• ベストアンサー

IE初期画面について

Win7でIEでネットしています。いつもHOTMAILページでで立ち上がるよう設定していますが、今日なぜか「Sweet-page」って言うのが一番に出ます。何度設定し直しても、その画面からしか入れません。そのサイトはこちらです。 http://www.sweet-page.com/?type=sc&ts=1389701142&from=cor&uid=ST31000524AS_9VPC809DXXXX9VPC809D これは、ウイルスでしょうか?システム復元もトライしたのですが、戻らなかったです。どなたか、削除方法ご存知でしたら教えて下さい。とても気持ち悪い思いをしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227802
noname#227802
回答No.2

これですね。 malwaretips.com/blogs/sweet-page-com-removal Sweet-page は感染させたことが無いので 正確ではないですが 以下2つで 試してみてください。 AdwCleaner www.bleepingcomputer.com/download/adwcleaner Shortcut Cleaner www.bleepingcomputer.com/download/shortcut-cleaner Adwcleanerで 検査し検出したものを削除。PC再起動。 その後で Shortcut Cleaner を使いスキャンする。 Sweet-page。 これは ブラウザのショートカット改ざんタイプなので 駆除しても 各ブラウザのショートカットのリンクが改変されたままのハズです。 Shortcut Cleaner でもリンクが戻らない場合には 先のサイトを参考にして(英語は読まなくていいw) ブラウザのショートカットのプロパティで C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"←ここより後ろに 追加された URL部分を 全て削除してください。 デスクトップにあるショートカットと スタートメニューにもあるIE等のアイコンも含みます。 IEだけでなく ほかのFirefox等でも 同様にリンクを確認すること。 面倒なら 全てのショートカットを削除してしまい 自分で ショートカット再作成してもいいかもしれませんね。 ただし Sweet-page 自体を削除してからの作業です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#189166
noname#189166
回答No.1

これはウイルスとは無関係です。 現在アナタが開いている画面から、画面の上部にあるツールをクリックしてアドオンの管理を開いて下さい。 ツールバーと拡張機能にSweet-pageがあれば、無効にするか削除して下さい。 次に、検索プロバイダーをクリックする、プロバイダー、Sweet-pageがあれば削除する。 閉じるをクリックして下さい。 次に、ツールからインタネットオプションを開いて、ホームページタブにSweet-pageが入っていたら削除して空白にする、適用とOKをクリックしてインタネットオプションを閉じて下さい。

minapi1968
質問者

お礼

こんなに簡単に除去できるんですね 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラ8において

    立ち上げると、設定でホームページをブランクにしているにも 係わらず、強制的にsweet-pageに移動します。 URLは下記の通りです。 http://www.sweet-page.com/?type=sc&ts=1390316821&from=cor&uid=ST3500320AS_9QM4B9SWXXXX9QM4B9SW 移動しないようにするにはどうすればよいのでしょう。 スパムとかマルウェアを駆除するソフトをダウンロードしてから、この現象がおきます。 ソフトはアンインストールしましたが、厄介な物だけが残ってしまいました。 対策を教えてください。

  • インターネットを開くと・・・

    IE11 (OS Windows7)を使用しており、インターネットオプションのホームページが、 Yahooに設定してあるにも関わらず、 Sweet Pageというサイトが開きます。 標準設定が、そのサイトになっているため、Yahooに設定変更するのですが、インターネットを開くとSweet Pageが開きます。どうすれば、Yahooが常時開くようになりますか。(ホームページは、現在のページをYahooにし、設定しています。)

  • 検索サイト? Nationzoomがうざい

    毎回ブラウザのHPに設定されています。 消しても消してもでてくるんです。 他にもセキュリティソフト側で拒否もしました。 この場合、毎回エラーはいてこれはこれでうざいです。 FireFoxでabout:confg覗いてもヒットしないし。 クロームやIEでもトップページに毎回毎回… アドレス?URL?は以下になります。 でもHitachiは私のHDDメーカーです。 http://www.nationzoom.com/?type=sc&ts=1389450583&from=wnf&uid=HitachiXHDP725032GLA360_GEBD31RE3EK6MF3EK6MFX 予想ではregeditで消すようになるのかと… 推測でも何でも試すので、知恵をお貸しください。

  • IE6 + javascript

    すみません、先ほども質問したのですが、締め切ってしまったのでもう一度質問させてください。 下記コードが、Firefoxでは動作するのですが、IEではjavasciptの部分が動作していません。 もちろん、javascriptの設定は有効にしてあります。 var browser = navigator.appName; if(browser.charAt(0) == "N") { window.addEventListener("load",change_page(page_id),false); } else if (browser.charAt(0) == "M") { window.attachEvent("onLoad",change_page(page_id)); } .... function httpRequest() { if (window.ActiveXObject) { try { httpObj = new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP"); } catch(e) { try { httpObj = new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP"); } catch(e) { httpObj = false; } } } else if (window.XMLHttpRequest){ try{ httpObj = new XMLHttpRequest(); } catch(e) { httpObj = false; } } return httpObj; } change_page()はfunctionです。 なぜIE6ではjavascriptが動かないのでしょう? ソースのどこが悪いのかわからず、どなたかアドバイスあればお願いします!

  • sweet pageは検索しても大丈夫?

    インストールした覚えがないのですが、IEのホームページのスタート画面設定で、どうしてもSweet Pageという検索ブラウザがでてきてしまいます。このサイトは有害サイトなのでしょうか。 怖くてまだ検索ボックスを触っていないのですが。。 どうやったら、これは削除できるのでしょうか。

  • フィールドのデータ型を取得して判断したい

    syscolumns から 各フィールドごとのデータ型を取得して「数字」項目か「文字」項目か判断させたいのです。 要は Where句で使うパラメータにフィールドが「文字」項目であれば自動的に「'」を付与するようにしたいのです。 下記のSelect文でscaleがNULLにも関わらずタイプに「文字」と入りません、どうしてでしょうか ---------------------------------------------------------------- select sc.name as フィールド名,sc.scale,case sc.scale when null then '文字' else '数字' end as タイプ from マスター管理_DB.dbo.sysobjects as so join マスター管理_DB.dbo.syscolumns as sc on so.id=sc.id join マスター管理_DB.dbo.systypes as st on sc.xtype=st.xtype where so.type='V' and left(so.name,2)='K_' and LEFT(st.name,3)<>'sys' ---------------------------------------------------------------- (フィールド名)  (scale)  (タイプ) 勘定科目コード   0     数字 勘定科目名    NULL   数字(←「文字」になってほしい) 貸借         NULL   数字(←「文字」になってほしい) 計科目名      NULL   数字(←「文字」になってほしい) ---------------------------------------------------------------- また、日付(日時)を判断できる項目はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE&OE6.0で書き込みが出来ない

    IE6.0を上書き再インストールしたところ、「インストールの失敗:インストールできなかったコンポーネント(上級オーサリング)があります。」が表示され、何度かトライするが同様の表示。このせいか、 1) コンパネをクリックするとエラー(#29)が表示される。 2) IE画面でページ設定へアクセスするとエラー(#19)が表示される。印刷プレビュー、印刷、プロパティをクリックするとやはりエラー(#29)が表示される。 3) バージョン情報を見に行くと、エラー(#84)が表示される。 4) OEを立ち上げると、エラー(#29)が表示される。 5) IE画面で一切書き込みが出来ない。また、コピー&ペーストができない。 6) OEでも一切メッセージが書き込めない。 7) IE6.0再インストール後の再起動で、「ファイル%2からファイル%1へアップグレードできませんでした」とのメッセージが出て、指示通り進むと、WindowsMEのセットアップ画面が出て、途中で「“C:\WINDOWS\SYSTEM\inetcpl.cpl”内の関数“DllInstall”を呼び出し中に、エラーまたは例外が発生しました。」が表示される。 以上ですが、何とか復元する方法を教えてください。また、コンパネ以外からIEを完全削除する方法はありますか。OSはWindowsME、IE&OEは6.0です。

  • ■■MSNメッセが利用できません(´;ェ;`)ウゥ・・・■■

    サインインを完了できません。サービスが一時的に使用できなくなっているか、 インターネットの接続に問題があります。 というエラーメッセージが表示されて、昨日の夜からサインインできません。システムの復元をしたことと何か関係があるのでしょうか?友達に聞いたら現在サインインできてるそうです。 ためしに新規でアドレスを使って試そうと思ったのですがhttp://join.msn.com/?page=hotmail/plans&pgmarket=ja-jp&ST=1&xAPID=1983&DI=2044 登録のボタンを押すと”サーバーが見つかりません”と出ます・・。どうしたらよいのでしょうか・・。

  • 回線はつながっている様子なのにIEで突然表示出来なくなった

    昨夜まで普通に使えていたのに、夜PCの電源を切って、朝つけたらIEを起動しても「ページが表示できません」というメッセージが表示されるようになってしまいました。 しかし、MSNメッセンジャーなど、インターネットを利用したほかのソフトはつながっている様子(ログインされていたり、最新情報、HotMailの新着メッセージの数などが表示される)。 ということは、回線には異常がなくPCのIEの設定等がおかしくなってしまったという事でしょうか。 朝で時間がなかったので ○再起動を1度 ○システムの復元を1度(昨夜、まだ普通に接続できていた時の日付のものを使って) 実行しましたが、回復しません。 WindowsXPでYahooBB(ADSL)、無線LANで接続しています。 なにか考えられる原因や、試したほうが良い回復させる方法などありましたらアドバイスお願いします。 (現在は会社のPCから質問しています。)

  • Windows Vistaで「Virtual PC 2007」の起動について。

    前回質問した内容が不十分でしたので、もう一度質問します。すいません。 Windows Vistaで「Virtual PC 2007」を使いたいと思っています。起動するのに使用するのはMicrosoftからダウンロードできた「XP SP2 with IE6」(バーチャルマシンドライブイメージ)です。 しかし「XP SP2 with IE6」を使って設定(新規)を行うと、メモリ(RAM)設定のところで設定を変えることができません。それどころか、推奨のメモリも0MBとなっています。これはどういうことなのでしょうか? (調べてみた結果 http://techno-st.net/2006/10/22/vpc07_06.png と同じ状況です。) PCは EVEREX[SA4100J] を使用しています。 OSは 「Windows Vista Home Basic」です。 この問題について分かる方、またこの問題の解決法を知っている方がございましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スギ薬局で購入したコスメをPayPayで支払うことは可能ですか?
  • スギ薬局のコスメ購入時にPayPayを利用する方法について教えてください。
  • スギ薬局のアプリでコスメを購入した場合、PayPayでの支払いが可能なのでしょうか?
回答を見る