太陽光 vs オール電化:住宅の選択に悩む

このQ&Aのポイント
  • 太陽光を設置するか、オール電化にするか悩んでいます。ガス電気、床暖房が標準の分譲地で家を建てることを考えています。現在は専業主婦で日中も家にいるため、電気代はエアコンやこたつを使用しても8千円~9千円程度です。
  • ガス電気併用だと、基本使用料がかかることを考えると最低1万5千円程度は超えると思います。新築時に太陽光を設置すると約120万円かかりますが、オール電化にする場合は床暖房が標準ではなくなります。
  • 考えている土地は南斜面の分譲地で南向きであり、太陽光を設置している家が数邸しかないため、売電にも制限がかかりにくいです。オール電化にするために床暖房を外すメリットはあるのでしょうか?太陽光の売電価格の下降傾向や設置後の修理やメンテナンスのコストを考慮すると、太陽光の設置にも迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

太陽光つけるべきか、オール電化にするか悩んでいます

ガス電気、床暖房が標準の分譲地で家を建てようか検討中です。 主人と1歳半の子供の三人暮らしです。 現在は専業主婦で日中も家におります。数年後には私も働きにでる予定です。 現在社宅でオール電化の住宅に住んでいます。 電気代は冬でエアコンやこたつを使用し8千円~9千円です。 ガス電気併用だとその分それぞれの基本使用料がかかることを考えると最低1万5千円 くらいは超えてくるのかなあと思います。 新築時に太陽光を4Kwほど設置すると120万くらいと言われました。 オール電化も考えていることを話すと価格は変わらないが床暖房が標準ではなくなるとのことでした。 考えている土地は南斜面の分譲地で南向き、70邸ほどの分譲地ですが太陽光を設置しているのは数邸なため売電にも抑制がかかりにくいと主人は太陽光設置を迷っています。 標準の床暖房はずしてまでオール電化にすることにメリットあるでしょうか? 今の賃貸も床暖房などついていませんし床暖房がなくても生活できるかなあと思ってます。設置しててももったいないからと結局つけないのかなあなど。。あるに越したことはないのですが。 太陽光の売電価格も下がってきているし設置後の修理やメンテナンスのコストを考えると太陽光をのせる選択も迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

余程の寒冷地でないなら床暖房も太陽光パネルも無い方が良いと思います。 メーカーはお客さんのローンは増えても仕事が増える方がもうかります。 太陽光はローンを組組んでまで着けるものではありません。 建てて15年くらい経つと設備機器は壊れて修理や取り換えが続き大変なことになります。 給湯器も取り替えるとなるとまとまった金額になります。 ローンは一円でも安くしておく方が良いと思います。 太陽光パネルも20年も経てば発電力も劣化し、取り外すして処分するのに取り付け費に近い金額が要るかもしれません。 なるべくシンプルな設備内容で、オール電化にして基本料金も抑える方が良いと思います。 停電になれば使えるガス器具もほとんどないですから、カセットコロン一つ置いて、鍋料理などが出来れば良いと思います。 床暖房も快適ではありますが、スイッチを入れて温まるまで時間はかかりますし、消し忘れなども多く意外と維持費がかかりますし、電気の床暖房はあまりよくありません。 それなら必要な所にホットカーペットでも敷けば数万円で済みます。

odennhadaikon
質問者

お礼

そうですね。たしかにお金の感覚が麻痺してました。 ホットカーペットがあれば大丈夫ですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • koro003
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.11

こんにちは、昨年新築した者です。 4人家族で子供は二人共小学校、自分の部屋を持っています。 我が家は、ガスで床暖あり、太陽光なしです。 ちなみに同時期に新築した隣の家はオール電化で太陽光ありです。 結論から言いますと、私がガスにしたのは ・ガスコンロを希望。 ・震災の時(我が家は東京で東日本大震災を経験しています)、  エネルギー源が分散していたほうがリスクが少ない ・太陽光を設置しても10年で元が取れないと試算段階で出たため   です。 光熱費ですが、 我が家はエネファーム(温水を作りながら発電します)のため、 電気代は大体3800円から4000円/月 (エアコンは2室で時々使用) 今の時期、ガスの温水床暖を毎日キッチンと16畳のリビングダイニングに3時間ほど入れて ガス代は12000円~13000円程度です。 電気+ガスで、15,000円/月くらいです。 ガスの床暖は温まるのは早いですし、一度温めて切るとしばらく持つので重宝しています。 隣家の太陽光ですが、ここは周囲にマンションがあり、 冬は太陽の角度が低く、13時くらいから日陰になるので 元は取れていないようです。 夏はちょっとはいけそうですけどね。 太陽光のパネルもどんどん高機能&低価格化してますし、 今、必要がないと思えば急がずとも良いと思います。 我が家は、年をとって、火を使うのが危なくなったらコンロもIHにしようかと思いますが あと20年は考えてないです。 オール電化の家に住んでいる友人に聞くと、 お風呂は入浴剤(にごり湯タイプ)使えないし、 鍋はIH対応に全部買い換えないといけないしで、 結構「こんなはずじゃなかった」という声も聞きました。 高い買い物ですので、よく考えて決めてくださいね。

odennhadaikon
質問者

お礼

具体的な光熱費も教えていただきとても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.9

 光熱費については、質問者様が仰る通り、オール電化のほうが安く上がると思われます。オール電化ならではのメリット・デメリットは有りますが、質問者様の場合、すでにオール電化の社宅に住まわれているようなので、よくご存知ですよね? >標準の床暖房はずしてまでオール電化にすることにメリットあるでしょうか?  これは、費用を取るか便利さを取るか?になると思います。床暖房は便利ですが、使用するにあたり当然費用が掛かりますし、故障のリスクもあります。費用だけで考えるのならば、余分な設備は導入せず、必要な部分だけをホットカーペットなどで対応するのが良いのかなと思います。  太陽光パネルについては、設備投資にあたります。形は違いますが、株を運用したり、投資信託を買うのと同じことです。  質問者様が住宅費用全てを現金で支払われるのなら、太陽光パネルに投資するのもアリだと思うのですが、ローンを組まれるのであれば、太陽光パネルを設置せず、その分ローン総額を減らすべきだと思います。  私個人の意見を述べさせて頂くと、床暖房を外してオール電化にすることには賛成ですが、太陽光パネル設置に関しては、否定ということになります。  ご参考までに。

odennhadaikon
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

せっかく都市ガスが来ているのにオール電化にする必要は無いと思います。ガス給湯機の豊富な湯量は魅力です。オール電化のエコキュートはエアコンと同じで、コンブレッサーはいずれは壊れて大きな出費になります。 太陽光発電も床暖房も要らないと思います。家を建てる時はお金の感覚が麻痺するのです。ローンで賄えれるので、何でもほしくなるのです。ソーラーパネルも20年も経過すると屋根の上の厄介なゴミになるだけです。床暖房もローンが苦しくて使えなくなります。所詮はすべてが借金ですよ。標準などと言われて高いものを買わされるだけで、止めてその分を安くしてもらうことです。

odennhadaikon
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.7

Q/ガス電気併用だとその分それぞれの基本使用料がかかることを考えると最低1万5千円 くらいは超えてくる? A/今の家と同じ広さならそのぐらいかも・・・。家が広くなるなら、もっと増えるかも知れないし、高断熱住宅なら、そこそこに抑えられるかもしれません。 Q/標準の床暖房はずしてまでオール電化にすることにメリットあるでしょうか? A/床暖房に興味がないなら、メリットはあるでしょう。むしろ、今必要性を感じないなら、付いている必要などないと考えます。金が安くなるなら、付けないという手はありでしょう。オール電化については、人それぞれです。今、オール電化ならそれでも良いかと思います。 Q/太陽光の売電価格も下がってきているし設置後の修理やメンテナンスのコストを考えると太陽光をのせる選択も迷っています。 A/まあ、売電価格が下がれば、ペイする期間も長くなりますから、その辺りを計算する必要があります。要は、その地域の日照時間や年間の温度分布を確認し、だいたいどれぐらいの発電が年間で出来るかは、調べた方が良いでしょう。その上で、21~22円ぐらいで、ハードの無料メンテ期間内にペイするなら、導入してもおつりが来る可能性はあります。 まあ、メンテナンスコストは住宅を購入すれば、家の家財も含めた住宅資産の全てに生じます。外壁も木造なら15年~20年に一度は、防水防腐などの耐候処理(塗料の塗布)が必要です。コンクリートでも、長く住み続けるなら10年~20年に一度は、外壁の塗装が必要です。屋根がスレート葺きの場合は、屋根もメンテが必要です。(瓦の場合は、瓦の落下や破損がなければ、現在は比較的メンテフリーで30年ぐらいは持ちます) それに太陽光がいくらか載ったとして、本当にそれがコスト高かというと、実は上記をペイする前提なら、むしろ黒字となります。何故なら、太陽光は売電できますし、家で消費できるためです。 減価償却が完了し故障したなら、その後は取り外して止めても良いでしょうし、その逆に次に買い換えても良いわけです。だから、メンテが高いかどうかは、導入に対して如何にペイできるかとなります。 これは、他の製品でも言えます。例えば、太陽熱温水器は30万程度で導入できますが、これは電気は作りませんが、太陽熱でお湯を作ります。天気が良ければ、お風呂のお湯張りぐらいなら、沸かすコストが省け、電気代やガス代を節約できます。 エコウィルは、ガスを利用した燃料電池発電システムですが、ユニットコストは高くなりますが、停電時にでも使える製品があり、便利かも知れません。電気(最大1.1Kw程度)とお湯を作ります。 これは、温水器としては割高ですが、お湯をよく使うなら、電気も作れて経済性があるでしょう。 ただ、使ってもお金を生み出さないものと(耐久消耗品)、使うことでお金を生み出すものは(減価償却品)では、考え方は変わります。予算との兼ね合いも含めて、それが投資に見合うかをしっかり検討されることをお薦めします。 といったところです。結構、多くの人は今後単価が下がるから、今は買わないとか、入れてもユニットの修繕費がといった話は良くします。ただ、修繕費は買ってそれを持っていれば、それだけで必ずいつかは生じますが、価値のあるものを生み出す装置の場合は、それが壊れるまでに減価償却(撤去などの費用まで含めたコストの償還)を完了してくれるなら、価値あるものとなります。 その辺りを、詰めてこれはいけると思うなら、導入するのが良いでしょう。後は、お金を少なくしたいなら、不要なものは外すこと。正直、床暖房を付けるなら、窓ガラスの構造を2重窓から、3重窓にした方が、断熱効果があがり、暖房、冷房効果が高まりお得なケースもあるかもしれません。

odennhadaikon
質問者

お礼

日照時間なども調べてみます。 とても参考になりました。ありがとうございました!

  • KAZU1962
  • ベストアンサー率23% (35/149)
回答No.6

値段は変わらず、床暖房か太陽光発電のどちらか選択ということですかね。 お住まい地域の気候、お宅の断熱性能がよく分かりませんが、さほど寒くなく断熱性能もいいようなら 床暖房はいらないのではないでしょうか。つけてもあまり使わないような気がします。 要らない物をつけるのはもったいない。生活のスタイルを考え、必要かご判断したほうがいいでしょう。 私なら床暖房より太陽光発電を選びますね。要らない物をつけるより、発電して少しでも家計の足しに した方がよほどいい。それとオール電化の方がいいでしょう。 災害を考えるなら、カセットコンロや小さめの灯油ストーブ1台を持ってれば充分。 ただどちらもつけずに値段を引いてくれるならつけませんけどね。

odennhadaikon
質問者

お礼

寒冷地でもないので床暖房絶対に必要というわけでもなさそうです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.5

 我が家は、木質パネル工法の家。ですから、地震には強いが結露には弱いという特徴があります。そのため、ガス禁止、灯油禁止のオール電化。冷暖房は、エアコン(4台)とデロンギ(3台)。先月の電気代は\39,600ですから、もう、ビックリです。ちなみに、所在地は九州の真ん中です。  我が家みたいに高電気代を避けるには・・・。 1、結露対策を最優先・最重視すべき。 2、太陽光も床暖房もやるべき。 3、加えて、失火対策も万全に。 と、思いますよ。なお、結露対策とは、(1)窓仕様の防結露化、(2)ガス・灯油の禁止、(3)喚起のシステム化の3つです。  いかに「電気代が高い!」と言われようとも、「木質パネルの品質維持が最優先。失火などの不足の事態の回避が最優先」という私の考えは変わりません。ですから、金があれば、太陽光も床暖房も躊躇しませんね。

odennhadaikon
質問者

お礼

電気代39000円!! 寒冷地なんでしょうねえ。 具体的な電気代まで教えていただきとても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#196301
noname#196301
回答No.4

オール電化にしてますが。 太陽光は、うちにもしょっちゅう勧誘がきますが、全部断ってます。 あれほど無駄なものは無い。と思ってます。あと10年して普及すれば、値も下がって少しは違うかもですが。 床暖房は入れましたが、1回珍しさに使ったきりです。これも無駄。 非常用なら、石油スト―ブを買って、燃料を入れずに保管するのがいいですよ。腐らないし。 うちは、アウトドア兼用でガスコンロも持ってます。 暖房に料理にと、結構、重宝しました。 水は、エコキュートのタンクのを使えます。

odennhadaikon
質問者

お礼

オール電化のかたのご意見聞けて参考になりました。 ありがとうございました!

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

エネルギーの将来が誰にも解らないのが現状 当宅は大災害以前にオール電化しましたが、今なら複数熱源にしたでしょう 床下に太陽光利用の空気暖冷システム採用、多少は木の冷たさ解消になった 床暖は設備と建築的な仕様から(詳細略)次善策と考える 絨毯orカーペットならば下に敷くのも、灯油暖房器も、選択幅猶予があった方が良い

odennhadaikon
質問者

お礼

なるほど。。。 参考になります、ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 床暖房は断熱効果がある建築をしていれば要らないと思います。普通に寒い地域に住んでいますが、周りをみても床暖している家はないですねえ。  結局最後にはガスが良いらしい。電気は太陽光発電でも充電が無くなれば意味なくなるし。  ガスでのエアコン駆動や給湯などが流行ってますよ。しかもプロパン。  都市ガスだとこれまた止まると厄介なんです。  震災の時にプロパンガスがやはり復旧が早いので助かりました。  水だけはどうしようもない。よって新居ではサーバーをレンタルしています。  オール電化はお勧めしないなあ。  以前の家は給湯は灯油だったんですよ。これも便利。ファンヒーターは電気が来ないと使えないけれど、石油ストーブは便利だし、結局灯油は屋外の灯油缶から供給できたし。  よってですね、これじゃなきゃダメっていうのでなければ、選択肢は多様化しておいた方が、基本料金を鑑みても、その後のトラブルには対処できますよ。  

odennhadaikon
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

>標準の床暖房はずしてまでオール電化にすることにメリットあるでしょうか? おっしゃるとおり、太陽光はメンテナンスのコストが問題だと思います。 ついでに損益分岐点が8~15年と言われています。 システム自体は15年以上持つようですが、屋根がちょうどそのくらいで 大規模な修繕時期を迎え、屋根一体型でなければいったん取り外して再設置となります。 太陽光が乗っかっていてもいなくても屋根のメンテナンスは10~15年ごとに必要ですから その際のコストが太陽光の分だけ上がります。 私なら屋根の太陽光より床暖房の快適さが欲しいなと思います。 ただ床暖房にもデメリットがありますから費用対効果の点では変わりないかもしれません。 詳しくは下のサイトでどうぞ。 http://waterreference.web.fc2.com/pokapo/oyddemerit.html

odennhadaikon
質問者

お礼

参考になりました。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オール電化&太陽光発電かガス併用か

    新築を検討しています。 IHにすることは決まっていますが、オール電化にするかどうか迷っています。 ハウスメーカーのA社はオール電化とソーラー発電を勧めていますが、B社はガス併用にしてソーラーで売電、ガスは家庭用コージェネレーションを設置すれば良いと言います。 確かに床暖房や浴室乾燥機などはガスの方が良い(コストパフォーマンスも)と聞きます。 でもオール電化にすれば、コストは低く抑えられると聞きます。 いったいどちらが良いのでしょうか? 暖房は子どもがいるので、床暖房とエアコンにするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電とオール電化、即決すべき?

    今、家を新築中なのですが、オール電化&太陽光発電にするか迷っています。 補助金の申し込み締め切りが3月末まで、売電価格も変わると知り、決断に 迫られています。 もし、オール電化にするなら、太陽光発電も付けた方が良いのでしょうか? 時期が少し違うだけで、補助金もなく、売電価格も低くなるのなら、初期費用も かかるので、しばらく様子をみた方がいいのかなとも思ったりします。 見積として、シャープ太陽光発電システム(3.420KW)でパネル18枚設置費用等込で 200万円を提示されています。この金額も妥当なのか、よく分かりません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 太陽光パネル4kor5k設置して、天然ガス利用とオール電化じゃどっちが

    太陽光パネル4kor5k設置して、天然ガス利用とオール電化じゃどっちが得ですか? 太陽光パネルはつけるとして、ガスとオール電化どっちがお得かなぁ・・・って考えています。 いつまで売電できるかも判りませんが、売電分でガスどれぐらい買えるものなんだろうって、 正直知りたくなったので、おしえていただけませんでしょうか? 一応、最低4kのパネルを付ける予定にしていますが、ガスの方が料理がうまそうだし・・・。 おしえてください。お得度で決めたいと思います。

  • オール電化かガス併用か?

    新築を予定しています。 初めはオール電化を考えていましたが、建築会社の標準仕様で、ガス温水式床暖房がリビング・ダイニング・キッチンに付くためガス併用でも良いかな?と思い始めました。 建築会社の方も、「土地が30坪しかないので、エコキュートのために設置場所を確保するより、部屋を広く取ったほうがいい」と言っています。(隣家境界線からの60cmでは設置できない?) ただ、心配しているのはガス代がどの位かかるのか?ということです。 床暖房の設置は18畳くらいです。 オール電化とガス併用の場合の初期費用と大体のランニングコストを教えてください。 ガスは都市ガス、家は建坪35坪、4人家族です。 ちなみに、オール電化にした場合でも、温水式の床暖房を導入したいです。

  • オール電化迷っています

    今、義両親と同居の2世帯住宅の新築を計画中です。 そこで、オール電化にするか、ガス併用にするか迷っています。 設計士からは、オール電化を薦められており、床暖房は電気式(遠赤外線床暖房)・調理はIH・給湯はエコキュート です。 私自身は、IH調理器の電磁波の影響に不安がある、調理には使い慣れているガスが良い、太陽光発電はしないので、オール電化にすることによる地球環境への影響(省エネになるのかどうか)に疑問がある ので、ガス併用が良いと思っているのですが、設計士に理解してもらえません。 毎月の光熱費、高齢者がいるので火災・火傷の危険、以外にガス併用にすることのデメリットは、どのようなことが考えられるでしょうか? 建築地は長野県松本市、外断熱、中程度の気密(第3種換気) 、2世帯同居ですがキッチン・浴室は共有で使用 で計画しています。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 新築オール電化で悩んでいます

    新築でオール電化にするか悩んでおります。 購入物件は都市ガスの予定なのですが、都市ガス設置費用(建築費に含み済)の差額分負担でオール電化にも対応できます。 キッチンは標準でIHと決まっています。 夫婦と子供2人なのですが、子供がまだ小さいため昼間家に居る事が多いです。 食洗機も利用しており、お風呂は夏でもお湯を張ります。 冬はオイルヒーターと加湿器を夜中つけています。 また、新たに床暖房も入れたいと思っています。 現在はマンションで電気は40Aで契約し、夏場・約6500円、冬場・約12000円、ガスは年平均約4000円と言ったところです。 このような場合、オール電化にした場合メリットはありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 床暖房がガスですがその他をオール電化にすることについて

    さっきエコキュートの説明をされました。 オール電化って全て電気にしなきゃいけないのかと思ってたんですが、ガスを残しつつ他をオール電化にもできるそうです。 我が家は一戸建てで床暖房がガスです。キッチンはIHで電気で、給湯器はガスです。 オール電化にする人は夜電気を使う方がいいと聞いたことがあります。 実際家を建てるときにそんな感じの説明をされ、床暖房はガスの方が余熱が残るからお得と聞き、ガスと電気の併用にした記憶があります。 説明に来た人にチェックシートを渡され1年分のガス&電気料金を記入すれば、どれだけ特か計算すると言われました。 まだ記入はしていませんが・・。 その家庭の電気の使い方によって違うと思うので・・・。 我が家は子供(幼児2人)と夫婦の4人家族。 私は専業主婦。子供も入園前なので毎日昼間は3人います。 夏は電気で冷房。冬はガスで床暖房がメインです。 真夏や真冬は毎日つけます。 電気代は平均1万5千円くらい。真夏の8月は今年は24000円でした。 ガス代は11月~3月は床暖房を使うので、20000~30000円。 その他の月は6000円~1万円です。 他の家と比べたことがないので、これが高いか安いか分かりません。 我が家のような家庭では床暖房以外オール電化にしたほうがお得でしょうか?

  • オール電化(太陽光など)

    注文住宅でオール電化にします。電気業者に見積もりをいただいた所、 以下の金額でした。妥当な金額でしょうか? 電化設備は、工務店を通さずに別発注します。 ・太陽光 三菱 4.99kw ¥2,550,000(税込み) 取り付け込み、エコガイドモニター付 屋根は、切妻です。 (補助金は含んでいません) ・IH パナソニック 3口1H KZ-FT75XS ・床暖房 ダイキン ヒートポンプ式 (リビング18畳) ・エコキュート ダイキン フルオート標準 EQ37KFV  (460Lに変更する予定) 3セットで \850,500(税込み) 取り付け費は別途 (→工務店施工、電気業者と打ち合わせ済み) トータル \3,400,500

  • 新築にあたりオール電化かガス併用か悩んでいます。

    新築に向けてただいま打ち合わせ中です。 ただいま打ち合わせ中のビルダーの標準がガスと電気併用ですと 床暖房・ガスコンロ(IHも選択可能)給油はガスになります。 オール電化も特別金額が掛かることなく選択できるのですが 床暖房がなくなります。 どちらがいいか本当に分からず困っています。 原発の事があり、オール電化にして本当にいいか。 金銭的に原発前でしたら、オール電化を選ぶと思いますが これから電気の値上げをすると思いますので 意味がなくなるのではないか。 むしろ、脱原発と言われている日本では、オール電化では 住めなくなるのではないかという不安もあります。 それでも、電気自身なくなることは無理ですので 大丈夫なのかもという気持ちもあり。 本当に悩んで仕方ありません。 もうすぐ仕様決定の時期ですので、みなさんでしたら どちらを選ぶかおしえて頂けると助かります。 参考にしたいので、ご意見お願いします。