• ベストアンサー

it if について

oigniesの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

appreciateの用法をしらべてみましたが I would appreciate it if~ のように、if 節をとるときには、そのまえにitを おくのが慣例のようです。 そのまま覚えるのがよいかと思います。

cia1078
質問者

お礼

わざわざ御調べ頂いて有り難うございました。 やはりそうなのですね。 これからも引き続きご指導のほどどうぞ宜しくお願いいたします。 取り急ぎお礼まで

関連するQ&A

  • would の意味を教えてください

    I would appreciate it if you would answer .  「答えてくれたら、ありがたい」という訳でいいですか。 if you answer は、「もし貴方が答えるなら」 if you would answer は、「もし貴方が答えてくれるなら」 という感じで、この would は、丁寧を表す助動詞でいいですか。 I appreciate it は、「私はそれに感謝する」 I would appreciate it は、「私はそれに感謝するのになぁ」 といニュアンスで、この would は、願望を表す助動詞でいいですか。 この場合、wouldは、現実に反している=「今は、感謝していない」 も含まれているから、相手に失礼ではないかと懸念しています。 それならば、今、感謝しているか、否かが含まれていないwillを使うべきでしょうか。 I will appreciate it 「私は、感謝するだろう」 という感じで。 could,might,shouldなども、不明瞭で 「できるのになぁ、かもしれないのになぁ、すべきだよなぉ」 でよいですか。

  • appreciate it if...のitは?

    I would appreciate it if you could let me know your e-mail address.のappreciateの後のitはどのように教えたら分かりやすいでしょうか。どの分類のitとして教えたらいいでしょうか。

  • appreciate it の it

    I would appreciate it if you could agree to my plan. の it は何ですか? 仮目的語なのでしょうか?

  • i would appreciate it~の文章についておしえてください

    I would appreciate it if you yould inform me of results by noon tomorrow. 明日までに結果を教えてもあえるとありがたいです、と、いうとき どうして、 I would appreciate if you,,,ではだめなのでしょうか? たとえば,以下の文章が文法的に定かではさだかではないのですが I'm glad If you come to my house. 遊びに来てくれたら嬉しいな というときに I'm glad it if you,,とはいわないとおもいます。 だから 上の文章も I would appreciate if you,,,と、いうかんじで itをすっとばしてはだめなのでしょうか? おかしな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • i would appreciate it if

    i would appreciate it if you could reply at your earliest convenience.は i wouder if you could reply at your earliest convenience. と、書き換え可能ですか?

  • it は if 節を指しているのでしょうか。

    下記の英文の it は if 節を指しているのでしょうか。 Jeanne could not help it if her lips tightened and the colour flooded her face; she was never able to hide her feelings. 下記の英文と同様と考えてよろしいでしょうか。 I would appreciate it if you would promptly deliver the commodities listed below. お手数かけますが、ご教示をよろしくお願いいたします。

  • appreciate it if...について

     I would appreciate it if you could write me as soon as possible.  訳:できるだけ早くに返事を頂けると嬉しいのですが という依頼の英文に関しまして この場合itはif節を指し、appreciateの目的語となっている事はわかるのですが、ifの用法として名詞節では"~かどうか"の意味、副詞節では"~ならば"といった意味を表すと辞書には書いてあります。  従って、この例文に関してはif節はappreciateの目的語となっているため名詞節として訳すことが正しいと思ったのですが  しかしながら、訳ではどうも名詞節ではなく副詞節の用法で訳しているように思えます。  形式目的語のitは副詞節をあたかも名詞節のように扱わせるような役割を持っているということでしょうか?

  • itは必要ですか?

    英語の参考書に出てきた英文ですが、 I would appreciate it if you could give me your cell phone number. とありました。 意味は『あなたの電話番号を教えて下さい(教えてくれるとありがたい)』のようなことだとわかるのですが、appreciateの後のitは必要なのでしょうか? 必要なら、どうして必要か教えて下さい。 辞典を調べても、appreciateの後はitをつけるものとは特に書いてありませんでした。

  • appreciate it について

    I appreciate it if you say whether you are for or against this proposal. この文は文法的に正しいでしょうか? 訳していただけませんでしょうか? it は何を指しているのでしょうか? もしitがなかったらどんな意味になるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仮定法

    以下の文は、仮定法過去っていう文型なのでしょうか? If I knew the answer to that question , I would not tell a lie.