ディープクレンジングのやり方とは?

このQ&Aのポイント
  • ディープクレンジングは化粧落としの方法として効果的です。
  • ディープクレンジングは、化粧を落としながらマッサージをすることで、肌の汚れをしっかりと取り除くことができます。
  • ディープクレンジング後は、水でしっかりと流し、お風呂に入ることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディープクレンジング

ディープクレンジングのやり方について お聞きしたいです(^o^) 私はパナソニックのナノケアスチーマーを持っています。 そこで、ディープクレンジングのやり方が合っているのか教えて欲しいのですが… 化粧したままスチーマーにあたり オイルクレンジングで化粧を落としながら マッサージをする。 そのままスチーマーにあたり少しおいておく。 終わったら水である程度流し、 そのままお風呂に入る。 という感じでしているのですが これで合ってますでしょうか(^^;;? 他に良いやり方があれば教えてください(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260418
noname#260418
回答No.1

合っていると思います。 そのままお風呂の中でマッサージを 続けても良さそうです。 たまには別の方法でどうですか? 洗面器に熱湯を入れ、 好きな香りのアロマオイルや バラのハーブなどを浮かべて バスタオルをかぶり、毛穴を開く。 いい香りで リラックスもできて 毛穴にも効能を注入。 あとはクレイ、これはディープクレンジングに は最高にいいです。

sora0426
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません(>_<) そういったやり方もあるんですね(^o^)! 試してみようと思います(^^) ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • DHCのディープクレンジングオイルについて

    マスカラ落としにDHCのディープクレンジングオイルを使っているんですが、 つけて水が洗い流したあと目をあけると、目の前が真っ白になっているんですがこれって大丈夫なんでしょうか?

  • オイルクレンジングを始めようかと思います

    オイルクレンジングを始めようかと思います 洗顔後の角栓が酷いのオイルクレンジングを始めようと思います オイルクレンジングは食用のオリーブオイルがよいと聞くんですが大丈夫ですか? 安心に使えるオイルがあったら教えてください それと風呂で使用したいので湯船で毛穴を開かせ手と顔の水分をとり一分くらいマッサージし水で流しこの後しっかり洗顔で大丈夫ですよね? 回答お願いします!

  • クレンジング

    クレンジング後に肌がヒリヒリします。DHCのディープクレンジングオイルを使っています。今日はクレンジングをしたあとコットンでふき取り、洗顔してローションをつけ、ミルクをつけました。が、それでもヒリヒリしています。日焼け止めの化粧下地を塗った後に紫外線防止のファンデーションを塗っているので、しっかり落とせるものがよいと思っているのですが…メイクをしっかり落とせてヒリヒリしないクレンジングオイル、ジェル、クリームなどがあったら教えてください。値段はあまり高くないほうがよいです…またクレンジングや洗顔のやり方のアドバイスなどもお願いします。

  • 毛穴黒ずみクレンジングの手順

    こんにちは。 最近毛穴が気になりだして、こちらの過去ログを参照してお風呂でクレンジングオイルでマッサージをすることにしました。 そこで素朴な質問なのですが、今はメイクしたままお風呂に入ってオイルでササっとメイクを落として洗顔しているだけですが、マッサージする場合はメイクを落としてからもう一度同じオイルを付け直してマッサージすれば良いんでしょうか?

  • 「クレンジングがメイクと馴染む」というのがわかりません

    大学入学と同時に化粧を始め、今年で3年目になる者です。 化粧をする度にクレンジングは欠かしていないのですが、口コミサイトなどでよく見る「クレンジングがメイクと馴染む」というのがどうもよくわかりません。 クレンジングがメイクと馴染んだというのは、目で見てわかるものなのでしょうか? それとも、馴染んだ瞬間に肌触りが変わったりするのでしょうか? これまでオイル、リキッド、ジェル、ミルクとあらゆるタイプを使ってきましたが、どれを使ってもこの感覚/瞬間がわかりません。 何かで「オイルクレンジングは、顔全体に広げた後に水を付けると白くなる。これがメイクと馴染むということ」と読んだこともあるのですが、試しに手に出したオイルクレンジングに水を垂らしてみたところ、手に化粧料は付いていないのに白くなりました。 クレンジング後の顔をコットンで拭いても化粧料は付かないので落ちていることは落ちているのだと思いますが、「クレンジングがメイクと馴染む」感覚/瞬間を知ってみたいです。

  • クレンジングオイルとスチームと顔の冷たさ対策。

    こんにちは。 私はダブル洗顔がいらないクレンジングオイルを使ってお化粧を落としています。 以前、『お化粧はスチーマーなどで顔を温めてから行ったほうが良いよ』と聞いたことがあったので試してみようと思ったのですが、水分を浴びるのでオイルが一気に乳化してしまうと思います。 顔が冷たい(血行悪い)方なのでできれば温めたいのですが、この場合はお化粧を落としてから温めた方が良いでしょうか。 そしてお風呂のお湯で暖かいタオルを作って顔に当てることもありますが、温まるまで時間もかかります。 いっそお湯に顔をつけたい衝動に駆られます(^^; お風呂で温まっても皆さん顔は冷たいですか また、顔は冷やさないほうが良いでしょうか。冬は自分の部屋が寒いので、顔が冷たくて眠れない時もあります。

  • クレンジングについて

    ものすごく馬鹿で稚拙な質問で恐縮なのですが… 普通、クレンジング(化粧落とし)をするのはお風呂に入る前なのだとは思うのですが、 家に帰ったすぐあとにクレンジングをしても大丈夫なものなのでしょうか? あたしは学生ということもあり、遅くとも14時~16時に家に着きます。 その後、外に出ずに家にいると化粧がしんどくて… 家に帰ってすぐ落とすのですが、それって肌によくないのでしょうか? (家に帰ってクレンジング、洗顔、その後お風呂に入ったときに洗顔となるので洗いすぎかな、と) 因みにポイントリムーバーでアイメイクを落とした後、オイルクレンジングを使用しています。 (クリームクレンジングの使用も検討中です) また、クレンジング後のケアについてもお尋ねしたいです。 クレンジング・洗顔、化粧水等の保湿、その後入浴後の洗顔、化粧水等の保湿はやりすぎですか? スキンケアをきちんとしたいと思い、この疑問に辿り着きました。 返答戴ければ嬉しいです。

  • 鼻の毛穴が開いてしまって・・・・。

    この前から風呂に入ったときに蒸しタオルを使って毛穴を開かせてクレンジングオイルでマッサージして洗顔をしています。 オイルでマッサージしはじめてからなんかニキビが増えたような感じがしていて、また鼻の毛穴が開きっぱなしになってます(´;ω;`) 一応、風呂から上がった後は引き締め化粧水として、ウィッチヘーゼル アストリンジェント(T.N.ディッキンソンズ )を使っていますが、毛穴が開ききっています。 ずっと控えてきた鼻パックをしようと思うのですが、よくないですよね・・・・(もし使う時は収斂化粧水を使いますが・・・) やはりオイルクレンジングは毛穴に悪いんでしょうか?また、収斂化粧水で他におすすめなどありますか?

  • クレンジングについて

    クレンジングにもいろいろ種類はありますが、最近時々オイルタイプは、肌に良くないという話を聞きます。 どんな所が良くないのか、他に肌に良いクレンジングは何か、教えてください。 私は今、お湯で乳化させるタイプを使っています。 こすらないから肌によいのかと、思ってました。 ふきとり化粧水とか、使った方が良いのでしょうか? ベビーオイルや、馬油でのクレンジングってあり得ますか?

  • 私のスキンケアのチェックをお願いします

    こんにちは。いつもお世話になります。 20代の女性です。 私の普段のスキンケア方法が正しいかどうか、皆様どうかチェックをお願いします(>_<) 朝:泡立てネットでしっかり泡立てて洗顔→スキンケア 夜:肌が乾いた状態でオイルクレンジングした後、そのままイオンスチーマー(温)をあてながら5分くらい優しくマッサージ→お風呂に直行して洗顔 ちなみに、普段のお化粧は、化粧下地→リキッドファンデ→ルースパウダーで、お化粧直しではティッシュで脂を取ってからプレストパウダーを使います。 お風呂上りには、イオンスチーマーを使った後スキンケアをしますが、基礎化粧品は『ドクターシーラボの薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャー』のみです。 週に1回、美容液マスク(ドラッグストアの安いもの)をしています。(その後ドクターシーラボを使います) ちなみに、今は『DHCディープクレンジングオイル』を使っているのですが、オイルクレンジングはお肌に負担が大きいと聞いたので、今のオイルがなくなり次第ミルククレンジングに挑戦しようと思っています。 私はTゾーンは脂っぽくUゾーンは乾燥しやすい混合肌ですが、にきびや吹き出物はほとんど出ません。 先日、化粧品売り場のカウンターで見て頂いたら、毛穴の開きは大丈夫だけど、水分量が少し足りないと言われました。 見直した方が良いところ、止めた方が良いところ、付け加えた方が良いところ等ありましたら、是非アドバイスをお願いします。 宜しくお願い致します。