• ベストアンサー

ニコニコ生放送について

友人がニコ生主をしているのですが、 しきりに私を面白いからやったほうがいいよ。 コミュ力もつくよ。 と勧めてきます。 私はときどきニコ生を見ているのですが、 生主は独特のテンションでたまに気持ち悪いと 思う時があります。 友人はコミュを教えてくれないので どういうことをやってるのかもよくわからないんですが、 実際生主をやってメリットはあるのでしょうか? 経験者の方、又は知り合いにいる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

生主は独特のテンションでたまに気持ち悪いと 思う時があります もうこの時点で止めたほうがいい気がします コミュ力なんてつきませんただ壁に向かってしゃべる 独り言のスキルが上がるだけです メリットは全くといっていいほど0です 逆にデメリットはかなりあります じぶんは過去にやっていてそこそこ人があつまったのですが 今思うとなんにも面白くないし 本当に時間の無駄だと感じました やらないのが吉です

meti009
質問者

お礼

説得力がありますね。 やらないことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • hiraro
  • ベストアンサー率1% (2/154)
回答No.23

私も見るほうですが生主はやりたいとは思いませんね。 顔出しとか本当に信じられないです。 身ばれしたときのリスクが大きいのでメリットよりあきらかにデメリットの方が大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

生主をしています。 コミュ力はつくと思いますが 顔出しはリスクがあるので止めた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hapita
  • ベストアンサー率2% (2/81)
回答No.21

やってるほうも見てるほうも暇つぶしだと思って気楽に雑談するのが良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumuha
  • ベストアンサー率1% (4/203)
回答No.20

メリットというかやって楽しいかと思えるかが重要なのだと思います。 ただ犯罪や事件に巻き込まれることも少なくないのでおすすめはしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 343r110
  • ベストアンサー率0% (1/151)
回答No.19

一般の方とお付き合いする生主もいるそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linsx450
  • ベストアンサー率7% (14/195)
回答No.18

ニコ生主は絶対やめたほうがいいですよ 傍らから見ても気持ち悪いし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zacoin
  • ベストアンサー率11% (23/196)
回答No.17

一時的にネット上でチヤホヤされるだけですね。 一度そのような気分を味わってしまうと抜け出しにくく、もっと反応が欲しくて過激なことをやり出す方向へ行きやすいです。 人気がある生主というのは犯罪行為ギリギリのことなどを配信していたりしますし、 実際警察のご厄介になってしまうこともあります。 長い将来ですし、そんなことで人生の経歴を汚すのは愚の骨頂です。 しっかり自制ができるというのでなければ、やめておいた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

早々人がくるものでもないし、定着するわけでもないので最初は辛いと思いますよ。 かと言って友人集めても内輪のノリだけで他の人は楽しくないですし、 本当に生主の技量次第ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmcqcq
  • ベストアンサー率4% (8/173)
回答No.15

メリットよりもデメリットのほうが圧倒的に多いですよ。 デスクトップの取り込みを行って放送する場合、ちょっとしたミスで 個人情報が映ってしまうことがあります。 その小さな情報から住所や名前など多くの個人情報が流出している方が たくさんいらっしゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuo4244
  • ベストアンサー率1% (11/630)
回答No.14

お金が一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコ生アラートの使い方について

    ニコニコ動画のニコ生アラートというソフトについて質問です。 とある生主のコミュに登録して、ニコ生アラートを使い始めました。 でも、その主がニコ生を始めても、アラートや通知が来ません。 何か設定があるのでしょうか? アカウントはコミュに登録したアカウントをちゃんと使っています。

  • ニコニコ動画 生放送のニコ生アラートについて

    ニコニコ動画の生放送で、コミュにティに入っている生放送が始まると 知れせてくれるというニコ生アラーとですが、 色々調べてみると、公式のものではなくて、そしてエラーが多く ダウンロードしても使えない、使いか方がわからないなどという話が多くみられました。 最近私は生放送をよく聞いていて、ニコ生アラーとのことを知って ダウンロードしようとしたのですが、こういった話が多かったので 実際にニコ生アラートを利用している人の意見を聞かせてください。

  • ニコ生のコミュリンクについて。

    ニコ生で使えるHTMLは何ですか? あと、リンクタグは使えないのですか? 生主さんのリンクを コミュリンクしようと思って <A HREF="">~</A> を使ってもタグが反映されません。 コミュリンクをするにはどのようにすればいいですか?

  • ニコ生のコメントや機能、コミュについて。

    最近ニコ生を頻繁にみてますが、コメントは一度もした事がなく一切無言で別窓で ゲーム等をしながら視聴してます。大抵いきつけの生主さんの放送ばかりなので 少し後ろめたい気持ちがあるのですが、その生主さんや同席のコミュ参加リスナー の方には無言でもIDを特定されてたりするのでしょうか?私がそのコミュに参加か 不参加で違ったりするのでしょうか? 次はコメントした場合、184の有無に関わらず特定されますか?常連になってくると コメントしたくなりますが、コメントする場合(コテハンつけて)参加コミュの生主さんの 放送の場合は常時184を必ず外してコメントするのでしょうか?また一回限りの生主 さんの場所では皆さんどうされてますか? 最近思い切ってあるコミュに参加しました.勿論私は無言のままでしたが、その直後 (同席の恐らくコミュメンバーの方?)に「参加ありがとう」って言われて驚きました。 その日の放送終了後に無言も申し訳ないので生主さんにフレンド申請しましたが 無視でした。ちなみに生主さんのフレンド登録は0だったのでもとからフレンド登録を しないのか、まさか申請を読んでないとは思えませんが、、、 なにせわからない事 だらけで基本的な立ち回りなどがあれば、生主さんや常連さんの方、教えて下さい。

  •  私は最近よくニコニコの生放送に行っています。ですが、自分ではマイクや

     私は最近よくニコニコの生放送に行っています。ですが、自分ではマイクや生放送をする機械と技術がありません。いつも生放送に行っては「聞く」か「コメント」をして、雑談(?)をしているだけです。  ときどき、主(放送者さん)が「凸しにきてください。」とか、「リア友が来てる!!」と言っているのをよく聞きます。ニコ生って、基本は知り合い同士や自分(リスナーさん)も生放送をしている人が雑談をするものなのでしょうか?  コミュに入れば、自分が放送していないのが主(放送者さん)にわかりますよね。そういう人が生放送に行ってコメントをしてもよいものなのでしょうか?やはり主(放送者さん)に変わり者扱いをされてしまいますか? 文章が分かりにくくてすみません(汗) ニコニコの生放送をしている方や生放送について詳しい方がおられれば、面倒だとは思いますが回答をよろしくお願いします。

  • ニコニコ生放送について。

    生主さんやリスナーさんにこんな事聞いてすみませんが、自分はニコ生初めて9ヶ月になります。 自分の放送は毎日少しづつ喋りながら「ゲーム配信と顔出し雑談、音楽流して描いてみた、凸待ち、クルーズ待ち」などしてますが外配信や声真似は出来ません。 よく他の放送見てると女性の方はかなり人気で、男性の方も喋りや人柄の特徴のある人は人気ですね。。 プロのラジオパーソナリティほど難しいですが。 自分は喋りも得意でないですが毎日たとえ喋っても人は来ません、来たとしても1.2名がROMってるだけです、、コメントもまったく毎日0でコミュ人数も30人ぐらいで一桁レベルです。 ある日放送中に人に言われました、(こんな人も聞いてなさそうだし放送して意味あるの?すぐに辞めた方がいいかも。) でも自分はそんなんで簡単に辞めたくありません、訪れてくれる人も少しはいます。 人に聞きましたが、ニコ生は日記やネットゲームと同じでその日の話題が無ければ難しいと聞きました。 さらに自分は過去ネトゲで何も悪いことしてないのに晒され悪口や暴言言われて日記や他のゲームに行っても監視され足跡付けられた事もあります。 ニコ生始めた理由は、声真似してる人がすごい人気で、自分も楽しそうだからと興味持ち出してやり始めましたが、コメントが来るのは何かコツでもあるのですかね・・・人を寄せ付ける魅力と特徴はこれほどまったく無いです。

  • 生主をやめさせたくない

    ニコ生で配信をやめさせたくない生主がいます。顔を映す配信スタイルのまま続けさせるために出来ることはありますか?生主は女23歳くらい僕は男35歳。 放送時のタグは(歌ってみた)(顔出し )(作業用BGM)が主で、 内容は顔出し歌枠しか見てません。最初の方はマスクして雑談だけだったらしいです。 主の特徴としては漢字に弱い、腐女子、居酒屋で働いてる。最近舞台に出た。容姿に自信がない、たとえば「他の可愛い子の配信蹴ってこっちにきたよ」「主なんかより可愛い生主さんのとこいっといで」となる。実際顔は中の上くらいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 生放送でないのに生放送とアピールすることも~生放送の定義とは?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  TV番組で、「生放送です」とアピールしたり、画面上に「生放送」と表示しているにもかかわらず、実際は録画放送であることがときどきあります。特にバラエティ番組で見られるのですが、これは問題ではないのでしょうか。  もちろん、バラエティの場合特にそれが真実である必要はないのですが、どうして嘘をつくのだろう、と思うことがあります。  また、生放送の定義が、実際われわれが考えている、まさに今現場で行われていることをTVが放映している状態、が、生放送ではないのでしょうか。  他にも、ライブ、生中継、などという言い方もありますが、それぞれに意味が違うのかどうか。ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • メル友と会わないほうがいい??

    こんばんは。私には高校3年生のメル友がいます。住んでいる場所は電車で1時間ほどなので、割りと近いです。その子と毎日メールしていて、メールしている感じではよく気が合うのです。そして、電話したら、少し印象と違うのです。 彼女はとてもサバサバした感じで、とても姉御肌です。 あと、私は通常はテンションが低いので、常にテンションの高い彼女からがっかりされてないだろうかと少し心配です。 (こいつテンション低いなーって) 電話で話している時は、そこそこテンションを上げていますが、 その時の状況によって上がり下がりするので。 ちなみに彼女は少しヤンキーっぽい感じなんですが、根は真面目な感じです。(mixiのコミュでもそういうコミュに入っているし) (ちなみに彼女の性格はとても憧れます。常に冷静な今の自分の性格が嫌いです・・・) 話は戻しますが、メールではいつか遊ぼうと言っていたのですが、いざ電話してみると上記のことがあり遊ぶことに関する話を切り出せません。 彼女は素直じゃない性格もあるので(これもmixiのコミュで分かりました)、遊びたいと思っていても、意に反することを言うかもしれないかと心配です。(メールと電話ではどちらが本当の性格なのかわかりません) 気持ち悪いことにメールではけっこう妄想が膨らんでいるのですが、 やはり会わないほうがいいでしょうか??

  • ボイスチェンジャーは無料? 有料?

    こんばんわ ニコ生を見でボイスチェンジャーを使っている、 生主さんって結構いると思うんですが、 そういう方々って、ボイスチェンジャーは フリーのソフト?を使っているのでしょうか? それとも有料のソフト、もしくは何か機械のようなものを セットして声を変えているのでしょうか? 知っている方いましたら、 回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう