• ベストアンサー

I have an opening for ~

ある英文レターの書き方の本で、I am free, とかI am availableという意味と同じに使われる と書いてありました。この言い回しはアメリカ英語でしょうか? イギリス人に聞いたら、使わないし聞いたこともないので、古い英語じゃないかと言われて しまったのですが、本は最近のものでです。 アメリカ英語に詳しい方教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

アメリカ英語かどうかは知りませんが… 例えば、 I have a opening in my diary on [date]. 私は、[日付]はスケジュールが空いている。 のような表現は普通にあります。 前後のやりとりから話者の頭の中にdiary(スケジュール表)がイメージされているような文脈なら、ご質問のような文章も成立すると思います。

Cattycatg
質問者

お礼

なるほど~。頭にダイアリーを置いてみれば、この表現もピッタリ来ますね。 例文は、ただ、木曜日が都合がいいという和文の訳だったので、ピンときませんでした。お陰様で納得できました。

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

No.2の回答を訂正します。 × a opening ○ an opening

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

ネイティブではありませんが、きいたことないです。 また、きいても意味がわかるきがしません。 ふつうに、I am availableなどの表現をおぼえ たほうがよいと思います。

Cattycatg
質問者

お礼

早速のご回答ございます。やはり、余り一般的でない見たいですね。

関連するQ&A

  • I am falling for you..と言われましたが。。。

    私は英語が堪能ではないので、教えていただきたいです。 「I think I am falling for you」と彼に言われたのですが、I think I am falling in love with you とは意味が違うのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Have you a bag? Yes, I have. はまだ使われている?

    1960年代前半に中学生として初めて英語を習い始めた者です。その中1の最初の英語の教科書に、Have you a ~? Yes, I have.(No, I haven't.)というイギリス英語から来ると思われる表現が載っていた記憶があります。(今ではDo you have ~? Yes,I do./No,I don't.が当然となっていますが...)この言い方は今でもイギリス(またはその他の地域)で使われているのでしょうか?   ついでにもう一つあります。その当時の教科書には、Let'sのかわりにLet us~という言い方が載っていたと思います。この「~しましょう」という意味でのLet us~は今でも使われているのでしょうか。またこれもイギリス系の英語表現なのでしょうか? ご存じの方がおられましたら宜しくご教示の程お願い致します。

  • haveの現在分詞の使い方

    「私は今、手紙を持っています。」を英語で言うと、 I have a letter now. でいいかと思います。 I am having a letter now.にはなりませんよね。 haveは「持っている」という意味で使う場合は、現在進行形にはならないと聞いたことがあります。 では、「手紙を持っている犬を知っています」という時には、現在分詞の後置修飾を使って、 I know a dog having a letter. と、haveの現在分詞havingを使って表現することはできるのでしょうか。 現在進行形ではhavingは使えないのに、後置修飾の時には使えるのでしょうか?教えてください。

  • アメリカ人とイギリス人

    アメリカ英語とイギリス英語で意味が異なる場合がありますよね。 例えば、1階は、アメリカ英語とイギリス英語で違ったと思います。 他にも、in case ofだったでしょうか? 違ったと思います。 こういう、アメリカ英語とイギリス英語で違いのある英語って、 アメリカ人とイギリス人は、共に、 相手国の言い回しの意味の違いを理解しているのでしょうか?

  • haveとhave gotについて

    こんにちは。英語の文法について一つお聞きしたいのですが、アメリカ英語で私は「ペンを持っている」と言う場合,I have a pen. と言いますが、イギリス英語ではI´ve got a pen.と言うと思うんですが、これを疑問文にしたとき、Have you got a pen?になりますが 、このときのHaveは疑問文でどういう役割をしているのですか??肯定文のときはHave gotで一つと見て~を持っていると言うように解釈しているのですが… ご回答よろしくお願いします。

  • 英文でいつも「I」からはじめてしまう

    英語でメールを書くとき、IやWeからはじめがちになってしまいます。 これだと稚拙な文に見えてしまいます。 なにか気をつけることや、改善のアドバイスいただきたいです。 例えば、このように書いてしまいます。 【英語】 John-san I would like to hold on the meeting next week. I am not available this week. I will let you know the meeting room later. Regards taro 【原文】 ジョンさん 来週打ち合わせをさせていただきたいです。 今週は空いている時間がないので。 会議室については後ほどご連絡いたします。 たろう 英語の文は明らかにかっこ悪いというか、不自然だと思います。 これを改善するには(自然な英文にするには)どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • money enough

    イギリス英語:I have not money enough. アメリカでは普通は、enough money ですが、 イギリス英語だと現在でも money enough もありですか? それとも、かなり古い言い回しですか?

  • I am flattered.

    Sex and the City や、最近のアメリカ映画で、誉められたりした時に、”光栄だわぁ。”という様な意味合いで、I am flattered.と言っている様に聞こえます。 が、flatterは、媚びるとか、そんな意味合いもあるので..。 純粋に、光栄ですという意味で使えるのか。 どなたか教えて下さい。

  • haveの意味について2

    haveの意味について http://okwave.jp/qa/q7274556.html においてANo.3のpurunuさんの回答に関するお礼の中で間違いがあったので書き直しておきます。 田中茂範という人が書いた英語の本で 第4文型:S V O1 O2 のO1とO2の間に[O1 HAVE O2] の関係があるということが語られているのですが、 私も第4文型全体について、[O1 HAVE O2]というのには疑問があります。例えば He bears me a grudge.(彼は私に恨みを抱いている) は[me have a grudge]すなわちI have a grudge. とすると、「私が恨みを抱いている」となりますが、これは明らかに成り立ちません。また、I wll read you the letter. (私がその手紙を読んであげるよ) も、[you have the letter]も、「あなたが手紙を持っている」となりますが、これも成り立ちません。もし、仮定として、"have"が"を経験する"の意味で、 (1)I have a grudge.「私が(彼からの)恨み"を経験する"」             (私のところに(彼からの)恨みがある) (2)You have the letter.「あなたが手紙"を経験する"」(ちょっと日本語的にも変ですが。。。) という意味で使われるのであれば理解可能なのですが、"を経験する"の意のhaveがそのような使い方((1)、(2))を実際の英語でなされるのを私は知りません。どうなのでしょうか。 。

  • I should have done that.

    タイトルの英文は「私はそうすべきであったのに、そうしなかった」と言う意味だと日本の学校英語で習いました。 では、「私はそうすべきであった。だからそうした。」という日本文は英語ではどう表現するのでしょうか? グーグル翻訳すると「I should have done that. That's why I did it.」これが正しいとすると「should have done」は必ずしも「~しなかった」にはつながらず、「だから~した」にもつながるということでしょうか? あるいはグーグル翻訳は間違っているのか? 少し解説をお願いします。