• 締切済み

厚生年金から国民年金への手続き

厚生年金には企業が国民から厚生への手続きをしてくれます。逆に厚生から国民には、どうすれば良いのですか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

自分自身で市区町村役場の国民年金担当に手続きに行きます。 市役所が窓口なのは国民年金の免除に住民税資料を使う為で、直接年金事務所に出向いても手続き可能です。 国民年金と同時に国保にも加入すると思いますが、国保保険料は被保険者全員の課税所得に賦課した所得割があり、扶養が絡む場合は任意継続(離職から20日の不変期間内に加入する必要あり)を選ぶ方がいい場合も多いです。

baitosensi
質問者

お礼

ありがとうございます

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.2

> 逆に厚生から国民には、どうすれば良いのですか? 厚生年金(2号被保険者)から、国民基礎年金(1号被保険者)への手続きは、誰もしてくれませんので、自分でするしありません。 届け先は、市区町村役場ですが、手続きには、厚生年金を解約・脱退したという証明書等が必要です。(証明書類等は、退職関係書類等でもOK) もし、配偶者も3号被保険者ならば、夫婦ふたり分の国民基礎年金(1号被保険者)への他続きが必要です。そして、手続き後は国民基礎年金(1号被保険者)は夫婦二人分の納付となります。 ------------------------- 国民年金の年金行方不明の原因のひとつに、昔は、厚生年金番号と、国民基礎年金番号が別々であり、厚生年金→国民基礎年金への手続きをしなかったのと、その上、当時手書きの管理の為に、両方の年金番号が行方不明となったまjです。だから、厚生年金(会社勤めの人)が年金番号が不明になって、それらしい厚生年金が見つかると、本人確認の為に、勤めていた会社の正式名称・正式な町名番地等が必要なのです。(正式な会社名・正式な町名番地等が分からないと、厚生年金が出ないこともある) 現在は、厚生年金番号と、国民基礎年金番号とが統一されて、1人が1番号でコンピュータで管理されているので、今までの年金加入履歴が瞬時に分かるのです。

baitosensi
質問者

お礼

ありがとうございます

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

市区町村役場に厚生年金の喪失年月日がわかる書類を持って行ってください。

baitosensi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 国民年金から厚生年金へ

    このたび就職して厚生年金に加入したのですが、役所等への手続きについて分からないことが多いです。厚生年金の加入については就職先の会社が行ってくれましたが、それまで加入していた国民年金の退会手続きは必要なのでしょうか?社会保険庁のQ&Aに以下のような事が書かれていました。 ―――――――――――――――――――――――――――― <問>厚生年金保険に加入していますが、国民年金には加入しなくてもよいのですか。 <答> 全ての国民は国民年金に加入することになっています。会社などに勤めて、厚生年金保険や共済組合に加入している方も同時に国民年金に加入することになります。 加入手続きは、厚生年金保険や共済組合に加入したときに自動的に行われます。あなたが直接手続きを行う必要はありません。 ―――――――――――――――――――――――――――― これは厚生年金も国民年金も平行して支払っていくということでしょうか?よく分かりません、教えて下さい。

  • 再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・

    【再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・】 昨年11月15日付で前職を辞め、11月26日付で再就職をしました。 11/15~26の空白期間は、役所で国民健康保険の手続きをして、 12月分の給与から厚生年金と健康保険の天引きしてもらうつもり でいました。 ですが会社の方で手続きが遅れたらしく、12月分は自分で納付 することになってしまいました。 この場合、国民健康保険と国民年金の手続きはどうなるのでしょうか? 国民健康保険は役所で手続きをすれば納付は済みそうですが、 国民年金は社会保険事務所に出向いて納付なのでしょうか? 手許には国民年金の納付書と国民健康保険の納付通知書が届いて おります。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。 どうかよろしくお願いします。

  • 厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金

    厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金 過去(5年・7年ほど前)に2度失業した時期があり、本来ならば、国民年金に切り換えの手続きをしなければならなかったのですが、 手続きを怠ってしまい、2年ほど、年金の空白期間ががあります。 その当時、年金免除制度を知らなかったため、手続きをしていれば、よかったのですが、過去2年以上前のものは支払いができないとの事と聞きました。今からその分を埋める事はできないのでしょうか。 将来的に年金を受け取る時は、満額納めていた場合から、2年分を減額?、それはどのくらい減額されるもなのでしょうか (無知なため、質問内容も雑ですが、必要な情報がないと答えられない等がありましたらすみません)

  • 就転職後の厚生年金加入手続きなどについて

    就転職後の厚生年金加入手続きなどについて   企業などに就転職を通じ入社した後厚生年金等に加入するときの手続きとして、 国民年金手帳の提出を求められるのでしょうか。

  • 厚生年金から国民年金への手続き。。。

    現在、厚生年金加入の主人ですが、3月いっぱいで 今の職場を辞めて、転職をします。 その新しい職場は福利厚生はなく国民年金に 変更しなければいけませんが、 手続き的にはどこで何をすればいいのでしょうか? 市役所でしたらどちらの窓口に行けばよいのでしょう? ちなみに私は今年の1月から扶養範囲内で働き始めました。 私の分も手続きを一緒にしなければいけないのでしょうか? 何もわかりませんでお恥ずかしいのですが 福利厚生なしの職場で働くにあたり何か 他にも気をつけなければいけない手続き等は必要でしょうか? できましたら詳しく教えていただけませんでしょうか?

  • 国民年金→厚生年金→国民年金

    主人の会社で扶養として国民年金を支払っておりました。 私が仕事を始め、その仕事の都合で社会保険(厚生年金)を数ヶ月払いました。 多忙だったため、主人の会社や役所へ扶養を抜ける手続きを怠ったまま再び厚生年金を抜け国民年金になったのですが何か手続きは必要でしょうか?

  • 国民年金から厚生年金への切り替えについて

    4月から会社に入社する者です。 今まで学生の間から国民年金の納付を行っており、入社後、厚生年金へ切り替わります。 そこで質問なのですが、国民年金から厚生年金への切り替えの手続きなどはいらないのでしょうか。 会社に問い合わせたところ、「厚生年金の加入手続きは会社側が行うが、国民年金の脱退手続きは各自で行うよう」と言われました。 その後、役所のほうに問い合わせると、「厚生年金に加入すると、自動的に国民年金から切り替わるので手続きはいらない」と言われ、混乱しています。 結局どうすればよいのかわからずにいます。 アドバイス頂ければと思います。

  • 厚生年金から国民年金への切替

    先日、1月10日付で退職をしました。 毎月10日締め、25日給与支給日の企業です。 退職証明をもらい、早速役所で社会保険から国民健康保険へ、厚生年金から国民年金への切替手続きに行ってきました。 手続きをすると、国保はその日から、国民年金は1月分からの切替で後日、振込み用紙が届きますといわれました。 1月分の給与から丸々1ヶ月分健保も厚生年金も天引きされるのに、1月分から国保と国民年金を払うのは何か損をした気になりました。 そこで教えていただきたいのですが、普通、企業で天引きされている健保、厚生年金の1ヶ月分とは、会社の締日毎なのか、月初から末までの1ヶ月分なのかということです。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金について

    親のことなんですけど、独身時代11年間働いていた分の厚生年金が受け取れない、と市役所に言われたそうです。 今、テレビとかで色々と放送してるじゃないですか。 それを見て、親も手続きしに行ったんですが、国民年金が11年分足りないらしく、厚生年金も受け取れない、と言われたそうです。退職後、2,3年は払っていたそうなのですが、11年分国民年金がたりないので、厚生年金も支払われないものなのでしょうか。 親は、払ってない国民年金の分は支払われないのは当たり前だけど、厚生年金は働いてた時のものなので、支払われるのではないか、と言っています。 親は、今年で60歳なので、厚生年金だけでも貰いたい、と言っています。市役所では、国民年金の11年分を今の年齢から11年はらい続ければ支払うことが出来る、と言っていたそうです。この11年分を払わなければ厚生年金の11年分も受給されないのでしょうか。お願いします。