• 締切済み

亡くなってから戴く叙勲とは?

亡くなってから戴く叙勲というものがあるのですが、 何故、新聞に載らないのでしょうか? 新聞に載るのは、現在生きている人だけなのですか? 春、秋に戴く叙勲で新聞に載るのは、生きている人だけなのですか? どなたか詳しい方は・・・?

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 春・秋の定例の叙勲は生きている人だけですね。  亡くなられた方については,その都度,叙位叙勲が行われていて,新聞の片隅に掲載されています。  先日も新聞の片隅に,故三塚元大蔵大臣に正三位・旭日大綬章が贈られ,故野坂元官房長官に正三位が贈られたと載っていました。なお故野坂元官房長官は生前に勲一等旭日大綬章を受けているとも書いてありました。

gensan38
質問者

お礼

その都度,叙位叙勲が行われていると言う事は 国は叙勲並びに褒章を乱発しているのでしょうね! くだらない想像して申し訳ありませんが、これによって潤っている人がいるのでしょうか? 賞を戴いた方が読んだら怒られそうですが、ほんとはどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 現在の死亡後叙位叙勲

    生前叙勲は現在でも春と秋に行われ内閣府から発表されています。 http://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/24haru.html それに対して死亡後の叙位と叙勲は官報に小さく見かけるくらいです。 http://kanpoo.jp/page.cgi/20120830/h05875/0009.pdf?q=%E5%8F%99%E4%BD%8D%E3%83%BB%E5%8F%99%E5%8B%B2 歴代の叙位叙勲者がリストアップされたサイトはありますか。

  • 秋の叙勲の受章者の年齢がほとんど70歳と77歳なのはなぜ

    平成13年度秋の叙勲のうち勲一等、勲二等、勲三等受章者386人の方々が新聞紙上にも発表されてました。受章年齢で70歳が多いのは、恐らく70歳以上という年齢制限があるんだろうなと思いますが、77歳が非常に多いのはどういう理由からでしょうか。

  • 春の叙勲

    春の叙勲で「桐花大綬章」を元総理大臣の村山富市さんが受章したみたいですが、 この人はどのような、すばらしいことを行ったのですか? まったく思いだせませんでした。 どなたかよろしくお願いします。 ソースはNHKです http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/10/d20060509000100.html

  • 叙勲のお祝いについて

    叙勲のお祝いについて 私の妹の嫁ぎ先の父が、今年の春の叙勲で瑞宝章を受章いたしました。 「叙勲」ということ自体、日常的なことではない上、実父はすでに他界しているため、 妹の「実家」としての対応に困っております。 とりあえず、叙勲発表の日に電話にてお祝いを伝え、 授章式後に母と共に先方に出向き、ご祝儀として、母(74)が2万円、 長男の私(45)が1万円、 5千円相当のお菓子と5千円相当の花束をお渡ししました。 先日、そのことを友人に話したところ、 「嫁の実家としては10万円位のご祝儀が必要なんじゃないの?」 と言われましたが、叙勲のお祝いとはそういうものなのでしょうか・・・? (この友人は叙勲者への祝いごとの経験はありません) 妹のためにも実家としての対応をきちんとしたいと考えておりますが その辺りの通例というものがわからず、困惑しています。 金額の多い少ないの問題ではないとしても、 嫁の実家としてのお祝いとして、一般的に見て少ないものだったのかどうか・・・ ご経験された方やお詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをよろしくお願いいたします。 それから、今後、祝賀会や本人主催の感謝会のような会に招かれた場合、 あらためてご祝儀をお包みした方がよいでしょうか?

  • 生きて叙勲を受けた人は如何なる事があっても取り消されると言うことはない

    生きて叙勲を受けた人は如何なる事があっても取り消されると言うことはないのでしょか。 知人で叙勲を受けている人に騙されてお金を貸して欲しいと頼まれて貸して以来、返してくれないそうです。贅沢な生活をしていて騙し取られたのが馬鹿だと嘆いていますが、お金が返らなくてもそのような人間が叙勲を受ける資格はないと思うのいです。その人と署名活動でもして僅かな反撃でもしたいと思いますが、叙勲の取り消しとかは絶対に無理なのでしょうか。ご存知の方が居られましたら教えてください。取り消しが無理でも何か一矢報いる事が出来ればとも思っています。

  • 「叙勲」のお祝いの言葉は?

    「叙勲」とは「国家や公共事業に功労のあった人に勲等を授け、勲章を与えること。」となっています。 とすれば「勲章」を受けた方に「この度は叙勲おめでとうございます。」 では 日本語としておかしいですよね? 「叙勲」をお祝いする言葉として どのような言葉遣いが適切でしょうか? 教えてください。

  • 叙勲の祝賀会について

    私の知人(かなり目上の方)が、昨年度秋の叙勲に際し旭日章を叙勲され、その祝賀会の案内が届きました。 ホテルの宴会場で、10000円の会費で行われます。 私は初めての経験で、お祝い金を持参する必要があるのでしょうか? また、必要な場合はいくら位のお祝が相場なのでしょうか? お祝いをしないと、恥をかくのでしょうか? 年金暮らしの身では、会費+お祝いは厳しいです。 どうか、ご経験者のアドバイスお願いします。

  • 叙勲について。情報をお願いします!!

    叙勲について教えて下さい!! ある方の功を労って 第三者から推薦という形で叙勲に推薦したいと考えています。 推薦したことがある方、推薦する場合の必要書類やどのような流れで進んでいくかなど、 ご存知の方がいましたら教えて下さい。 些細な情報でもとても助かります!!

  • 叙勲お祝いの会の服装は

    来月、大先輩の春の叙勲受章祝賀会に出席しますが、服装は礼服か平服かで迷っています。アドバイスお願いします。

  • 叙勲の拝謁式での女性の服装について

    秋の叙勲で、両親が皇居へ行くことになりました。 母の服装についてですが、色留袖という指定があるとの説明は担当の人から受けたのですが、呉服店のかたからちらりと「皇居へ着て行くなら、帯もきらびやかなものでなく綴れ帯など」と言われました。 日程や服装の説明会ではこのような細かい指定はなかったのですが、何かしらそういうルールがあるのであれば教えていただきたく思います。ご存知のかたがいらしたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。