直流安定化電源の電流が流れない

このQ&Aのポイント
  • 直流安定化電源の電流が流れないという問題が発生しました。
  • 質問者はアルインコEP3010を使用してホーム用の5.1CHを構築しており、車用の5.1CHプロセッサーとパワーアンプを接続しています。
  • 最近、テレビを普通の音量で聞いていると突然音が出なくなり、電流の針が振れなくなってしまいました。質問者はこの問題の原因や解決方法についてお知恵を頂きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

直流安定化電源 電流が流れない。

こんばんわ。どなたかお知恵を頂ければと思います。 アルインコEP3010(常時20A)を、車用のオーディオ機器が余ってきたので、ホーム用に5.1CHを構築して車用5.1CHプロセッサーとパワーアンプを繋いで使用しておりました。テレビを見ている時や、音楽を聴いているときの電流は常時1A強程度で、ボリュームを上げてサブウーハを結構大きめの音で鳴らしても3A弱程度に振れる程度でした。そのため、機器の容量的には余裕があると思って安心していましたが、先日テレビを普通の音量で聞いていると、突然音が出なくなり機器のメータをみると、電圧の針は正常に振れていますが、電流の針が振れなくなってしまいました。その後、試しにコンセントを抜いて配線を組みなおしてみても、機器のメーターで確認すると、電圧のみ正常に針が振れて、電流の針は振れません。プロセッサーとパワーアンプの両方電源が入らないので、確実に電流が流れていないと思います。これは単純な機器の寿命なのでしょうか。何らかの保護回路が働いたのでしょうか。それとも使用方法がそもそも間違っているのでしょうか。出来れば直したいと思っているので、知識のある方、お知恵を頂けますと有難いです。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.3

通常安定化電源にはプロテクター回路が付いており出力のショート、過電流から保護されるようになって居ますので電源が壊れるとは考えにくいのですが一応電圧計は正常に振れている様ですのでテスターで出力端子に本当に電圧が出ているか確認してみて下さい。出来れば10オーム20W位のセメント抵抗を電源の出力端子に繋いで12Vなら1.2A流れるはずですのでご確認を。又は別の機器を繋いでみてどうなのか等でも確認出来ますが。 先ずテスターで当たるのが簡単でしょう。 電圧が出ていたら機器側の異常となるわけですが、すべての物が一度に壊れるのも考えにくいですし多分電源の出力端子に電圧が出ていない可能性が高いですね。

uhsr6269
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。その通りと思いまして、早速本日テスターで計測したところ、電圧が出ているではありませんか。機器の接続は、安定化電源→デジタルプロセッサー→パワーアンプ(リモート連動)でしたので、プロセッサーが壊れてしまったので、リモート電流がパワーアンプに流れずにパワーアンプが作動しなかったと思いました。しかし、プロセッサーの電源線にヒューズが付いていたので見てみると、飛んでいました。お恥ずかしい限りです。今回の事例では全ての機器は壊れていませんでした。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.2

大電流で壊れた恐れがあります。 電源側のドライブ トランジスタとその周囲。 負荷側の出力アンプ周り。 下記URLに型名は違うけども直したすごい人がいますので参考にしてみては如何でしょうか。 http://homepage1.nifty.com/jf3dri/musen/tok2/dengen.htm

uhsr6269
質問者

お礼

ありがとうございます。 壊れた可能性が高いということですね。URLも参考にさせていただきます。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

二次側出力の断線か接触不良かも 安定化電源で5Aってけっこう大容量だと思いますが、放熱とかだいじょうぶですか? 出力端子に電圧が発生していれば、接続機器が壊れている(ヒューズ切れとか)可能性があります

uhsr6269
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり壊れた可能性が高そうですね。そんなに熱を持っていなかったので、放熱は多分大丈夫だと思います。 休みの日に蓋を開けて、とりあえず中を確認してみようと思います。

関連するQ&A

  • 直流安定化電源(電流リミッター付)について

    よくある直流安定化電源は、電源電圧の設定ができて、尚且つ電流の可変リミッターがついています。 今、手元にある某社電源ではMAX3Aで、分解能が10mAとなっているようです。 電流設定のMAX値は1A程度でも構わないので、分解能が10μA程度のものを探していいます。まずはこの電流設定値の分解能にこだわりたいので最大電流、最大電圧の値は二の次です。直流安定化電源そのもの、または名称が変わったとしても上記のような機能の製品が世の中に存在しているかどうか、ご存知の方がおられましたらアドバイス願います。

  • 直流安定化電源故障の原因

    当方は電気的知識が無い素人です。 電圧と電流のレベルメーターがある直流安定化電源の動作テストをしていた時のことです。 電流レベルメーターが故障の為、テスターで直流安定化電源の出力端子から出る電流を計測したところ、出力端子とテスターの接触で火花が飛び、それ以降直流安定化電源の出力が不良になりました。 電圧レベルメーターはボリューム設定通り正常に機能しているのですが、出力電圧の値がボリューム設定の値と異なり、電流はあれから怖くて計測していません。 出力が2Aの電源に対してテスターを10A側のジャックに差し込んでテストしたのがいけなかったのかもしれませんが、基盤を見ても外観的な異常は見当たらず故障個所の見当がつきません。 故障個所がおよそ推測できる方、教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 直流電流から交流電流への換算式について

    直流電流と交流電流の換算方法を教えて下さい! ある機器に「DC電圧12V 17W」と表示がある場合、 直流電流は 17(W)÷12(V)=1.42(A)となると思いますが、 この機器を交流電圧(100V)で使用した場合の交流電流はいくらになるのでしょうか? 計算方法が分からず困っています。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • パワーオペアンプの電源の電流について

    パワーオペアンプを用いて20V,1A程度の出力ができるアンプを作成しています.(負荷抵抗は20オームです) そこで質問なのですが, オペアンプに接続する電源の,電圧はよく問題になるのですが,電流に関してはどのように考えればいいのでしょうか? 電源は+/-28V,1.5Aの直流安定化電源を現在所有しています. これを電源に用いて,上述の10V,1Aのアンプを(並列に)4つ動作させることは可能でしょうか? それとも,(10V,4A)が4つなので,電源も4A以上出せるものが必要になるのでしょうか? 参考書等を読んでも電源の電流に関してはあまり書かれていないので少し考えてしまっています.

  • 直流安定化電源(シリーズレギュレーター)の故障

    当方は電気的知識が無い素人です。 前回画像を添付せず質問しましたが、情報不足をいうことで、今回画像を添付しました。 電圧と電流のレベルメーターがある直流安定化電源の動作テストをしていた時のことです。 電流レベルメーターが故障(レベル表示不能)の為、無負荷の状態でで直流安定化電源の出力端子(プラス、マイナス)から出る電流を、テスターでそれぞれプラス、マイナス端子に導子を接触させて計測したところ、出力端子とテスターの接触で火花が飛びました。 スパーク後テスターのヒューズは切れていましたが、交換して正常に計測できることを確認し、故障を調べようと直流安定化電源の出力(電圧)を調べましたところ、電圧レベルメーターはボリューム設定通り正常に機能しているのですが、テスター計測値はボリューム設定の値と異なり、計測値も不安定で一定になりません。電流はあれから怖くて計測していません。 基盤を見ても外観的な異常は見当たらず故障個所の見当がつきません。 故障個所がおよそ推測できる方、教えて頂けたら助かります。 温度ヒューズ切れの疑いを指摘して下さった方もおられましたが、調べてみてもそれらしいものが 解らず、再質問させて頂いた次第です。 よろしくお願いします。

  • 電流検出アンプについて

    機器に流れる電流を測定するために、 MAX4372Fというハイサイド電流検出アンプを使って電流検出回路を作成しました。またRsense=47mΩ、Vsense=100mVです。 まず、このICのVccを定電圧電源より5Vを供給し、 機器のVinを定電圧電源より4.2V、2Aを供給した場合、 電流検出回路からは正常に機器の電流を測定するための電圧が出力されました。 ところが、機器のVinをリチウムイオンバッテリー(CGA-E/111)にした場合、電流検出回路から5Vが出力され、回路に使っているシャントチップ抵抗が焦げてしまい、原因が分からず困っています。 定電圧電源とリチウムイオンイオンバッテリーの特性の違いなのでしょうか。電子回路に初めて触れるもので知識もまだまだ低いのですが、なにかご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電源電圧降下回路について

    電源電圧降下回路について いま自分は±74Vで5Aもの電流容量のトランスをもっています。 (ハードオフの中古アンプから取り出したものです。アンプはTA2014,TA2032,DAT1018Nなどがついています。) いろいろなパワーアンプに使うために出力を±42V程度にはしたいのですが、なかなかよい電圧降下回路が考えられません。 どのような方法がありますか? また、±74V程で動作するパワーアンプなんかはありますでしょうか?

  • USB 電圧電流計

    デジタル表示で電圧は5Vと正常に表示された、 OUTに液晶表示機器を接続した、電流の計器 は0Vのままでした、電流は最大何A程度流れ が可能なのでしょうか、宜しくお願いします。

  • オートゲージ PKシリーズメーターの暗電流値

    質問させてください。 愛車にPKφ60シリーズのブースト計,水温計,油温計,油圧計,電圧計を付けています。 先日、2日間車に乗っていないだけでバッテリーを上げてしまいました。 車も新車で購入後1年未満でバッテリーに問題はありません。 ディーラーで調べてもらうと暗電流が0.1A流れていると指摘を受けました。 (通常の暗電流は0.01A程度だそうです。) 後付で常時電源を使っているのは、上記メーター,ナビ,セキュリティぐらいです。 ディーラーでさらに調べてもらうと、メーターを外すと、暗電流は0.01Aまで下がったと言われました。 このメーターはそんなに電気を食うのですか? このシリーズのメーターを使っておられる方はバッテリー電圧の低下に悩まされたことはないのでしょうか?

  • 真空管アンプでの「電流メーターの使い方」

     真空管プッシュプル・パワー・アンプのプレート間電圧をバイアス調整結果の「0mA」を監視するためのメーターとして0mAセンターの電流メーターを使いたいのですが、出力トランスの1次側に並列に入れた電流計が、デジタル・マルチ・テスターと併用していると正常なのに、テスターを外すと暴走してしまいます。(回路図と写真、後で添付します)   普通は、電流計は並列でなく直列に回路に組み込むのでしょうが、バイアス調整のために、電流テスターはパラにして使う(Lux社のバイアス調整要領解説による)ので、同じように使いたいのですが、この状態に陥り困っています。 この場合、アンプ取付けの監視用メーターは、10KΩくらいを挿入して使うものなのでしょうか? アドバイスいただきたく、ご相談するしだいです。

専門家に質問してみよう