• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女同士の友情)

女同士の友情-真の友情はできるのか?

noname#189765の回答

noname#189765
noname#189765
回答No.22

こんにちは。 新年早々モテ過ぎて寂しい!と? 思わずヒザを乗り出します。男女に特化しないで 思考してみませんか。 「友情」の言葉は、友達関係では使用しません。 ただ群れて居るだけでは決して友だち以上にはなれない と思います、そろりそろりと近づき様子見をして、 自分に危害が加えられ無いか慎重に選択した結果から 次第に親友関係にステップUPする事になります。 以後培われますステップの積み重ねで親友と質問者さんの 常態で、お互いに考えも行動も理解できるようになります。 情の醸成です、これがされた時に文字通り「友情」になります。 ですから、恨み、妬み、嫉みなどの感情は親友間では心から 当然の話題になれます。 質問者さんに男性の友人が出来ない事が全ての原因と ご自身で分析済みですから解決は早いのです。 > 友達だからこそ、相手の幸せを素直に喜べない →?です!浅いヒトの性癖です、ですから理解ではありません。 >気持ちも理解は出来ますが、 →?です!ヒトを表面的に理解したつもりです。 >幸せでもなんでもないのに、妬まれると、疲れてしまいました。 ⇒!です、質問者さんだけの贅沢な悩みです。 いくら人間は中身が大事だからと言っても、じっくりと 付き合ってからでないと解るはずもないのです。 質問者さんは、努力も無く男性に好印象を与えられる! 絶対有利なのですからウラヤマシがられて当然なのです。 ここで、幸せ!を感じてください。 これを最大限に利用して近づき、それから本当の自分を理解して もらいますと友情も、愛情も悩む事は無いのでは?

pinksky01
質問者

お礼

ma-ii様 >質問者さんは、努力も無く男性に好印象を与えられる! 絶対有利なのですからウラヤマシがられて当然なのです。 羨ましがられて当然。という発想はなかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女の友情はない?

    よく男の友情はかたく、女の友情は脆いと言いますよね。 男と女はそんなに違うものなんでしょうか。 脳のつくりが違うと言っても、おなじ人間ではないのですか? 私は女ですが、大切にしたいと思える友人はいます。 素敵な人と友人になれたことに感謝しています。 でも、女の間に友情はない、といろんなところで聞いて悲しくなってしまいました。 確かに男性より陰口や仲間外れなど陰湿な問題は多いかもしれませんが そうじゃない女性もたくさんいるのではないかと思います。 男の友達付き合いの特徴、女の友達付き合いの特徴などを見ても 私は男性の方に多く共感したし、実際さっぱりした付き合い方が多いです。 男性でも陰口や仲間外れなどがまったくないわけではありませんよね? クラスの女子をランク付けしてブサイクだなんだと貶したりとか、小中高とそういう男子を多く見てきました。 友情関係に関わらず、女は怖いとか打算的だとかそういう情報が多いですよね。 なんでそんなに女性が悪くいわれているのかわかりません。 気にしないのが一番だとは思うのですが一概に言われてとても悲しいです。 実際男性のことを羨ましく思うことは多くあるので、そこをつかれてモヤモヤした気持ちになりました。 自分の友達を信頼していないわけでもないし、ネットやテレビの情報を鵜呑みにしたくはないですが、 今の友達との関係もいつか薄くなってしまうのかと思うととても嫌です。 アドバイスや意見、実体験などありましたらお願いします。

  • 女の友情について教えて下さい!!

    はじめまして大学1回生の男です! 11月に6ヶ月付き合った同じ学部の女の子に「他に好きな人ができたの」って言われ別れました。その女の子には色々、相談に乗って貰ったり優しくして貰ったのでその時「自分が幸せにできなかった分、幸せになって欲しい」と言う思いで別れる事を決意しました・・。それから現在3ヶ月ほど経ちますが学校で会っても全く話していません。 ここからが相談したい内容なのですが、別れた後、少し荒れてた自分を励ましてくれたり、相談に乗ってくれた女の子がいて最近その子の事が気になり始めました。でもその子は別れた彼女のかなり仲のいい友達です・・・。自分がその好きな子にアタックしたら「別れた彼女との友情を壊してしまうのではないか」と思いなかなか積極的に行動できません・・・。主に女性の人に聞きたいんですが女の友情は1度壊れるとなかなか元に戻らないと聞きますがそれはやっぱり事実なんでしょうか? その気になる子は本当に明るくて優しい子なんで辛い思いや悲しませたりしたくないんです・・・やっぱりその為には自分が我慢してあきらめるべきなんでしょうか・・。自分は自分自身が辛いのはある程度なら我慢できますが他人が辛い思いや悲しい思いをするのは我慢できないタイプなんです。

  • 女の友情について

    女の友情って、ハムより薄いのでしょうか。 社会に出てから作る友達というものはどこか、腹の探り合いというか、 気の遣い合いというか、あまり情の芽生えにくい関係になってしまいます。 とはいへ、小さい頃からの友達でさえ、結婚しているか否か・彼氏が居るか居ないか、 などという、男絡みとなると、とたんに疎遠にされてしまうのはなぜなんでしょう? 昔と違って仕事する女性がすごい増えたとはいっても、いくら疲れているといっても、たまにしか連絡しないのだから、少しは温かい言葉を交し合いたい、と思ってしまうのはわがままなんでしょうか。 男性は、彼女持ちだろうが既婚(こっちは少々状況が変わるけど)であろうが、友達は大切にすると聞きます。 女って、こんなもんなんでしょうか。

  • 男と女の友情は成立するのか?

    友人(女)が「男友達が欲しい」と言ってます。 その友人はスゴク美人なのに男性経験も男性は狼だという事も知りません。 私が「キケンだからやめな」といっても聞きません。 肉体関係なしの男女の友情ってあり得ますかね? ちなみに私は女です。

  • 女の友情とは?

    女の友情ってあってないようなものだと思うのですが、みなさんはどうですか? 同じ境遇のときは結束力が強いけど、グループの誰かが幸せになったりしたとき(一流大学に合格したり、彼氏が出来たりしたときなど)に以外にも崩れてしまいませんか? 仲がよさそうに見えて陰口がすごいなど、視野が狭くないでか?わたしの高校の友達のなかに(今は友達とは思ってない)、一流大学に合格した途端に態度が急変して偉そうになったりした子がいたし、彼氏が出来ると付き合いをおろそかにしたりと、いろいろと不信感を抱くようなことがありました。

  • 女の友情

     最近周りの女友達に彼氏ができてきたせいか、集まりの場でも以前とムードが違うように思います。  それぞれが自分の彼氏自慢で、まるで男の如何でその人の真価が問われるとでもいうような・・・。彼氏のいない子まで恋愛観ではりあおうとしてるみたい。  別に今でも仲は良いです。でも以前のようにうちとけた感じではなく、何か寂しい。  古なじみの友達に限らず、新しい女友達にも彼氏がいる話しをすると態度変わる人多い気がする。別に嫌われるわけじゃないだろうけど、何かを意識して少しよそよそしくなるというか?  男がからんだら女の友情ってお終い?どうしてこうなるのでしょう?

  • 女の友情(30代)

    30代半ばシングル女性です。女の友情の儚さを感じることばかりです。 結婚やらで普段連絡が取れないのは良いのですが、たまーに(半年に1度とか!)連絡しても返ってこなかったり、お土産を送ったら思ったよりしょぼかったのか、連絡がなかったり。 なんか冷たすぎじゃない、、って思うことが多いです。 唯一心から信用できる友達も最近、自分は彼がいるからか、わたしに彼氏いないいじりが多すぎたり、少し見下されてる気がして距離をおいて居ます。 彼氏作れ、結婚しろという意見ありそうですが、それとは別問題なんです。 男が全てとは思えない性格です。私としては友情も大事にしたいのに。 ただの愚痴のようですみません。 はーあ。なんか前世で、女友達関連で悪いことでもしたのかな、と思う毎日です笑 同じような方いますか?

  • 女の友情、ここがイヤ!

    女の友達って……グループ意識が強い!裏表がある! 女友達と長く付き合ってくると、この子の〇〇がイヤだなと感じる。 こんな人だったんだ、幻滅した! などなど、こんなことを思ったことはありませんか? 私も今、女友達のことで悩んでます。 付き合いは十年以上なので、お互いの短所長所も分かっているつもりで付き合ってきました。 二年ほど前に、友達に彼氏ができました。 人によっては、彼氏が出来ると女友達の付き合いがないがしろになると言われますが、彼女の私への態度は以前と変わることがありません。 けれど、結婚の話が出始めてから、だんだん価値観の違い・前々から少しは感じていた彼女の世間体を異常に気にする部分が非常に見えてきました。 私と友達の考え方は昔から逆でしたが、それでも気があって一緒にいて楽しかったので付き合ってきました。 ですが、彼女の場合は、他人にとても攻撃的な意見が増えました。 前からここまで言わない子だったのにと、正直、戸惑っています。 年齢や環境と共に、考えや価値観が変わるとは聞きますが、急にいろんなことが変わるのでしょうか? 学生時代・社会に出てからなど、年齢に関係なく、 皆さんの体験、その時に感じたことを(愚痴でも構いません)聞かせていただきたいです。 また、男性の目から見ての女性の友情とはどううつるのかも気になります。男性からの意見も聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 女の友情って・・・

    大学生(女)です。ドラマにあるような、なんでも話し合える女の友達ってできないもんですかねぇ。 別に友達が少ないわけではなく、普通だと思いますが、お互い泊まりにいったり、買い物したり、遊びに行ったりする女の友達・・と考えるといないような気がします。 彼氏がいるのですが、恋人、親友として十分なので、彼氏とばかり遊んでしまいます。 それはそれで楽しいですが、昔の級友と楽しそうに人生相談したり、騒いだりできる彼氏がうらやましくてしょうがありません。 女同士って、どうしても恋の話しになると彼氏のノロケ合いになったり、結局女友達より彼氏!って感じにお互いなってしまい、女同士でどこかに行く事がありません。 深刻な悩みではないのですが、一緒に遊んだりできる友達がほしいなぁと思う今日このごろです。 (でも、周りはみんな彼氏とすごく方が楽しそうで(^^;)) 彼氏ができると女の友情なんてもろいのでしょうか?

  • 女の友情が続かない理由

    30歳の未婚女性です。友達が結婚したり出産したり、そんな話を聞くようになってから、友情を続けられなくなりました。理由は、幸せそうな彼女達と自分を比較してしまって、つらくてつらくて、話を聞くのがイヤになったからです。 まだ未婚の女性も3人いましたが、彼女達とも友情を続けられなくなりました。表向きは友達でも、心の中では、結婚相手探しの競争をしているような感じがして、私の心が疲れてしまったからです。 友達がいない理由が「つらかったから」というのは、理由になるでしょうか?