• 締切済み

少年院とか行きたくないなんとかしろ

tamaitiの回答

  • tamaiti
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

おもしろくて笑ってしまった^^ ガセでしょ。

関連するQ&A

  • 小学校へのお礼状

     学校の授業参観に行きました。  校長先生と教頭先生に、大変よくしていただきました。  そこで、お礼のハガキを書こうと思っています。    宛名には、なんと書いたらよいのか、困っています。  ○○校長先生御中  と書けば良いのか?    いや、教頭先生もいらっしゃったから、、並べて書いたら良いのか、、、  もしも二人並べて書く場合は、書き始める高さなど、何か「礼儀」はあるのか?    アドバイスを、よろしくお願いいたします!

  • 小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか??

    小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか?? また校長や教頭になれなかった彼らくらいの年配の人は、どうしていますか? 校長先生くらいの年齢で担任持ってる人ってなかなかいないですよね?

  • 校長先生への招待状 (スポーツ少年団)

    スポーツ少年団で卒団式を行うのですが、校長先生にも毎年出席をお願いしています。今年は赴任1年目の校長先生なので、招待状も必要かなと思っていますが、どのような文章が適当でしょうか。  やはり、宛名は「○○校長先生」となるのでしょうか。校長先生に対して学校の中での何か取り決めのようなものがあるのなら、ご存知の方ぜひ教えてください。(一般企業に勤めているので、「拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます」しか書いたことがありません。)

  • 小学校の先生って授業をする・テストの丸付けをすること以外にどんな仕事が

    小学校の先生って授業をする・テストの丸付けをすること以外にどんな仕事がありますか?? あと、校長や教頭、養護教諭や栄養教諭はだいたい定時で帰れるものですか?

  • 担任について

    学校のクラス担任などは誰がどのようにして決めているものなのでしょうか。 先生の希望なのか上の方(校長、教頭)などが決めているのか。ご存知の方いましたら教えて下さい。 うちの学校では毎年クラス替え、担任も変わるのですが、1クラスぐらいは持ちあがりのある先生もあったりします。ない学年もありますが、そういうのも先生の希望なのか、校長、教頭が決めるのかどういった仕組なっているか教えて欲しいです。

  • 少年院って意味あるんですか?

    地元で中3と無職の16歳がひったくりとバイク窃盗で逮捕されて 少年院に入っていたそうです。 余罪も含めて10件近くやってた極悪です 中3が弟の学校の奴で学校にも殆ど来ないが 学校の先生に暴力をふるうとか暴れるヤンキーではなく 今風のヤンキーと言うのでしょうか・・チャライ格好で髪を染めて 遊び呆けてる奴らしいです。 悪い先輩にくっついてるらしいのです そんな奴がまた恐喝で学校に警察が来て連れてかれたそうです 少年院出て1ヶ月でまた事件起こすって・・・ 少年院は甘ちゃんですか?

  • 高校の授業についていけるか不安・・・

    こんにちは! 4月から高校一年生になります。 中2のとき不登校になり、それ以来中学校へは行っていません。 高校は入試が作文・面接だけの学校に受かりました。 高校受かったのは良かったんですけど、高校に入って授業についていけるか不安です。 中学校に行ってなかったときは何の勉強もせず、毎日だらだらしていました。本当に馬鹿でした。 今は、中学の教科書を読んだり、中学生用の参考書をやったりしています。 でも、わからないところもあったりして、ほんとうにだめな奴です。 こんな小学生レベルの頭で高校の授業についていけるか不安です。きっとついていけません。 塾にいってもついていけないと思います。 親は、高校に受かって安心しているのか毎日のんびりしています。 大学に行きたいと思っているのですが、今の自分には遠い夢です。 どうすればいいのかわかりません。死にそうです。良い勉強法などありますか?アドバイスください。

  • 学校の校長先生ってどんな人がなるんですか?

    公立の小・中・高の学校の校長先生です ヒラの先生が出世して教頭→校長といった感じなのか それとも 教育関連の御偉い様の天下り先なのか なぜこのような質問をするのかと言いますと 校長先生って人間性的に、あまり立派な人だなぁ~と思う事が無いからです。

  • 今年定時制を受けるものです

    自分は今年広島県広島市大手町商業高校という夜間の定時制を受けるものなのですが僕は中2ぐらいから不登校になりまして中3も不登校のままでしたがこの大手町商業高校の方針が中学にいけなくても大丈夫なんらかの出来事があったかもしれませんが本校が問うのは 「これから」です。過去は変えられませんが、今日と未来はあなたが決定できます。と僕が受ける高校の校長先生が言っておりました僕はこの言葉にハ!とさせられました。僕はここの高校のオープンスクールにもいっています。 明後日の7と8に入試があるのですが面接がありません・・・僕は頭が多分中1レベルしかないし英語はまったく分からない状態です でもここの校長先生は中学校から送られてくる資料を見ますが、当日の試験結果とあなたを見ます。 過去である欠席数などは見ません。「これから」を見る学校ですから。とおっしゃっています。 正直試験のほうはとても自信がありませんが僕がここの高校を選んだ理由や熱意や高校に入ってがんばりたいことなどがたくさんあるんです。しかしこの気持ちを伝えたくても面接がないので伝えられません・・・そこで試験が終わって帰るとき大手町商業高校の先生に頼んで校長先生とお話させてくれませんか?といおうと思うのですがやはりご迷惑でしょうか・・・でも校長先生が言った言葉で当日の試験結果とあなたを見ますと言っていました大手町の入学案内でもオープンスクールの時でもホームページでもおっしゃっていまいた なので僕がここの高校を選んだ理由をはっきりと校長先生に言いたいのですがやはりご迷惑でしょうか? ご回答の方よろしくお願いします

  • 受験会場の見学の時間を間違えてしまったんですが・・

    どれくらい合格に影響を与えるでしょうか? あと 生徒立入禁止の看板の前で僕が立っていて、それをスーツを着たおじさんが見ていました。 校長とか教頭なのかな・・ 数人の先生ともすれ違いました 挨拶はした 先生に言ったら、入試に影響を与えないように 僕に 「大丈夫だよ!そんな変わらない」と言いそうなので 質問しました。