• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イライラしても落ち着きたいです)

イライラしても落ち着きたいです

このQ&Aのポイント
  • イライラしている暇があるなら自身の向上に努めようと思います
  • 社会人のみなさまは、こういったイライラをどうやって乗り越えているのでしょうか?
  • どうか、厳しいお言葉をください。社会人の方からの厳しい声を聞かせて頂きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202067
noname#202067
回答No.2

「厳しい言葉をかけられたこと」によって「自分の問題が解決した気分になる」場合がありますので、そこはご注意ください。 周りが厳しいか厳しくないかは無関係に、問題は存在し続けます。 どうやって逆境を切り抜けるか、頑張って考えていきましょう。 イライラの切り抜け方は大体二つです。  ・自分が変わる  ・根本原因を取り除く(離れる) 前者はまぁ、大抵の場合が「我慢をする」です。あとは「気にしない」とか、「別の物に集中する」とか。 ただ、根本的な解決はないですし、キツいです。 後者を実行するのは難しいですが、成功した場合が大きいです。後者を考えましょう。 勉強をする場所というのがどういう場所なのかわかりませんが、 職業訓練所のような場所でしょうか? それならば、担当の講師や事務方に相談して、席を変えてもらうとか、教室を変えてもらうなど要請してみるのはいかがでしょうか。 理由は「隣席の男性が授業中に携帯をいじっているので集中できない」で十分です。 直接言うと角が立つので、その男性に怒鳴りつけたりはしないほうが良いですよ。 講師や事務に言うのが難しい場合は、ハローワークの担当者に間に入ってもらいましょう。 そのくらいはハローワークに働いてもらわねばなりません。 訓練所というのは、「受講者に技術を身に着けてもらって、仕事に役立ててもらう」のが存在意義なわけですから、 「技術を身に着けるにふさわしい環境を用意する」のは訓練所のお仕事です。 学校とは違いますので、講師と受講者の立場は対等です。 社会人とは…などと大げさに語るつもりはないですが、 社会では「どれだけうまく自分の主張をするか」が大事です。 この「うまく」が問題でして、直接言えばいい場合もありますが、間に誰かに入ってもらったり、嫌味なく伝えることも大事です。 というか、それができる人=仕事のできる人と言っても過言じゃないです。 ある種の女性がお昼休みにキャピキャピするのは仕方のないことなので、お昼休みは訓練所の外で過ごしてはいかがですか? 別に訓練所にいなきゃいけないわけでもなし、環境を変えるのが手っ取り早いですよ。 友達にならなきゃいけないわけでもありませんしね。 それと、福祉の方に連絡を取ってみましょう。 「自分が変わるためにお世話になった人との連絡を絶つ」 というのは、まさしく自己満足でして、社会人のやる行為ではないです。 甘えるなというのは難しいかもしれませんが、 「自立のために、甘えすぎないようにお話がしたい。協力してほしい」と言えばきちんとそのように対応してくれるはずです。 訓練所での勉強の様子などの報告から始めてはいかがですか? 「甘えさせてくれる人」ではなく、「応援してくれる人」に認識を改めれば、前に進む力になりますよ。 もしかしたら、福祉の方経由で訓練所にクレームを入れられるかもしれません。 とりあえず、世の中にはどうしようもない人間はたくさんいます。 職場にいなくても、取引先にいたりします。 そこで自分の身をすり減らして自滅するのはあんまり気分の良いことではないので、 なるべくうまく対応していきたいですね。 書類の不備が多い件については、提出する前にチェックする癖をつけておかないといけないですね。 「何を提出しなければならないか」を聞いたときにきちんとメモを取り、 提出の前日にチェックし、朝起きたら再度チェックするとよいです。 何を提出すればよいかわからなくなったら、その場で電話でもして聞けばよいです。 忘れるときは忘れます。 問題は、忘れたときにどう行動するか、だけです。 いや、忘れないようにしなきゃいけないですけどもね。どうしても忘れるときは、ありますから。

kokufuku33
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 訓練所は退所して、今はのんびりボランティア活動を探しています。 人間関係の構築からがんばってみます 社会人としてどうのこうのの前に、もっと考えるべきことがありますね。。苦笑 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#202323
noname#202323
回答No.1

過去に色々な事があった様ですが、それらは現実として受け止めるしかございません。そして、引きずらない事です。辛い思いをされたのですね。人間関係がございますから。しかし、他人を気にしない事ですね。 私は社会人ですが、お仕事が出来ればそれで良いと思っております。つまり、他人は気にしません。そして、知人が数人いる程度ですが、人間関係は問題ないです。現在は充実しています。さらに、感情的にならなくなりました。それで、冷静でいられます。成長したと感じました。 日本は不景気です。それだけ正社員になるのが難しいのが現状です。しかし、貴方の場合はアルバイトをする事からでしょう。そして、これからの人生を大切にするべきです。お仕事を続ければ幸せな人生を生きて行けるでしょう。その為に必要な事をして下さい。

kokufuku33
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 訓練所をやめて、一気にすっきりしました。 仕事をやらなくてはと焦って結局周りに迷惑をかける前に自分がすべきことを探してみます。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちょっとしたことでイライラしてしまいます

    最近、本当に小さなことでイライラしてしまいます。 「不安精神症」「鬱」「リストカット」「睡眠障害」等で当時の職場の上司が原因で21歳から精神科に通い、現在25歳になります。 ここ一年半くらいで飲んでいた薬(看護士をしている友人に聞いたらかなり強い薬だったみたいですが)もやめ、落ち着いていたかのように思っていたのですが… 本当に些細な、普段だったら気にしないようなことにイライラしてしまって…イライラしすぎて動悸も激しくなり「息苦しい」「気持ち悪い」という感じになってしまいます。 イライラ止の薬ももらってはいるのですが、飲むと恐ろしいほどの睡魔が襲ってくるので仕事をしている関係上、仕事中はもちろん寝る前も飲むのを控えています。 起きることができなくなってしまうので… しかし、今度はそれで眠れなくなってしまうのです。 さなことにイライラしている自分にまたイライラしてしまうし、不眠も加わって悪循環の日々です。 何かいいリラックス方法はありますか? また、同じような症状?をお持ちの方いらっしゃいましたらどのように対処していますか?

  • 食事中の苛々について.

    食事中の苛々について. 中3/♀です。 ここ1~2ヶ月、食事中に苛々します(特に晩ご飯) くちゃくちゃ食べてると非常に腹が立ちますし、 箸の持ち方とかでも苛々します. 後は家族でも見られていると嫌な感じになり、 箸で掴んでる物を落としてしまいそうになります.....。 現在心療内科に通っています。 『社交不安障害』らしいです。 何か関係あるのでしょうか? ご飯を作ってくれた方に失礼だし.. 空気悪くするのも嫌なのに、 どうしても我慢できないんです......。

  • 障害者手帳での就労(精神)

    発達障害があり、今年精神障害者福祉手帳を取りました。 (知的障害なし、現在契約職員で就労中、うつなどはなく欠勤などもなし、多少人間関係の苦手さや融通の利かなさがあり、思い悩むこともあるが基本的には普通に働いています。) 障害者枠の採用を、と考えたのですが、 ハロワの方が言うには「精神は身体に比べて採用が難しい」とのことでした。 実際、求人票にも障害者採用実績が書いてあるところがあるのですが かっこして身体 と書かれており、暗に精神は取らない、ということのようです。 (全部ではないんでしょうが) 精神科の先生に就労のことを相談した時も、面接時などにそういったことは話さない方が良い、採用されてから相談するようにせよとのことでした。 現在就労していますが、人間関係で傷つくこともあり、なかなかそれを回避することができず、安心して働くためには周囲の方に理解してもらって働いたほうが結果的に長く続けられるのではないかという思いから、障害者枠での応募を検討していました。ですがそれは現実には沿わないことなんでしょうか。精神障害者は結局周囲に隠し、特有の問題を抱えていても普通を装っていなくてはいけないなら、就職に関しては障害者手帳は無意味なのでしょうか? またどのように活動していけばよいでしょうか。

  • ”精神障害者福祉手帳”の申請について・・・

    ”精神障害者福祉手帳”の申請について・・・ 1年2ヶ月前、なかなか眠れないという理由から精神科へ行って睡眠導入剤をもらった事があります。その時は、医者からもとくに病名を言われることも無く「眠れないの?では睡眠導入剤を出しておきますね。」と、実際に通院したのはそれ1回だけだったのですが、多少なりとも同様の症状は続き、でも病院へはそれ1回だけで、その後は行きませんでした。それから1年2ヶ月後、今また同様にイライラや悩み事が多く眠れない日々が続き、友人に相談したら「初診日は1年以上前だし保険料の未納もないし同じ不眠症で躁鬱でたびたび3日も4日も繰り返し欠勤しているようなら病院へ行って診断書を書いてもらって”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”もらえば?」と言われました。”精神障害者保健福祉手帳”を申請する場合、「精神障害のため長期にわたり日常生活又は社会生活に制約のある方が対象」とありますが、私の場合、もう初診日から1年以上も通院が無いのに「病院へ行ったのは1回だけでしたが同じ症状が繰り返しありました。」といったことで1年2ヶ月ぶりに病院へ行き、それでも”精神障害者保健福祉手帳”の申請は可能でしょうか?

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 友人といるとイライラしてしまうのです。

    学生の女子です。 自分でもよく分かりませんが、私、 小学校のころから現在にいたるまで 学校で友人をつくるとなると、 なぜか頭がおかしい人と そういう関係をつくってしまうんですよね。 それで よく「どうして 自分はよくこういう普通じゃない人と、友人のような関係を つくってしまったのだろう」と後悔して 自分自身にイライラしています。 今 現在は専門学校に通っているのですが、 専門学校でもまた そういうちょっと頭のおかしいずれた人と友人関係をつくってしまい イライラした毎日を送っています。 その友人の行動なのですが、 指の皮膚を シャーペンで突き刺したり、 歯で皮をめくったりなど・・・・。 私 潔癖症の短気なので こういう行動をみると 無償にイライラするんですよね。 「やめてくれない? イライラするから」というのですが、 <●><●> ← こういう風に目をぐわっと開いて 私を見ずに、どこかを見つめながら             ひたすらうなずくだけで、 やめてくれません。             逆に怖いです。 おかげで あまりにもイライラしすぎで 友人をみるたんびに、 殴りたくなります。 指の皮膚をめくる他にも 授業中、 消しゴムで消すのが激しいので 共同の長い授業机がものすごくゆれるんですよね。 それで 絵の具をつかって 細かい作品をかいていると ずれるので、 かなりイライラします。 私は消すゴムを消す際、 ゆれないように 気をつかいながら 消しているのですが 友人は おかまいなしに、 まるで 地震がきて 机をガタガタと揺らすかのように消します。 これも注意をしたのですが、 <●><●> ←こういう風に目をみひらいたまま、            どこかを見つめ  ひたすら カクカクとロボットみたいに            うなずきつつ  やめません。            目は死んだ魚のような目をしています。これがまた怖いんです。 他にしゃべれる人もクラスにいることはいるのですが、 そこまで仲が良くありません。 (まぁ、今 書いている 悩みの種の友人とも仲はよくありませんが) どうすればよいでしょうか? 関係を絶つ or 今の関係を絶たずに イライラした毎日を過ごす どちらが良いでしょうか? もうストレスがたまりっぱなしです、皆さんのご意見を教えてください。 ☆ちなみに友人は女子です。  

  • 統合失調症からの社会復帰

    病院に10年と少し通い現在28歳の男です。 2級の障害者手帳を持っています。 病状は正直あまり良くなく、幻聴、妄想、独り言、無気力などありますが、最近になってようやく冷静に自分の事を考えられるようになりました。 そこで、社会復帰について色々と考えているんですが、できれば普通の人と同じようにはたらきたいのですが自分の状態を考えると難しいと思いますので障害者枠での就職を考えています。 デイケア→障害者の職業訓練→障害者枠での就職の順番でやろうかなと思っています。 精神障害を抱えて社会復帰された方はどのようなステップで社会復帰をされたのか知りたいです。また経験談など聞かせて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    自分が、経験した上で社会福祉士になりたいと思っています。 社会福祉士になるには大学か専門学校+実務経験が必要だと思うのですが、周りに相談すると、大学で視野を広げたほうがいい…か、専門学校で早く社会に出たほうがいい・・・という2通りの答えが返ってきています。私は現在28歳で、精神障害者の2級を持っています。大学も知らないので行ってみたい気持ちもありますし、早く社会に出て健康になりたい気持ちもあります。皆様の意見を聞きたいのです。 PS、社会福祉士は国家資格だと思います。精神障害者の手帳は返そうと思ってるのですが、以前持っていただけで社会福祉士になれないことってあるのでしょうか??現実を知りたいのです。 夢を実現させたいのですが、現実を知らないといけないと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 社会福祉士、精神保健福祉士について

    私は近い将来、パソコン訓練に力を入れている様な作業所、就労支援施設で働く為、社会福祉士あるいは精神保健福祉士の資格の通信をやろうと思っています。 パソコン訓練のそうした施設で働くには社会福祉士、精神保健福祉士のどちらを持っているほうが有効でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 精神障害福祉手帳保持者は、車運転に制限が付くとか?

    お世話になります。 今般、精神障害福祉手帳の更新手続きを行おうとした所、主治医より・・・・・・ ◎精神障害者手帳持ってると、車の運転ができなくなる、、、、かもしれない  と言われました。 ・現在、正社員ですが、「障害者枠求人」で採用されました。 車の運転もする仕事をしてます。 手帳更新をしないと、「障害者枠」から外され、首切りになります。 手帳を更新したら、車の運転が出来なくなり、首切りになります。 厚生労働相では、「精神障害者福祉手帳保持者」の運転免許の扱いを どのようにしようとしているのか、関係者及び、それらの情報を御存知の方からの お話を聞きたいと思ってます。