなたの子供ではないのでは?というのが第一の印象です。 結婚も内定して両親にも挨拶している。その状態での妊娠なら、結婚を早めたら良いだけの話では無いです家? あなたにとっては、望まない子ではないのでしょう?仮にあなたの子供であったら。 望まれない子ということは、あなたとの子ではないということになりませんか。 もう既に同じ回等はでていますが、これしかないでしょう。 避妊していたにも関わらず妊娠・・・ってところも気になります。 正しく使えばコンドーム使用していればかなり高度な可能性の避妊が出来るはず。 それでも妊娠していた。 ゴムが途中で外れたとかホテルに備え付けの物を使ったとか言うのなら別ですが、そういったことも無く着脱もちゃんと出来ていたら、まず妊娠ということは無いでしょう。 まあ、膣外射精だったら可能性は十分にありますが。 あなたの子供ではないでしょう。 それが結論です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

彼女はどういうつもりなのか。 ご質問を読んで真っ先に思ったのは、 「あなたの子ではないのではないか」ということです。 もう病院には行ったのですか? 妊娠週数から「いつ出来たか」逆算してみては…。 変な話女性は自分の腹から子供を生むわけですから「自分の子」なわけですが、男性は生まれた子が本当に自分の子かどうかなんてDNA鑑定でもしなければ分からないですよね。(顔があまりにもそっくりとかなら別でしょうが、たいてい「○○がパパ似だよな~」とか思うみたいですが) だから「君の生む子は何があろうと俺の子だ」と彼女に頑として言えば、彼女に何か心当たりがあったとしても支えになるんじゃないですか。 あなた次第ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekkoame
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.11

腹の子は100%君の子ではない。 保証する。 ここは彼女の言うとおり堕ろさせてやりなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoka
  • ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.10

私は、両親がデキ婚でもなく、婚約もしておらず、 妊娠もしていませんが、彼女のような考えですね。 まず、結婚という責任を子どもには負わせたくありません。 「自分がいなければ、両親は結婚していなかったなんて」 と考えると、子どもとしては荷が重いはず。 自分の子どもだからこそ、そんな辛い思いをさせたくありません。 (ご質問者は婚約しておられるので、あまり当てはまりませんが、一般的なデキ婚に対する意見です) それと、自分も相手も望んでいる状態で 生まれるならいいじゃないかと思うのが一般的かもしれませんが、 私はデキること自体が、結婚した後で、かつ 2人とも望んだ状態であってほしいと思っています。 彼女さんの言葉を借りれば、 「望まない(で出来た)子を産むのは嫌だ」 という感じでしょうか。 つわりから抜け出したいというのは、 望まない(で出来た)子を妊娠してしまっているという現実を、 つわりが突きつけてくるから、ここから逃げ出したいと思っているのかもしれません。 自分で自分が許せない状況に陥っている時ですから、 耐え切れずにそこから目を背けたいのでしょう。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocharie
  • ベストアンサー率28% (50/173)
回答No.9

とても微妙な問題ですね。 結婚が決まっているのに、中絶したいと言われたことに BOBさんは傷ついたのではないかと思います。 自分は信頼されてないのか、って思ってしまいますよね。 今日テレビを見ていて、ペ・ヨンジュンが、恋愛に対して 「恋愛とは耐え忍ぶものではなく、相手を理解することだ」 と言っていて、んん~、と思いました。 相手を理解することってとても難しいことです。 女性にとって、出産は一大イベントです。 結婚もそうですが、結婚は人生の伴侶を得ることで 精神的、肉体的、経済的いろいろプラスの面が大きいですが 出産はそうではありません。 私は結婚して4年ほど夫との生活を楽しみ尽くしてから出産しました。 私にとって、出産とはきちんと心の準備をしてすべてに 受け入れ態勢を整えてから臨むべきものでした。 でも出産してみて思うことは、もう今なら生んでもいいと思っても 実際の子育ては楽にはならないということでした。 確かにやりたいことをある程度してきて覚悟を決めて 子育てしてるのですが、それでも24時間の育児に くじけそうになることもあります。 それと、イメージ通りの出産をして満足できたのですが 産後の身体の衰え、変化に心がついていけません。 女性にとっては、マイナーな面もとても大きいのです。 もちろん、それを補って余るくらいの、愛おしさを感じますが・・・。 彼女の、今は欲しくないと言う理由を聞いてみてはどうですか? まずしたいことをしてから生みたいのかもしれないですよね。 それで、さあ準備が出来た、と思ってから生みたいのかもしれない。 作ろうと決めて出来た子は良い子になるなんて迷信もあるくらいですし 二人で子供が欲しいね、と確認してから子作りしたいような 完璧なところがあるのかもしれないですし。 それなのに、もし今生んで、この子がいなければ~と 思うようなことになるのが彼女は辛いのではないでしょうか? 彼女にとっては、今ある命を中絶することよりも 生まれた子に対して、いない方が良かったと思ってしまう事の方が エゴだと感じているのかもしれません。 彼女が、生まれた子に対して、愛情をかけられないかも しれないことに恐れを感じるのなら 彼女なりの価値観で誠実なのだと思いますよ。 でもやっぱり、作る予定じゃなかったところにできてしまって とても動揺してるのでしょうね。 妊娠すると身体も辛いし、ホルモンもおかしくなって 余計に敏感になりますしね。 でも、その命を奪って自分のやりたいことをしておいて その後の子なら愛せると言うほうが綺麗事ではないかと思いますね。 自分に都合の良い子なら愛せるのかと。 彼女には、それでも赤ちゃんはやってきたんだよ、って 言ってみてはどうでしょうか?彼女が望んでいないかもしれないけど 赤ちゃんは生まれることを望んでやってきたんだよ、って。 だって、すごいじゃないですか!避妊してるのに妊娠するなんて。 大物ですよきっと。そんな子、どんなに中絶しようと思っても 生まれたいって言うと思います。 生まれれば、子供はとてもかわいいです。 そして、どんなに望んで生んでも、憎いときは多々あります。 奥さんが、前向きな気持ちになれることをお祈りします・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.8

>彼女の両親、姉が、できちゃった結婚をしています。その苦労を知っているからかもしれません 「まだ産む気はない」という言葉からも、彼女は きちんとした「結婚」という形式後に子供を産みたかったのではないかと推測されるのですが・・・。 昔は今と違って、でき婚は周囲の風当たりもキツかったのでしょうね。もしかしたら、ご両親がうっかり 「子供ができたから、しかたなく結婚した」風な発言をしてしまったのかもしれない・・・ いずれにせよ、彼女にとっては「結婚する前に妊娠してしまった子」は皆「望まれない子」と思ってしまっている、ということはありませんか?。 質問者さんが彼女との子を望んでいるのは、よく分かりますが、そのことが彼女にきちんと伝わっているのか疑問です。 ちょっと気になったのですが・・・ 来年結婚することは決まっているのですよね? もしかして、妊娠が発覚してから「<子供のために>結婚を早める」 「早く籍を入れよう」といった話をされましたか? それによって、あなたが自分を愛しているからではなく、責任感から言い出したのでは・・・?と不安にかられているのだとしたら・・・。 あくまで憶測でしかありませんが、そのような可能性もあるような気がしましたので。 質問者さん、そしてなにより彼女が後悔するようなことにだけはなってほしくありません。 よく話あって、彼女の不安をとりのぞいてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未成年の妊娠

    19歳の頃に25歳の相手の子を妊娠。 お付き合いを始めた頃から避妊してくれなくて、最初はびっくりして「避妊して」と何度も言いました。 ですが、こっそりゴムを外していたり… 別れも考えましたが、まあ私も色々あって初めて信用した相手だったしそのこと意外は優しいしマメだしで嫌いになれずお付き合いを続けました。 何度も妊娠したかも、とヒヤヒヤしながら。妊娠したかもしれないから離れられない部分も多少ありました。勿論大半は好きだからですが… 「最後まで責任取る。結婚したい、だから子供を産んで欲しい」 と言われ続けて、最終的に妊娠、結婚。 不安もありましたが絶対に最後まで責任取るから!と喜んでくれてそれを信じて出産を決意。 しかし、妊娠3ヶ月頃から帰らなくなり現在冷めた、仕事が大事になったから別れたいと言い出しました。 家も半ば騙されて追い出された形で両親は大激怒。訴えろ、と。 責任を取ると言ったから未成年を妊娠させたけど訴えなかったんだ、なのに学校辞めさせて妊娠させて冷めたとかそんな理由でふざけるな、と言っていて。 このような場合、相手は罪に問われるんですか? わかりにくかったらごめんなさい。

  • 産んではいけない?

    7歳5歳3歳1歳双子の5人の母です。 この度、6人目を妊娠したようです。 正直、避妊していましたが、私はいつかはもう1人と思っていたので 時期は早かったけど、気持ちを切り替え喜んでいます。 主人は・・・5人でも食わしていけるか? というところに、6人目で私に堕胎して欲しいようです。 恐らく両親たちも喜ばないでしょう。 私が働き養っていくわけではないので 主人の感じている重荷は私には分かりません。 でも、堕胎すれば私は一生後悔するでしょう。 その傷を分かち合ってくれるような主人ではありません。 どんなに綺麗な言葉で取り繕っても 堕胎は殺人だと思ってます。 私は産んではいけないのでしょうか? 先のことなんて分からないから 折角授かった命を大切にしたいのに 先のことが分からないから 産んではいけないのでしょうか? この子に罪はないのに どうして6人目というだけで望まれないのでしょうか?

  • 彼に無理やりされてしまいました。避妊無し。

     21歳・会社員の女です。来年結婚する予定の彼(28歳・先輩・同棲中)がいます。  受付業務なのですが、一ヶ月前、元彼が会社に来ました。同じ業種なのですが滅多に来ません。「久しぶり」くらいに話をしていたのですが、10分程立ち話をしていました。それを彼が見ていて同期の子にあの男の人は誰か聞いたそうで元彼だとわかったようです。それから気分悪そうにしていたので話しかけたりしたのですが怒りが収まらないみたいでした。  彼が帰ってきて話そうとしたら「話すことは無い。お前は俺の女だろ」と半ば強引に押さえつけられされてしまいました。泣いてもやめてくれませんでした。それからというもの、「結婚するんだから避妊なんかしなくていいだろ」と言って避妊無しです。彼の事は大好きで優しい彼に戻って欲しいです。  彼も私も結婚してもすぐに子供が欲しいとか考えていなかったし、結婚式は来年なのでまだ妊娠するつもりはないんです。「避妊して」と頼んでも絶対してくれません。  フェラしてあげていても出そうになると入れられてしまい必ず中に出します。我慢していれば優しい彼に戻ってくれるかなと信じている気持ちでされるがままになっています。出すときは「奥に出す」「この体位のほうが妊娠しやすい」と言われながら出されます。  彼の子供は欲しいけど、こんなことで妊娠してしまうのは嫌です。彼は帰宅が遅いのですが私が帰る頃には電話がかかってきて遅いとどこに行っていたか聞かれ激しくされてしまいます。彼は長身だし彼のは大きいので十分濡れないうちに入れられ激しくされると本当にレイプされているみたいです。力ではかないません。  精液を中に出すことで私が自分の女だとしらしめたいようです。暴力はないです。優しい彼に戻って欲しいのです。このままされ続けて我慢していれば私の気持ちに気づいてくれるでしょうか?

  • 結婚する気がないのでしょうか

    彼のことです。「来年には結婚しようね」という話になって年が明けたら徐々に準備を始めるつもりでいました。 しかし彼はいまだに両親にすら「彼女と来年結婚するつもりなんだけど」みたいな事を言ってないようなのです。 「何故言わないの?」と問うと「なんとなく照れくさいから…」の答え。 彼はお子様なんでしょうか? もう理解できません。 多分本心はまだ結婚したくないのだと思います。 同じような状況になった方の意見聞きたいです。

  • 彼女が妊娠してしまいました。

    彼女が妊娠してしまいました この子は望まれたものでなく、避妊をしなかった私のせいでできてしまった子です。 そのことを私と彼女の両親に話、これからどうするかを決めようとしているところです。 今、金銭面でも簡単に子供を産み、育てられる状況ではないのですが それよりも、 望んでできた子ではないということ、そんな最低な私が父であるということ そういう点で、このままその子を産んで その子が幸せといえるのでしょうか というところで、とても悩んでいます。 もし、幸せと言えるなら、これからがんばって費用などはどうにかしようと思っています。 ですが、この状況などを考えると、幸せとは言えないんじゃないだろうか これから幸せにできるのだろうかなど 不安でいっぱいになります。 みなさんの意見をください。 避妊をしなかったことなどの非難は、もちろん自覚しているつもりなので できればしないでいただきたいです。

  • 産んでもいいでしょうか。

    妊娠7週です。 私は産みたい、彼は産んで欲しくないと意見の相違にあたり悩んでいます。 状況は、結婚前提、お互い両親挨拶済み。 彼(37才)はバツイチ、子持ち(同居ではない)で、 彼の持ち家で半年同棲しておりますが、 戸建てというせいか夫婦としてみられていますがまだ籍は入ってません。 両親の挨拶をすませ同棲開始から、彼は子供を欲しがり子づくりをしていました。 彼は仕事をやめて転職したがっていましたが 先月になり具体的に3月退社を決め、 子供は もうしばらく先に…と避妊するようになった矢先の妊娠でした。 彼は、中絶して子供が出来なくなる可能性もあるから絶対おろしてとはいわない。 どうしても(私)が産みたい、責任をとれと言うならそうするけど 自分には幸せになる自信がない。 実子が気になる、子供をすてるような気がする。 実際は 実子の事が気がかり…と。 彼の困惑もわかりますが正直、腹立ちも失望も感じております。 私は、責任は私に対してとって欲しいとは思いません。 彼の気持ちが変わらなければ分かれて、一人で産み育てたいです。 だからその時には、彼に子供に対して責任を果たして貰うつもりです。 ただ、 子供に

  • 彼が私の両親に会ってくれない

    現在妊娠19週です 6年7ヶ月付き合ってる彼との赤ちゃんで元々今年中に結婚する予定でできちゃいました 結婚しようと思ってるんですが彼が私の両親と会ってくれません 結婚の挨拶をお願いしたら絶対に会わないし、会ったらお前の両親に何するかわからんで、まで言われてしまいました… 去年一度会っただけだし何も問題ありませんでしたし関係は良好だと思います 挨拶するのが嫌だ、今後会うのも嫌だ、結婚するのに親は関係ないし認められなくていいだろっと。 私が挨拶をしつこく頼んだからか両親を敵視しています… このまま両親に挨拶せずに結婚なんて嫌だしきちんと結婚式もしたかった… でも赤ちゃんのことを考えると結婚した方がいいのか… 結婚しなかったら私の事も敵視して殺されてしまうかもしれない… 過去に暴力沙汰をおこしたこともあるしやりかねない… どうしたらいい… 妊娠するまではきづけなかった まさか挨拶でこんなことになるなんて…

  • 授かり婚(出来ちゃった結婚)について

    始めに、  授かり婚について、完全否定する訳では無いことをご承知下さい。  (赤ちゃんは、と~ってもかわいい。大好き。) よく聞く話で、  「ゴムは着けずに外で出してるから大丈夫(たぶん)」  「出来たら、結婚する」 というのがあるのですが、 逆に、  「出来なかったら結婚しない?(かもしれない)」  「妊娠というきっかけが無かったら、結婚しなかったかも?」 という疑問がわいてしまいます。 さらに、その状況を続ければ、子沢山でテレビに出れちゃいます。 (普通は、こうなる前に改めて、避妊をすると思います) ここで疑問です。この状況で避妊できるなら、なぜ最初から避妊しない のでしょうか?若いから?ノリ?そこまで考えられない? ※授かり婚について全否定するつもりはございません※

  • 男性にとってのプロポーズとは?

    こんにちは。 私の彼氏は29歳。私は19歳です。 付き合ってもうすぐ1年半になろうとしています。 付き合ってる間はもちろん結婚の話も出てきており、「結婚しようね」などの軽い口約束を交わす程度でした。 そんな中、私の妊娠が発覚し、彼氏にもそれを報告すると、両親への報告は安定期に入ってからにしよう、とのこと。 実は私は半年前に同じ彼氏の子を妊娠し、初期で流産を経験しており、その経験からの発言だと私は思いました。 ところが、結婚も、同居も、安定期に入ってからと考えているみたいで、少し疑問点が。。。 彼氏の協力が一番必要なのは妊娠初期で、精神的にも肉体的にもキツイのも妊娠初期。 それを、安定期に入るまでは両親にも内緒にしながら実家で過ごせ、と言うのです。 もうじきつわりも出てくるし、誰かの協力は絶対必要なのですが… また、正式なプロポーズも全くしてくれず、正直「あれ?」という感じです。 確かに、軽く口約束で「結婚しようね」とは言ってましたが、男性にとってはそれがプロポーズになるのでしょうか? 新居を捜す素振りも無く、両親に言うでもなく、妊娠初期は私独りで頑張れ、と言うようなものではないでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいました、すみません。 皆さんはどう思いますか?

  • 彼氏が避妊してくれないんです

    彼氏がSEXのときなかなか避妊をしてくれません。私は絶対に「できちゃった結婚」という形で両親に報告したくはありません。彼氏にも「絶対に避妊はして」といっているのですがいつも分かっていると答えるだけで実際にはしてくれません。最近では『妊娠』がこわくて彼氏とのSEXに積極的になれません。子どもをつくるのは結婚してからと彼氏には言ってあります。彼氏はどうやら子どもができたら早く結婚できるからと思っているようなのです。私はそんな彼氏の考え方にも疑問があるのです。彼氏がちゃんと避妊をしてくれるように説得する良い方法はないでしょうか?

筆まめ31について
このQ&Aのポイント
  • 先日購入した筆まめ31のダウンロードとバージョンアップについて
  • 筆まめ31の年賀状が昨年の干支であることについて
  • 来年の寅年の絵柄がなくて残念な気持ちになった
回答を見る

専門家に質問してみよう