• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッポロ黒ラベルは主要ビールではなくなったのか)

サッポロ黒ラベルは主要ビールではなくなったのか

mekosuji_forceの回答

回答No.2

そうですね 残念です

violet430_
質問者

お礼

店頭に黒ラベルだけ少なめに置かれているとがっくり来ます。 なぜオリオン(内地ではアサヒが代理店)の方がさすがに6缶パックこそありませんが 大きな場所を占めているのか不思議です。 (オリオンは沖縄で飲むと一番おいしいと感じますが、内地ではその時の体調や気分に左右されると思います。)

関連するQ&A

  • 国産メジャービールについての一言アンケート

    国産のメジャーなビールといえるものを、独断で次の6種類挙げてみました。 【キリンラガー】 【キリン一番搾り】 【アサヒスーパードライ】 【サッポロ黒ラベル】 【サッポロヱビス】 【サントリーモルツ】 この6種類のビールについて、好き嫌いやイメージ、コメントなどをそれぞれ1行程度で教えてください。 このラインナップに納得いかないという方もいらっしゃるかと思います。そういう場合などは、最後に【コメント】で自由記述してください。 ちなみに私の場合はこんな感じ。 【キリンラガー】嫌いなわけではないがなぜかキリンはあまり飲まない。 【キリン一番搾り】同上。 【アサヒスーパードライ】水。薄い。なぜこれが売れているのかわからない。日本の七不思議のひとつ。 【サッポロ黒ラベル】しっかりした味がある。夏に外で飲みたい。 【サッポロヱビス】これがウマいビールとして認知されているのに、なぜ黒ラベルは売れないのか? 【サントリーモルツ】ウマいと思う。飲み屋で、生ビールがモルツだとうれしくなる。 【コメント】黒ラベルとモルツが売れない理由がわかりません。

  • ビールの価格

    A.アサヒ スーパードライ B.キリン 一番搾り C.サントリー ザ・プレミアム・モルツ D.サッポロ ヱビスビール E.サッポロ 生ビール黒ラベル F.キリン ラガービール G.キリン クラシックラガー H.サントリー ザ・モルツ  ↑ ビール消費量上位95%の銘柄です。あとは、オリオンビールとかがチョロっと売れてるのだとか。 (一番搾り糖質オフはBに集約) さて、価格は、E=H<F<B<A=G<D<Cですか? 微妙に順位はズレるかもだけど、H<Cは確かですよね。

  • サッポロ黒ラベルの変わりになる発泡酒を探しています!

    サッポロ黒ラベルの味が好きで飲んでいます。ただ、ビールは高価なので発泡酒を探しています!サッポロ黒ラベル好きの方でこれはおいしいと思う発泡酒があれば紹介してください。今はキリンのグリーンレーベルをたまに飲みます。よろしくお願いします。

  • サッポロ黒ラベル

    サッポロ黒ラベルの味に近い発泡酒、第3のビールはどれがお勧めでしょうか? 飲んだことが無いので教えて下さい。

  • ビール党の方に質問です!

    こんにちは。 ビールをこよなく愛す28歳女性です。 残念ながら、今後家計が苦しくなるので(泣)、ビールは『ごほうび用』に格上げして、普段は発泡酒や第3のビールなどに切り替えようと思ってます。 好きなビールはキリン一番搾りとアサヒスーパードライです。 アサヒプレミアムモルツやサントリーエビスは独特のアロマホップ?の匂いが好きじゃないです。 こんな私にオススメの発泡酒/第3のビールを教えてください! ビール以外飲んだことがないので、全く無知なのです…。 みなさまから幅広いご意見・ご回答お願いします! ※飲む量を減らせば?みたいなご回答はおやめください。 ※『ビールと発泡酒の価格差は70円前後だし、ビールが好きならビール買えば?』みたいなご回答もおやめください。 あくまでオススメの発泡酒/第3のビールを教えていただくアンケートなので(^^ゞ 長々すみません。 よろしくお願いします!

  • ビールの味の違いについて

    最近ビールが美味しいと思い始めた初心者です。基本的で申し訳ありませんが、ビールについて教えて下さい。アサヒ“ザ・マスター”、キリン“一番搾り”、サッポロ“エビス”、サントリー“プレミアムモルツ”…。同じ麦芽とホップのみの原材料なのに、これほど味が違うのが不思議で仕方ありません。これは、単に原材料の違いだけなのでしょうか? ざっくりとした質問ですみません。。。わかりやくす教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、個人的にはザ・マスターが一番美味しいと感じて好きです。

  • サントリーのビールって美味しいですか?

    以前からどんな製品を何度飲んでも、サントリーのビールだけは不味いと思っています。 キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーの中で、ブラインドテストをしても、 正直3社は何となくこれかな~?程度ですが、サントリーだけは必ず分かります。 一番美味しくないのを選べば良いだけですから・・・。 先日、お中元でプレミアムモルツを頂き、正直嫌々飲んでいたのですが、 あまりの不味さに嫌気がさし、酒なら何でも美味しく飲んでいる友人に まだ箱に半分以上残っていましたがプレゼントした位です。 これ程までにサントリーのビールだけが不味いと思っているのは私だけなのか疑問に思いました。 個人の好みと言ってしまえばそれまでですが、皆さんはサントリーのビールをどう感じていますか? 個人的に点数で例えるならこんな感じです。 アサヒ=95点 キリン=90点 サッポロ=85点 サントリー=20点

  • プレミアムモルつってどうですか?

    最近、飲みに行くとどこでも、生がプレミアムモルツ…。 正直、ウンザリです…。 全然プレミアムな感じがしません。 個人的には普通のモルつの方が美味しいと思います。 (好みはサッポロの黒ラベル) もはやサントリーさんはプレミアムモルツを普通のビールにして モルツをプレミアムにした方が良いのではないかと思うくらいです。 皆さんはどうお考えですか?

  • サントリーのモルツは全然売れないのになんでエビスは売れるんでしようか?

    そして、今6/11のヤフーのニュースみたらで下記のことが載っていました。 「サッポロビール <2501> は11日、黒ビール「エビス(黒)」について、販売量が予想を大幅に上回ったことから商品供給が追いつかず、7月22日まで休売を余儀なくされたと発表した。」 サントリーのモルツやエビスはドイツの麦芽100%のビールらしいのですが・・ サントリーのモルツは全然売れないのになんでエビスは売れるんでしようか?

  • 様々な国産ビールが飲めるお店はありますか?

    世界のビールが飲めるお店は数あれど、日本のビールがいろいろ飲めるお店というものは未だに見たことがありません。 例えば「アサヒスーパードライ」「キリン一番搾り」「サッポロ生ビール」「サントリーモルツ」といった、いろんなメーカーが入り交じってメニューに並んでいるような、そんなお店はありますか? 業務用の樽ビールではなく、市販されている瓶・缶ビールを取り揃えて出しているお店でも構いません。