• 締切済み

靖国参拝について

安倍さんは、靖国参拝について、 「ちゃんと説明すればわかってもらえる」のように言ってるようですが、 あほかいなと思います。 「トラストミー」とか言った鳩さんを思い出すんですが、 それと同じ位、外交センスがないということでしょうか? 経済だけ頑張ればいいのに、どうして余計なことするんでしょうか?

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.24

だって戦後の今まで、日本の歴代首相が60回も参拝しているんですよ。A級戦犯が合祀された後も21回も参拝しているんですよ。今回の安部参拝は61回目です。何が問題なのですか? 何が余計なことですか? 何がアホですか? 国内の問題になぜ外交センスが必要なんですか? 経済も頑張ってるでしょ。 よく知りもしないでマスコミの受け売りをするものではありません。 ましてや中韓の口車に乗せられてはいけません。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます 外交センスは必要でしょうに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

相手が相手だからiwashi01さんのおっしゃる通り「あほかいな」ですね。 ただし、それは本人も分かっていて「きちんと説明はした」ということを示したいんではないかと。 説明もなしではアメリカへの示しも付きませんし。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます まあそれはそうなんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pointryo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.22

余計なことではないと思います。特定の国が過剰に反応しているだけで、むしろ参拝して当然なことだと思います。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます そうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kai22222
  • ベストアンサー率13% (32/239)
回答No.21

説明する機会をいただきたいといっただけですね そもそも国内の問題なので海外の批判は内政干渉以外の何物でもないので別に安倍さんが気にする必要はないでしょうし 国内の支持率はうなぎのぼりだし 外からの声を無視してこのまま軍事国家への道を歩んでほしいと思います

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます じゃあ日本にはいたくないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.20

アホではないでしょう。日本の総理大臣として当たり前のことをしているだけでしょう。反対しているのは朝日とNHKと中国韓国だけです。アメリカは日中が揉めると、彼らの商売に差し支えるからグダグダ言っているだけです。気にする必要はありません。朝日新聞とNHKのニュース番組は見ない方がいいです。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます 当たり前なんですか。ふうん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • done1386
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.19

確かに説明すれば分かってもらえるなら先に説明しろとは思います 順序が逆だな、と私は思っています

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね、ぜひわかってもらってほしいです、参拝するなら

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magfalo
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.18

人気1周年 という日に行ったわけですが、 中韓との外交がうまくいっていない今参拝したのは ちょっと軽率だったのでは  と思う反面、 いつも消極的な外交をしていた日本が 確固たる姿勢を見せたのはよかった とも思えますし まあ なるようにしかなりません。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます 人気に目がくらんじゃったんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

それが外交的にプラスになると阿部さんは結論付けたのでしょう まだ結果は分かりませんが、しばらくは様子を見ていきたいと思える首相だと僕はおもいますね。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます プラスにしてくれればいいですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.16

特攻や学徒出陣さえも正当化する歴史修正主義者ですから何処までも相容れないのです。 A級戦犯を無罪放免したかのように扱えば、どんな悪いことだって出来ますからね。

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます そうですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

中国や韓国を煽るためです

iwashi01
質問者

お礼

ありがとうございます あいた・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外交カードとしての靖国参拝について

    先日安倍総理が靖国参拝をしました 様々な評価がある中である識者の方は安倍総理の狙いは「中国、韓国に対する靖国参拝という外交カードを無力化するためにやったのでは」という意見もあります 靖国参拝カードを無力化するとはどういうことですか? 逆にこれまで靖国参拝することはどのように中国や韓国に外交カードとして利用されていたのですか?

  • 安倍総理の靖国参拝の本当の目的とは?狙いは?

    安倍総理が先日靖国参拝をしました  理由は安倍総理自身の思想信条というのもあると思いますが、政治家としてはそれだけなのでしょうか? というのも韓国、中国との関係がこれだけ悪化している中で靖国参拝は外交カードに使われるリスクもあり、それは事前に予想できたはずです。 にも関わらず、単純に思想信条だけから参拝するとは思えないのです よく言われるのは日本遺族会の票が欲しいから政治家は参拝すると聞きます。でも、ネット等で調べると最近は日本遺族会も高齢化が進み、かつてほどの影響力はないと言われています。 だとしたら本当の狙いはなんなのでしょうか?安倍総理は外交センスがあると言われますし、なんらかの政治力学みたいなのが働いていると思うのですが。 そのような観点から解説しているサイト等がなくて困っています どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 靖国神社の参拝による影響

    靖国神社の参拝問題について調べているのですが、靖国神社に参拝することによって経済面や外交面で日本にどのような影響があるのでしょうか?また資料など分かりやすいサイトを知っているかたがいましたら教えていただけると幸いです。

  • 靖国参拝について

    この前安倍総理が辞任しましたが私はその前の靖国参拝の問題について疑問に思っています。安倍閣僚は終戦の日である8月15日に参拝をしませんでした。この事についてみなさんはいいと思いますか??

  • 靖国参拝の失敗

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131227-00000001-nnn-pol  安倍首相は本当に外交音痴なのだろうか?  これで日本は四面楚歌です。  小泉首相が靖国を参拝したときの反日運動を思い出すとぞっとします。  今後の日本の外交関係はどうなるのでしょうか? 

  • 靖国参拝について

    どうして首相の靖国参拝がここまで難しいのでしょうか? 建前として(?)「近隣諸国への配慮」ということで安倍元首相や麻生首相も靖国を参拝することを避けていますが、これだけでは腑に落ちません。 あの小泉さんでさえ8月15日を避けていたし、強力な圧力があるのだろうと想像しますが、いったい誰からの圧力なのでしょうか? 小泉さんが参拝した際、中国は国内で暴動が起きましたが、毎年日本が当然のように続けさえすれば彼らもいずれは諦め慣れてくるだろうと思っていたのですが、安倍首相の時でさえ実現しませんでした。 日本国内として誰のどのような意図があるのでしょうか? 経団連?公明党?うーん、良く分かりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 靖国参拝の現実的なメリット

    安倍長官が靖国参拝してたことが判明しましたが、どうしてそこまで靖国参拝をしたいのかがよくわかりません。 参拝にどんな現実的なメリットがあるのでしょうか?

  • 靖国神社に参拝するのは誰?

     安倍首相も麻生太郎さんも8月15日に靖国に参拝しないそうです。 天皇陛下も参拝しないで首相も参拝しないってことは参拝しないのか臣下たる大臣の取るべき道だと思いますが?  では閣僚で8月15日に靖国に参拝するのは何人ぐらいいるのでしょうか?  あまり多いとまた韓国や中国で反日運動が始まりそうで心配です。

  • 政治家の靖国参拝

    毎年、この時期になると政治家の靖国参拝が報じられます。 安倍をはじめ、大臣連中が靖国参拝しますが、「本気なのかなあ」と毎年感じます。 戦死した遺族から票を稼ぐためのパフォーマンスとしか思えません。 総理、大臣職を辞してもいまだに靖国を訪れる元政治家っているんでしょうか?

  • 歴史的低投票率 安倍晋三は来月靖国参拝をするのか?

    参院選大勝を祝う?生放送で浮かれすぎた安倍総理が、靖国参拝について 「中国にとやかく言われる筋合いのものではない」と言い切った。 遠い未来のことであれば、ウヤムヤにもできるが、参拝すべき日取りは来月である。 アベノミクスといった、大多数の国民にとって実感のない、泡のような経済効果を背景に、少ない投票率で勝ち取った国政決定権であるのに、そのような大口を叩いて大丈夫なのだろうか、安倍晋三が本当に靖国参拝をする勇気があるのか否か、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=AO43p2Wqc08

この校正、変ではないですか?
このQ&Aのポイント
  • 男女の産まれた順番を変更することは校正として正しいのか疑問です
  • 「一姫二太郎」という言葉を守るためには産まれた順番を変更する必要はあるのか
  • 作品によっては男女の産まれた順番がストーリー上重要な設定である場合もある
回答を見る