• ベストアンサー

数学A 三角形の重心の問題について

この三角形の重心の問題がわかりません。 やり方を教えていただきたいです。 答えは、AE:EG=3:1です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

No.1 です No.1 が ぐじゃぐじゃ長すぎ、反省して No.4 を回答しましたが、それでも長いです 三角形の重心は今回 初めてでないので、 AG:GL = 2:1 = 4:2 AD:DB = AE:EL = 1:1 = 3:3 と既に頭に入っているので、 実際はその比を図に書き込み、 AE:EG = 3:1 とすぐわかっちゃいますよね

contorabass
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

僕はよく定理とか公式を忘れて、試験で問題を解くとき、自分で導いてました 今回の重心も 2:1 というの、経験上、知ってはいましたが、、、 なんと、 三角形の重心(定理) 三角形の3つの中線は 1点で交わり、その交点は中線を 2:1の比に分ける。 http://www.asahi-net.or.jp/~jb2y-bk/NaturalSci/math/sankaku-en-1.htm という定理があったようです (そんな定理 習った記憶に全然残ってませんが)

contorabass
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

No.1 です 確かに No.1 はまどろっこし過ぎたので、反省し No.2 さんの解答を参考し、短くしました △ABL と△ADE は辺の比が 2:1 の相似なので AL:AE = 2:1 AE=EL △BCG と △DFG は辺の比が 2:1 の相似 △CGL と △DEF も 辺の比が 2:1 の相似となり GL:EG = 2:1 EG = (1/3)EL ∴ AE:EG = EL:(1/3)EL = 3:1

contorabass
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

難しく考えすぎでは? 小学生なら、記号の使い方とか読み方はわからなくても 2EG=GL,3EG=AE こたえは AE:EG=3:1 とすぐ答えるはず。 証明しろといわれると#1さんのような回答になってしまうし、 理由を説明しろといわれれば#2さんのような回答もありでしょう。 でも、そんな問題は出るんですか? まるばつか、あっても3択問題でしょう。 小学生のように1秒で済ませばよいのでは。 あるいはいっても、中学1年生の図学レベルでよいと思います。

contorabass
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

中線連結定理を使えば、DE:CL= 1:2であることがわかる。 あとは、重心の性質を用いれば。

contorabass
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

G が重心ということは、△ABC を 直線 AL で割ってできた△ABL と △ACL の面積が等しく、高さが同じなので、底辺の BL と CL は同じ長さです。同様に AD と BD も同じ長さです さらに、BG を伸ばして AC との交点を F とおくと、同様に AF と CF も同じ長さです △ABL と △ACL の面積が等しいということは、△ABG と △ACG も高さが同じ、底辺が同じなので、面積が同じ とすると、△ABG、△BCG、△ACG の3つはいずれも面積が同じ、ということは△ABC の 1/3 の面積です ということは、AL:GL = 3:1、ということは GL = (1/3)AL、AG =(2/3)AL です BC と DF は平行、AD:BD = 1:1 ですので、AE:EL =1:1 です ということは、AE = (1/2)AL EG = AG - AE = (2/3)AL - (1/2)AL = (1/6)AL AE:EG = (1/2)AL: (1/6)AL = 3:1 【答え】 3:1

contorabass
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数学A 重心

    画像の問題で、 Gは、重心だから AG:GL=2:1 GL:GE=2:1 合わせて4:2 AG:GL:GE=4:2:1 AE:EG=3:1 見たいですが、何故AGが4になるのですか。 AG:GL=2:1 GL:GE=2:1 でAGとGL4になったのだからA~Lまでが、4になるのでは、ないでしょうか。何故、AGなのか教えて下さい。 尚、別の考え方が、あれば大至急お願いします。

  • 数学A 重心

    画像の問題の解き方と答えを教えて下さい。 答えは、4:3見たいですが、解き方が、 中点連結の定理より EF=1/2AB Gは、重心より AG:GE=2:1 AD:DB=2:1 AD=2/3AB AD:EF=2/3AB:1/2AB=2/3:1/2=4:3 のAD=2/3ABってどうやって出したのですか。

  • 重心の問題

    半径rの球の体積が4πr^3/3であることを利用して、半球の重心の位置を求めよ 上記の問題の詳しい解き方を教えて下さい。出来れば答えまで、宜しくお願いします。

  • ベクトルの問題です

    ベクトルの問題です。△ABCの内部に、4AB+3BP+2CP=0を満たす点Pがある。 △ABCの重心をGとする。AE=kAPとするとき、EGとABが平行になるのは、k=□のときで、このとき△ABCの面積は△AEGの面積の■倍になる。 k=3/2はでたのですが、面積がわかりません。ちなみに答えは18です。どなたか教えてください。宜しくお願いします

  • 重心の問題

    半径rの一様な円板から半径r/2の内接円を切り取った三日月形の板の重心の位置を求めよ。 という問題で、答えがr/12なのですが、どうしてもr/6になってしまいます。 どのように計算したらよいか教えてください。

  • 重心の問題

    こんばんは(・v・) 物理の問題を、おしえてください! (問題)ABは長さ3mのまっすぐな丸太である。A端を地面につけたまま、B端に鉛直上向きの力を加えて少し持ち上げるには240Nの力が必要で、逆にB端を地面につけたままA端を少し持ち上げるには120Nの力が必要であった。丸太の重さと重心の位置を求めよ。 答えは360N,重心はAから2mの点になっています。 240+120をすればいいんでしょうか?

  • 重心の問題

    重心の問題ですが… (長さ90cm、質量1kgの一様な棒の両端にそれぞれ500gおよび1500gの物体をつるし、棒の1点を支えて水平に保ちたい。どの点を支えたらよいか?) 答え…1500gの物体から棒の他点に向かって30cmの所。 自分の答えだと33,75cmになってしまうのですが… よろしくお願いします。

  • 高校数学の面積の最小問題です 3-16

    △ABCの重心Gを通り辺BCと交わらない直線lで2つの部分に分けるとき、小さい方の面積が最小になるのはどのような場合か 解説は図のように各点と長さを定める(AB//EG,AC//DG)このとき、Gが重心だからAD=EG=c/3 AE=DG=b/3 AP//EGにより AP:EG=AQ:EQよってcx:c/3=by:(by-b/3)整理して 1/x+1/y=3(1) ここで△APQ/△ABC=xyであるから xyについて考えると(1)により1/xy=1/x×(3-1/x)=-(1/x-3/2)^2+9/4 1/x>1,1/y=3-1/x>1により1<1/x<2であるから 2<1/xy<=9/4 よって1/2>xy>=4/9 ただし等号はx=y=2/3のときに成り立つ よって△ABCがlで分けられて出来る2つの図形のうち小さい 方は△APQで、その面積が最小になるのはl//BCの場合である とあるのですがGが重心だからAD=EG=c/3、AE=DG=b/3 の所ですがc/3やb/3 何でそうなるのですか? それと△ABCがlで分けられて出来る2つの図形のうち小さい 方は△APQで、その面積が最小になるのはl//BCの所ですが△APQが小さい方になるというのが分からないです、□PBCQの方が小さいかもしれないじゃないですか、それとl//BCになるのも分からないです

  • 数学で言う重心

    Q数学でいう重心って本当に重心なんですか?? A板を辺BCに平行に細かく分割して棒状にすると、一本一本の重心は中点になるよね。それらはAM上に並ぶ。 すると全体の重心はAM上にあるはずだ。 教えてほしいところ ・確かに、一本一本の重心は中点になり、AM上に並びますが、なぜそうなるとAM上に全体の重心があるといえるんですか??

  • 重心問題

    問1 y=2sqrt(ax)とx=aで囲まれた密度が一様な図形の重心を求めよ。 問2 y=ax^2とy=aで囲まれた密度が一様な図形の重心を求めよ。 という二つの問題なのですが、全くといっていいほどわからないです。どうしたらいいのでしょうか?