• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死刑制度の問題点)

死刑制度の問題点とは?

177019の回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

66歳男性です。私はうまく表現出来ませんが何となく分かっていただければ幸いです。何点か私なりに思う事を書かせていただきます。被害者の感情からすると加害者は死をもって償うのが当然である。という感情は確かに分からない訳ではありません。そうしますとアメリカと同じく、「目には目を歯に歯を」で片手に聖書、片手に剣と、仕返し、日本の昔と同じく敵討ちのようになってしまう事はこれは人間とは言えないと私は思います。確かに被害者の壮烈な死を見れば、「何でうちの子だけが?」とか「何でこんな災難に合うのか?」嘆き悲しむ心は当然です。しかし、こうした形でしか死を迎える事しか出来なかった被害者の宿命があり、加害者もこの被害者しか殺める事しか出来なかったという一つの因果がある訳です。「この加害者は何人も人を殺したから即死刑だ」これも一つの考えかも知れません。しかし、それで良いのか、私は人を殺めた人を庇うつもりは毛頭ありません。しかし、命、 生命は永遠です。宗教的な事で申し訳ないのですが、「仏教では死後の生命は法界にあり前世の因果を感じながら縁にあってまた生じると説きます」例え極悪の加害者であっても生きる権利はあります。生きている間に本当に生命とは何か?命の大切さを徹底的に教育、身に持って感じてもらうならばもしや死刑にしなくても良いのでは?と思います。うまく言えなくてすみません。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガンジーは「目には目を」では 人民が盲だらけになると言ったそうです。これと パラレルに考えると 「命には命を」では 人民がみんないなくなってしまいます。

関連するQ&A

  • 死刑制度反対の考えをお持ちの方。

    私は死刑制度については賛成であり、絶対無くすべきではないと考えています。 しかし、刑法などの法律を全く学んだ事がなく、きっと偏った考えで賛成している部分がかなりあると思います。 そこで、死刑制度反対の考えのお持ちの方に、どうして死刑が悪いのか、お考えをうかがって死刑について自分なりにいろいろ考えてみたいと思いました。 多分刑というのは、被害者感情を満足させるためのものではなく、あくまで被告をどうするか、ということを中心に作られてると思いますので、被害者や、一般人の感情からすれば死刑にして欲しい!と思ってもそうはならないことが多い、、と推測します。 しかしそれでは、被害者はずっと泣き寝入りみたいで、理屈では分かっても感情的に全く納得できないんですよね。 ですから、、こういう理由で死刑に反対なんだ、と言う考えをまず聞いてみたいと思いました。 ここで死刑の是非を問うとか討論するとか、そう言う趣旨では全くありませんので。。 あくまで反対される方の考えを冷静に知りたいだけです。 よろしくお願いします。

  • 死刑制度について

    なぜ殺人を犯すと死刑にするんでしょうか? 死刑も殺人となんら変わりないですよね? そもそも死刑にしたってなにも変わらないと思います。 遺族の方がよく感情で死刑にしてほしいと言いますが、そしたらその遺族の方もやっていることは 同じです。殺人と同じことだと思います。 それに、やったらやり返すってまるで子供のような、そして、戦争に賛成しているようなもんだと思います。 なぜそれなのに死刑にするんでしょうか? それに死刑なんてぜんぜん抑止効果もないと思います。 殺す人ってのはそんな法律のことまで考えて殺さないです。 とにかくどうなってもいいからその人を心から殺したいと思って殺すわけです。 まったく抑止の根拠なんてありません。 抑止効果があるなんて実際死刑を廃止してみないとわからないことじゃないですか。 それなのに死刑が存在するってのはおかしなことだと思います。 遺族の方には申し訳ありませんが、感情的になりすぎて我を見失っていると思うのです。 自分だったらたとえ親がころされても決して死刑にはしません。 なぜなら、死刑=殺人っていう認識があるからです。 いかなる理由でも人を殺すことはいけません。 ですから、死刑もいけないと思います。 ですから、罪を与えるならば終身刑という制度を取り入れるべきだと思いました。 みなさんはこのことについてどうお考えですか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 死刑制度に賛成?反対?

    死刑制度に賛成の方は「反対派は被害者遺族の気持ちを考えていないから・・・」とか言っていますが、逆に死刑囚側の気持ちを考えていないのも事実です。 例  ある男が無差別に10人殺した          ↓    10人の被害者の生存権が奪われた          ↓    だから男の生存権も奪ってよい とはならないでしょう。生存権を奪った者がいたなら、その者の生存権を考慮し、一生をかけて反省させながら、真面目に生かしておけばいいのではないでしょうか。「人を殺したから、そいつも殺す」という考えでは負の感情しか産まれないのでは?  皆さんはどう思いますかね。

  • 死刑は自らの命で償うというオトシマエの問題

    殺人の被害者遺族の中には、死刑を望まない人もおります。しかし、大半の遺族は苛烈な処罰感情に苦しんでいます。 犯罪被害者遺族の会の記事なんか読むと、加害者が死刑にならない 限り、自分達は再出発できないと言ってます。 しかし、そもそも被害者の遺族感情は死刑の是非と論じる根拠にして はいけないと思います。 死刑は、利己的な動機で罪のない人の命を奪った罪に対して、自らの 命で償うというオトシマエの問題です。 例え、被害者遺族がバリバリの死刑反対派で、死刑だけは止めてくれ と泣いて頼まれても冷徹に執行されるべきだと考えます。 みなさんは、どう思いますか?

  • 死刑制度はについて

    死刑制度の是非については賛否両論で意見が分かれる所だと思います。 倫理的な問題、被害者遺族の感情などがあり難しい問題だと思います。 そこで死刑制度反対という方に質問です。もしあなたの最愛の人(家族・恋人・友人)がすべて罪もなく殺されたとしてもその犯人を無期懲役で許せますか? ※アメリカのように終身刑にするや苦しめながら生き伸ばせるなどはなく、今の日本の法律から死刑制度がなくなったという仮定でお願いします。

  • 死刑制度に賛成ですか?反対ですか?

    【日本の現行の死刑制度に賛成ですか?それとも、反対ですか?】 非常に難しい問題であると思いますが、皆様からの御投稿をお待ちしております。 さて、私はと言うと…死刑制度には【賛成】です。 そのように言うと、死刑囚(加害者)の【人権】はどうなるのだ…という御意見も出るかとおもいますが、では逆に、「被害にあってしまい殺された人達(被害者)の【人権】や遺族感情はどうなるのだ 」と言うことも出来ます。 何人まで人の命を奪ったら死刑、どのような方法・動機で人を殺めたら死刑という【基準】となるものが存在していません。実際、ひとりの人の命を奪うということ自体、人として、人間としての道にそれることであるわけです。決して、許されることではないわけです。 つまり、何人の人の命を自らの犯行によって奪ったから死刑を求刑されるという【基準】があること自体、私は大きな疑問を感じるわけです。 ひとりの人のかけがえのない命を奪うという行為自体、同じ人間として、断じて許されることではありません。 【死刑=贖罪】であると、私は考えます。 この問題に関しては、賛否両論に分かれると重々、承知しておりますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 死刑制度がなくなれば

    死刑制度がなくなれば、↓のことが考えられるかと思います。 風吹けば桶屋が儲かる みたいに短絡的な考えだと思いますが、ぼくは高卒で 感情論でしか物事を考えられない馬鹿ですので、 有識者の方、間違っていたり、不適切な点があれば ご指摘ください。 ぼくと同レベルの人間の同調意見は要りません。 ・被害者遺族に心身症、うつ病などのメンタル障害多発(再出発できない) ・加害者が仮出所後に仇討で殺されることがときおり起こる(DIY) ・高額で仇討を請負う業者が出てくる(需要あるところに供給あり) ・計画殺人が増える(死刑がないので殺人のハードルが下がる) ・食い詰め者の無差別殺人が増える(食えないので一生刑務所で過ごしたい) ・加害者親族を狙った報復殺人が増える(加害者にも同じ苦しみを) ・殺人事件の刑事裁判の緊張感が減る(裁判官、検察官、弁護士、裁判員共) ・殺人犯が罪を真摯に反省することが激減する(被害者の無念への無理解) ・警察による合法的裁量殺人が増える(極悪犯は抵抗したことにして射殺容認の空気) ・日本人の気性からして死刑賛成派が爆増しすぐに死刑が再開される

  • 死刑制度をどう思いますか?

    オウムの麻原、どうなりますかね。 今の法務大臣は「人の命に関する事だから慎重に判断しなければいけない」とかもっともらしい事をのたまっておりますが。。。 一応、個人の意見はどうであれ、日本では死刑制度があると決まっているのだから、法務大臣になったからにはちゃんと仕事しろと思います。 嫌なら、最初から法務大臣などならなければ良いとも思いますし。。。 逆に、しっかり仕事をして死刑執行の判子を押している法務大臣は、さも「死神」のように言われていますよね。 あれも、いかなものかと思います。 皆さんは実際、日本の死刑制度について反対(廃止)ですか?賛成(継続)ですか? 自分としては、賛成です。 理由としては、人が殺意を持って人を殺す事と、死刑で人の命を奪う事が、どうしてもイコールで結ばれないからです。 例え、自分、身内が被害者、加害者の立場になっても、賛成には変わりないと思います。 どうか、お手数ですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 死刑によって得られるもの

    「被害者とその遺族への同情」と「報復感情」 この二つが 死刑を支持している といえるでしょう この場合の「報復感情」は 「同情」に起因すると思われますので まさに 「被害者とその遺族への同情」というのが 主たる 死刑支持感情 といっていいでしょう それは 被害者遺族が加害者への死刑を希望する そこへの 同調であるということです 被害者遺族が死刑を希望する理由はなんだと思いますか? 死刑執行後に 遺族の苦しみは軽減されたと思いますか? また 軽減されたとすれば なぜ軽減されたのでしょう? ついでに 「報復感情」ですが 何にしろ「やられたらやりかえすべき」だと思いますか? 今後の参考にさせていただきますので 回答 ご意見 お聞かせください

  • 日本の死刑制度について

    日本の死刑制度について 日本の死刑制度についてです。 ついこの間テレビで放送された某特番で「3人の男性に娘を殺害された母親」についてやっていました。 その母親は3人に対し死刑を求刑していましたが、実際は3人それぞれ違う刑になり、うち1人は上告し未だ刑が確定されていませんでした。 そこで日本の死刑制度に違和感を感じてしまいました。 なぜ、人を殺しているのにも関わらず死刑にならないのかと。 私は理由がどうであれ人の命を奪うことについて「これは仕方がない」という考えは全くありません。(殺されそうな場面において正当防衛の結果、殺してしまうなど、自らの命を守るためにした行為は除きます。) 死刑になる犯罪はいくつかありますが、殺人に関して私は理由の如何に問わず死刑を求刑するべきだと考えます。 よく、更生の余地があるなどと言われ懲役刑になることがありますが、人を殺しておいて懲役刑は釣り合わないと思います。 加害者目線ではなく、被害者目線での裁判を行うことが犯罪率の低下、司法の信頼度、何より被害者に対する筋ではないかと思います。 前置きが長くなりましたが質問です。 (1)あなたは日本の死刑制度について賛成or反対ですか? (2)なぜ賛成or反対ですか? (3)(反対と答えた方)その場合、今後の極刑は何がいいと思いますか? (4)(反対と答えた方)もしご自身の家族や友人が被害にあっても反対意見を貫き通しますか?